JP2000224393A - 画像読取装置及び複写装置 - Google Patents

画像読取装置及び複写装置

Info

Publication number
JP2000224393A
JP2000224393A JP11021649A JP2164999A JP2000224393A JP 2000224393 A JP2000224393 A JP 2000224393A JP 11021649 A JP11021649 A JP 11021649A JP 2164999 A JP2164999 A JP 2164999A JP 2000224393 A JP2000224393 A JP 2000224393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
reference plate
unit
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11021649A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kamata
隆史 鎌田
Koji Washio
宏司 鷲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11021649A priority Critical patent/JP2000224393A/ja
Priority to US09/491,199 priority patent/US6411363B1/en
Priority to EP00101792A priority patent/EP1024654A3/en
Publication of JP2000224393A publication Critical patent/JP2000224393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02425Self-adjusting arrangements, e.g. compensating for temperature fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03162Original guide plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04703Detection of scanning velocity or position using the scanning elements as detectors, e.g. by performing a prescan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04717Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on the scanned sheet, e.g. a reference sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04793Control or error compensation of scanning position or velocity using stored control or compensation data, e.g. previously measured data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手差しにより原稿台上に原稿を載置する際の
基準板のずれ、及び自動原稿送り手段による原稿送り時
の搬送ずれに基づいて生じるプリント画像の歪みを解消
する。 【解決手段】 手差し時及び自動搬送時に生じる歪みを
補正する傾き角情報をそれぞれメモリに記憶し、読み取
った画像データに対して傾き角情報を呼び出して傾き補
正手段によって歪みを解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿台上に載置し
た原稿、或いは自動原稿送り手段によって原稿台上に送
られた原稿の画像読み取りを行う画像読取装置、及びか
かる画像読取装置を有する複写装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機は、画像読取装置で読み取った画
像データに基づいて、画像形成手段で、記録材上に画像
形成する。この画像読取装置で原稿の画像を読み取る際
には、ユーザーが基準板に合わせて原稿台上に原稿を載
置するように構成されており、かかる後に、操作者がコ
ピー開始ボタンを押圧することにより、原稿台上の原稿
の画像を読み取り、画像形成するようになっている。
【0003】また自動原稿送り手段を設けた複写機で
は、自動原稿送り手段によって原稿台上に送られた原稿
の画像を読み取り、画像形成するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の複写
機においては、原稿台上に載置された原稿の画像が、正
確に読み取られ、画像形成を行うために、原稿を原稿台
