JPH0815971A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0815971A
JPH0815971A JP6149193A JP14919394A JPH0815971A JP H0815971 A JPH0815971 A JP H0815971A JP 6149193 A JP6149193 A JP 6149193A JP 14919394 A JP14919394 A JP 14919394A JP H0815971 A JPH0815971 A JP H0815971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
cartridge
waste
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6149193A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tanizaki
淳一 谷崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6149193A priority Critical patent/JPH0815971A/ja
Publication of JPH0815971A publication Critical patent/JPH0815971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザーのトナー交換メンテナンス性を容易
に維持したまま信頼性の高い高品質の印字を行うことの
できる画像形成装置を提供すること。 【構成】 プロセスカートリッジ60に対して着脱交換
可能な一体構成の廃トナー収容部20とトナーカートリ
ッジ61を有し、廃トナー搬送部材37と廃トナー収容
部20との離接動作を装置本体の開閉蓋25と連動させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリン
タ、複写機等の電子写真方式の画像形成装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】電子写真技術を用いた複写装置、あるい
はプリンタでは、図6に示すように交換メンテナンス性
向上ということで感光体ドラム1、クリーニング装置1
1、現像剤8(以下、トナーと呼ぶ)を含んだ現像装置
等を一体化した一体プロセスカートリッジ15として消
耗品交換時は本体に対して一体に着脱交換していた。し
かしながら、この方式では現像装置内に収容されるトナ
ー8の容量あるいはクリーニング装置11内の廃トナー
の回収容量によって交換寿命が決められ、しかも装置を
小型軽量化するため、それらの容量としては自ずと限界
が存在していた。即ち、一体プロセスカートリッジ15
の構成部品に関しては寿命にまだ余裕がありながらトナ
ー8の容量の限界によって一緒に交換しなければならず
ランニングコストに関しては割高感があった。そこで近
年、図7に示すように現像装置のトナー8を着脱交換可
能なトナーカートリッジ方式とし、廃トナーを再度、現
像装置内に回収する廃トナーリサイクル方式とすること
で、例えばトナーカートリッジ6の交換が10回に対し
てプロセスカートリッジ本体55の交換を1回とし、一
体プロセスカートリッジ15の方式に対してランニング
コストの低減を図っている。図7に基づいて構成を説明
すると感光体ドラム1と非磁性一成分用のトナー8を表
面に担持するトナー担持体2、トナー担持体2上に均一
なトナー8の層を形成させるトナー薄層化部材3、トナ
ー担持体2に押圧接触し回転するトナー補給部材4より
構成される現像部を一体としたプロセスカートリッジ本
体55に対し、一成分のトナー8を貯蔵したトナーカー
トリッジ6が着脱交換可能にセットされる。トナーカー
トリッジ6内のトナー8はその開口部16から、プロセ
スカートリッジ本体55のトナー収容部14に送り込ま
れる。トナー収容部14に送り込まれたトナー8はトナ
ー収容部14内に配設された現像剤攪拌部材5(以下、
現像アジテータと呼ぶ)によりトナー担持体2に押圧接
触回転するトナー補給部材4に攪拌搬送される。トナー
カートリッジ6内にはトナー攪拌部材7(以下、トナー
アジテータと呼ぶ)が配設され、絶えずトナー収容部1
4にトナー8を送り込んでいる。トナー補給部材4に搬
送されたトナー8はトナー担持体2に摺擦保持され、ト
ナー薄層化部材3によりトナー担持体上2に均一層厚で
かつ均一帯電される。この薄層かつ帯電されたトナー8
は、感光体ドラム1上にデータ光13により形成された
静電潜像を忠実にトナー像化する。トナー担持体2には
感光体ドラム1上の静電潜像にトナー8を飛翔させるた
めにトナー担持体2にバイアス電圧印加装置12により
電圧が印加される。感光体ドラム1上のトナー像は用紙
56に転写装置9により転写され、定着装置に搬送され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クリー
ニング部に貯った廃トナーを再度現像装置内に回収する
廃トナーリサイクル方式ではダメージを受けたり、紙粉
の混入した廃トナーで再度印字を行うもので紙粉がトナ
ー薄層化部材3とトナー担持体2の間に挟まり縦スジが
発生したり、トナー8の帯電量低下、不均一によるトナ
ー8の飛び散り、文字ぶとり等の画像劣化が発生してい
た。
【0004】本発明は上記問題に鑑みてなされたもので
その目的とするところはトナーカートリッジのユーザー
の交換メンテナンス性を容易に維持したまま信頼性の高
い高品質の印字を保証する画像形成装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、現像手段へ供給する現像剤を収容する現像
手段に着脱可能な収容部と、感光体上に残留した現像剤
を回収する回収手段により回収された現像剤を収容する
収容部と一体に構成された回収部と、回収手段により回
収された現像剤を回収部へ搬送する装置本体の蓋と連動
して回収部と離接する搬送手段とを備えたものである。
【0006】
【作用】本発明は上記構成により、回収部と収容部とを
一度に、しかも搬送手段が装置本体の蓋と連動して回収
部と離接するため簡単に着脱することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例における画像形成装
置について図面を参照しながら説明する。
【0008】本発明の一実施例を示す図1、図2、図
3、図4、図5では、従来例と同一部品には同一符号を
付して説明を省略する。図1は本発明の一実施例におけ
る画像形成装置本体要部の構成図、図2は本発明の一実
施例における画像形成装置のプロセスカートリッジの要
部外観図、図3は本発明の一実施例における画像形成装
置のプロセスカートリッジの要部構成図、図4は本発明
