JPH0356472B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356472B2
JPH0356472B2 JP57085608A JP8560882A JPH0356472B2 JP H0356472 B2 JPH0356472 B2 JP H0356472B2 JP 57085608 A JP57085608 A JP 57085608A JP 8560882 A JP8560882 A JP 8560882A JP H0356472 B2 JPH0356472 B2 JP H0356472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kit
opening
process kit
photosensitive drum
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57085608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58202459A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57085608A priority Critical patent/JPS58202459A/ja
Priority to US06/494,867 priority patent/US4575221A/en
Priority to CA000428378A priority patent/CA1199056A/en
Priority to SG1995905824A priority patent/SG30608G/en
Priority to DE8383104973T priority patent/DE3382544D1/de
Priority to EP91116049A priority patent/EP0467418B1/en
Priority to AT83104973T priority patent/ATE75058T1/de
Priority to AU14673/83A priority patent/AU568591B2/en
Priority to DE3382776T priority patent/DE3382776T2/de
Priority to AT91116049T priority patent/ATE116743T1/de
Priority to KR1019830002226A priority patent/KR870000463B1/ko
Priority to MX197344A priority patent/MX163496B/es
Priority to EP83104973A priority patent/EP0096261B1/en
Publication of JPS58202459A publication Critical patent/JPS58202459A/ja
Priority to US06/784,368 priority patent/US4627701A/en
Publication of JPH0356472B2 publication Critical patent/JPH0356472B2/ja
Priority to MX9202419A priority patent/MX9202419A/es
Priority to HK841/93A priority patent/HK84193A/xx
Priority to SG118393A priority patent/SG118393G/en
Priority to HK59695A priority patent/HK59695A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1671Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • G03G2221/1612Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage plural shutters for openings of process cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1636Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the exposure unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1648Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts using seals, e.g. to prevent scattering of toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1693Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for charging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement
    • G03G2221/1876Process cartridge having a submodular arrangement for production purposes, e.g. manufacture or mass production

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像を形成するプロセス手段を本体
装置に対して着脱自在にしたプロセスキツトに関
するものである。
従来より、使用量により劣化が進行してその使
用耐久に限界がある感光体等を含むプロセス手段
をキツト化して本体装置に対して着脱自在に構成
し、消耗品の交換を容易にすることが考えられ
る。このキツト化による消耗品の交換例として
は、感光体の交換と同時にトナーの消費により使
用限界が来る現像器や、使用済みトナーガ蓄積さ
れるクリーニング器、更にはトナー付着により放
電障害を生じ安いコロナ放電器等を、上記感光体
と同時に交換することも有効であろう。
以上の如く使用により交換が要求される消耗品
を本体装置に対して着脱可能にした構造体をここ
ではプロセスキツトと称す。この様なプロセスキ
ツトのプロセス手段としては感光体、現像器、ク
リーニング器、コロナ放電器等の組合せが考えら
れる。
本発明は上記のようなプロセスキツトに関し、
その目的は適正な使用状態で画像形成装置への装
填を行なうことができるプロセスキツト及びその
プロセスキツトが着脱自在な画像形成装置を提供
することにある。尚、本発明は電子写真法を適用
した画像形成装置以外にも、絶縁体上に電極等を
用いて記録する装置に対しても適用可能である。
以下、電子写真複写機を一例に本発明を更に詳
しく説明する。
第1図及び第2図は電子写真複写機の一実施例
の構成説明図である。なお第2図は第1図の複写
機本体を開放した状態図である。第1図におい
て、1は透明な部材よりなる原稿載置台で矢印方
向に往復動する。2は結像素子アレイで、原稿載
置台1上にある原稿像の光像をOPC感光ドラム
3上にスリツト露光する。なお、像担持体として
の感光ドラム3を矢印方向に回転する。4はコロ
ナ帯電器であり感光ドラムに一様に帯電を施す。
また5は現像器であり、一様に帯電された感光ド
ラムにアレイ2により光像露光して形成した静電
潜像をトナーで現像する。
一方、転写シートPは給送ローラ6及びレジス
ターローラ7によりドラム3面に送り込まれ、転
写用帯電器8によりドラム上のトナー画像の転写
を受ける。その後、シートは分離手段13により
ドラムから分離され、ガイド9上を通つて搬送路
端部に位置するローラ9aにより定着器10に送
られる。定着器10でシート上のトナー像は定着
され、シートは排出ローラ11によりトレイ12
上に排出される。一方、感光ドラム3上に転写さ
れずに残つたトナーは、クリーニング器14によ
り回収される。さらに、15は原稿を露光する照
明系、16は熱線吸収フイルター等のフイルター
である。
さて、この複写機は第2図に示す様に、上部筐
体17と下部筐体18とに分割可能に支軸19で
結合され、この支軸19を中心に上部筐体17は
上方へ回動する構成になつている。この上部筐体
17には、照明光学系2,15・感光ドラム3・
現像手段5・クリーニング器14等の画像形成手
段が配置されている。また、下部筐体18には、
給送ローラ6・転写帯電器8・分離手段13・ガ
イド9及び定着器10等がシート搬送経路に配置
されている。
またさらに本実施例では、感光ドラム3の周囲
に配設した現像器5・クリーニング手段14・帯
電器4等の像形成手段を一体にして指示するケー
シングたる遮光壁で包んでプロセスキツト30を
構成し、感光ドラム交換時にはキツト30内の各
ユニツトを同時に交換することにより、保守作業
の軽減を図つている。このプロセスキツトの本体
装置に対する着脱はキツト30を複写機本体側の
レール31,32に沿つてドラム3の回転軸方向
に移動させて行う。なお、このキツト30を本体
から取り出す場合について以下述べる。
キツトの下部に位置する20は、プロセスキツ
