JPH08279876A - ファクシミリ走査位置の校正装置とその方法 - Google Patents

ファクシミリ走査位置の校正装置とその方法

Info

Publication number
JPH08279876A
JPH08279876A JP8064047A JP6404796A JPH08279876A JP H08279876 A JPH08279876 A JP H08279876A JP 8064047 A JP8064047 A JP 8064047A JP 6404796 A JP6404796 A JP 6404796A JP H08279876 A JPH08279876 A JP H08279876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile machine
calibration
chart
document
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8064047A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Jeffrey Wield
ポール・ジェフリー・ウィールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH08279876A publication Critical patent/JPH08279876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00018Scanning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00031Testing, i.e. determining the result of a trial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00053Methods therefor out of service, i.e. outside of normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00058Methods therefor using a separate apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04703Detection of scanning velocity or position using the scanning elements as detectors, e.g. by performing a prescan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04717Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on the scanned sheet, e.g. a reference sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04793Control or error compensation of scanning position or velocity using stored control or compensation data, e.g. previously measured data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ファクシミリ機の適正な走査開始位置を設定す
ること。 【解決手段】ファクシミリ機のフィーダーに校正用チャ
ート301を入れる。ファクシミリ機はこの校正用チャ
ートを走査し、走査された情報を表わすデータをコンピ
ュータに送る。コンピュータはこのデータをモニター
し、校正用チャート上の校正用パターン303の始点を
検出する。その後コンピュータは、ファクシミリ機が校
正用チャート上のどの位置で走査を開始したかを得られ
たデータにより判定し、ファクシミリ機の走査開始位置
を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は走査型文書図面読取り装
置、例えばファクシミリ機やスキャナーなどに関する。
(以後、簡単にするため、ファクシミリ機という言葉を
使用するが、これに限定されるものではない。)特に、
本発明はファクシミリ機が用紙の先端にできるだけ近い
位置から走査を開始することを可能にする校正装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ機は文書に光を走査し、反
射強度を検出することによって文書を“読む”ものであ
る。送信のための走査を行なうためにファクシミリ機に
文書を入れる場合2つのセンサーが必要である。第1の
センサーはユーザーによって文書フィーダに文書が挿入
されたかを判定する。第1のセンサーを通過した後、ス
キャナを適当な時間に起動させるために第2のセンサー
によって文書の先端部を検出しなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スキャナの起動が早す
ぎると、すなわち文書の先端部がスキャナの上に来る前
に起動すると、文書の先端部から光が反射され、スキャ
ナからそれた光によって走査されたデータに黒い影が現
われる。この影はユーザーにとっては不快なものであ
る。スキャナの起動が遅くなると、文書の上部に書かれ
た部分が走査されず送信されない。したがって、黒い影
を発生させることなく、できるだけ文書の先端部の近く
を走査しなければならない。
【0004】この問題に対する従来の対策としては、小
さいプリント回路アッセンブリー(PCA)上に光学スロ
ット遮断型センサーを設ける方法があった。次に、この
