JPH08290586A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH08290586A
JPH08290586A JP7099197A JP9919795A JPH08290586A JP H08290586 A JPH08290586 A JP H08290586A JP 7099197 A JP7099197 A JP 7099197A JP 9919795 A JP9919795 A JP 9919795A JP H08290586 A JPH08290586 A JP H08290586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording head
printing
ink
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7099197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Shinmachi
昌也 新町
Haruyuki Yanagi
治幸 柳
Hiroyuki Saito
広行 斉藤
Atsuto Mingu Tan
アット ミング タン
Hiroyuki Kinoshita
啓之 木下
Yasuhiro Unosawa
保弘 宇野沢
Makoto Kawarama
誠 瓦間
Koichi Tanno
幸一 丹野
Tetsuo Suzuki
哲夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7099197A priority Critical patent/JPH08290586A/ja
Publication of JPH08290586A publication Critical patent/JPH08290586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャリッジの走査速度を上げることなしに印
字速度を早くするとともに、記録装置の大きさを大きく
することなしにタンクの容量を増やす。 【構成】 インクタンク72と一体に形成された記録ヘ
ッド7の走査方向の両端には、それぞれ印字部71a,
72bが設けられており、印字部71a,72bは、記
録シートの搬送方向と同方向に一直線に並んだノズル列
70が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリアルタイプの記録
装置に関し、特に、印字速度を向上させることができる
記録ヘッド構造を持つ記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機
能を有する記録装置、あるいはコンピュータやワードプ
ロセッサ等を含む複合式電子機器やワークステーション
の出力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基
づいて用紙やプラスチック薄板等の被記録材(記録シー
ト)に画像を記録していくように構成されている。この
ような記録装置は、記録方式により、インクジェット
式、ワイヤドット式、サーマル式、レーザービーム式等
に分けることができる。
【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交差
する方向に主走査するシリアルスキャン方式を採るシリ
アルタイプの記録装置においては、被記録材に沿って移
動するキャリッジ上に搭載した記録手段によって画像を
記録(主走査)し、1行分の記録を終了した後に所定量
の紙送り(ピッチ搬送)を行ない、その後に再び停止し
た被記録材に対して、次の行の画像を記録(主走査)す
るという動作を繰り返すことにより、被記録材全体の記
録が行なわれる。
【0004】上記記録装置のうち、インクジェット式の
記録装置(インクジェット記録装置)は、記録手段(記
録ヘッド)から被記録材にインクを吐出して記録を行な
うものであり、記録手段のコンパクト化が容易であり、
高精細な画像を高速で記録することができ、普通紙に特
別の処理を必要とせずに記録することができ、ランニン
グコストが安く、ノンインパクト方式であるため騒音が
少なく、しかも、多色のインクを使用してカラー画像を
記録するのが容易であるなどの利点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】シリアルタイプの記録
装置では、記録ヘッドを保持するキャリッジが印字幅だ
け走査を行ない記録シートに印字を行ない、所定の紙送
り量だけ記録シートを搬送した後再度印字を行なうこと
を繰り返すため、印字時間はキャリアの走査の速度に依
存する。このため、印字速度を上げるためにはキャリッ
ジの速度を上げなければならない。
【0006】また、タンクが記録ヘッドに搭載されるタ
イプの記録ヘッドでタンクの容量を増やす場合、タンク
を左右や前、上方向に大きくすることなる。このように
タンクを大きくした場合、それに相対して記録装置が大
きくなってしまう。
【0007】本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、
キャリッジの走査速度を上げることなしに印字速度を早
くするとともに、記録装置の大きさを大きくすることな
しにタンクの容量を増やすことができる記録ヘッド構造
を持つ記録装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、記録シートに画像を記録する記録ヘッドと
該記録ヘッドを保持するキャリッジを有し、前記記録シ
ートの搬送方向に対して前記キャリッジを垂直方向に走
査して記録を行なうシリアルタイプの記録装置におい
て、記録ヘッドの走査方向の両端近傍、あるいは両端近
