JPH07276736A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH07276736A
JPH07276736A JP6960294A JP6960294A JPH07276736A JP H07276736 A JPH07276736 A JP H07276736A JP 6960294 A JP6960294 A JP 6960294A JP 6960294 A JP6960294 A JP 6960294A JP H07276736 A JPH07276736 A JP H07276736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
paper
carriage
ink
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6960294A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawarama
誠 瓦間
Haruyuki Yanagi
治幸 柳
Atsuto Mingu Tan
アット ミング タン
Masaya Shinmachi
昌也 新町
Koichi Tanno
幸一 丹野
Hiroyuki Kinoshita
啓之 木下
Masahiro Taniguro
昌宏 谷黒
Hiroyuki Saito
広行 斉藤
Tetsuo Suzuki
哲夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6960294A priority Critical patent/JPH07276736A/ja
Publication of JPH07276736A publication Critical patent/JPH07276736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 記録装置の記録手段(ヘッドカートリッジ)
が水平になるポジションを厚紙および薄紙の2つの紙間
ポジションの中間に設け、さらに、キャリッジに装着さ
れたヘッドカートリッジの形状に応じて紙間の設定が所
定の値に切り換わるような構造を紙間調整手段に付与す
る。 【効果】 2つの紙間ポジションにおける印字品位を同
レベルにすることができ、モノクロやカラーのヘッドカ
ートリッジをキャリッジに装着した際に、ユーザーが間
違えることなく、適正な紙間に調整レバーを設定でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被記録媒体に画像を形
成する記録手段を有する記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機
能を有する記録装置、あるいはコンピュータやワードプ
ロセッサ等を含む複合型電子機器やワークステーション
の出力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基
づいて用紙やプラスチック薄板等の被記録材(記録媒
体)に画像を記録していくような構成を有する。このよ
うな記録装置は、記録方式によってインクジェット式、
ワイヤドット式、サーマル式、レーザービーム式等に分
けることができる。
【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交差
する方向に主走査するシリアルスキャン方式を採るシリ
アルタイプの記録装置においては、被記録材に沿って移
動するキャリッジ上に搭載した記録手段によって画像が
記録(主走査)され、1行分の記録を終了した後に所定
量の紙送り(ピッチ搬送)が行なわれるという動作を繰
り返されて、被記録材全体の記録が行なわれる。
【0004】一方、被記録材の搬送方向の副走査のみで
記録するラインタイプの記録装置においては、被記録材
を所定の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を
行った後、所定量の紙送り(ピッチ送り)を行ない、さ
らに、次の行の記録を一括して行なうという動作を繰り
返すことによって、被記録材全体の記録が行なわれる。
【0005】上記記録装置のうち、インクジェット式の
記録装置(インクジェット記録装置)は、記録手段(記
録ヘッド)から被記録材にインクを吐出して記録を行な
うものであり、記録手段のコンパクト化が容易であり、
高精細な画像を高速で記録することができ、特別の処理
を施さない普通紙に記録することができ、ランニングコ
ストが低く、ノンインパクト方式であるため騒音が少な
く、しかも多色のインクを使用してカラー画像を記録す
るのが容易であるなどの利点を有している。中でも、紙
幅方向に多数の吐出口を配列したラインタイプの記録手
段を使用したライン型の装置は、記録の一層の高速化が
可能である。
【0006】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て基板上に製膜された電気熱変換体、電極、液
路壁、天板等を形成することにより、高密度の液路配置
(吐出口配置)を有するものを容易に製造することがで
き、一層のコンパクト化を図ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年、被記録材の材質
に対する要求も多様となり、通常の被記録材である紙や
樹脂薄板(OHP等)等の他に、薄紙や加工紙(ファイ
リング用のパンチ孔付紙ミシン目付き紙、任意な形状の
紙等)等への印字が要求されるようになってきた。