アッセンブリーを配線ハーネス/コネクタアッセンブリ
ーを用いて主PCAに接続される。光学センサーは、用紙
がファクシミリ機の用紙通路を通過するのに伴なって移
動する機械的な“フラグ”を有する。フラグが移動する
と、光学センサーの状態が変わって用紙がファクシミリ
機の特定の位置にあることを表わす。
【0005】先端部センサーフラグは、文書の先端部に
よってこのフラグが移動するとき、文書が適正な走査開
始位置となるようにファクシミリ機の中に配置されてい
る。走査処理を開始すべきタイミングを検出するこの技
術は多くの問題がある。たとえば、別個のアッセンブリ
ーを用いることは、材料面とファクシミリの組み立て作
業の両面でコスト高につながる。また、センサーアッセ
ンブリーとその取り付けに関係する機械公差の“累積”
によってこのアッセンブリーは走査開始マージンの縮小
に適したものにはならない。走査開始マージンとは、文
書の先端とスキャナが読み取ることのできる行の間の距
離である。この公差の累積の問題のために、ファクシミ
リ機の走査開始マージンは通常約4ミリメートル(mm)
と大きなものになっている。したがって、用紙の先端ま
での距離が4ミリ以下の位置の印刷内容は走査されない
ことになる。
【0006】当該分野において、用紙センサーのための
別個のPCAを不要とし、かつ走査マージンを4mm以下に
低減して、ページの利用範囲を大きくする方法が必要と
されている。従って本発明は、用紙センサー・アセンブ
リを用いずに、適正な走査開始位置を設定できる、ファ
クシミリの校正装置とその方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の実施例で
は、ファクシミリ機に校正用シートを入れる。ファクシ
ミリ機はこの校正用シートを走査し、走査された情報を
表わすデータをコンピュータに送る。コンピュータはこ
のデータをモニターして、校正用シート上のある特定の
パターンを検出する。このパターンを検出すると、コン
ピュータはファクシミリ機が走査したこのパターンの位
置をある既知の位置と比較し、ファクシミリ機に修正値
を送る。ファクシミリ機はこの修正値を用いて、文書を
走査する前に文書が走査装置に対してとるべき位置を判
定する。好適には、この修正値(オフセット)はファク
シミリ機が電話番号やその他の永久的データを記憶する
のに用いるSRAMに記憶される。
【0008】この方法によって、ファクシミリ機は、文
書が最適な位置にあるとき走査を開始するように校正さ
れる。さらに、この校正法によって、ファクシミリ機の
製造中に発生した累積公差が自動的に補償される。
【0009】本発明の第2の実施例では、校正用パター
ンを有する校正用シートがファクシミリ機に入れられ
る。ファクシミリ機はこの校正用シートを走査し、付随
するプリンタにデータを送って校正用シートの画像を印
刷させる。ユーザーはこの印刷されたシートの情報を読
んでファクシミリ機が校正用シートの走査をいつ開始し
たかを判定する。次に、ユーザーはオフセット値をファ
クシミリ機に入力してファクシミリ機内の最適な位置で
文書の走査を開始させる。
【0010】この第2の校正手段は、ファクシミリ機が
修理あるいは調整された後のフィールドサービスにおけ
る使用に特に適している。この方法を用いて、サービス
マンはファクシミリ機の再校正を、コンピュータを用い
ずに迅速に、かつ製造時とほぼ同等の精度で行なうこと
ができる。
【0011】上記の実施例はいずれもファクシミリの精
密な校正を可能にし、それによって4mm未満の先端マー
ジンを用いることを可能にする。
【0012】
【実施例】図1には、フロントパネルプリント回路基板
アッセンブリー(PCA)105に取り付けられた文書エッジ
センサー103を有するファクシミリ機101を示す。文書エ
ッジセンサー103は回転フラグ107を有する。用紙スロッ
ト109はファクシミリ機内で用紙シート111をガイドする
ように設計されている。このファクシミリ機に挿入され
た文書を走査するために、文書に光をあてるための発光
ダイオードアッセンブリー113が設けられ、この光は文
書によって反射される。反射光114はミラー115〜119に
よって、撮像レンズ121を通過して電荷結合素子(CCD)
撮像装置123に投射されるように方向づけられる。
【0013】文書111がこのファクシミリ機に入れられ
ると、フラグ107がこの文書の先端部に押されて上向き
に回転し、それによって文書エッジセンサー103の状態
が変化する。エッジセンサーの状態が変化すると、ファ
クシミリ機は走査処理を開始する前に、文書をあらかじ
め設定された量(オフセット)だけ前進させる。走査処
理においては、LED113が文書111の表面に光をあてる。
この光はファクシミリ機に反射され、CCD撮像装置123に
向けられる。CCD撮像装置123はこの光をデジタルデータ
に変換し、このデジタルデータが電話回線上で送出され
る。あるいはこのデータをプリンタ(図示せず)に送る
ことによってこの文書のコピーが印刷される。
【0014】文書エッジセンサー103がフロントパネルP
CAに取り付けられ、フロントパネルPCAが各種の部品を
介してファクシミリ機に取り付けられているため、走査
機構に対するエッジセンサーの正確な位置はこのファク
シミリ機の組み立てが完了するまではわからない。さま
ざまな公差が累積するため、エッジセンサーの位置はこ
のファクシミリ機の個々の構成要素の公差の可能な組み
合わせのうちの最大値と最小値の間にあるということし
かわからない。したがって、フラグ107が最初にエッジ
センサー103の状態を変化させた位置からどれだけ文書
を送るべきかをあらかじめ知ることはできない。
【0015】前述したように、走査処理の開始が早すぎ
ると、走査データには黒い線が発生する。走査処理の開
始が遅すぎると、文書111に走査されない部分が生じ
る。したがって、累積公差が最大である場合にも対処で
