JPS5934553A - プロセスキツト - Google Patents

プロセスキツト

Info

Publication number
JPS5934553A
JPS5934553A JP57145818A JP14581882A JPS5934553A JP S5934553 A JPS5934553 A JP S5934553A JP 57145818 A JP57145818 A JP 57145818A JP 14581882 A JP14581882 A JP 14581882A JP S5934553 A JPS5934553 A JP S5934553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
kit
image carrier
drum
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145818A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sonobe
園部 明広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57145818A priority Critical patent/JPS5934553A/ja
Publication of JPS5934553A publication Critical patent/JPS5934553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1671Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • G03G2221/1612Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage plural shutters for openings of process cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1636Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the exposure unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、像担持体と、該像担持体に作用するプロセス
手段とを有して、本体装置に着脱可能なプロセスキット
に関するものである。詳細には、プロセスキットに設け
られた像担持体の劣化防止に関するものである。
従来より、使用量により劣化が進行してその使用耐久に
限界がある像担持体及び該像担持体に作用するプロセス
手段をキット化して本体装置に対して着脱自在に構成し
、消耗品の交換奪容易にすることが考えられている。こ
のキット化による消耗品の交換例としては、感光体の交
換と同時にプロセス手段としてのトナーの消費により使
用限界が来る現像器や、使用済みトナーが蓄積されるク
リーニング器、更にはトナー付着により放電障害を生じ
安いコロナ放電器等を、上記感光体と同時に交換するこ
とも有効であろう。
以上の如く、使用により交換が要求される消耗品を本体
装置に対して着脱可能にした構造体をここではプロセス
キットと称す。この様なプロセスキットのプロセス手段
としては2.現像器。
クリーニング器、コロナ放電器、あるいは分離手段等の
像担持体に作用する手段が考えられる。
以下、像担持体の一例として感光体の有機半導体(OP
C)を例にあげて説明する。
ところで従来、有機感光体は短波長光によって有害な影
響を受ける。すなわち、短波長光のエネルギーにより、
有機感光体を構成する物質に変化を生じ、光半導体とし
ての性能を劣化せしめる。劣化の例としては、光を照射
した際の導電性が低下し、感度の低下をもたらす。
そこで本発明は、上記問題点を解消して、プロセスキッ
トを例えば電子写真装置本体から取り外して放置した後
、再び装置本体に装填して使用しても、像担持体の性能
低下をもたらすことなく良好な画像を形成することので
きるプロセスキットを提供するものである。
即ち、上記目的を達成する本発明は、像担持体と、該像
担持体に作用するプロセス手段と、上記像担持体に外部
から露光を導ひく光透過部と、該光透過部に短波長光を
カットするフィルターとを有して、本体装置に着脱可能
なプロセスキットを提供するものである。
以下、電子写真複写機を一例に本発明を更に詳しく説明
する。
第1図及び第2図は、電子写真複写機の一実施例の構成
説明図である。なお第2図は、第1図の複写機本体を開
放した状態図である。第1図において、1は透明な部材
よりなる原稿載置台で矢印方向に往復動する。2は結像
表子アレイで、原稿載置台1上にある原稿像の光像をO
PC感光ドラム3上にスリット露光する。なお、感光ド
ラム3は矢印方向に回転する。4はコロナ帯電器であり
感光ドラム3に一様に帯電を施す。また5は現像器であ
り、一様に帯電された感光ドラムにアレイ2により光像
露光して形成した静電潜像をトナーで現像する。
一方、転写シートPは給送ロー26及びレジスターロー
ラ7によりドラム3面に送り込まれ、転写用帯電器8に
よりドラム上のトナー画像の転写を受ける。その後、シ
ートは分離手段13によりドラムから分離され、〃イド