の一実施例における画像形成装置の廃トナー搬送部の要
部構成図、図5は本発明の一実施例における画像形成装
置のプロセスカートリッジの要部斜視図である。図1、
図3において60は装置本体に着脱自在なプロセスカー
トリッジであり、潜像を担持する感光体ドラム1、感光
体ドラム1を一様に帯電させる帯電装置10、用紙56
へのトナー像の転写後、感光体ドラム1上の残留トナー
(廃トナー)を除去するクリーニング装置11と感光体
ドラム1上の静電潜像をトナー像化する現像装置とから
構成される。現像装置はトナー8を表面に担持するトナ
ー担持体2、トナー担持体2上に均一なトナー層を形成
させるトナー薄層化部材3、トナー担持体2に押圧接触
し回転するトナー補給部材4より構成される。13は感
光体ドラム1に静電潜像を形成するデータ光である。
尚、クリーニング装置11内にはスパイラル状の残留ト
ナー搬送手段28が配設されクリーニング装置11内に
溜まった残留トナー(廃トナー)は順次残留トナー搬送
手段28によりトナーカートリッジ61の長手方向側面
に一体に設けられた廃トナー収容部20に回収され、ト
ナーカートリッジ61と共に交換される。プロセスカー
トリッジ60は装置本体に対して着脱自在であり、更
に、トナーカートリッジ61はプロセスカートリッジ6
0に対して着脱交換可能である。現像装置内では静電潜
像と同極性に帯電されたトナー8は矢印a方向に移動す
る感光体ドラム1に接触し、データ光13による光信号
により感光体ドラム1上に形成された静電潜像の電荷に
吸引されるように、現像バイアス電位がバイアス印加装
置12により現像装置のトナー担持体2に印加されてい
る。感光体ドラム1上のトナー像は転写部で転写電圧印
加装置47と接続した転写装置9により用紙56に転写
される。転写後の感光体ドラム1上の残留トナー(廃ト
ナー)はクリーニング装置11により除去され、感光体
ドラム1は初期化工程に送られ、再度、上述のプロセス
を操り返す。26は用紙56を載置する給紙カセット、
27は給紙カセット26上の用紙56を一枚ずつ分離給
紙する給紙ローラ、17は用紙56に転写されたトナー
像を定着させる定着装置である。次に、図5において、
トナーカートリッジ61内部にはアジテータ駆動歯車2
1と連結されたトナーアジテータ7が図3に示す矢印b
方向に回転可能に配設されている。トナーカートリッジ
61は図1に示すプロセスカートリッジ60の案内溝2
3にアジテータ軸22を介して案内され固定部材19を
時計方向に移動して固定される。トナーアジテータ7は
プロセス歯車伝達部24から回転駆動力が与えられる。
トナーカートリッジ61と廃トナー収容部20の外周に
は図3に示すように開口部16を覆うようにトナーシャ
ッター部材18がトナーカートリッジ61と廃トナー収
容部20に対して回動自在に配設され、図2(b)に示
すようにトナーカートリッジ61と廃トナー収容部20
の使用時には開口部16を矢印d方向の開状態に、トナ
ーカートリッジ61と廃トナー収容部20の脱却時は図
2(a)に示すように矢印e方向の閉状態としトナー8
のこぼれを防ぎ、トナーカートリッジ61からの補給用
のトナー8はプロセスカートリッジ60のトナー補給部
材4上に補給される。図4に示す廃トナー搬送部材37
は廃トナー搬送ベルト31、ベルト駆動部材30からな
り、プロセスカートリッジ60の側面に回動自在に設け
られ、クリーニング装置11内の残留トナー搬送手段2
8とベルト駆動部材30が駆動連結し、廃トナー搬送ベ
ルト31が矢印c方向に回転する。残留トナー搬送手段
28の駆動は搬送歯車29を介して感光体ドラム1より
駆動力を得る。クリーニング装置11内の廃トナーは残
留トナー搬送手段28により、廃トナー搬送部材37内
に送られ、廃トナー搬送ベルト31の凸部32に掻き取
られ廃トナー排出口35より廃トナー搬入口36を介し
て廃トナー収容部20に送られる。廃トナー搬送部材3
7の廃トナー排出口35を覆う位置には図1に示すよう
にトナーこぼれ防御部材38が付勢バネ39を介して摺
動自在に取り付けられている。また、廃トナー搬送部材
37にはプロセスカートリッジ60側に設けられた搬送
部材付勢手段33により図2(a)に示すように矢印f
方向に付勢されている。この状態では図4に示す廃トナ
ー排出口35を覆う位置に図2(a)に示すようにトナ
ーこぼれ防御部材38が位置するため、廃トナーのこぼ
れは生じずトナーカートリッジ6と廃トナー収容部20
の交換やプロセスカートリッジ60の着脱が行われる。
トナーカートリッジ6と廃トナー収容部を装着後、図2
(b)に示すように装置本体の開閉蓋25を矢印g方向
に閉めると開閉蓋25に一体成形された押圧手段34が
廃トナー搬送部材37を矢印h方向に押し下げる。その
際、プロセスカートリッジ60側面突起部40にトナー
こぼれ防御部材38の突起部41が係合し、トナーこぼ
れ防御部材38が移動し、図4に示す廃トナー排出口3
5が開口し、先に述べた印字プロセスを行うことで廃ト
ナーが搬送される。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明は、現像手段へ供給
する現像剤を収容する現像手段に着脱可能な収容部と、
感光体上に残留した現像剤を回収する回収手段により回
収された現像剤を収容する収容部と一体に構成された回
収部と、回収手段により回収された現像剤を回収部へ搬
送する装置本体の蓋と連動して回収部と離接する搬送手
段とを備えたことにより、回収部と収容部とを一度に、
しかも搬送手段が装置本体の蓋と連動して回収部と離接
するため簡単に着脱することができ、1回の交換で現像
手段へ供給する現像剤と回収された現像剤との交換が同
時にできるとともに、交換時の作業空間の確保ができる
ため、ユーザーの交換メンテナンス性を容易に維持した
まま信頼性の高い高品質の印字を保証できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像形成装置本体要
部の構成図
【図2】本発明の一実施例における画像形成装置のプロ
セスカートリッジの要部外観図
【図3】本発明の一実施例における画像形成装置のプロ
セスカートリッジの要部構成図
【図4】本発明の一実施例における画像形成装置の廃ト
ナー搬送部の要部構成図
【図5】本発明の一実施例における画像形成装置のプロ
セスカートリッジの要部斜視図
【図6】従来の画像形成装置の構成図
【図7】従来の画像形成装置のプロセスカートリッジの
主要構成図