傍とその間にほぼ均等になる間隔で複数個の印字部を有
する記録ヘッドを含むことを特徴とする。
【0009】この記録装置において、前記記録ヘッドに
N個の印字部が設けられ、該各印字部間のピッチが前記
記録シートへの所望の印字幅の約1/Nになるように構
成され、キャリッジの走査幅が前記印字幅の約1/Nで
あることを特徴とし、前記各印字部による印字領域が互
いに若干のオーバーラップ領域を有するものであっても
よい。
【0010】また前記印字部が、前記記録シートの搬送
方向に一直線に並んだ単色または複数色の画像形成部で
構成されたものや、前記キャリッジの走査方向に対して
略平行に並んだ複数色の画像形成部で構成されたもので
あってもよい。
【0011】前記記録ヘッドは、前記キャリッジより脱
着可能であることを特徴とする。
【0012】また前記記録ヘッドは単数または複数のイ
ンクタンクを有し、各々脱着交換可能に構成されること
を特徴とする。
【0013】さらに前記記録ヘッドは、インクジェット
方式を採用するものであることを特徴とする。
【0014】この場合、前記記録ヘッドはインクを吐出
させるためのエネルギー手段として、熱エネルギーによ
りインクに生じる膜沸騰を利用して吐出口から前記イン
クを吐出させる電気熱変換体を有することを特徴とす
る。
【0015】
【作用】上記のとおりに構成された本発明では、記録ヘ
ッドの構造を、該記録ヘッドの走査方向の両端近傍、あ
るいは両端近傍とその間にほぼ均等になる間隔でN個の
印字部を設け、該各印字部間のピッチを記録シートの印
字幅の約1/Nとすることにより、記録ヘッドを搭載し
たキャリッジの走査距離が前記印字幅の約1/Nですむ
ため、印字に要する時間がキャリッジの走査速度を上げ
ないで短縮することが可能になる。
【0016】また、上記のように記録ヘッドに印字部を
間隔を設けて配することにより、必然的に記録ヘッド自
体が大きくなる結果、記録ヘッドのインク容量も大きく
なる。したがって、記録装置の大きさを大きくすること
なしにタンクの容量を増やすことが可能になる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0018】(第1の実施例)図1は本発明の記録装置
の第1の実施例の全体構成を示す斜視図、図2は図1に
示した記録装置の正面図、図3は図1に示した記録装置
の構成断面図である。
【0019】図1乃至図3に示される自動給紙装置を有
した記録装置は、給紙部2、送紙部3、排紙部4、キャ
リッジ部5およびクリーニング部6から概略構成されて
いる。そこで図1乃至図3を用いて、これらを項目に分
けて概略を順次に説明する。
【0020】(A)給紙部 給紙部2は、記録シートとしてのシート材Pを積載する
圧板21と、シート材Pを給紙する給送回転体22とが
ベース20に取り付けられた構成となっている。前記圧
板21には可動サイドガイド23が移動可能に設けら
れ、この可動サイドガイド23によりシート材Pの積載
位置が規制されている。圧板21はベース20に結合さ
れた回転軸(不図示)を中心に回転可能で、圧板バネ2
4により給送回転体22に付勢される。給送回転体22
と対向する圧板21の部位には、シート材Pの重送を防
止する人工皮等の摩擦係数の大きい材質からなる分離パ
ッド25が設けられている。さらに、ベース20には、
シート材Pの一方向の角部を覆い、シート材Pを一枚ず
つ分離するための分離爪26、分離爪26が使えない厚
紙等のシート材Pを分離するためにベース20に一体形
成された土手部27、普通紙ポジションでは分離爪26
が作用し、厚紙ポジションでは分離爪26が作用しない
ように切り換えるための切り替えレバー28および、圧
板21と給送回転体22の当接を解除するリリースカム
29とが設けられている。
【0021】上記構成において、待機状態ではリリース
カム29が圧板21を所定位置まで押し下げている。こ
れにより、圧板21と給送回転体22の当接は解除され
る。この状態で搬送ローラー36の有する駆動力が、ギ
ア等により給送回転体22およびリリースカム29に伝
達されると、リリースカム29は圧板21から離れるの
で圧板21は上昇し、給送回転体22とシート材Pが当
接し、給送回転体22の回転に伴いシート材Pはピック
アップされ、給紙を開始し、分離爪26によって一枚ず
つ分離されて送紙部3に送られる。給送回転体22およ
びリリースカム29とはシート材Pを送紙部3に送り込
むまで回転し、再びシート材Pと給送回転体22との当
接を解除した待機状態となって搬送ローラー36からの
駆動力が切られる。
【0022】(B)送紙部 送紙部3は、シート材Pを搬送するための搬送手段に含
まれる搬送ローラー36と、紙端(以下、「PE」と略
称する。)を検出する光学式のPEセンサー(先端検出
手段)32とを備えている。搬送ローラー36には従動
するピンチローラー37が当接して設けられている。ピ
ンチローラー37はピンチローラーガイド30に保持さ
れ、ピンチローラーガイド30をピンチローラーバネ3
1で付勢することで、ピンチローラー37を搬送ローラ
ー36に圧接させてシート材Pの搬送力を生み出してい
る。なお、この位置、ピンチローラー37と搬送ローラ
ー36の接触位置には、下流側の記録領域部へ搬送する
際のタイミング取り部や搬送媒体Pの先端位置を補正す
るアライニング領域部が設けられている。
【0023】さらに、シート材Pが搬送されてくる送紙
部3の入口にはシート材Pをガイドする上ガイド33及
びプラテン34が配設されている。また、上ガイド33
にはシート材Pの先端検出か、後端検出かをPEセンサ
ー32に伝えるPEセンサーレバー35が設けられてい
る。さらに、搬送ローラー36のシート材の搬送方向に
おける下流側には、画像情報に基いて画像を形成するた
めの記録領域部として記録ヘッド7が設けられてる。