上に載置する際の基準となる基準板の取り付け位置を、
専用工具などを用いて、正確に取り付けている。この作
業は、基準板に合わせて原稿を載置し、読み取った画像
を記録材上に画像形成した後、該記録材上に形成された
画像を、サービスマンや組立作業員が、目視にて確認
し、その結果を踏まえて、基準板の位置を調整し、この
ような工程をトライアンドエラーで複数回行い、調整し
ていた。そのため、この作業は、非常に煩わしいもので
あり、その作業時間も膨大なものとなっていた。
【0005】また、原稿台上で基準板に合わせて載置さ
れた原稿の読み取りと共に、自動原稿送り手段によって
送られた原稿の読み取りを行う複写機についても、上述
と同様の問題が生じる。さらに、このような画像読取装
置においては、基準板の取り付け位置と、自動原稿送り
手段の取り付け位置とは、各々独立しているため、上述
した調整作業は、更に膨大なものとなる。特に、自動原
稿送り手段の場合は、自動原稿送り手段の取り付け位置
のみならず、自動原稿送り手段の搬送系のずれも原因と
なり、その調整作業は、莫大なものである。
【0006】そこで、基準板の取り付け位置の調整作
業、又は、基準板と画像読み取り手段との取り付け位置
や画像読取手段の搬送系のずれの調整作業を簡略化し、
正確な画像の読み取り、更には、正確な画像形成を行う
ことが大きな課題となる。
【0007】本発明の第1の目的は、手操作によって原
稿台上の基準板に合わせて原稿を載置し原稿の読み取り
を行う画像読取装置について、特に基準板の位置調整に
微細な調整を行わないでも歪みのない正確な画像形成が
なされるような画像読取装置を提供することにある。
【0008】本発明の第2の目的は、手操作によって原
稿台上の基準板に合わせて原稿を載置し原稿読み取りを
可能とすると共に、自動原稿送り手段によって搬送され
た原稿の読み取りを可能とする画像読取装置について、
微細な基準板の位置調整や自動原稿送り手段の搬送系の
ずれ調整を必要としないで、手操作及び自動原稿送りの
何れにおいても歪みのない正確な画像形成がなされる画
像読取装置を提供することにある。
【0009】本発明の第3の目的は、手操作によって原
稿台上の基準板に合わせて原稿を載置し原稿読み取りを
可能とすると共に、自動原稿送り手段によって搬送され
た原稿の読み取りを可能とし画像形成を行う複写装置に
ついて、基準板取り付け位置の調整や自動原稿送り手段
の搬送系のずれの調整を簡略化し、歪みのない正確な画
像形成が行われる複写装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的は、
基準板に合わせて原稿が載置される原稿台と、前記原稿
台上に載置された原稿の画像を読み取る画像読取手段
と、を有する画像読取装置において、前記基準板の取り
付け位置のずれによって生じる画像の歪みを補正する補
正手段を有することを特徴とする画像読取装置(第1の
発明)により達成される。
【0011】本発明の第2の目的は、原稿を自動的に送
る自動原稿送り手段と、基準板に合わせて原稿が載置さ
れる原稿台と、前記自動原稿送り手段によって送られた
原稿であっても、或いは、前記原稿台上に載置された原
稿であっても、原稿の画像を読み取ることができる画像
読取手段と、前記画像読取手段が前記自動原稿送り手段
によって送られた原稿を読み取る際には、前記画像読取
手段により読み取った画像データに対して、前記自動原
稿送り手段による搬送のずれによって生じる画像の歪み
を補正し、前記画像読取手段が前記原稿台上に載置され
た原稿の画像を読み取る際には、前記画像読取手段によ
り読み取った画像データに対して、前記基準板の取り付
け位置のずれによって生じる画像の歪みを補正する補正
手段を有することを特徴をする画像読取装置(第2の発
明)により達成される。
【0012】本発明の第3の目的は、原稿を自動的に送
る自動原稿送り手段と、基準板に合わせて原稿が載置さ
れる原稿台と、前記自動原稿送り手段によって送られた
原稿であっても、或いは、前記原稿台上に載置された原
稿であっても、原稿の画像を読み取ることができる画像
読取手段と、前記自動原稿送り手段による原稿の搬送方
向のずれに関する搬送ずれ情報と、前記基準板の取り付
け位置のずれに関する基準板ずれ情報を記憶する記憶手
段と、前記画像読取手段が前記自動原稿送り手段によっ
て送られた原稿を読み取る際には、前記記憶手段に記憶
された搬送ずれ情報に基づいて、前記画像読取手段によ
り読み取った画像データに対して、前記自動原稿送り手
段による搬送のずれによって生じる画像の歪みを補正
し、前記画像読取手段が前記原稿台上に載置された原稿
の画像を読み取る際には、前記記憶手段に記憶された基
準板ずれ情報に基づいて、前記画像読取手段により読み
取った画像データに対して、前記基準板の取り付け位置
のずれによって生じる画像の歪みを補正する補正手段
と、前記画像読取手段によって読み取られた画像データ
に基づいて、記録材上に画像形成を行う画像形成手段
と、前記画像読取手段によって読み取った画像データに
基づいて、前記自動原稿送り手段による原稿の搬送方向
のずれに関する搬送ずれ情報と、前記基準板の取り付け