【0008】上記インクジェット記録装置において、鮮
明で高品位な記録結果を得るためには、記録ヘッドのイ
ンク吐出部と被記録材との間隔(以下、「紙間」と称す
る)が狭い方が有利であるが、記録ヘッドと被記録材が
擦れることによる記録結果の汚れや記録ヘッドの損耗を
避けるためには、紙間を適度に確保する必要がある。上
記インクジェット記録装置において、記録ヘッドがモノ
クロタイプの場合、紙間の調整には普通紙(薄紙)と封
筒やハガキ(厚紙)に対応する2つの調整ポジションを
設定している。中でも、普通紙は封筒やハガキに比べて
被記録材としての使用頻度が高いため、普通紙における
印字品位が重視される。そのため、普通紙のポジション
で記録ヘッドが被記録材に対して水平な位置にくるよう
な設定が行なわれる。従って、厚紙のポジションでは、
記録ヘッドが傾いた状態であり、インクを吐出する際
に、記録ヘッドが水平な状態に比べてインクの被記録材
に対する着弾精度が劣るため、印字品位も若干劣る。
【0009】最近、カラーのインクジェット記録装置が
普及し、紙間の調整はモノクロ普通紙(薄紙)、カラー
普通紙(薄紙)、封筒やハガキ(厚紙)に対応する3つ
の調整ポジションを設定する必要が生じてきた。カラー
印字では単色のモノクロの場合と異なり、インクはY
(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)の3色を
重ねるように吐出するので、被記録材がデューティーの
高い印字を行なう場合に波打ちしやすい。従って、被記
録材が記録ヘッドと擦れ合わないようにするために、モ
ノクロの場合より紙間を大きくとる必要がある。
【0010】さらに、モノクロあるいはカラーのどちら
か一方の調整ポジションで記録ヘッドが水平な位置に来
るようにすると、どちらかの印字品位が落ちてしまうこ
とになる。しかしながら、カラーのインクジェット記録
装置においては、モノクロとカラーの使用頻度は同程度
であることから、どちらの紙間ポジションも同じレベル
の印字品位であることが望ましく、いずれの印字スタイ
ルにおいて良好な結果を与える記録装置が望まれてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、被記録媒体に
画像を形成する記録手段と、該記録手段を搭載するため
のキャリッジと、被記録媒体を記録手段に対向する所定
の記録位置へガイドするためのガイド手段と、該記録手
段と該ガイド手段との間に被記録媒体に応じた所定の距
離を確保するために該記録手段と被記録媒体との距離
(紙間)を調整する調整手段をキャリッジ上に有する記
録装置において、記録手段のガイド手段と対向する面が
水平になるポジションが2つの紙間ポジションの中間に
設けられていることを特徴とする記録装置を提供する。
【0012】本発明の記録装置においては、上記のよう
に記録手段が水平になるポジションを2つの紙間ポジシ
ョンの中間に設けられていることから、2つの紙間ポジ
ションにおける印字品位を同レベルにすることができ
る。
【0013】また、記録手段の形状に応じて紙間が所定
のところに切り換わるような構造を紙間調整手段に付与
することによって、記録手段をキャリッジに装着した際
に、ユーザーが間違えることなく適正な紙間に調整レバ
ーを設定することができる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例によって本
発明を詳細に説明する。
【0015】(実施例1)まず、本発明の記録装置の概
略的構造を図1〜3に示す。
【0016】図1は記録装置の全体構成を示す斜視図、
図2はその記録装置の正面図、図3はその記録装置の側
断面図である。
【0017】自動給送装置を有した記録装置1は、給紙
部2、送紙部3、排紙部4、キャリッジ部5、クリーニ
ング部6からなっている。そこで、これらを項目に分け
て概略を順次述べる。 (A)給紙部 図1〜3において、給紙部2は記録紙Pを積載する圧板
21と記録紙Pを給紙する給送回転体22がベース20
に取り付けられた構成を有する。前記の圧板21には、
可動サイドガイド23が移動可能に設けられて、記録紙
Pの積載位置を規制している。圧板21はベース20に
結合された軸を中心に回転可能で、圧板バネ24により
給送回転体22に付勢される。給送回転体22と対向す
る圧板21の部位には、記録紙Pの重送を防止する人工
皮等の摩擦係数の大きい材質からなる分離パッド25が
設けられている。さらに、ベース20には記録紙Pの一
方向の角部を覆い記録紙Pを一枚ずつ分離するための分
離爪26、厚紙などの分離爪26が使えないものを分離
するためにベース20に一体成形された土手部27、普
通紙ポジションでは分離爪26が作用し厚紙ポジション
では分離爪26が作用しないように切り換えるための切
り換えレバー28、圧板21と給送回転体22の当接を
解除するリリースカム29が設けられている。
【0018】上記構成において、待機状態ではリリース
カム29が圧板21を所定位置まで押し下げている。こ
れにより、圧板21と給送回転体22の当接は解除され
る。そして、その状態で搬送ローラー36の有する駆動
力が、ギア等により給送回転体22およびリリースカム
29に伝達されると、リリースカム29は圧板21から
離れるので圧板21は上昇し、給送回転体22と記録紙
Pが当接し、給送回転体22の回転に伴って記録紙Pは
ピックアップされて給紙が開始し、分離爪26によって
記録紙Pは一枚ずつ分離されて送紙部3に送られる。給
送回転体22およびリリースカム29とは記録紙Pを送
紙部3に送り込むまで回転し、再び記録紙Pと給送回転