トの壁部30aと同質の不透明な例えば黒色の
ABS樹脂よりなるドラム3の露出面を遮光する
と同時に保護するカバーで、第3図にその構成例
を示しているが、感光ドラム3と同軸3a上にド
ラム長手方向両端部に揺動アーム21a,21b
があり、その端部がこのドラムカバー20の長手
方向両端部と軸33で回転可能に嵌合している。
さらに、ドラムカバー20の他端部の長手方向両
端部は、揺動アーム22a,22bとやはり軸3
4で回転可能に係合している。また、揺動アーム
22a,22bは、軸23に固定されており、軸
23の端部にはさらに作動レバー25が固定され
ている。揺動アーム21a,21bは図示の様
に、ばね24によつて反時計方向に回転習性が与
えられている。なお、図の30dはキツト30の
内カバーの一部を示す。
上記構成で、作動レバー25が後述する機構に
より時計方向に動かされると、軸23が時計方向
へ回転し、この軸に一端が固定されている揺動ア
ーム22a・22bにより、カバー20を時計方
向に回転させ感光ドラム3の周面から退避させる
ことができる。
即ち、本実施例では、第4図に示す様に下部筐
体18に突起26が一体的に固設されており、キ
ツト30を所定位置に装填した状態ではこの突起
26が、上部筐体17を閉じたとき、ばね24は
内カバー30d上の突起24aとアーム21a上
の突起24bとによりその両端が係止してあるの
で、作動レバー25を時計方向に回転させ、カバ
ー20は自動的にドラム周面から退避して感光ド
ラムを露出させて画像形成が可能になる。
また、逆に上部筐体17を上部に開放するとき
には、第5図に示す様に、作動レバー25に対す
る突起26の係合が断たれるので、ばね24の弾
性力によつて揺動アーム21a,21bが反時計
方向へ回転し、これに連動してドラムカバー20
が反時計方向に回動してドラム3周面の近傍に至
り、壁部30aからの感光ドラム3の露出部を覆
う。即ち、上部筐体17の開放時には、カバー2
0が自動的にドラム3周面の露出部を覆い、光を
遮断するので、ドラム3周面への光の影響を阻止
し同時に傷付きが防止できる。
なお、上記説明では本体装置の一部を開閉作動
することによりプロセスキツトから露出する感光
体面を遮光する場合を例示した。上記本体の開閉
は装置の保守点検、及び、転写シートの搬送不良
の処理において行なわれるもので、この様な場合
においても感光体面が光により晒されることから
守ることを可能にする。
上記実施例の構成において、本体装置に対して
プロセスキツトを着脱しようとするときは、第2
図の状態に本体筐体を上下に分割し、レール3
1,32に沿つてプロセスキツトを感光ドラムの
軸方向に移動させる。このとき、上記ドラムカバ
ーの構成により、ドラム3の転写部における露出
部は遮光される。しかし、結像素子アレイ2が対
向するプロセスキツトの壁部30aには、原稿像
を感光ドラムに導くための開口27が設けてあ
る。この開口27は感光ドラム周面に近接して位
置するため、このプロセスキツトを本体より取出
して机の上等に放置した場合、周囲の自然光や照
明光が原因となり感光ドラムに光メモリーを発生
させることがある。
この問題を解決するために実施例のプロセスキ
ツトの上部の開口部27には、この開口27を塞
ぐための遮光板が設けてあり、これを第6図に従
つて説明する。
第6図は本発明のプロセスキツトを本体装置か
ら取出したときの斜視図を示し、装填時の手前側
を示す。一方、第7図は本体との結合部を有する
同キツトの奥測の斜視図を示す。
図中30bはキツト本体を案内手段としてのレ
ール31,32に沿つて引出すためのグリツプ部
で、30cは取出したキツトを持下げるためのハ
ンドル部を示す。上記キツト30上部には露光の
ための開口27があり、本実施例では、この開口
に沿つて回転自在な遮光板28が配設されてい
る。この遮光板28は壁部と同じ遮光機能を有し
たABS樹脂で構成され、この遮光板28矢印a
方向にたおして開口27を塞ぐことにより感光ド
ラム3は、周囲の光から完全に、遮断することが
可能となり、感光ドラムに対する光照射が原因と
なるメモリー現象を発生することがない。
この遮光板の奥側端部には、直角に曲げた凸部
(阻止部)28aがある。第7図の遮光板の状態
はプロセスキツト30が使用可能なときを示す。
このキツトを本体から取出すときは遮光板を矢印
a方向(第7図)に回転させ、図の状態にする。
その結果、上記凸部28aは図の如くキツトの奥
側で起立する。第6図の状態でキツト30を本体
装置に装填しようとすると、この凸部28aに結
像素子アレイ(係合部)2が当接し、キツトの装
填が不可能となり、その結果、遮光板が開口27
を塞いでいることが認識できる。逆に、第7図の
状態でキツト30を本体装置に装填すれば、凸部