位置のずれに関する基準板ずれ情報とを検出する検出手
段と、を有する複写装置であって、前記記憶手段に、所
定の画像情報を記憶させ、前記検出手段は、前記記憶手
段に記憶された所定の画像情報に基づいて前記画像形成
手段で画像形成した記録材を、前記画像読取手段で読み
取った画像データに基づいて、前記搬送ずれ情報及び/
又は前記基準板ずれ情報を検出し、前記検出手段によっ
て検出された搬送ずれ情報及び/又は基準板ずれ情報
を、前記記憶手段に記憶させることを特徴とする複写装
置(第3の発明)により達成させる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づきながら本発明
の一実施の形態について説明する。本発明の第1の発明
は原稿台上に手差しで載置した原稿を読み取る画像読取
装置に関する発明であって、自動原稿送り装置はあって
もなくてもよいが、第2の発明では自動原稿送り装置を
備えていることが必須、さらに、第3の発明では画像形
成装置(プリンタ部32)を備えていることが必須であ
るので、自動原稿送り装置を有する画像読取装置を備え
た画像形成装置(すなわち複写装置)について説明す
る。
【0014】図1は、画像読取装置の概略構成図(a)
と外観斜視図(b)である。なお、図1においてはプリ
ンタ部32を省略している。また本実施の形態の画像読
取装置1は、画像読取装置本体10に自動原稿送り装置
20を備えたものであり、この自動原稿送り装置20に
よって搬送された原稿又は原稿台11上に直接載置され
た原稿の何れであってもその画像を読み取ることができ
る。
【0015】まず、自動原稿送り装置20によって送ら
れた原稿を読み取る際の概略について説明する。
【0016】ユーザーは、原稿載置台21上に読み取る
原稿を載置する。このとき原稿載置台21に設けられた
規制部材22によって原稿の送り方向の規制が行われ
る。そして、ユーザーが、画像読取装置本体10の前面
に設けられた表示手段であり入力手段でもある操作部3
1(タッチパネルなどで構成される)の読み取り開始釦
(図示せず)を押圧することにより、読み取り開始を指
示する。
【0017】読み取り開始の指示を受けると、原稿搬送
手段が、原稿載置台21上に載置された原稿を、原稿台
11へと搬送する。すなわち、原稿載置台21上に載置
された原稿は、送出ローラ群23によって、1枚ずつ分
離されて送り出され、従動ローラ24、駆動ローラ25
及びテンションローラ26によって張架された搬送ベル
ト27によって、搬送ベルト27と原稿台11との間に
挟持されながら原稿台11上の読取位置まで搬送され、
原稿台11上に載置される。
【0018】原稿台11上に原稿が載置されると、原稿
に対して、主走査方向(図1(a)において紙面垂直方
向)に伸びる線状光源である光源14によって、光照射
が行われる。原稿から反射した光は、第1ミラー15、
Vミラー16を介して、結像手段であるレンズ17によ
って、撮像手段であるイメージセンサ18に結像され
る。イメージセンサ18は、原稿の画像を読み取る手段
であり、原稿から反射した光を1画素毎に光電変換する
光電変換素子であり、主走査方向に伸びるラインセンサ
(ラインCCD)で構成され、主走査方向の1ライン単
位で原稿の画像を読み取る。
【0019】また、光源14及び第1ミラー15は一体
となって主走査方向と直交する副走査方向(図1(a)
において右方向)に移動するとともに、Vミラー16は
光源14及び第1ミラー15の移動速度の1/2の移動
速度で同方向に移動するよう構成されている。したがっ
て、原稿台11上の原稿に対して、光源14、第1ミラ
ー15、Vミラー16が副走査方向に移動することによ
り、原稿の全面を走査することができ、この原稿から反
射した光を順次イメージセンサ18によって読み取るこ
とによって、原稿1枚分の画像を読み取ることができ
る。
【0020】イメージセンサ18によって全面の画像が
読み取られた原稿は、搬送ベルト27により搬送され、
排紙ローラ群28によって排紙台29上に排紙される。
【0021】この画像読取装置1においては、上述した
ように自動原稿送り装置20によって搬送される原稿を
読み取るだけでなく、直接原稿台11上に載置した原稿
を読み取ることができるよう構成している。すなわち、
自動原稿送り装置20は、蝶番19によって画像読取装
置本体10に設けられ、画像読取装置本体10対して開
閉(可倒)可能に設けられている。
【0022】したがって、直接原稿台11上に載置して
原稿を読み取る際には、ユーザーが自動原稿送り装置2
0を開放し(図1(b)参照)、読み取る原稿を原稿台
11上に載置し、自動原稿送り装置20を倒して図1
(a)の状態に戻す。ここで、ユーザーが原稿台11上
に原稿を載置するに際しては、原稿台11に隣接して設
けられた基準板13に沿うようにして基準板13を載置
基準として載置する。そして、ユーザーは、操作部31
の読み取り開始釦を押圧することにより、読み取り開始
を指示する。その後は、上述した場合同様に、原稿台1
1上に載置された原稿の画像が読み取られる。ただし、
この場合、開始釦が押圧されても、上述と異なり自動原