体22との当接を解除した待機状態となって搬送ローラ
ー36からの駆動力が切られる。
【0019】(B)送紙部 送紙部3は記録紙Pを搬送する搬送ローラー36とPE
センサー32を有している。搬送ローラー36には従動
するピンチローラー37が当接して設けられている。ピ
ンチローラー37はピンチローラーガイド30に保持さ
れ、ピンチローラーバネ31で付勢されることで搬送ロ
ーラー36に圧接され、それによって記録紙Pの搬送力
を生み出している。さらに、記録紙Pが搬送されてくる
送紙部3の入り口には、記録紙Pをガイドする上ガイド
33およびプラテン34が配設されている。また、上ガ
イド33には記録紙Pの先端・後端検出をPEセンサー
32に伝えるPEセンサーレバー35が設けられてい
る。さらに、搬送ローラー36の記録紙搬送方向におけ
る下流側には、画像情報に基づいて画像を形成するヘッ
ドカートリッジ7が設けられている。
【0020】上記構成において、送紙部3に送られた記
録紙Pはプラテン34、ピンチローラーガイド30およ
び上ガイド33に案内されて、搬送ローラー36とピン
チローラー37とのローラー対に送られる。この時、P
Eセンサーレバー35が搬送されてきた記録紙Pの先端
を検知して、これにより記録紙Pの印字位置を求めてい
る。また、記録紙Pは不図示のLFモーターによりロー
ラー対36、37が回転することで、プラテン34上を
搬送される。
【0021】なおこの場合、ヘッドカートリッジ7とし
てはインクタンクと一体に構成された交換容易なインク
ジェット記録ヘッドが用いられている。このヘッドカー
トリッジ7は、ヒータ等によりインクに熱を与えること
が可能となっている。そして、その熱によりインクは膜
沸騰し、この膜沸騰による気泡の成長または収縮によっ
て生じる圧力変化によってヘッドのノズルからインクが
吐出されて記録紙P上に画像が形成される。
【0022】(C)キャリッジ部 キャリッジ部5は、ヘッドカートリッジ7を取り付ける
キャリッジ50を有している。そしてキャリッジ50
は、記録紙Pの搬送方向に対して直角方向に往復走査さ
せるためのガイド軸81およびキャリッジ50の上部後
端を保持して記録ヘッド7と記録紙Pとの隙間を維持す
るガイドレール82によって支持されている。なお、こ
れらガイド軸81およびガイドレール82は、シャーシ
ー8に取り付けられている。また、キャリッジ50はシ
ャーシー8に取り付けられたキャリッジモーター80に
よってタイミングベルト83を介して駆動される。この
タイミングベルト83は、アイドルプーリー84によっ
て張設、支持されている。さらに、キャリッジ50に
は、電気基板9からヘッドカートリッジ7へヘッド信号
を伝えるためのフレキシブル基板56が備えられてい
る。
【0023】上記構成において、記録紙Pに画像形成す
る時は、画像形成する行位置(記録紙Pの搬送方向の位
置)にローラー対36、37が記録紙Pを搬送するとと
もに、キャリッジモーター80によりキャリッジ50を
画像形成する列位置(記録紙Pの搬送方向と垂直な位
置)に移動させて、ヘッドカートリッジ7を画像形成位
置に対向させる。その後、電気基板9からの信号によ
り、ヘッドカートリッジ7が記録紙Pに向けてインクを
吐出して画像が形成される。
【0024】(D)排紙部 排紙部4は、伝達ローラー40が搬送ローラー36に当
接し、さらに伝達ローラー40は排紙ローラー41と当
接して設けられている。従って、搬送ローラー36の駆
動力が伝達ローラー40を介して排紙ローラー41に伝
達される。また、排紙ローラー41に従動して回転可能
なように拍車42が排紙ローラー41に当接されてい
る。以上の構成によって、キャリッジ部5で画像形成さ
れた記録紙Pは、排紙ローラー41と拍車42とのニッ
プに挟まれて搬送され、不図示の排紙トレー等に排出さ
れる。
【0025】(E)クリーニング部 クリーニング部6は、ヘッドカートリッジ7のクリーニ
ングを行なうポンプ60とヘッドカートリッジ7の乾燥
を抑えるためのキャップ61および搬送ローラー36か
らの駆動力を給紙部2およびポンプ60に切換える駆動
切換えアーム62から構成されている。駆動切換えアー
ム62が給紙ないしクリーニング以外のときは、搬送ロ
ーラー36の軸心を中心に回転する遊星ギア(不図示)
を所定位置に固定しているので、給紙部2およびポンプ
60に駆動力は伝達されない。キャリッジ50が移動す
ることで、駆動切換えアーム62を矢印A方向に移動さ
せると、遊星ギアがフリーとなるので、搬送ローラー3
6の正転・逆転に応じて遊星ギアが移動し、搬送ローラ
ー36が正転したときは給紙部2に駆動力が伝達され、
逆転したときはポンプ60に駆動力が伝達されるように
なっている。
【0026】次に、本発明に係わるキャリッジ部の紙間
調整部の詳細について述べる。図4は上記の装置のキャ
リッジ部5の平面図である。図5はその装置における紙
間ポジションにおけるヘッドカートリッジとプラテンの
関係を示す側断面の簡略図である。
【0027】図1〜3において示したように、キャリッ
ジ部5は、キャリッジ50に各部品が取り付けられてい
てユニットを形成している。キャリッジ50の上部には
ヘッドカートリッジ7と記録シートPとのギャップを調
整するための紙間調整部58が設けられている。紙間調
整部は、図4に示すように、調整レバー581、圧接レ
バー582、圧接バネ583、トップカバー584から
構成されている。
【0028】調整レバー581は、キャリッジ50に設
けられた穴にピンが挿入され回転可能に構成されてい
る。調整レバー581は、紙間ポジション数に応じた調
整レバーの回転中心からの距離が異なる多角形の摺動面