9上を通って搬送路端部に位置するローラ9aによシ定
着器10に送られる。定着器10でシート上のトナー像
は定着され、シートは排出ローラ11によりトレイ12
上に排出される。一方、感光ドラム3上に転写されずに
残ったトナーは、クリーニング器14により回収される
。さらに、15は原稿を露光する照明系、16は熱線吸
収フィルター等のフィルターである。
さて、この複写機は第2図に示す様に、」一部筐体17
と下部筐体18とに分割可能に支軸19で結合され、こ
の支軸19を中心に上部筐体17は上方へ回動する構成
になっている。この上部筺体17には、照明光学系2・
15・感光ドラム3・現像手段5・クリーニング器14
等の画像形成手段が配置されている。また、下部筐体1
8には、給送ローラ6・転写帯電器8・分離手段13・
ガイド9及び定着器10等がシート搬送経路に配置され
ている。
またさらに本実施例では、感光ドラム3の周囲に配設し
た現像器5・クリーニング手段14・帯電器4等のプロ
セス手段を一体にして遮光壁で包んでプロセスキット3
0を構成し、感光ドラム交換時にはキット30内の各ユ
ニットを同時に交換することにより、保守作業の軽減を
図っている。このプロセスキットの本体装置に対する着
脱は、キット30を複写機本体側のレール31・32に
沿ってドラム30回転軸方向に移動させて行う。なお、
このキット30を本体から取り出す場合について以下述
べる。
キットの下部に位置する20は、プロセスキットの壁部
30aと同質の不透明な例えば黒色のABS樹脂よりな
るドラム3の露出面を遮光すると同時に保護するカバー
で、第3図にその構成例を示しているが、感光ドラム3
と同軸3a上にドラム長手方向両端部に揺動アーム21
1L・21bがあり、その端部がこのドラムカバー20
の長手方向両端部と軸33で回転可能に嵌合している。
さらに、ドラムカバー20の他端部の長手方向両端部は
、揺動アーム22&・22bとやはり軸34で回転可能
に係合している。また、揺動アーム22a・22bは、
軸23に固定されており、軸23の端部にはさらに作動
レバー25が固定されている。揺動アーム21&・21
bは図示の様に、ばね24によって反時計方向に回転習
性が与えられている。なお、図の30dはキット30の
内カバーの一部を示す。
上記構成で、作動レバー25が後述する機構により時計
方向に動かされると、軸23が時計方向へ回転し、この
軸に一端が固定されている揺動アーム22a・22bに
より、カバー20を時計方向に回転させ感光ドラム3の
周面から退避させることができる。
即ち、本実施例では、第4図に示す様に下部筐体18に
突起26が一体的に固設されており、キット30を所定
位置に装填した状態ではこの突起26が、上部筐体17
を閉じたとき、ばね24は内カバー30d上の突起24
aとアーム21a上の突起24bとによりその両端が係
止しであるので、作動レバー25を時計方向に回転させ
、カバー20は自動的にドラム周面から退避して感光ド
ラムを露出させて画像形成が可能になる。
また、逆に上部筐体17を上部に開放するときには、第
5図に示す様に、作動レバー25に対する突起26の保
合が断たれるので、ばね24の弾性力によって揺動アー
ム21a・21bが反時計方向へ回転し、これに連動し
てドラムカバー20が反時計方向に回動してドラム3局
面の近傍に至り、壁部30aからの感光ドラム3の露出
部を覆う。即ち、上部筐体17の開放時には、カバー2
0が自動的にドラム3周面の露出部を覆い、光を遮断す
るので、ドラム3周面への光の影響を阻止し同時に傷付
きが防止できる0 なお、上記説明では本体装置の一部を開閉作動すること
によりプロセスキットから露出する感光体面を遮光する
場合を例示した。上記本体の開閉は装置の保守点検、及
び、転写シートの搬送不良の処理において行われるもの
で、この様な場合においても感光体面が光により晒され
ることから守ることを可能にする。
上記実施例の構成において、本体装置に対してプロセス
キットを着脱しようとするときは、第2図の状態に本体
筐体を上下に分割し、レール31.32に沿ってプロセ
スキットを感光ドラムの軸方向に移動させる。このとき
、上記ドラムカバーの構成により、ドラム3の転写部に
おける露出部は遮光される。しかし、結像素子アレイ2
が対向するプロセスキットの壁部30aには、原稿像を
感光ドラムに導くだめの開口27が設けである。この開
口27は感光ドラム周面に近接して位置するため、この
プロセスキットを本体より取出して机の上等に放置した
場合、周囲の自然光や照明光が原因となり感光ドラムに
光メモリーを発生させることがある。
この問題を解決するために実施例のプロセスキットの上
部の開口部27には、この開口27を塞ぐための遮光板
が設けてあり、これを第6図に従って説明する。
第6図は本発明のプロセスキットを本体装置から取出し
たときの斜視図を示し、装填時の手前側を示す。一方、
第7図は本体との結合部を有する同キットの奥側の斜視
図を示す。
図中30bはキット本体をレール31.32に沿って引
出すためのグリップ部で、30cは取出したキットを持
上げるためのノ・ンドル部を示す。上記キット30上部
には、原稿の反射光像を感光ドラム3上へ露光するだめ
の開口27がちり、本実施例では、この開口に沿って短
波長光?カットするフィルター28が配設されている。