【0024】上記構成において、送紙部3に送られたシ
ート材Pはプラテン34、ピンチローラーガイド30お
よび上ガイド33に案内されて、搬送ローラー36とピ
ンチローラー37とのローラー対の間に送られる。この
時、PEセンサーレバー35は搬送されてきたシート材
Pの先端を検知し、これによりシート材Pの記録位置を
求め、この記録位置へ送紙するタイミング取りを行った
り、また、シート材Pの先端を適正な位置に修正するよ
うにアラインニングを行っている。また、シート材Pは
不図示のラインフィード(以下、「LF」」と略称す
る。)モーターによりローラー対36および37が回転
することでプラテン34上を搬送する。
【0025】なお、記録ヘッド7はインクタンクと一体
に構成された交換容易なインクジェット記録ヘッドが用
いられている。この記録ヘッド7は、ヒータ等によりイ
ンクに熱を与えることが可能となっている。そして、こ
の熱によりインクは膜沸騰し、この膜沸騰による気泡の
成長または収縮によって生じる圧力変化によって記録ヘ
ッド7のノズルからインクが吐出されてシート材P上に
画像が形成される。
【0026】(C)キャリッジ部 記録手段保持部材としてのキャリッジ部5は、記録ヘッ
ド7の取付けが可能なキャリッジ50を有している。キ
ャリッジ50は、シート材Pの搬送方向に対して直交す
る方向(主走査方向)に往復走査させるためのガイド軸
81およびキャリッジ50の後端(送紙部3側と反対側
の端部)を保持して記録ヘッド7とシート材Pとの隙間
を維持するガイドレール82によって支持されている。
【0027】なお、これらガイド軸81およびガイドレ
ール82は、シャーシー8に取り付けられている。ま
た、キャリッジ50はシャーシー8に取り付けられたキ
ャリッジモーター80によりタイミングベルト83を介
して駆動される。このタイミングベルト83は、アイド
ルプーリー84によって張設され、支持されている。さ
らに、キャリッジ50には、電気基板9から記録ヘッド
7へ信号を伝えるためのフレキシブル基板56を備えて
いる。
【0028】上記構成において、シート材Pに画像形成
する時は、画像形成する行位置(シート材Pの搬送方向
の位置)にローラー対36および37がシート材Pを搬
送すると共にキャリッジモーター80によりキャリッジ
50を画像形成する列位置(シート材Pの搬送方向と直
角な位置)に移動させて、記録ヘッド7を画像形成位置
に対向させる。その後、電気基板9からの信号により記
録ヘッド7がシート材Pに向けてインクを吐出して画像
が形成される。
【0029】(D)排紙部 排紙部4は、伝達ローラ40が前記搬送ローラー36に
当接し、さらに排紙ローラー41とも当接して設けられ
ている。したがって、搬送ローラー36の駆動力は伝達
ローラー40を介して排紙ローラー41に伝達される。
また、排紙ローラー41に従動して回転可能な如く拍車
42が排紙ローラー41に当接されている。以上の構成
によって、キャリッジ部5で画像形成されたシート材P
は、前記排紙ローラー41と拍車42とに挟まれ、搬送
されて不図示の排紙トレーに排出される。
【0030】(E)クリーニング部 クリーニング部6は、記録ヘッド7のクリーニングを行
うポンプ60と、記録ヘッド7の吐出部の乾燥を抑える
ためのキャップ61と、搬送ローラー36からの駆動力
を給紙部2またはポンプ60に切り替える駆動切り替え
アーム62とから概略構成されている。駆動切り替えア
ーム62が給紙、クリーニング以外の時は、搬送ローラ
ー36の軸心を中心に回転する遊星ギア(不図示)を所
定位置に固定しているので、給紙部2およびポンプ60
に駆動力は伝達されない。キャリッジ50が移動するこ
とで、駆動切り替えアーム62を図1に示す矢印A方向
に移動させると、遊星ギア(不図示)がフリーになるの
で搬送ローラー36の正転または逆転に応じて遊星ギア
(不図示)が移動し、搬送ローラー36が正転したとき
は給紙部2に駆動力が伝達され、逆転したときはポンプ
60に駆動力が伝達されるようになっている。
【0031】次に、本発明の記録ヘッドと印字動作につ
いて、図4および図5を用いて説明する。
【0032】図4は、本発明の第1の実施例における記
録ヘッドの図で、(a)は斜視図、(b)は単色ノズル
列のノズル部、(c)は多色ノズル列のノズル部の図で
ある。図5は、本発明の第1の実施例における印字動作
を示す図で、(a)は印字開始状態、(b)は印字中の
状態、(c)は一行分の印字終了時の状態の図である。
【0033】記録ヘッド7は、図4に示すようにインク
タンク72と一体に形成され、キャリッジに脱着可能な
構成となっている。記録ヘッド7の下部に印字部71
a,72bがあり、それぞれインクを吐出するための1
列のノズル列70が設けられている。インク吐出の信号
はコンタクト部73でキャリッジより受け取る。
【0034】ノズル列70を図4(a)の矢印A方向か
らみた図が図4(b),(c)で、図4(b)は単色印
字(ブラック)用のノズル列が印字部71a,71bに
設けられた場合のモノクロ印字用の記録ヘッドで、図4
(c)は復数色(ブラック、シアン、マゼンダ、イエロ
ー)が1列に並んだノズルが印字部71a,71bに設
けられた場合のカラー印字用の記録ヘッドである。
【0035】図5の(a)〜(c)に示すように、印字
部71aおよび71bのノズル列の間隔mは、記録を行
なう記録シートPの印字幅Lの約L/2からオーバーラ
ップ分だけ短い長さに設定されている。
【0036】印字の信号を受け取ると、印字部71aは
印字端のx1から、印字部71bはシート中央付近のx
2の位置より同時に印字を始め、記録ヘッドがL−mの
距離だけスタート位置より移動したときに印字部71a
はx1からx3の位置まで、記録部71bはx2からx
4の位置までのそれぞれ範囲の印字を行ない、1行分の
印字を終了する。オーバーラップの部分ではそれぞれの