585を有している。圧接レバー582はキャリッジ5
0に設けられたピンを中心に回転可能で、圧接バネ58
3により、調整レバー581の摺動面585を図1のガ
イドレール82に付勢している。調整レバー581の摺
動面585を変えることで、キャリッジ50がガイド軸
81を中心に回転するので、紙間を変えることができ
る。
【0029】トップカバー584はキャリッジ50に両
側の爪で固定され、調整レバー581、圧接レバー58
2等を保持している。さらに、調整レバー581のレバ
ー先端部は弾性を有するようになっており、図2に示し
たトップカバー584の3箇所の溝586(a)、58
6(b)および586(c)と対応して調整レバー58
1を固定し、所定の紙間を形成している。
【0030】溝586(a)はモノクロ普通紙(薄
紙)、586(b)はカラー普通紙(薄紙)、586
(c)はハガキや封筒(厚紙)に対応する紙間調整であ
り、本実施例では、紙間をそれぞれ1.1mm、1.3
mmおよび1.7mmで設定した。また、586(a)
と586(b)の中間の1.2mmで、ヘッドカートリ
ッジ7のフェイス面(図5の71)がプラテン34に対
して水平になるように構成している。このように構成す
ることで、図5に示すように、溝586がヘッドカート
リッジ7のフェイス面71と成す角度θが586(a)
の場合と586(b)の場合で等しくなり、従ってイン
ク吐出の着弾精度も同等となって、2点の紙間ポジショ
ンにおける印字品位を同レベルにすることができる。
【0031】また、キャリッジ部5は、シャーシー8に
取り付けられたガイド軸81にキャリッジ50の軸受を
通して、そして同じくシャーシー8に取り付けられたガ
イドレール82に調整レバー581および圧接レバー5
82を摺同させて往復走査可能である。キャリッジ50
の背面にはタイミングベルト83が取り付けられてい
る。前記タイミングベルト83はシャーシー8に取り付
けられたキャリッジモーター80の軸上に取り付けられ
たプーリー801とシャーシー8に取り付けられたタイ
ミングベルト83を張設するアイドルプーリー84に懸
架されている。
【0032】(実施例2)記録装置の構成を実施例1の
ようにすることに加えて、モノクロやカラーのヘッドカ
ートリッジ7をキャリッジに装着した際に、ユーザーが
間違えることなく適正な紙間に調整レバー581を設定
できるようにしてもよい。
【0033】例えば図6に示すように、付勢バネ586
を圧接バネ583の挿入軸と調整レバー581に取り付
けることによって、モノクロポジションあるいは厚紙ポ
ジションの紙間ポジションのみに調整レバー581が対
応するようになる。調整レバー581の下部にカム状の
凸部587(図7)を設け、回転軌跡上にスリット穴5
88を設けている。
【0034】ヘッドカートリッジ7としては、例えば図
7に示すように、モノクロのヘッドカートリッジの形状
を71(a)のようにし、カラーのヘッドカートリッジ
の形状を71(b)のようにする。図7から分かる通
り、これらは上部の形状が異なっている。
【0035】ヘッドカートリッジ71(a)をキャリッ
ジ50に挿入すると、凸部587には影響はなく調整レ
バー581はモノクロポジションあるいは厚紙ポジショ
ンに対応するが、ヘッドカートリッジ71(b)をキャ
リッジ50に挿入すると、傾斜部が凸部587を反時計
回りに押し出し調整レバー581はカラーポジションあ
るいは厚紙ポジションに対応する。他については実施例
1と同様である。
【0036】このような構造とすることによって、ユー
ザーが間違えることなく適正な紙間に調整レバー581
を設定することができる。
【0037】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録装置において優れた
効果をもたらすものである。
【0038】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0039】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0040】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含ま
れるものである。
【0041】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
としても本発明は有効である。
【0042】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよいが、本発明は、上述した効果を
一層有効に発揮することができる。
【0043】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
【0044】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこ
れとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる
予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モード
を行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0045】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみを記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個を組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極