28aが結像素子アレイ2に当接することなく、
キツトの装填が可能となる。
上記プロセスキツト30は、感光ドラムのコロ
ナ放電器4とクリーニング器14との間に前露光
用の光を導くための開口35がある。この開口3
5は開口27よりも開口面積が小さいが、この開
口35からの光も感光体に対し悪影響を与える。
この様に開口面積が小さく像光を通さない様な開
口に対しては、上記遮光板28の如き開閉板によ
る遮光板は用いず、乳白色の固定板を開口35に
固設しても良い。この乳白色板に代えて感光ドラ
ムが、反応しない波長を透過する黄色や赤色等の
有色透明板を用いても良い。
ところで上記プロセスキツトの壁部及び遮光の
ためのカバーや板部材に適用可能な材料として
は、光をまつたく遮断するノリル樹脂、ポリカー
ボネート樹脂、ABS樹脂、金属、ゴム等が不透
明物質として使用可能である。または、感光体の
感光層が反応する波長を吸収又は反射する物質で
ある場合は透過性の樹脂等の使用も可能となる。
更に、壁部の開口に対して移動又は回転してこの
開口を塞ぐ部材の壁部を当接する部分には、不透
明なモルトプレーン、フエルト等の弾性体を取付
けることで遮光機能をより発揮させることができ
る。そして、更に、この遮光カバーは感光体周面
をカバーするため、外力に対する保護カバーとし
ても役立つものである。
第7図に示す様にプロセスキツト30の奥側に
は、本体装置に装填したキツトの位置を正しく補
正するための位置決めピン36と、上記帯電器4
に高圧電圧を供給するためのコネクタ37と、感
光ドラム3を駆動する駆動伝達歯車38、及び現
像器5へバイアス電圧を印加するためのコネクタ
39がある。上記歯車38はその凹凸部と本体側
の駆動歯車の凹凸部とが嵌合することで本体の駆
動力をドラム3に伝える。
上記プロセスキツト30の本体に対する最終的
な位置決めは、この奥側の壁部とは反対側に設け
た位置決め穴40が本体側のピン(図示せず)と
嵌合することにより成される。
ところで上記プロセスキツト30は、キツト自
体の互換性を高め、常に安定した画像を形成する
ために、各キツトに装填されている感光ドラムの
特性に応じ、本体複写装置側の原稿像の光量を自
動的に変化させる。具体的には第6図と第7図に
示す様にキツト外壁の一部に、凹部設定部41を
設け、その設定部に対応する本体側にマイクロス
イツチ等の検知手段を設けておく。そして、この
凹部を感光ドラムの特性に応じて選択的に埋める
ことにより、本体側に設けたマイクロスイツチが
この凹部の有無を検知して信号を出すことができ
る。本実施例においては凹部構成部が2ケ所ある
ため、「埋める」「埋めない」の組合せにより4通
りのモードが可能となる。
更にプロセスキツトの取出しに際して使用する
グリツプ部30bは上向に凸部があるため、この
グリツプをつかんで引抜いた後に、このグリツプ
部30bをつかんでキツトを持ちつづけにくくな
つている。従つて、引抜いた後はハンドル部30
cによるキツトを運ぶことになるから、装填方向
を垂直にしてキツトを運ぶことがなくなり、その
結果、現像器5やクリーニング器14内の現像剤
であるトナーがこの現像器やクリーニング器内で
片寄つたりすることがなくなり、トナーの飛散や
現像トラブルを良好に防止する。
上記グリツプ部30bの内側には、プロセスキ
ツトの使用量を測定するためのカウント手段が内
包され、従つて、グリツプ部はこのカウント手段
のカバーを兼ている。このカウント手段は感光ド
ラムの回転により駆動される歯車の回転量を、更
に複数の歯車を用いて減速して最終的に表示歯車
を駆動する。この表示歯車は青色、黄色、そして
赤色の3色帯を有し、この表示歯車の色帯の一部
が観察開口42から見られる。即ち、この開口4
2が青色を表示している間は使用可能で、更に赤
色に至つた場合に新たなプロセスキツトと交換す
る。勿論この開口42は本体の前扉の開口と対応
し、実際にはこの前扉から表示歯車による表示を
観察することになる。
以上の説明ではプロセスキツト30外側を中心
に説明してきたが、次にプロセスキツトの内側に
配設された各手段について説明する。
先づ、第8図に示すのは感光ドラム部の正面図
で、このキツトの中心部に回転自在に取付けられ
ている感光ドラム3は、材質がアルミニウムでで
きており、インパクト成形法により奥側のボス部
3aを一体で成形している。一方、ドラムの開口
側42は、フランジ43が固定され、このフラン
ジ43はキツト筐体に固定された軸44に回転自
在に軸支されている。そして奥側は、ドラム3の
ボス部3aに固設した駆動伝達歯車38が、キツ
トの筐体に対し回転自在に軸支されている。この
伝達歯車38は、第7図に示す如く放射状のリブ
を有し、このリブに本体側の歯車45のピン46