稿送り装置20を駆動させない。
【0023】このように本実施の形態の画像読取装置1
は、原稿を載置する原稿台11と、原稿台11上に載置
された原稿を介して原稿台11を覆う原稿台カバーとし
て機能する搬送ベルト27と、原稿台11の下面に沿っ
て原稿台11上を走査する走査手段(光源14、第1ミ
ラー15、Vミラー16など)と、走査手段によって走
査されて原稿台11上からの反射光を光電変換するイメ
ージセンサ18とを画像読取手段として有しており、こ
の画像読取手段によって原稿台11上の画像を読み取
り、増幅処理やA/D変換がなされた後、画像データと
して得ることができ、記憶手段である画像メモリ34
(図2参照)に記憶される。
【0024】なお、この画像読取手段が読み取る画像デ
ータは、種々のサイズの原稿に対応可能とするため、原
稿台11上に載置された原稿の領域(以下、原稿領域と
いう)を含めた、より広い領域(以下、読取領域とい
う)の画像データを読み取ることができる。
【0025】このような画像読取装置1において、原稿
台11上に原稿が傾いて載置されると、読み取った画像
データは、原稿領域の画像データが傾いた状態となるの
で、この画像データを用いて、画像形成など行う場合は
途切れた画像となり、正確な画像形成を行うことができ
ない。
【0026】そこで、本実施の形態では、傾いた原稿領
域の画像データに対して、傾き補正(傾きを直す)を行
うように構成している。図2は、本実施の形態の傾き補
正の概略について画像データの流れを模式的に示したブ
ロック図である。なお、図2においては、画像読取装置
1が複写機のスキャナーとして用いた場合の図であり、
画像形成するに際しては、画像メモリ34に記憶された
画像データは画像処理手段(符号なし)でシェーディン
グ補正、空間周波数フィルタリング、γ変換、誤差拡散
処理、画像判別/補正処理などの画像処理が施され、或
いは画像メモリ34に記憶する以前に画像処理が施さ
れ、この画像処理が施された画像データに基づいてプリ
ンタ部32で画像形成が行われる。
【0027】(実施の形態1)本発明の第1の発明につ
いて説明する。原稿台11上に手差しによって載置する
原稿は、基準板13を載置基準として原稿載置がなされ
るので、基準板13が傾いていると、原稿台11上に載
置する原稿は総て同じように傾いた状態で載置され読み
取った画像データも傾いた歪んだ状態となっているの
で、本発明においては基準板13の取り付け位置のずれ
(傾き角)によって生じる画像の歪みを補正する傾き補
正手段を設けている。基準板13の取り付け位置のずれ
(傾き角)については基準板ずれ情報としてメモリに記
憶されていて、原稿の読み取りに当たっては傾き補正手
段はメモリに記憶させた基準板ずれ情報に基づいて読み
取った画像データに対して、基準板13の取り付け位置
のずれによって生じる画像の歪みの補正が行われる。
【0028】即ち、原稿台11上に基準板13を基準と
して載置された原稿は、走査手段(光源14、第1ミラ
ー15、Vミラー16など)が作動してイメージセンサ
18によって原稿画像の読み取りが行われる。イメージ
センサ18によって光電変換された画像情報はアナログ
信号処理部において増幅がなされ、A/D変換部におい
てデジタル信号に変換されたのち、デジタル化した画像
データは画像処理部において画像処理が行われる。
【0029】画像処理部においては画像処理手段によっ
てシェーディング補正やγ変換がなされたのち、画像デ
ータは一旦画像メモリ34に記憶がなされる。画像メモ
リ34に記憶された画像データは再び呼び出されて、傾
き補正手段35によって原稿台11上に原稿を載置した
ときの基準板13の傾きに基づく画像データの傾き角θ
の補正が行われてプリンタ部32に出力される。傾き補
正手段35による傾き角θの補正は、傾き角(基準板)
メモリ36に記憶された傾き角θのデータを用いて行わ
れる。
【0030】次に、基準板ずれ情報としてメモリに記憶
された傾き角θに基づいた傾き補正手段35の画像の補
正について説明する。
【0031】傾き角θで読み取られた画像を補正する方
法として、一般的に、アフィン変換が知られている。こ
のアフィン変換は、2×2のマトリックス演算を行うも
のであるため、演算量が多くなり、メモリ容量も大きく
しなければならない。そのため、本実施の形態において
は、本出願人が特願平9−83794号で提案した計算
量やメモリなどがより経済的なデータシフト処理による
画像の補正を行っている。このデータシフト処理は、画
像記憶手段である画像メモリ28に記憶された画素単位
の画像情報を、縦補正や横補正としてシフトさせること
により画像の補正を行うものである。なお、このデータ
シフト処理により画像の補正を行う際には、原稿の倍率
や縦横比が変わるので、縦横独立の変倍処理を行うこと
が好ましい。データシフト処理をする前に原稿の傾き角
に応じて変倍処理を行うことについて本出願人は特願平
9−138402号により提案を行っている。
【0032】傾き補正手段であるデータシフト処理は、
基準板13の取り付け位置のずれによって生じる傾き角
メモリ36に記憶された原稿の傾き角θに基づいて、読
取手段によって読み取られた画像を補正する処理であ