めて有効である。
【0046】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。
【0047】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としてもよい。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0048】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、ワードプロセッサやコンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けら
れるものの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、さら
には送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採る
ものであっても良い。
【0049】
【発明の効果】本発明の装置により、以下の効果があ
る。 (1)ヘッドカートリッジが水平になるポジションを2
つの紙間ポジションの中間に設けたことにより、2つの
紙間ポジションにおける印字品位を同レベルにすること
ができる。 (2)モノクロやカラーのヘッドカートリッジをキャリ
ッジに装着した際に、ユーザーが間違えることなく、適
正な紙間に調整レバーを設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録装置の1実施態様の全体構成を示
す斜視図である。
【図2】図1の装置の正面図である。
【図3】図1の装置の側断面図である。
【図4】図1の装置のキャリッジ部の平面図である。
【図5】図1の装置の紙間ポジションにおけるヘッドカ
ートリッジとプラテンの関係を示す側断面の簡略図であ
る。
【図6】本発明の装置の他の実施態様のキャリッジ部の
平面図である。
【図7】図6の装置のヘッドカートリッジの斜視簡略図
と記録装置のキャリッジの正面図である。
【符号の説明】
1 記録装置 2 給紙部 3 送紙部 4 排紙部 5 キャリッジ部 6 クリーニング部 7 ヘッドカートリッジ 8 シャーシー 9 電気基板 34 プラテン 50 キャリッジ 58 紙間調整部 81 ガイド軸 82 ガイドレール 581 調整レバー 582 圧接レバー 583 圧接バネ 584 トップカバー 585 摺動部 586 溝 587 凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新町 昌也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 丹野 幸一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木下 啓之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 谷黒 昌宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 斉藤 広行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 哲夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録媒体に画像を形成する記録手段
    と、該記録手段を搭載するためのキャリッジと、被記録
    媒体を記録手段に対向する所定の記録位置へガイドする
    ためのガイド手段と、該記録手段と該ガイド手段との間
    に被記録媒体に応じた所定の距離を確保するために該記
    録手段と被記録媒体との距離(紙間)を調整する紙間調
    整手段をキャリッジ上に有する記録装置において、記録
    手段のガイド手段と対向する面が水平になるポジション
    が2つの紙間ポジションの中間に設けられていることを
    特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 キャリッジに装着された記録手段の形状
    に応じて紙間調整手段の設定が所定の紙間に切り換わる
    請求項1記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 記録手段が、インク吐出エネルギー発生
    素子が電気エネルギーを与えることによって発熱し、イ
    ンクに状態変化を生ぜしめて吐出を行なわせるための熱
    変換体である液体噴射記録ヘッドである請求項1または
    2記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 液体噴射記録ヘッドが記録媒体の記録領
    域の全幅にわたって吐出口が複数設けられているフルラ
    インタイプのものである請求項3記載の記録装置。