が係合して回転することで、上記歯車38が駆動
され、この結果ドラム3が回転する。ドラム3の
端部のボス部3aには、軸受47が圧入され、こ
の軸受47が、本体側の凹部48に嵌合して、キ
ツト奥側のドラム中心の位置出しをする。なお、
キツト側の伝達歯車38に設けた歯の部分は、後
述する現像スリーブ端部の歯車とかみ合い、現像
スリーブを駆動したり、更にクリーニング器のか
き込み部材69(第13図)を駆動するためにあ
る。
プロセスキツト内の上記感光ドラムの周囲に
は、その回転方向にコロナ帯電器、現像器、クリ
ーニング器の各手段がプロセス手段として更に配
設されている。
第9図は帯電器4の正面断面図を示し、このコ
ロナ帯電器の放電ワイヤ49の感光ドラム3面に
対する高さ精度は、このドラム面に当接するコロ
50を用いている。具体的には、放電ワイヤ49
の両端はリベツト51で両端が固定され、コロ5
0を有する感光ドラム3面に対して垂直方向に上
下駆動なコマ52が、ワイヤ49によりドラム方
向に付勢されて配設してある。このコマ52のコ
ロと反対側はV字状の溝が切つてあり、この溝に
ワイヤ49が導かれている。第10図は端部の部
分拡大断面図を示し、図の53はコロの回転軸を
示し、コマ52に一体的に設けてある。
上記構成により感光体面に対しワイヤのより正
確な位置出しが可能となる。
第11図は現像器の断面図を示し、現像剤には
一成分磁性トナーを用いる。図の54は、アルミ
ニウム、ステンレス等の非磁性体よりなる筒状の
現像スリーブで、矢印の時計方向に回転駆動され
る。このスリーブ内部には、マグネツトローラ5
5が挿入してあり、磁性トナーを上記スリーブ上
に誘着する。
スリーブ上のトナーは、スリーブ表面と近接し
て設けられたトナー厚み規制部材である磁性ブレ
ード56と磁石55の磁力との協働で、適正な厚
みにスリーブ上に塗布調節される。この様にして
スリーブ54表面上に塗布されたトナーは、感光
ドラム3との対向位置において、ドラム表面の潜
像による静電気力及びコネクタ39(第7図)か
ら導いた交流バイアスにより、感光ドラム上の静
電潜像に付着して現像する。
上記現像器内のトナー57の量は感光ドラム3
の耐久度を考慮して設定されており、通常の原稿
を感光ドラムの使用が可能な範囲で使用した場
合、若干トナーが残る程度にしてある。また、キ
ツトを購入し、本体装置に装填する前は、仕切板
58によりホツパーを兼ねたトナー貯蔵室59
と、トナーをドラム表面に付与するトナー付与室
60に分けられている。この付与室60のスリー
ブ54及び磁石55により、トナーはドラム面に
付与される。この仕切板58は現像器5の側部に
飛出している端部58aを矢印方向に引抜くこと
により、キツト内から取出すことができる。仕切
板58が取出されると貯蔵室内のトナーは付与室
の空間を埋めつくす様に落下し、画像形成のため
の準備を完了する。
次に、上記現像器に対するトナーの封入につい
て述べる。このプロセスキツトの作成過程におい
て、現像器の下筐体61と貯蔵室を構成する上筐
体62とは、仕切板をその間に取付けた状態で、
両筐体の結合部が超音波溶着器等の溶着手段や、
強力な接着剤により溶着又は接着される。その結
果、貯蔵室59と付与室60とは仕切板58とに
より仕切られる。
そこで、キツトの上筐体62の側部に設けた開
口63を上にしてトナーを所定量だけ封入する。
そして、封入を終えたらこの開口63に蓋をした
後、上部及び側部のすべてを覆う表面筐体64を
ねじや接着剤で着脱不可能に固設してしまう。そ
の結果、一度組立てられたプロセスキツトの内部
を改良したり調整したりすることは不可能とな
る。勿論、上記実施例においては穴63に取付け
た蓋もキツトの外部からは見えないし、触れるこ
ともできない。
従つて、現像器内に別のトナーを補充すること
は事実上に不可能であり、感光体の耐久限界の表
示を無視したり、又は気付かないで用いていて
も、トナーの使い切りによりキツトの交換が必然
的に成される。即ち、上記現像切の構成により、
本体装置により形成される画像の品質を常に高い
状態に保つことが可能となる。ところで仕切板と
しては、ヒートシールや樹脂シート、板等の適用
が可能であり、仕切板の出口部にフエトやモルト
プレーン等のパツキング部材65(第12図)を
設けることにより、トナーの飛散を良好に防止す
る。
第13図はクリーニング器の断面図を示す。転
写工程の後に感光ドラム3表面上に残留して付着
しているトナーは、ゴムブレード66によりかき
落され、その下方に位置する例えば、厚さ5μ程
度のポリエステルフイルムによるすくいシート6
7で、容器内にためられる。このすくいシート6
7はドラム3表面に軽く当接しており、その程度