きるだけ文書を送る(この場合通常は従来経験されたよ
うな広い走査マージンが生じる)か、あるいは製造され
るそれぞれのファクシミリ機に校正処理を行なって走査
処理の開始前の文書移動量の最適値を求めるかのいずれ
かを行なわなければならない。
【0016】図2には本発明の校正法を示す。ファクシ
ミリ機101は双方向データ路203を介してコンピュータ20
1に接続されている。校正用チャートがファクシミリ機1
01に入れられ、ファクシミリ機101はこのチャートを走
査し、得られたデータをコンピュータ201に送る。コン
ピュータ201は校正用パターンの始点を検出してこのフ
ァクシミリ機が校正用チャートのどの位置で走査を開始
したかを判定する。この走査開始位置が最適でない場
合、コンピュータはファクシミリ機にオフセット値を送
り返し、この値はファクシミリ機の内部SRAMに記憶され
る。当該分野においては、ファクシミリ機内の電話番号
その他のデータをファクシミリ機が電源から切断された
ときにも記憶内容が保持されるように記憶するために内
部SRAMや同様な記憶システムが通常用いられる。次に、
ファクシミリ機はこのオフセット値を用いて後続のすべ
ての文書における走査処理の開始位置を制御する。
【0017】この方法を用いることによって、製造され
るそれぞれのファクシミリ機を迅速かつ高精度に校正し
て最良の結果を得ることができる。また、この方法によ
れば、ファクシミリ機の製作に用いられる部品のばらつ
きを自動的に補償して、生産の簡略化と迅速化をはかる
ことができる。
【0018】図3には校正用チャート301を示す。この
チャートには校正用パターン303が印刷されており、こ
こではこのパターンは黒い線である。校正用パターン30
3は校正用シートの先端部からあらかじめ設定された距
離305をおいて印刷されている。
【0019】このチャートが校正すべきファクシミリ機
に入れられると、ファクシミリ機はこのチャートを走査
し、走査処理が校正用パターン303に達するまで“白”
を表わすデータを送る。次に、“黒”を表わすデータが
コンピュータ201に送られる。コンピュータは黒データ
の前にどれだけの白データが送られたかを確認して校正
用チャート301のどの位置でこのファクシミリ機が走査
を開始したかを判定する。次に、修正値(オフセット)
がファクシミリ機に送られ、必要であればファクシミリ
機が校正される。
【0020】図4にはファクシミリ機の校正ステップを
示す。なお、各ボックスの内容は以下の通りである。 ステップ1:あらかじめ印刷された校正用シートがファ
クシミリ機に入れられる。 ステップ2:校正用シートがファクシミリ機によって走
査される。 ステップ3:ステップ2で得られたデータが、付随する
コンピュータに送られる。 ステップ4:コンピュータは校正用パターンの始点を検
出する。 ステップ5:オフセット修正値をファクシミリ機に送り
返す。 ステップ6:オフセット修正値がファクシミリ機の永久
記憶装置に記憶され、このファクシミリ機が後続の各文
書のどの位置で走査を開始すべきかを判定するのに用い
られる。
【0021】図2から図4に示す方法と装置は大量のフ
ァクシミリ機を迅速かつ低コストで校正することを要す
る製造環境に適している。このような環境では、あらか
じめ印刷された校正用シートは生産ラインで簡便に使用
することができ、有効である。
【0022】本発明の第2の実施例では、校正用チャー
トは校正すべきファクシミリ機に付随するプリンタによ
って印刷される。図5には印刷された校正用チャート50
1を示す。このチャートには切り取り線503と校正用パタ
ーン505が印刷されており、校正用パターンは垂直方向
に食い違った多数の水平線からなる。それぞれの水平線
は隣接する線から既知の垂直方向の距離だけ離れてい
る。また、この校正用パターンは切り取り線503から既
知の距離だけ下に印刷されている。
【0023】このチャート501を用いるには、ユーザー
はまず切り取り線503にそって用紙を切断し、校正用チ
ャートの先端部が切り取り線があった位置になるように
する。これによって、チャートの先端部から校正用パタ
ーンの始点までの正確な距離がわかり、またプリンタ内
の例外的な要因によるスキューを防止することができ
る。次に、ユーザーはこの校正用パターンのほぼ中間で
走査が開始されるようにファクシミリ機を調整する。そ
の調整は、ファクシミリ機に人為的なオフセット値をマ
ニュアル入力して、チャートの先端部によって文書エッ
ジセンサー103の状態が変化する位置を越えて、ファク
シミリ機が用紙を送るようにすることによって行なわれ
る。
【0024】次に、校正用チャートをファクシミリ機に
入れる。次に、ファクシミリ機に付随するプリンタによ
る校正用チャートのコピーの印刷を行なう。ファクシミ
リ機は走査を遅く開始するように調整されているため、
このコピーには校正用パターンの全部が印刷されるわけ
ではなく、校正用パターンのうち走査された部分だけが
印刷される。
【0025】図6には、適正に調整されたファクシミリ
機によって印刷されたコピー601を示す。図示するよう
に、校正用パターンの半分だけが印刷され、8行目が最
初の印刷線となっている。このファクシミリ機にはオフ
セットは不要であるため、人為的なオフセットは、この
ファクシミリ機には追加のオフセットは不要であること
を示す値にマニュアルで置き換えられる。
【0026】図7には、固有のオフセットが大きすぎる
ファクシミリ機で印刷されたコピー701を示す。この場
合、7番目の水平線(703)が印刷される最初の校正線
であり、これはこのファクシミリ機が走査処理の開始前
にチャートを送り過ぎたことを示す。このファクシミリ
機を適正に調整するには、人為的なオフセット値を、こ
のファクシミリ機が走査処理の開始前に文書を送り過ぎ
ないような(文書エッジセンサー103の状態変化から走
査の開始までの時間をより短くする)値にマニュアルで