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 トナー担持体 3 トナー薄層化部材 4 トナー補給部材 5 現像アジテータ(現像剤攪拌部材) 6 トナーカートリッジ 7 トナーアジテータ(トナー攪拌部材) 8 トナー(現像剤) 9 転写装置 10 帯電装置 11 クリーニング装置 12 バイアス印加装置 13 データ光 14 トナー収容部 15 一体プロセスカートリッジ 16 開口部 17 定着装置 18 トナーシャッター部材 19 固定部材 20 廃トナー収容部 21 アジテータ駆動歯車 22 アジテータ軸 23 案内溝 24 プロセス歯車伝達部 25 開閉蓋 26 給紙カセット 27 給紙ローラ 28 残留トナー搬送手段 29 搬送歯車 30 ベルト駆動部材 31 廃トナー搬送ベルト 32 凸部 33 搬送部付勢手段 34 押圧手段 35 廃トナー排出口 36 廃トナー搬入口 37 廃トナー搬送部材 38 トナーこぼれ防御部材 39 付勢バネ 40 側面突起部 41 突起部 47 転写電圧印加装置 55 プロセスカートリッジ本体 56 用紙 60 プロセスカートリッジ 61 トナーカートリッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/08 D 15/00 550 21/16 21/10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静電潜像を担持する感光体と、前記感光体
    上の静電潜像を現像剤で現像する現像手段と、前記感光
    体上の現像剤を記録材へ転写する転写手段と、前記現像
    手段へ供給する現像剤を収容する前記現像手段に着脱可
    能な収容部と、前記感光体上に前記転写手段で転写され
    ず残留した現像剤を回収する回収手段と、前記回収手段
    により回収された現像剤を収容する前記収容部と一体に
    構成された回収部と、前記回収手段により回収された現
    像剤を前記回収部へ搬送する装置本体の蓋と連動して前
    記回収部と離接する搬送手段とを備えたことを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記搬送手段が前記回収手段に回動自在に
    設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】前記搬送手段のトナー排出口を覆うカバー
    と、前記搬送手段の回動動作に連動して前記カバーを開
    閉する開閉手段とを備えたことを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
JP6149193A 1994-06-30 1994-06-30 画像形成装置 Pending JPH0815971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6149193A JPH0815971A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6149193A JPH0815971A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815971A true JPH0815971A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15469851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6149193A Pending JPH0815971A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815971A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005292300A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置に用いる剤収納容器
JP2007065143A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Canon Inc 現像剤搬送装置及びプロセスカートリッジ
US7389067B2 (en) 2003-12-03 2008-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Developer cartridge of an image forming apparatus for removably mounting
US7720428B2 (en) 2007-01-22 2010-05-18 Ricoh Company, Ltd. Toner recovery apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
JP2011075887A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd 現像剤収容器および画像形成装置
US20110217068A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having toner cartridge
US8131182B2 (en) 2007-08-31 2012-03-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Imaging cartridge and image forming apparatus
US20130302067A1 (en) * 2004-10-29 2013-11-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Device Having Toner Unit, Developer Unit, and Image Bearing Unit

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389067B2 (en) 2003-12-03 2008-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Developer cartridge of an image forming apparatus for removably mounting
JP4547179B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置及び該画像形成装置に用いる剤収納容器
JP2005292300A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置に用いる剤収納容器
US20130302067A1 (en) * 2004-10-29 2013-11-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Device Having Toner Unit, Developer Unit, and Image Bearing Unit