は残留トナーがこのシートをくぐり抜けられる程
度である。
このシート67のドラムへの当接によつてブレ
ード66でかき落されたトナーが容器内から外部
へもれるのを防止している。クリーニング器の下
部にある68は、外部へ落下したトナーの補集用
の磁石である。
このクリーニング器は、固定した仕切板70に
よつて内部の一部が仕切られ、上記の如くブレー
ド66で落されたトナーは、回転するかき込み部
材69により容器の奥側の空間71に押し込めら
れる。こうすることによりトナーのみかけ密度が
上がり、容器の小型化が達成できる。このかき込
み部材70は、例えば、ポリエステルシートやゴ
ムを含浸させた布等の弾性体によつてできてお
り、駆動は上記伝達歯車38により歯車の連結に
より駆動を受ける。
以上説明したように、本発明によれば、プロセ
スキツトのケーシングに形成された開口を開閉す
るカバーが開口を開放しているときだけプロセス
キツトを画像形成装置に装填することができるよ
うにしたので、ケーシングの開口が閉じたままで
画像形成装置にプロセスキツトが誤つて装着され
てしまい、像形成が不可能になるといつた事態を
未然に防止し、操作者への注意を促すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したプロセスキツトを装
填した複写機の断面図、第2図は第1図複写機の
上部筐体を開いた状態の断面図、第3図はキツト
のドラムカバーの開閉機構を示す破断斜視図、第
4図と第5図はドラムカバーの開閉動作を示す側
面図、第6図はプロセスキツトの手前側斜視図、
第7図は同キツトの奥側斜視図、第8図は感光ド
ラムの支持部の正面断面図、第9図はコロナ放電
器の正面断面図、第10図は同放電器の部分拡大
断面図、第11図は現像器の断面図、第12図は
同現像器の仕切板取出し側の正面断面図、第13
図はクリーニング器の断面図を示す。 図において、3は感光ドラム、5は現像器、5
7はトナー、61は下筐体、62は上筐体、64
は表面筐体を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 画像形成装置に着脱自在なプロセスキツトで
    あつて、 少なくとも像担持体を含むプロセス手段と、 前記プロセス手段を支持し、像担持体が露出す
    る開口が形成されたケーシングと、 前記ケーシングの開口を開閉するカバーが開口
    を閉じているとき、画像形成装置側と係合してプ
    ロセスキツトの画像形成装置への装填が阻止され
    る阻止部と、 を有することを特徴とするプロセスキツト。 2 少なくとも像担持体を含むプロセス手段と、
    前記プロセス手段を支持し、像担持体が露出する
    開口が形成されたケーシングと、前記ケーシング
    の開口を開閉するカバーが開口を閉じていると
    き、プロセスキツトの画像形成装置への装填が阻
    止される阻止部と、を有するプロセスキツトと、 前記プロセスキツトを着脱自在に案内する手段
    と、 前記カバーが開口を開放しているとき、プロセ
    スキツトの画像形成装置への装填を許し、前記カ
    バーが開口を閉じているとき、プロセスキツトの
    画像形成装置への装填を阻止するように、前記プ
    ロセスキツトの阻止部に係合する係合手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP57085608A 1982-05-20 1982-05-20 プロセスキット及びプロセスキットが着脱自在な画像形成装置 Granted JPS58202459A (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085608A JPS58202459A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 プロセスキット及びプロセスキットが着脱自在な画像形成装置
US06/494,867 US4575221A (en) 1982-05-20 1983-05-16 Process kit and an image forming apparatus using the same
CA000428378A CA1199056A (en) 1982-05-20 1983-05-18 Process kit and an image forming apparatus using the same
AT91116049T ATE116743T1 (de) 1982-05-20 1983-05-19 Arbeitseinheit und diese einheit verwendendes bildformungsgerät.