置き換える。
【0027】図8には、固有のオフセットが小さすぎる
ファクシミリ機によって印刷されたコピー801を示す。
ここでは9番目の水平線(803)が印刷される最初の校
正線であり、このファクシミリ機による走査処理前のチ
ャートの送りが不足であったことを示す。このファクシ
ミリ機は、人為的なオフセット値を、走査処理の開始前
のファクシミリ機による用紙送り量を増大する(文書エ
ッジセンサー103の状態変化後の走査の開始を遅らせ
る)ことを示す値に置き換えることによって適正に校正
される。
【0028】校正用チャート501は、ユーザーがこのコ
ピーに印刷された校正用パターンの量に基づいて必要な
修正オフセットを読み取ることができるように設計され
ている。図6に示す例でいえば、適正な修正オフセット
値は、印刷される最初の水平線に対応する番号である
“8”である。この校正方法および校正装置はファクシ
ミリ機の使用現場での校正に特に適している。
【0029】図9では、本発明の第2実施例に従った、
ファクシミリ機を校正するためのステップを説明してい
る。なお、各ボックスの内容は以下の通りである。 ステップ1:このファクシミリ機に付随するプリンタに
よって校正用チャートが印刷される。(このプリンタは
ファクシミリ機と一体のものでもよく、またこれに付属
したものでもよい。) ステップ2:印刷された校正用チャートの上部が切り離
される。 ステップ3:切り離されたチャートがファクシミリ機に
入れられる。 ステップ4:ユーザーによって人為的なオフセット値が
入力された後、ファクシミリ機がこの校正用チャートを
走査する。 ステップ5:一体型あるいは付属のプリンタによって校
正用チャートのコピーが印刷される。 ステップ6:ユーザーがこのコピーを読んで、ファクシ
ミリ機が校正用パターンの走査を開始した位置を判定す
る。 ステップ7:ユーザーは、後続の文書が最適な位置で走
査されるように、このファクシミリ機に修正オフセット
値を入力する。(このオフセット値は、ファクシミリ機
のSRAMあるいはその他の永久記憶装置に記憶される。)
【0030】ユーザーは、ファクシミリ機で校正用チャ
ートを印刷する代わりに、あらかじめ印刷された校正用
チャートを用いることができることはいうまでもない。
この場合、ユーザーは印刷ステップをスキップすること
ができ、またチャートの上部を切り離す必要もない。
【0031】上記の実施例はいずれも、製造環境と使用
環境の両方でファクシミリ機の迅速で有効な校正を可能
にするものである。さらに、いずれの方法を用いても、
使用する時に大きな先端部マージンが必要になるような
製造上のばらつきを自動的に補償することができる。ま
た、これらの校正法によれば、累積公差の問題が大きく
なりがちな位置であっても、低コスト化につながるよう
な位置に文書エッジセンサーを取り付けることが可能で
ある。
【0032】本発明の2つの実施例を説明したが、当業
者には本明細書とここに開示した実施例から他の実施態
様を考案することが可能であろう。従って、本明細書お
よび実施例は例として掲げたものにすぎず、本発明の範
囲は特許請求の範囲によって定められる。
【0033】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下に本発明の各実施態様の例を示す。
【0034】〔実施態様1〕以下の(a)〜(f)のス
テップを設けた、ファクシミリ機の走査位置の校正方
法: (a)校正すべきファクシミリ機に校正用チャートを入
れるステップ; (b)前記のファクシミリ機に前記の校正用チャートを
走査させ、それによって出力データストリームを生成さ
せるステップ; (c)前記の出力データストリームを付随するコンピュ
ータに送るステップ; (d)前記の付随するコンピュータに、前記の出力デー
タストリームをモニターさせることによって、前記の校
正用チャート上で前記のファクシミリ機が走査を開始し
た位置を判定させるステップ; (e)前記のファクシミリ機による前記の校正用チャー
ト上の走査開始位置が、所定の位置ではなかった場合、
前記の付随するコンピュータに修正オフセット値を送ら
せるステップ; (f)前記のファクシミリ機に前記の修正オフセット値
を適用して、前記のファクシミリ機による文書上の走査
開始位置を調整させるステップ。
【0035】〔実施態様2〕前記の付随するコンピュー
タに、前記のデータストリームの始点を検出し、続いて
前記の校正用チャート上の校正用パターンを表わすデー
タを検出することによって、前記のファクシミリ機が前
記の校正用チャートの走査を開始した位置を判定させる
ステップをさらに含むことを特徴とする、実施態様1に
記載の方法。
【0036】〔実施態様3〕前記の修正オフセット値を
前記のファクシミリ機内の記憶装置に記憶させるステッ
プをさらに含むことを特徴とする、実施態様1または実
施態様2に記載の方法。
【0037】〔実施態様4〕前記の出力データストリー
ム中のデータが第1の色を表わすデータから第2の色を
表わすデータに変化するのを検出することによって、校
正用パターンを表わすデータを検出するステップをさら
に含むことを特徴とする、実施態様1、実施態様2、ま
たは実施態様3に記載の方法。
【0038】〔実施態様5〕前記の修正オフセット値
を、前記のファクシミリ機が電源に接続されていなくて
もその内容を長期間保持する記憶装置に記憶させるステ
ップをさらに含むことを特徴とする、実施態様1ないし
実施態様4のいずれかに記載の方法。
【0039】〔実施態様6〕以下の(a)〜(d)のス
テップを設けた、ファクシミリ機の走査位置の校正方
法: (a)校正用パターンを有するオリジナル校正用チャー
トを校正すべきファクシミリ機に入れるステップ; (b)前記のファクシミリ機によって前記のオリジナル
校正用チャートのコピーを印刷するステップ; (c)オペレータが前記の校正用チャートのコピーを読