さらに上記プロセスキット30は、感光ドラムのコロナ
放電器4とクリーニング器14との間に前露光用の光を
導くだめの開口35がある。
この開口35は、開口27よりも開口面積が小さいが、
この間口35からの光も感光体に対し悪影響を与える。
そこでこの間口35にも、短波長光をカットするフィル
ター35aが配設されている。
ここで、これらフィルター28・35aは、例えばポリ
エチレン・ポリフッ化ビニルφポリビニルアルコール・
酢酸セルロースあるいはアセチルブチルセルロース等で
形成されたフィルム状のシートあるいは板状である。あ
るいは上記物質にさらに紫外線吸収剤として、ヒドロキ
シベンゾフェノンあるいはサリシレート等を混粒したも
のでも良い。
これらの材質で形成されたフィルター28・35aは、
感光体を劣化させる原因となる光特に短波長光(500
nm以下)を透過しないので、感光体の劣化を防ぎ、た
とえプロセスキットが本体からの取り外しの期間が長く
ても良好な画質の維持を図ることができる。なお、これ
らの材質で形成されたフィルター28・35aは、反射
光像あるいは前露光用の光は十分透過する透過率を有し
ていること勿論である。
この様に本実施例では、短波長カットフィルター28・
351Lを設け、キット30内に短波長光(50(ln
m以下)が入らないようにする。短波長カットフィルタ
ーの開口27・35への取り付は方は、前述した実施例
の様に開口28・35a内へ嵌め込む、あるいはキット
30の壁部30aの内側あるいは外部へ開口28・35
&を塞ぐ様に接着剤で貼り付けても良い(第14図(m
l ・lbl ) oなおこのフィルター28・35a
はいずれかの開口面積が小さい場合、前露光部あるいは
露光部の少なくとも一方に取り付ければ十分な効果があ
る(第14N−)・(C))。ここで第14図(clは
フィルターを嵌め込む他の実施例である。
以下、本実施例のフィルター28・35aを用いた場合
の効果を第15図に示す。第14図は、本実施例によっ
て、短波長光を除いた場合と除かない場合の結果を示す
図には、間欠2000枚コピーをする以前と以後の電位
差を示し九。なお図中、△vD;ダーク部の電位変化、
△vHT;ハーフトーン部の電位変化、Δ■1;ライト
部の電位変化である。
このように、短波長カットフィルターを用いた場合、電
位変化が少ない。即ち、500nm以下の短波長による
感光体劣化を防ぎ、耐久性が向上した。
なお上述例は、内部光(複写機内に設けられた露光のた
めの光源)に゛よる劣化に対する効果である。外部光(
太陽光あるいは室内灯等)に対しても、第16図に示す
効果があった。
Bはフィルター無しで外部光を照射したもので、Aはフ
ィルターをかけて照射した場合のハーフトーン部の電位
変化とコピ一枚数の関係を示した曲線である。このよう
にフィルターを用いないと、外部光の当った部分は徐々
に電位が高くなり劣化して、カブリを生じることになる
以上述べた様に、本実施例フィルターを用いたことによ
り、外部光や内部光による感光体の劣化を防止できる。
ところで、上記プロセスキットの壁部及び転写部の遮光
のだめのカバーや板部材に適用可能な材料としては、光
をまったく遮断するノリル樹脂、ポリカーボネート樹脂
、ABS樹脂、金属、ゴム等が不透明物質として使用可
能である。
または、感光体の感光層が反応する波長を吸収又は反射
する物質である場合は透過性の樹脂等の使用も可能とな
る。更に、壁部の開口に対して移動又は回転してこの開
口を塞ぐ部材の壁部に当接する部分には、不透明なモル
トプレーン。
フェルト等の弾性体を取付けることで透光機能をより発
揮させることができる。そして、更にこの遮光カバーは
感光体局面をカバーするため外力に対する保護カバーと
しても役立つものである。
第7図に示す様にプロセスキラ)30の奥側には、本体
装置に装填したキットの位置を正しく補正するだめの位
置決めピン36と、上記帯電器4に高圧電圧を供給する
ためのコネクタ37と、感光ドラム3を駆動する駆動伝
達歯車38、及び現像器5ヘバイアス電圧を印加するだ
めのコネクタ39がある。上記歯車38はその凹凸部と
本体側の駆動歯車の凹凸部とが嵌合することで本体の駆
動力をドラム3に伝える。
上記プロセスキット300本体に対する最終的な位置決
めは、この奥側の壁部とは反対側に設けた位置決め穴4
0が本体側のビン(図示せず)と嵌合することにより成
される。
ところで上記プロセスキット30は、キット自体の互換
性を高め、常に安定した画像を形成するために、各キッ
トに装填されている感光ドラムの特性に応じ、本体複写
装置側の原稿像の光量を自動的に変化させる。具体的に
は第6図と第7図に示す様にキラ)M壁の一部に、凹部
設定部41を設け、その設定部に対応する本体側にマイ
クロスイッチ等の検知手段を設けておく。そして、この
凹部を感光ドラムの特性に応じて選択的に埋めることに
より、本体側に設けたマイクロスイッチがこの凹部の有
無を検知して信号を出すことができる。本実施例におい
ては凹部構成部が2ケ所あるため、「埋める」「埋めな
い」の組合せにより4通りのモードが可能となる。
更にプロセスキットの取出しに際して使用するグリップ
部30bは上向に凸部があるため、このグリップをつか
んで引抜いた後に、このグリップ部30bをつかんでキ
ットを持ちつづけにくくなっている。従って、引抜いた