EP83104973A EP0096261B1 (en) 1982-05-20 1983-05-19 A process kit and an image forming apparatus using the same
EP91116049A EP0467418B1 (en) 1982-05-20 1983-05-19 A process kit and an image forming apparatus using the same
AT83104973T ATE75058T1 (de) 1982-05-20 1983-05-19 Vorrichtung und bildformungsgeraet zur anwendung dieser vorrichtung.
AU14673/83A AU568591B2 (en) 1982-05-20 1983-05-19 Electrophotographic imaging unit
DE3382776T DE3382776T2 (de) 1982-05-20 1983-05-19 Arbeitseinheit und diese Einheit verwendendes Bildformungsgerät.
SG1995905824A SG30608G (en) 1982-05-20 1983-05-19 A process kit and an image forming apparatus using the same
KR1019830002226A KR870000463B1 (ko) 1982-05-20 1983-05-19 프로세스키트및이키트를사용한화상형성장치
MX197344A MX163496B (es) 1982-05-20 1983-05-19 Mejoras en equipo de procesado para utilizarse en un aparato formador de imagen
DE8383104973T DE3382544D1 (de) 1982-05-20 1983-05-19 Vorrichtung und bildformungsgeraet zur anwendung dieser vorrichtung.
US06/784,368 US4627701A (en) 1982-05-20 1985-10-04 Corona discharger system
MX9202419A MX9202419A (es) 1982-05-20 1992-05-21 Aparato formador de imagen en el cual puede montarse un equipo de procesado.
HK841/93A HK84193A (en) 1982-05-20 1993-08-12 A process kit and an image forming apparatus using the same
SG118393A SG118393G (en) 1982-05-20 1993-10-27 A process kit and an image forming apparatus using the same.
HK59695A HK59695A (en) 1982-05-20 1995-04-20 A process kit and an image forming apparatus using the same.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57085608A JPS58202459A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 プロセスキット及びプロセスキットが着脱自在な画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58202459A JPS58202459A (ja) 1983-11-25
JPH0356472B2 true JPH0356472B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=13863541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57085608A Granted JPS58202459A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 プロセスキット及びプロセスキットが着脱自在な画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202459A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412519Y2 (ja) * 1985-08-05 1992-03-26
JPH0682236B2 (ja) * 1986-06-18 1994-10-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPS6386639U (ja) * 1986-11-25 1988-06-06
JPH0614231Y2 (ja) * 1987-04-10 1994-04-13 カシオ電子工業株式会社 画像形成ユニツト
JPH0631477Y2 (ja) * 1991-11-06 1994-08-22 カシオ計算機株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58202459A (ja) 1983-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000463B1 (ko) 프로세스키트및이키트를사용한화상형성장치
JP3270120B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3270121B2 (ja) 画像形成装置
JP3157610B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR0132555B1 (ko) 감광드럼, 프로세스카트리지, 화상형성장치 및 화상형성시스템
JP3320102B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0675439A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3334963B2 (ja) 円筒部材と係合部材とを再結合する結合方法
CN105404123A (zh) 处理盒
JPH0334071B2 (ja)
JPH0356472B2 (ja)
JPH0815971A (ja) 画像形成装置
JPH03246556A (ja) プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置
JPH08292632A (ja) 現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3270122B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2667963B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS5953859A (ja) プロセスキツト
JPS5934553A (ja) プロセスキツト
JPH05323693A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3359336B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3889184B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JP3270119B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3904176B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JP2000258979A (ja) 電子写真装置
JPH0659528A (ja) 画像形成システム