み、前記のファクシミリ機が走査を開始した前記のオリ
ジナルの校正用チャート上の位置を判定するステップ; (d)オペレータが前記のファクシミリ機に修正オフセ
ット値を入力して、文書上で前記のファクシミリ機が走
査を開始する位置を調整するステップ。
【0040】〔実施態様7〕前記の修正オフセット値
を、前記のファクシミリ機が電源に接続されていなくて
もその内容を長期間保持する記憶装置に記憶させるステ
ップをさらに含むことを特徴とする、実施態様6に記載
の方法。
【0041】〔実施態様8〕前記の校正用チャートのコ
ピー上で前記の校正用パターンがどれだけ印刷されたか
を判定することによって、前記のオリジナルの校正用チ
ャート上で前記のファクシミリ機が走査を開始した位置
を判定するステップをさらに含むことを特徴とする、実
施態様6または実施態様7に記載の方法。
【0042】〔実施態様9〕前記のファクシミリ機に、
垂直方向に間隔をおいた一連の水平な線からなる校正用
パターンを有するオリジナルの校正用チャートを入れる
ステップをさらに含むことを特徴とする、実施態様6、
実施態様7、または実施態様8に記載の方法。
【0043】〔実施態様10〕オペレータが、前記の校
正用チャートのコピーに印刷された前記の校正用パター
ンの最初の部分に対応する番号を読むことによって、前
記の修正オフセット値を判定するステップをさらに含む
ことを特徴とする、実施態様6ないし実施態様9のいず
れかに記載の方法。
【0044】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ファクシミリ機における適正な走査開始位置を容
易に校正することができるようになる。また、正確に校
正することができるので、走査開始マージンを従来より
もさらに小さくすることができ、ページの利用可能範囲
を大きくすることができるようになる。さらに、ファク
シミリの製造中に発生した累積公差の自動補償のみなら
ず、フィールドサービスにおいての調整も容易に行える
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したファクシミリ機の側断面図で
ある。
【図2】コンピュータに接続されたファクシミリ機を示
す図である。
【図3】あらかじめ印刷される校正用チャートを示す図
である。
【図4】第1の校正法のフローチャートを示す図であ
る。
【図5】ファクシミリ機によって印刷された校正用チャ
ートを示す図である。
【図6】校正用チャートのコピーを示す図である。
【図7】校正用チャートのコピーを示す図である。
【図8】校正用チャートのコピーを示す図である。
【図9】第2の校正法のフローチャートを示す図であ
る。
【符号の説明】
101:ファクシミリ機 102:ベゼル(bezel) 103:文書エッジセンサー 104:カバー 105:フロントパネルプリント回路基板アッセンブリー 107:回転フラグ 109:用紙スロット 111:用紙シート 113:発光ダイオードアッセンブリー 114:反射光 115〜119:ミラー 121:撮像レンズ 123:電荷結合素子(CCD)撮像装置 124:CCDプリント回路基板アッセンブリ 201:コンピュータ 203:双方向データ路 301:校正用チャート 303:校正用パターン 305:距離 501:校正用チャート 503:切り取り線 505:校正用パターン 601:校正用チャートのコピー 701:校正用チャートのコピー 801:校正用チャートのコピー 803:コピー801の9番目の水平線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の(a)〜(f)のステップを設け
    た、ファクシミリ機の走査位置の校正方法: (a)校正すべきファクシミリ機に校正用チャートを入
    れるステップ; (b)前記のファクシミリ機に前記の校正用チャートを
    走査させ、それによって出力データストリームを生成さ
    せるステップ; (c)前記の出力データストリームを付随するコンピュ
    ータに送るステップ; (d)前記の付随するコンピュータに、前記の出力デー
    タストリームをモニターさせることによって、前記の校
    正用チャート上で前記のファクシミリ機が走査を開始し
    た位置を判定させるステップ; (e)前記のファクシミリ機による前記の校正用チャー
    ト上の走査開始位置が、所定の位置ではなかった場合、
    前記の付随するコンピュータに修正オフセット値を送ら
    せるステップ; (f)前記のファクシミリ機に前記の修正オフセット値
    を適用して、前記のファクシミリ機による文書上の走査
    開始位置を調整させるステップ。
JP8064047A 1995-03-30 1996-03-21 ファクシミリ走査位置の校正装置とその方法 Pending JPH08279876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41357395A 1995-03-30 1995-03-30
US413,573 1995-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08279876A true JPH08279876A (ja) 1996-10-22

Family

ID=23637763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8064047A Pending JPH08279876A (ja) 1995-03-30 1996-03-21 ファクシミリ走査位置の校正装置とその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6016207A (ja)
EP (1) EP0735738B1 (ja)
JP (1) JPH08279876A (ja)