後はノ・ンドル部30cによりキットを運ぶことになる
から、装填方向を垂直にしてキットを運ぶことがなくな
り、その結果、現像器5やクリーニング器14内の現像
剤であるトナーがこの現像器やクリーニング器内で片寄
ったりすることがなくなり、トナーの飛散や現像トラブ
ルを良好に防止する。
上記グリップ部30bの内側には、プロセスキットの使
用量を測定するためのカウント手段が内包され、従って
、グリップ部はこのカウント手段のカバーを兼ている。
このカウント手段は感光ドラムの回転により駆動される
歯車の回転量を、更に複数の歯車を用いて減速して最終
的に表示歯車を駆動する。この表示歯車は青色。
黄色、そして赤色の3色帯を有し、この表示歯車の色帯
の一部が観察開口42から見られる。
即ち、この開口42が青色を表示している間は使用可能
で、更に赤色に至った場合に新たなプロセスキットと交
換する。勿論この開口42は本体の前扉の開口と対応し
、実際にはとの前扉から表示歯車による表示を観察する
ことになる。
以上の説明ではプロセスキット30外側を中心に説明し
てきたが、次にプロセスキットの内側に配設された各手
段について説明する。
先づ、第8図に示すのは感光ドラム部の正面図で、この
キットの中心部に回転自在に取付けられている感光ドラ
ム3は、材質がアルミニウムでできており、インパクト
成形法により奥側のボス部3ak一体で成形している。
一方、ドラムの開口側42は、フランジ43が固定され
、このフランジ43はキット筐体に固定された軸44に
回転自在に軸支されている。そして奥側は、ドラム3の
ボス部3aに固設した駆動伝達歯車38が、キットの筐
体に対し回転自在に軸支されている。この伝達歯車38
は、第7図に示す如く放射状のリブを有し、とのリブに
本体側の歯車45のビン46が係合して回転することで
、上記歯車38が駆動され、その結果ドラム3が回転す
る。ドラム3の端部のボス部3aには、軸受47が圧入
され、この軸受47が、本体側の凹部48に嵌合して、
キット奥側のドラム中心の位置出しをする。なお、キッ
ト側の伝達歯車38に設けた歯の部分は、後述する現像
スリーブ端部の歯車とかみ合い、現像スIJ−ブを駆動
したり、更にクリーニング器のかき込み部材69(第1
3図)を駆動するためにある。
プロセスキット内の上記感光ドラム3の周囲には、その
回転方向に感光ドラム3に作用するコロナ帯電器、現像
器、クリーニング器の各手段がプロセス手段として更に
配設されている。
第9図は帯電器4の正面断面図を示し、このコロナ帯電
器の放電ワイヤ49の感光ドラム3面に対する高さ精度
は、このドラム面に当接するコロ50を用いている。具
体的には、放電ワイヤ49の両端はリベット51で両端
が固定され、コロ50を有する感光ドラム3面に対して
垂直方向に上下駆動なコマ52が、ワイヤ49によシト
ラム方向に付勢されて配設しである。
このコマ52のコロと反対側はV字状の溝が切ってあり
、この溝にワイヤ49が導かれている。
第10図は端部の部分拡大断面図を示し、図の53はコ
ロの回転軸を示し、コマ52に一体的に設けである。
上記構成により、感光体面に対し放電ワイヤのより正確
な位置出しが可能となる。
第11図は現像器の断面図を示し、現像剤には一成分磁
性トナーを用いる。図の54は、アルミニウム、ステン
レス等の非磁性体よりなる筒状の現像スリーブで、矢印
の時計方向に回転駆動される。このスリーブ内部には、
マグネットローラ55が挿入してあり、磁性トナーを上
記スリーブ上に誘着する。
スリーブ上のトナーは、スリーブ表面と近接して設けら
れたトナー厚み規制部材である磁性ブレード56と磁石
55の磁力との協働で、適正な厚みにスリーブ上に塗布
調節される。この様にしてスリーブ54表面上に塗布さ
れたトナーは、感光ドラム3との対向位置において、ド
ラム表面の潜像による静電気力及びコネクタ39(第7
図)から導いた交流バイアスにより、感光ドラム上の静
電潜像に付着して現像する。
上記現像器内のトナー57の量は感光ドラム3の耐久塵
を考慮して設定されており、通常の原稿を感光ドラムの
使用が可能な範囲で使用した場合、若干トナーが残る程
度にしである。また、キットを購入し、本体装置に装填
する前は、仕切板58によりホッパーを兼ねたトナー貯
蔵室59と、トナーをドラム表面に付与するトナー付与
室60に分けられている。この付与室60のスリーブ5
4及び磁石55により、トナーはドラム面に付与される
。この仕切板58は現像器5の側部に飛出している端部
58aを矢印方向に引抜くことにより、キット内から取
出すことができる。仕切板58が取出されると貯蔵室内
のトナーは付与室の空間を埋めつくす様に落下し、画像
形成のための準備を完了する。
次に、上記現像器に対するトナーの刺入について述べる
。このプロセスキットの作成過程において、現像器の下
筐体61と貯蔵室を構成する上筒体62とは、仕切板を
その間に取付けた状態で、両筒体の結合部が超音波溶着
器等の溶着手段や、強力な接着剤により溶着又は接着さ
れる。その結果、貯蔵室59と付与室60とは仕切板5
8とにより仕切られる。
そこで、キットの上筒体62の側部に設けた開口63を
土にしてトナーを所定量だけ封入する。そして、封入を
終えたらこの開口63に蓋をした後、上部及び側部のす
べてを覆う表面筐体64をねじや接着剤で着脱不可能に
固設してしまう。その結果、一度組立てられたプロセス