印字部が通常の50%の濃度の印字を行ない、各印字部
による印字領域どうしの境目が目立たない様にされてい
る。
【0037】本実施例では記録装置がA4,LTRサイ
ズの用紙用で、印字範囲Lは80桁分の203.2mm
であり、印字部の数をN=2、オーバーラップ領域を5
mmとしたため、両印字部のノズルの間隔は(L−5)
/2=99.1mmである。
【0038】(第2の実施例)図6は、本発明の第2の
実施例における記録ヘッドの図で、(a)は斜視図、
(b)はノズル部の図である。
【0039】第1の実施例では、印字部のノズルを1列
にしたが、図6に示すように記録シート搬送方向に1列
に並んだノズルをキャリッジ走査方向に複数並べること
もできる。
【0040】ノズル列はブラック、シアン、マゼンダ、
イエローの4色が並んでフルカラー印字を行なえるよう
になっている。
【0041】ここでノズル列を4つ並べたが、シアン、
マゼンダ、イエローの3色にし、ブラックはこれら3色
を重ねて出すようにしてもよい。
【0042】(第3の実施例)第1および第2の実施例
では、記録ヘッドがインクタンク一体型に構成されてい
たが、図7(a)〜(b)に示すように単色または複数
色のインクタンクが脱着交換可能な構成にしてもよい。
【0043】図7は本発明の第3の実施例における記録
ヘッドの正面図で、(a)はブラックタンク721のみ
の場合、(b)はイエロー、シアン、マゼンダ3色一体
インクタンク722とブラックタンク723の2つの場
合、(c)はブラック、イエロー、シアン、マゼンダ各
色の4つのインクタンク724〜727の場合を示して
いる。
【0044】このようにタンクのみ交換可能なヘッドに
することでランニングコストをより低くすることができ
る。
【0045】(第4の実施例)第1の実施例では印字部
の間隔をL/2にしたが、印字がA3やA2サイズの様
な広い範囲を印字可能な記録装置で、普段はA4やLT
Rのサイズをよく使い広いサイズはあまり使用しない場
合、印字部の間隔を狭いサイズに合わせたものにしても
よい。
【0046】図8は、本発明の第4の実施例における印
字動作を示す図で、(a)は印字開始の状態、(b)は
L2幅の印字を行なった状態、(c)はL1幅の印字を
行なった状態の図である。
【0047】図8に示すように、L1をA3等幅の広い
記録シートの印字幅、L2をA4等の記録シートの印字
幅としたときに、印字部が2つあるとしてその間隔をL
2/2とする。印字幅がL2の時には印字は第1の実施
例の時と同様に行なわれる。印字幅がL1の時にはy1
からy2の位置までは印字部71aで、y2からy3ま
での位置は印字部71bで同時に印字を行ない、y3か
らy4までは印字部71bだけで印字を行ない、印字部
71aで図中Aの領域を印字部71bで図中Bの領域の
印字を行なうようにする。
【0048】それにより、普段よく使用する狭いサイズ
の記録シートでは記録ヘッドの走査幅が1/2になると
ともに、幅の広い記録シートでも走査幅がL2/2だけ
短くなり印字のスピードアップが図れる。
【0049】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置に
おいて、優れた効果をもたらすものである。
【0050】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行なわれるので、特に応答性に優れた液体(イ
ンク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0051】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、更に優れた記録を行なうことができる。
【0052】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含ま
れるものである。
【0053】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
としても本発明は有効である。
【0054】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこ
れとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる
予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モード
を行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0055】以上説明した本発明の実施例においては、
インクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で
固化するインクであって、室温で軟化するもの、もしく
は液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式
ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度
調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように
温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付
与時にインクが液状をなすものであれば良い。
【0056】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としても良い。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0057】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、ワードプロセッサやコンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けら