DE (1) DE69636374T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165538A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100209503B1 (ko) * 1997-06-03 1999-07-15 윤종용 양방향 프린팅 및 스캐닝시 위치 보상 방법
KR100260931B1 (ko) * 1997-11-13 2000-07-01 윤종용 셔틀방식스캐너의화상편차보정방법및그장치
JP2000224393A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Konica Corp 画像読取装置及び複写装置
US6226419B1 (en) * 1999-02-26 2001-05-01 Electronics For Imaging, Inc. Automatic margin alignment using a digital document processor
DE10049752A1 (de) * 1999-10-11 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Erkennung der Lagegenauigkeit von Register und Falz-oder Schneidkanten an flachen Exemplaren
US6643035B1 (en) * 1999-11-24 2003-11-04 Xerox Corporation Method and apparatus for measuring scanner registration
US7212311B2 (en) * 1999-12-28 2007-05-01 Fujifilm Corporation Image processing condition setting apparatus and image processing condition setting program storage medium
US6364551B1 (en) 2000-02-11 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Media advance system for a printer
US6364549B1 (en) 2000-04-27 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Calibration of a media advanced system
US6879412B1 (en) * 2000-08-10 2005-04-12 Mustek Systems Inc. Method for optimizing the best resolution of an optical scanning system and apparatus for the same
US6349185B1 (en) 2000-08-30 2002-02-19 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for calibrating inline color laser printers
US7149002B2 (en) * 2000-12-21 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scanner including calibration target
US6813573B2 (en) * 2001-05-03 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for calibration of scan position for a peripheral device with document feeder
US7106477B2 (en) * 2001-11-28 2006-09-12 Xerox Corporation Semi-automatic image registration control for a digital copier
US7130090B2 (en) * 2001-12-18 2006-10-31 Ncr Corporation Method of operating an image-based document processing system and an apparatus therefor
EP1427176B1 (en) * 2002-11-28 2014-05-21 Océ-Technologies B.V. A method and apparatus for calibrating a transport scanner and a test original for use with such method and apparatus
JP4181483B2 (ja) * 2002-11-28 2008-11-12 オセ−テクノロジーズ ビーブイ トランスポートスキャナーを較正するための方法及び装置並びに該方法を利用するためのテスト原稿
US7342664B1 (en) 2004-05-06 2008-03-11 Juliusz George Radziszewski Scanning double-beam interferometer
US7605953B2 (en) * 2004-06-09 2009-10-20 Lexmark International, Inc. Method and apparatus to compensate for imperfect scanner motion