る。これは、画像メモリ34に記憶された画像データ
を、補正手段である傾き補正手段35によってシフトさ
せることにより行う。すなわち、本実施の形態では傾き
補正手段35は、画像メモリ34上でデータシフトを行
うことにより傾き補正する手段であり、傾き角メモリ3
6に記憶された傾き角θに応じて、各画素を縦方向(主
走査方向)、横方向(副走査方向)に移動させる量(移
動量、それぞれ、I、J)を求め、この移動量に基づい
て各画素を移動させることにより、画像の傾き補正を行
うものである。以下、その詳細について、説明する。な
お、以下の説明においては、縦補正後に横補正を行う場
合について説明するが、この逆であってもよい。
【0033】まず、縦補正について、縦補正を模式的に
示した図3に基づいて説明する。図3(a)は縦補正前
の画像データ(原稿)を模式的に示した図であり、図3
(b)は縦補正後の画像データ(原稿)を模式的に示し
た図であり、図3(c)(d)は、縦補正のデータシフ
トをイメージ的に示した図である。
【0034】図3(a)において、原稿の一辺に平行で
原稿基準点(xs,ys)を含む直線ABを、副走査方
向(x方向)に平行で「傾き補正後の原稿領域の先
頭」、すなわち原点を含む直線CDに揃える(一致させ
る)ように、画像データを縦(主走査)方向にシフト
(移動)させる。このとき、横(副走査)方向にはシフ
ト(移動)しないようにする。この縦方向のシフト(移
動)量Iは、画像データ内の任意の点を(x,y)とす
ると、 I=ys−x・tanθ′ と表すことができる。図3において、I<0で下方向、
I>0で上方向に移動させる。なお、θ′はθ′=Ta
-1(tanθ・cos2θ)としたθの関数である。
【0035】したがって、移動量Iはxの関数となり、
yに依存しないので、yが等しいデータは等しい移動量
Iとなり、縦補正前の画像データを図3(c)のよう
に、主走査方向の画素(xで区切られた画素)同士をま
とめておいて、移動量Iに従って図3(d)になるよう
に画像メモリ34上をシフトさせるだけ、すなわち、主
走査(y、縦)方向の単なる移動ですみ、かつ、複数の
画素をまとめて行うことができ、xで区切られた画素の
まとまり毎に移動量Iを算出して行うことができる。
【0036】そして、縦補正後の画像データは、図3
(b)のようになる。因みに、縦補正後の画像データに
おける斜めの辺と主走査方向とのなす角δ(図3(b)
参照)は、次式のように、θの関数で表される。ここで
θ″=Tan-1(tanθ/cos2θ)である。
【0037】 δ=Tan-1(1/(1/tanθ″+tanθ′)) =Tan-1(1/(cos2θ(1/tanθ+tanθ))) 次に、横補正について、横補正を模式的に示した図4に
基づいて説明する。図4(a)は横補正前(縦補正後)
の画像データ(原稿)を模式的に示した図であり、図4
(b)は横補正後(傾き補正後)の画像データ(原稿)
を模式的に示した図であり、図4(c)(d)は、横補
正のデータシフトを模式的に示した図である。
【0038】図4(a)において、斜めの辺が垂直にな
るように、x方向(副走査方向であり、横方向ともい
う)に画像データをシフト(移動)させる。このとき、
縦(主走査)方向にはシフト(移動)しないようにす
る。この横方向のシフト(移動)量Jは、画像データ内
の任意の点を(x,y)とすると、 J=−y・tanδ となる。図4において、J<0で左方向、J>0で右方
向に移動させる。
【0039】したがって、移動量Jはyの関数となり、
xに依存しないので、xが等しいデータは等しい移動量
Jとなり、横補正前の画像データを図4(c)のよう
に、副走査方向の画素(y区切られた画素)同士をまと
めておいて、移動量Jに従って図4(d)になるように
画像メモリ34上をシフトさせるだけ、すなわち、副走
査(x、横)方向の単なる移動ですみ、かつ、複数の画
素をまとめて行うことができ、yで区切られた画素のま
とまり毎に移動量Jを算出して行うことができる。
【0040】このように、傾き角メモリ36に記憶され
た傾き角θに基づいて、画像メモリ34に記憶された原
稿Dの画像データを、傾き補正手段によって、シフトさ
せるデータシフト処理を施すことにより、傾き補正を行
うことができる。すなわち、縦補正、横補正によって、
画素をy(主走査、縦)あるいはx(副走査、横)毎に
まとめてメモリ上を移動(シフト)させることによって
傾き補正を行うことができ、移動量I,Jの総計算量が
少なくて済み、具体的には、x×y画素の画像データで
あれば、x+y回の移動量計算で済み、アフィン変換の
x×y回の移動量計算に比して、演算回数が減り、複雑
な演算をすることなく、傾き角補正に要する時間を短縮
し、多くのメモリを使うことなく低コスト化を図ること
ができる。
【0041】次に傾き補正手段35によって画像データ
の傾き補正を行う際用いられる傾き角(基準板)メモリ
36について説明する。
【0042】傾き角(基準板)メモリ36にずれである
傾き角を設定する方法として、1つは操作部31から直
接傾き角を入力する方法である。この場合には画像形成
/画像調整のモード選択手段40によって画像調整モー