れるものの他、リーダと組み合せた複写装置、さらには
送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るもの
であってもよい。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、記録ヘッ
ドの走査方向の両端近傍、あるいは両端近傍とその間に
ほぼ均等になる間隔で複数個の印字部を有する記録ヘッ
ドを含む記録装置としたことにより、キャリッジを駆動
するスピードを上げることなしに印字のスピードを上げ
ることができ、それとともに記録装置の大きさを変える
ことなしにタンクの容量を増やすことができる。
【0059】また、各印字部による印字領域が互いに若
干のオーバーラップ領域を有することで、各印字領域間
のつなぎ目を目立たなくすることができ、良好な印字結
果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録装置の第1の実施例の全体構成を
示す斜視図である。
【図2】図1に示した記録装置の正面図である。
【図3】図1に示した記録装置の構成断面図である。
【図4】本発明の第1の実施例における記録ヘッドの図
で、(a)は斜視図、(b)は単色ノズル列のノズル
部、(c)は多色ノズル列のノズル部の図である。
【図5】本発明の第1の実施例における印字動作を示す
図で、(a)は印字開始状態、(b)は印字中の状態、
(c)は一行分の印字終了時の状態の図である。
【図6】本発明の第2の実施例における記録ヘッドの図
で、(a)は斜視図、(b)はノズル部の図である。
【図7】本発明の第3の実施例における記録ヘッドの正
面図で、(a)はブラックタンクのみの場合、(b)は
ブラックタンクとイエロー、シアン、マゼンダ3色一体
タンクの2つの場合、(c)はブラック、イエロー、シ
アン、マゼンダ各色の4つのタンクの場合の図である。
【図8】本発明の第4の実施例における印字動作を示す
図で、(a)は印字開始の状態、(b)はL2幅の印字
を行なった状態、(c)はL1幅の印字を行なった状態
の図である。
【符号の説明】
2 給紙部 3 送紙部 4 排紙部 5 キャリッジ部 6 クリーニング部 7 記録ヘッド 8 シャーシー 9 電気基板 20 ベース 21 圧板 22 給送回転体 23 可動サイドガイド 24 圧板ばね 25 分離パッド 26 分離爪 27 土手部 28 切り替えレバー 29 リリースカム 30 ピンチローラガイド 31 ピンチローラばね 32 PEセンサー 33 上ガイド 34 プラテン 35 PEセンサーレバー 36 搬送ローラー 37 ピンチローラー 40 伝達ローラー 41 排紙ローラ 42 拍車 50 キャリッジ 53 フックレバー 56 フレキシブル基板 60 ポンプ 61 キャップ 62 駆動切替えアーム 70 ノズル列 71,71a,71b 印字部 72 インクタンク 73 コンタクト部 80 キャリッジモータ 81 ガイド軸 82 ガイドレール 83 タイミングベルト 84 アイドルプーリー 721,723,727 ブラックインクタンク 722,724 イエローインクタンク 725 マゼンダインクタンク 726 シアンインクタンク 801 プーリ P シート材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 タン アット ミング 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木下 啓之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宇野沢 保弘 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 瓦間 誠 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 丹野 幸一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 哲夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録シートに画像を記録する記録ヘッド
    と該記録ヘッドを保持するキャリッジを有し、前記記録
    シートの搬送方向に対して前記キャリッジを垂直方向に
    走査して記録を行なうシリアルタイプの記録装置におい
    て、 記録ヘッドの走査方向の両端近傍、あるいは両端近傍と
    その間にほぼ均等になる間隔で複数個の印字部を有する
    記録ヘッドを含むことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録ヘッドにN個の印字部が設けら
    れ、該各印字部間のピッチが前記記録シートの印字幅の
    約1/Nになるように構成され、キャリッジの走査幅が
    前記印字幅の約1/Nであることを特徴とする請求項1
    に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記各印字部による印字領域が互いに若
    干のオーバーラップ領域を有することを特徴とする請求
    項2に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記印字部が、前記記録シートの搬送方
    向に一直線に並んだ単色または複数色の画像形成部で構
    成されることを特徴とする請求項3に記載の記録ヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 前記印字部が、前記キャリッジの走査方