US20070177228A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automatic image sensor alignment adjustment
US8154771B2 (en) * 2008-01-29 2012-04-10 K-Nfb Reading Technology, Inc. Training a user on an accessiblity device
KR20190031706A (ko) * 2017-09-18 2019-03-27 에이치피프린팅코리아 유한회사 화상형성장치 및 화상형성방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224370A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Canon Inc カラ−画像読取り装置
US4711552A (en) * 1986-05-19 1987-12-08 International Business Machines Corporation Synchronizing electrostatic copy formation
US4933778A (en) * 1988-09-19 1990-06-12 Eastman Kodak Company Calibration of platen registration edges in copiers
JPH03158066A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 Fujitsu Ltd 原稿読取位置調整方法
US4960336A (en) * 1990-01-26 1990-10-02 Ncr Corporation Apparatus and method for calibrating printing at a specified distance from a document edge
US5198907A (en) * 1991-08-23 1993-03-30 Eastman Kodak Company Method and appratus for automatically locating predefined exposure areas in a scanned image
TW274597B (ja) * 1992-04-27 1996-04-21 Philips Electronics Nv
US5510896A (en) * 1993-06-18 1996-04-23 Xerox Corporation Automatic copy quality correction and calibration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165538A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735738B1 (en) 2006-07-26
US6016207A (en) 2000-01-18
EP0735738A3 (en) 1999-05-06
EP0735738A2 (en) 1996-10-02
DE69636374D1 (de) 2006-09-07
DE69636374T2 (de) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08279876A (ja) ファクシミリ走査位置の校正装置とその方法
US7289249B2 (en) Image scanner for use in image forming apparatus
CN111050018A (zh) 原稿尺寸检测装置和方法、图像读取装置及图像形成装置
US7746518B2 (en) Area image acquiring method for image reading apparatus
KR101305499B1 (ko) 화상독취장치 및 방법
US7002711B2 (en) Image reading device and method
JPH05207239A (ja) 原稿サイズ検知装置
US6134027A (en) Method and device for determining scanning dimension
US20080278771A1 (en) Image reading apparatus
JP2003259088A (ja) 画像読み取り装置
US5984424A (en) Emergency brake system for a vehicle
JP3453197B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
US6643037B1 (en) Apparatus and method for detecting the presence of a page in an image scanner
JP3932014B2 (ja) 画像読取装置
US7224931B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3078421B2 (ja) デジタル画像形成装置及びデジタル画像形成装置のレーザ走査光補正方法
KR0138226B1 (ko) 팩시밀리 장치의 원고급지장치 및 그 운용방법
JP3322050B2 (ja) 画像読取装置
JPH0514606Y2 (ja)
JPS58157259A (ja) 原稿読取り装置
JPH07162604A (ja) テストチャート、画像読取装置及び画像読取装置の調整方法
JPH0358668A (ja) 画像読取装置
JP2000244709A (ja) 原稿読み取り装置
JPH08184774A (ja) 画像形成装置
JPH0983777A (ja) 画像読取装置の原稿読取方法及び読取位置設定方法