US10073381B2 (en) * 2004-10-29 2018-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device having toner unit, developer unit, and image bearing unit
JP2007065143A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Canon Inc 現像剤搬送装置及びプロセスカートリッジ
US7720428B2 (en) 2007-01-22 2010-05-18 Ricoh Company, Ltd. Toner recovery apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US7820348B2 (en) 2007-01-22 2010-10-26 Ricoh Company, Ltd. Toner recovery apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US8131182B2 (en) 2007-08-31 2012-03-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Imaging cartridge and image forming apparatus
US9207572B2 (en) 2009-09-30 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US10338498B2 (en) 2009-09-30 2019-07-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US8521062B2 (en) 2009-09-30 2013-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US8369745B2 (en) 2009-09-30 2013-02-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US11269268B2 (en) 2009-09-30 2022-03-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US8913921B2 (en) 2009-09-30 2014-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US10901341B2 (en) 2009-09-30 2021-01-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US9383717B2 (en) 2009-09-30 2016-07-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US9798269B2 (en) 2009-09-30 2017-10-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
JP2011075887A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd 現像剤収容器および画像形成装置
US10656560B2 (en) 2009-09-30 2020-05-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer container and image forming device
US8457523B2 (en) * 2010-03-05 2013-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having toner cartridge with movable shutter
US20110217068A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having toner cartridge
US8706004B2 (en) 2010-03-05 2014-04-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having toner cartridge with movable shutter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4413912B2 (ja) 粉体カートリッジ、現像装置、及び画像形成装置
US5406355A (en) Process cartridge and image forming apparatus
JPH0310942B2 (ja)
JP2918081B2 (ja) 現像装置及び現像剤カートリッジ
EP0715225B1 (en) Developing unit
JPH0815971A (ja) 画像形成装置
JP4467152B2 (ja) 画像形成用現像装置
JP3767843B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JP2864951B2 (ja) 現像装置
JPH09222795A (ja) 画像形成装置
KR100636204B1 (ko) 현상 카트리지 및 이를 구비하는 전자사진방식화상형성장치
JP3889184B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPS58202459A (ja) プロセスキット及びプロセスキットが着脱自在な画像形成装置
JP2000258979A (ja) 電子写真装置
JP2001134081A (ja) 現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置
CN105404116A (zh) 显影装置、处理盒和成像设备
JPH04366855A (ja) 画像形成装置
JPH0721677B2 (ja) 電子プリンタ装置
JPH04365083A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH04208958A (ja) 画像形成装置
JP2002244431A (ja) 現像装置
JPH08286484A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JP2000347548A (ja) 電子写真式画像形成装置
JP3254444B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH0635313A (ja) 電子写真記録装置の現像器