JP6960294A 1994-04-07 1994-04-07 記録装置 Pending JPH07276736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6960294A JPH07276736A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6960294A JPH07276736A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07276736A true JPH07276736A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13407557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6960294A Pending JPH07276736A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07276736A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883979B2 (en) 1999-01-14 2005-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Serial printer detecting set condition for image formation and method of controlling the same
EP2022641A2 (en) 2007-08-10 2009-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recovery method
US7677683B2 (en) 2006-05-11 2010-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US8109603B2 (en) 2008-05-28 2012-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US8727468B2 (en) 2008-06-16 2014-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883979B2 (en) 1999-01-14 2005-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Serial printer detecting set condition for image formation and method of controlling the same
US7677683B2 (en) 2006-05-11 2010-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US8109585B2 (en) 2006-05-11 2012-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
EP2022641A2 (en) 2007-08-10 2009-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recovery method
US8109603B2 (en) 2008-05-28 2012-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US8727468B2 (en) 2008-06-16 2014-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437319B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット画像形成方法
JPH07276736A (ja) 記録装置
JPH04278361A (ja) インクジェット記録装置
JP2002113851A (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置の回復処理制御方法
JP3126271B2 (ja) 記録装置および記録ヘッド保管箱
JPH05104802A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
JPH0516474A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JPH07125353A (ja) 記録装置
JPH08290586A (ja) 記録装置
US6008824A (en) Recording apparatus including feeding mechanism with exhausting roller connected to sheet guide member
JP2002036659A (ja) 記録装置
JP3025089B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH1178154A (ja) 記録装置
JP3492028B2 (ja) 記録装置
JP4040386B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0516476A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JP2004230863A (ja) インクジェット記録装置
JPH0781047A (ja) 記録装置および該記録装置を備えた情報処理システム
JP2001171099A (ja) インクジェット記録装置
JP2000127532A (ja) 記録装置
JPH04347678A (ja) 記録装置
JPH0578005A (ja) 記録装置の排紙トレイ
JPH0858109A (ja) インクジェット記録装置
JPH07205522A (ja) 記録装置
JPH0872359A (ja) 記録装置