ドを選択し、制御CPU30はテストパターンメモリ3
8に記憶されたテストパターン情報を呼び出してプリン
タ部32に出力し、記録材上にテストパターンの画像を
記録する。
【0043】テストパターンとしては、例えば主走査方
向或いは副走査方向に伸びた線が用いられる。図5はそ
の一例を図示したもので、図5(a)にはテストパター
ンメモリ38から副走査方向に伸びるテストパターン情
報を呼び出してプリンタ部32に出力し、記録材P
(M)上にL(M)のテストパターンを記録した状態を
示している。ついでL(M)のテストパターンを有した
記録材P(M)を原稿台11の基準板13を基準として
載置し、コピーを行う。図5(b)はコピーの状態を示
し、記録材P(C)上にはテストパターンのコピー画像
L(C)が形成されている。
【0044】サービスマン等は記録材P(M)と記録材
P(C)とを重ねて検討することにより図5(c)に示
すように傾き角θを実測することができる。実測した傾
き角θはテンキーを用いて傾き角(基準板)メモリ36
に入力することがなされる。他の傾き角(基準板)メモ
リ36に傾き角を設定する方法としてイメージセンサ1
8を傾き角θの検出手段として用いる方法がある。例え
ばテストパターンとして副走査方向に伸びた所定長の直
線を用い、図6(a)に示すようにテストパターンメモ
リ38からのテストパターン情報を呼び出してプリンタ
部32に出力し、記録材P(S)上にテストパターンL
(S)を形成する。ついでL(S)のテストパターンを
有した記録材P(S)を原稿台11の基準板13を基準
として載置し、ラインCCDであるイメージセンサ18
によって走査して画像の読み取りを行う。イメージセン
サ18で記録材P(S)の全画面を走査する間に、ライ
ンCCDの何画素が左右の何れかの方向にテストパター
ンのライン部分を読み取ったかを検出する。図6(b)
はこの検出状態を示す説明図である。
【0045】制御CPU30においては予め設定した演
算プログラムに上記の検出結果を入れて傾き角θの演算
処理を行う。演算処理によって得られた傾き角θはその
まま傾き角(基準板)メモリ36に入力し、或いは演算
処理によって得られた傾き角θは操作部31に設けられ
た表示部に表示され、サービスマン等は表示部に表示さ
れた傾き角θをテンキーを用いて傾き角(基準板)メモ
リ36に入力することがなされる。
【0046】かかる傾き角θを求めることは画像調整モ
ードにおいて行われるが、何れも上記の調整プロセスを
複数回繰返して行い、平均値として傾き角θを求めて、
傾き角(基準板)メモリ36に入力しその後の画像デー
タの傾き補正に行いることが望ましい。
【0047】(実施の形態2)本発明の第2及び第3の
発明について説明する。本実施の形態は手操作によって
原稿台上の基準板を基準として原稿を載置し原稿読み取
りを可能とし、また自動原稿送り手段によって搬送され
た原稿の読み取りを可能とした画像読取装置及び画像読
取装置を有した複写装置であって、原稿台上に原稿を載
置した場合も自動原稿送りの場合も何れも読み取った画
像の歪みを補正する補正手段を有したものであって、図
7はかかる複写装置の画像読み取りと画像形成の流れを
示すブロック図である。なお、本実施の形態は実施の形
態1で説明した原稿を手差しによって原稿台上に載置す
る実施の形態に併せて自動原稿送りの場合にも読み取っ
た画像の歪みを補正する補正手段を設けたものであるの
で、重複する部分については一部説明を省略する。
【0048】図1に示す原稿読取装置で、原稿台11上
に基準板13を基準として原稿を載置し、或いは原稿載
置台21上に規制部材22を基準として原稿を載置し
て、操作部31に設けた読み取り開始釦を押釦すること
により、原稿読み取り選択手段39Aは画像読み取りを
行う原稿が手差し原稿であるか自動送り原稿であるかの
判別を行い、自動送り原稿と判別したときは自動原稿送
り装置20は作動して原稿載置台21上の原稿は1枚宛
分離搬送されて原稿台11上の読取位置で停止する。ま
た手差し原稿であると判別したときは、自動原稿送り装
置20は作動することなく直ちに原稿画像の読み取りが
行われる。
【0049】先ず手差し原稿と判別されたときの原稿画
像の読み取りについて説明する。原稿台11上に基準板
13を基準として載置された原稿は走査手段が作動して
イメージセンサ18によって原稿画像の読み取りが行わ
れ、画像データはデジタル処理がなされ、シェーディン
グ補正やγ変換等の画像処理がなされたのち、画像デー
タは一旦画像メモリ34に記憶される。画像メモリ34
に記憶された画像データは再び呼び出されて傾き補正手
段35によって傾き角θの補正がなされる。傾き補正手
段35による傾き角θの画像データの補正に当たって
は、セレクタ39Bによって選択された傾き角(基準
板)メモリ36に記憶された傾き角データが用いられ
る。
【0050】セレクタ39Bは原稿読み取り選択手段3
9Aと連動し、原稿読み取り選択手段39Aが手差し原
稿と判別したときはセレクタ39Bによって傾き角(基
準板)メモリ36から原稿台載置時の傾き角θが呼び出
され、原稿読み取り選択手段39Aが自動送り原稿と判
別したときはセレクタ39Bによって傾き角(自動搬