キットの内部を改良したり調整したりすることは不可能
となる。勿論、上記実施例においては穴63に取付けた
蓋もキットの外部からは見えないし、触れることもでき
ない。
従って、現像器内に別のトナーを補充することは事実上
不可能であり、感光体の耐久限界の表示を無視したり、
又は気付かないで用いていても、トナーの使い切りによ
シキラトの交換が必然的に成される。即ち、上記現像器
の構成により、本体装置により形成される画像の品質を
常に高い状態に保つことが可能となる。ところで仕切板
としては、ヒートシールや樹脂シート。
板等の適用が可能であり、仕切板の出口部にフエ/L/
)やモルトプレーン等のバッキング部材65(第12図
)を設けることにより、トナーの飛散を良好に防止する
第13図はクリーニング器の断面図を示す。
転写工程の後に感光ドラム3表面上に残留して付着して
いるトナーは、ゴムブレード66によりかき落され、そ
の下方に位置する例えは、厚さ75μ程度のポリエステ
ルフィルムによるすくいシート67で、容器内にためら
れる。このすくいシート67はドラム3表面に軽く当接
しており、その程度は残留トナーがこのシートをくぐり
抜けられる程度である。
このシート67のドラムへの当接によってブレード66
でかき落されたトナーが容器内から外部へもれるのを防
止している。クリーニング器の下部にある68は、外部
へ落下したトナーの補集用の磁石である。
とのクリー二/グ器は、固定した仕切板70によって内
部の一部が仕切られ、上記の如くブレード66で落され
たトナーは、回転するかき込み部材69により容器の奥
側の空間71に押し込められる。こうすることによシト
ナーのみかけ密度が上がり、容器の小型化が達成できる
このかき込み部材70は、例えば、ポリエステルシート
やゴムを含浸させた布等の弾性体によってできており、
駆動は上記伝達歯車38により歯車の連結により駆動を
受ける。
なおプロセスキットとしては、例示した構成に限らず例
えば、像担持体と現像器あるいは像担持体とクリーニン
グ器あるいは像担持体とコロナ放電器等を組合せたもの
でも良いし、または像担持体と現像器とクリーニング器
等を組み合せたものでも適用でき、即ち、像担持体と該
像担持体に作用するプロセス手段を有するものであるな
らば、そのプロセス手段は単独あるいは組合せたもので
も良い。また、これら像担持体及びプロセス手段はプロ
セスキットに単独で着脱できるものでも良い。
以上述べた様に、本発明は像担持体の劣化を防ぎ、像担
持体の耐久性を高めたプロセスキットを提供するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したプロセスキットを装填した複
写機の断面図、第2図は第1図複写機の上部筐体を開い
た状態の断面図、第3図はキットのドラムカバーの開閉
機構を示す破断斜視図、第4図と第5図はドラムカバー
の開閉動作を示す側面図、第6図はプロセスキットの手
前側斜視図、第7図は同キットの奥側斜視図、第8図は
感光ドラムの支持部の正面断面図、第9図はコロナ放電
器の正面断面図、第10図は同放電器の部分拡大断面図
、第11図は現像器の断面図、第12図は同現像器の仕
切板取出し側の正面断面図、第13図はクリーニング器
の断面図、第14図fal・fbl・telは他の実施
例の側面図、第15図は本発明の効果を示す図、第16
図は本発明の効果を示すグラフ図を示す。 図において、3は感光ドラム、5は現像器、27は開口
、28はフィルター、30はキット、30aは壁部、3
5は開口、35aはフィルター、57はトナー、61は
下筐体、62は上筒体、64は表面筐体を示す。 ぐ小L−1′l后C綾切))短 く 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和57年 特許軸  第 145818   号2 
発明の名称 プロセスキット 3 補正をする者 事件との関係       特許出願人柱 所 東京都
大田区下丸子3−30−2名称 (+00)キャノン株
式会社 代表者賀来龍三部 4代理人 居所 田】46東京都大田区下丸子3−30−2キャノ
ン株式会社内(電話758−2111)5補正命令の日
付 0″和57年11月60日(発送日) −の対象 図面(第1図〜第5図、第8図〜第16図)Z補正の内
容 別紙の通り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  像担持体と、該像担持体に作用するプロセス
    手段と、上記像担持体に外部から露光を導びく光透過部
    と、該光透過部に短波長光をカットするフィルターとを
    有して、 本体装置に着脱可能なプロセスキット。
JP57145818A 1982-08-23 1982-08-23 プロセスキツト Pending JPS5934553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145818A JPS5934553A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 プロセスキツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145818A JPS5934553A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 プロセスキツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934553A true JPS5934553A (ja) 1984-02-24