    向に対して略平行に並んだ複数色の画像形成部で構成さ
    れることを特徴とする請求項3に記載の記録ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記記録ヘッドが前記キャリッジより脱
    着可能であることを特徴とする請求項4または請求項5
    に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録ヘッドが単数または複数のイン
    クタンクを有し、各々脱着交換可能に構成されることを
    特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の記録
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
    記録装置において、前記記録ヘッドは、インクジェット
    方式を採用するものであることを特徴とする記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の記録装置において、 前記記録ヘッドはインクを吐出させるためのエネルギー
    手段として、熱エネルギーによりインクに生じる膜沸騰
    を利用して吐出口から前記インクを吐出させる電気熱変
    換体を有することを特徴とする記録装置。
JP7099197A 1995-04-25 1995-04-25 記録装置 Pending JPH08290586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099197A JPH08290586A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099197A JPH08290586A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290586A true JPH08290586A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14240929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099197A Pending JPH08290586A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829973B2 (en) * 2007-08-23 2010-11-09 Lsi Corporation N cell height decoupling circuit
JP2018015980A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
JP2018089804A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7829973B2 (en) * 2007-08-23 2010-11-09 Lsi Corporation N cell height decoupling circuit
JP2018015980A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
JP2018089804A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437319B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット画像形成方法
JP3754896B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3308790B2 (ja) プリント方法およびプリント装置
JPH05185661A (ja) 記録装置
JP4162760B2 (ja) インクジェットプリント装置
JPH04278361A (ja) インクジェット記録装置
JPH08290586A (ja) 記録装置
JP3026685B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07276736A (ja) 記録装置
JP2810476B2 (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JPH0725083A (ja) インクジェット記録装置
US6582140B2 (en) Recording media discharging device and ink-jet printer with the discharging device
JP2847445B2 (ja) 記録装置
JP4666759B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP3478673B2 (ja) シート材搬送装置及び記録装置
JP2001088322A (ja) インクジェット記録装置
JPH07125353A (ja) 記録装置
JP3363605B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001171099A (ja) インクジェット記録装置
JP2000218884A (ja) 記録装置
JP2004230863A (ja) インクジェット記録装置
JP3591940B2 (ja) 記録装置
JP3025089B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0967057A (ja) シート搬送装置および画像読取装置および画像形成装置
JP3492028B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531