送)メモリ37から自動原稿送り時の傾き角θ′が呼び
出されて傾き補正手段35による画像データの補正が行
われる。かかる補正がなされた画像データはプリンタ3
2に出力され、画像形成プログラム33によって転写材
上への画像形成が行われる。
【0051】原稿読み取り選択手段39Aが自動送り原
稿と判別したときは、自動原稿送り装置20が作動して
原稿は原稿台11上の読取位置まで搬送されて停止す
る。この自動原稿送りされた原稿台11上の読取位置
は、手差し時の原稿台11上の読取位置の間でずれ(傾
き角)が相違していて同じ傾き角によって画像処理を行
ったのでは、手差し原稿時の傾き角の補正が完全に行わ
れても自動原稿送り時の傾き角の補正は不満足の状態と
なる。
【0052】本実施の形態においては、手差し時の傾き
角θを記憶する傾き角(基準板)メモリ36の他に、自
動搬送時の傾き角θ′を記憶する傾き角(自動搬送)メ
モリ37を設けて、自動搬送時にはセレクタ39Bは傾
き角(自動搬送)メモリ37から傾き角θ′を呼び出し
てこれにより傾き補正手段35は画像データの傾き補正
を行う。
【0053】傾き角(自動搬送)メモリ37に傾き角
θ′を設定する方法は傾き角(基準板)メモリ36に傾
き角θを設定するのと同様にして行われる。即ち、テス
トパターンメモリ38に記憶されるテストパターン情報
は手差し時のテストパターン情報と同一のものを用い、
図5(a)に示したL(M)のテストパターンを有した
記録材P(M)を原稿載置台21に設けられた規制部材
22によって送り方向が規制された形で載置し、読み取
り開始釦を押釦して記録材P(M)を自動搬送して原稿
台11の読取位置に停止した状態でコピーが行われる。
このようにしてコピー画像L(C′)が形成された記録
材P(C′)は記録材P(M)と重れて検討することに
よって自動搬送時の傾き角θ′の検出手段として用いる
場合も、図6(a)に示したL(S)のテストパターン
を有した記録材P(S)を原稿載置台21から自動搬送
して原稿台11の読取位置に停止した状態で走査手段を
走査し、イメージセンサ18によって得られた検出結果
から演算処理がなされて自動搬送時の傾き角θ′が求め
られる。
【0054】求められた傾き角θ′は傾き角(自動搬
送)メモリ37に入力されて、原稿の自動搬送時には傾
き補正手段35は傾き角(自動搬送)メモリ37に記憶
された傾き角θ′を用いて画像データの傾き補正を行っ
た後プリンタ部32に出力して、画像形成プログラム3
3によって転写材上への画像形成が行われる。
【0055】なお上記説明において、自動搬送時の原稿
の読み取りは原稿台11上の停止した読取位置において
走査手段(光源14、第1ミラー15、Vミラー16な
ど)が走査してイメージセンサ18によって読み取られ
る実施の形態について説明したがこれに限定されるもの
ではなく、例えば原稿載置台21から原稿搬送手段が原
稿搬送を行う過程において、移動する原稿に対して走査
手段を固定した状態でイメージセンサ18によって原稿
画像が読み取られるようにした画像読取装置についても
本発明は同様に適用される。
【0056】
【発明の効果】本発明(請求項1,2)によるときは、
手差し原稿の読み取りを行う画像読取装置について、特
に原稿載置する際の基準板について、基準板の位置調整
に微細な調整を行わないでも歪みのない正確な画像形成
がなされるような画像読取装置が提供されることとなっ
た。
【0057】本発明(請求項3〜7)によるときは、手
操作によって原稿台の基準板に合わせて原稿を載置し原
稿読み取りを可能とすると共に、自動原稿送り手段によ
って搬送された原稿の読み取りを可能とする画像読取装
置について、微細な基準板の位置調整や自動原稿送り手
段の搬送系のずれ調整を必要としないで、手操作及び自
動原稿送りの何れにおいても歪みのない正確な画像形成
がなされる画像読取装置が提供されることとなった。
【0058】本発明(請求項8)によるときは、手操作
によって原稿台上の基準板に合わせて原稿を載置し原稿
読み取りを可能とすると共に、自動原稿送り手段によっ
て搬送された原稿読み取りを可能とし画像形成を行う複
写装置について、基準板の取り付け位置の調整や自動原
稿送り手段の搬送系のずれの調整を簡略化し、歪みのな
い正確な画像形成が行われる複写装置が提供されること
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像読取装置の概略構成図(a)と外観斜視図
(b)。
【図2】実施の形態1の画像読み取りと画像形成の流れ
を示すブロック図。
【図3】画像データの縦補正を模式的に示した説明図。
【図4】画像データの横補正を模式的に示した説明図。
【図5】傾き角を求める方法を示す説明図。
【図6】傾き角を求める他の方法を示す説明図。
【図7】実施の形態2の画像読み取りと画像形成の流れ
を示すブロック図。
【符号の説明】