Family

ID=15393840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145818A Pending JPS5934553A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 プロセスキツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934553A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185966A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機における像担持体保護装置
JPS6151187A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Canon Inc 電子写真装置
US5273495A (en) * 1991-05-13 1993-12-28 Shimano, Inc. Front gear for bicycle with chain restoring device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185966A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機における像担持体保護装置
JPS6151187A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Canon Inc 電子写真装置
US5273495A (en) * 1991-05-13 1993-12-28 Shimano, Inc. Front gear for bicycle with chain restoring device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000463B1 (ko) 프로세스키트및이키트를사용한화상형성장치
US7283766B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JPH10171233A (ja) 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2008051948A (ja) 粉体案内装置及びその粉体案内装置を有する画像形成装置
JPH05197288A (ja) 現像装置
JPS5961850A (ja) プロセスカ−トリツジ
US6983114B2 (en) Process cartridge whose drum-shutter supporting portions are outside the optical path of light exposing a photosensitive drum, and electrophotographic image forming apparatus detachably attaching such a process cartridge
JPS5934553A (ja) プロセスキツト
JPH0356472B2 (ja)
JPH0815971A (ja) 画像形成装置
JP2006259452A (ja) 画像形成装置
JPS5953859A (ja) プロセスキツト
JPH03246556A (ja) プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジが着脱自在な画像形成装置
JP2667963B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5240562B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CN105404116B (zh) 显影装置、处理盒和成像设备
JP3889184B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH08339143A (ja) クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPS5961860A (ja) 画像形成装置
JPH08286484A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JPS5934546A (ja) プロセスキツト及び該キツトを備えた画像形成装置
JPH0659528A (ja) 画像形成システム
JPH02165174A (ja) 現像装置
JPH08305251A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2000132028A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置