1 画像読取装置 10 画像読取装置本体 11 原稿台 14 光源 15 第1ミラー 16 Vミラー 17 レンズ 18 イメージセンサ(撮像手段) 20 自動原稿送り装置 27 搬送ベルト(原稿台カバー) 34 画像メモリ(記憶手段) 35 傾き補正手段 36 傾き角(基準板)メモリ 37 傾き角(自動搬送)メモリ 38 テストパターンメモリ 39A 原稿読み取り選択手段 39B セレクタ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準板に合わせて原稿が載置される原稿
    台と、 前記原稿台上に載置された原稿の画像を読み取る画像読
    取手段と、を有する画像読取装置において、 前記基準板の取り付け位置のずれによって生じる画像の
    歪みを補正する補正手段を有することを特徴とする画像
    読取装置。
  2. 【請求項2】 前記基準板の取り付け位置のずれに関す
    る基準板ずれ情報を記憶する記憶手段を有し、 前記補正手段は、前記記憶手段に予め記憶された基準板
    ずれ情報に基づいて、前記画像読取手段により読み取っ
    た画像データに対して、前記基準板の取り付け位置のず
    れによって生じる画像の歪みを補正することを特徴とす
    る請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 原稿を自動的に送る自動原稿送り手段
    と、 基準板に合わせて原稿が載置される原稿台と、 前記自動原稿送り手段によって送られた原稿であって
    も、或いは、前記原稿台上に載置された原稿であって
    も、原稿の画像を読み取ることができる画像読取手段
    と、 前記画像読取手段が前記自動原稿送り手段によって送ら
    れた原稿を読み取る際には、前記画像読取手段により読
    み取った画像データに対して、前記自動原稿送り手段に
    よる搬送のずれによって生じる画像の歪みを補正し、前
    記画像読取手段が前記原稿台上に載置された原稿の画像
    を読み取る際には、前記画像読取手段により読み取った
    画像データに対して、前記基準板の取り付け位置のずれ
    によって生じる画像の歪みを補正する補正手段を有する
    ことを特徴をする画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記自動原稿送り手段による原稿の搬送
    方向のずれに関する搬送ずれ情報と、前記基準板の取り
    付け位置のずれに関する基準板ずれ情報を記憶する記憶
    手段を有し、 前記補正手段は、前記画像読取手段が前記自動原稿送り
    手段によって送られた原稿を読み取る際には、前記記憶
    手段に記憶された搬送ずれ情報に基づいて、前記画像読
    取手段により読み取った画像データに対して、前記自動
    原稿送り手段による搬送のずれによって生じる画像の歪
    みを補正し、前記画像読取手段が前記原稿台上に載置さ
    れた原稿の画像を読み取る際には、前記記憶手段に記憶
    された基準板ずれ情報に基づいて、前記画像読取手段に
    より読み取った画像データに対して、前記基準板の取り
    付け位置のずれによって生じる画像の歪みを補正するこ
    とを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記記憶手段に記憶される搬送ずれ情報
    と基準板ずれ情報を、各々独立して設定する設定手段を
    有することを特徴とする請求項4に記載の画像読取装
    置。
  6. 【請求項6】 前記設定手段は、外部入力手段であるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。
  7. 【請求項7】 前記設定手段は、前記画像読取手段によ
    って読み取った画像データに基づいて、前記自動原稿送
    り手段による原稿の搬送方向のずれに関する搬送ずれ情
    報と、前記基準板の取り付け位置のずれに関する基準板
    ずれ情報とを検出する検出手段を有し、 前記検出手段によって検出された搬送ずれ情報と基準板
    ずれ情報とを、前記記憶手段に記憶させることを特徴と
    する請求項5又は6に記載の画像読取装置。
  8. 【請求項8】 原稿を自動的に送る自動原稿送り手段
    と、 基準板に合わせて原稿が載置される原稿台と、 前記自動原稿送り手段によって送られた原稿であって
    も、或いは、前記原稿台上に載置された原稿であって
    も、原稿の画像を読み取ることができる画像読取手段
    と、 前記自動原稿送り手段による原稿の搬送方向のずれに関
    する搬送ずれ情報と、前記基準板の取り付け位置のずれ
    に関する基準板ずれ情報を記憶する記憶手段と、 前記画像読取手段が前記自動原稿送り手段によって送ら
    れた原稿を読み取る際には、前記記憶手段に記憶された
    搬送ずれ情報に基づいて、前記画像読取手段により読み
    取った画像データに対して、前記自動原稿送り手段によ
    る搬送のずれによって生じる画像の歪みを補正し、前記
    画像読取手段が前記原稿台上に載置された原稿の画像を
    読み取る際には、前記記憶手段に記憶された基準板ずれ
    情報に基づいて、前記画像読取手段により読み取った画
    像データに対して、前記基準板の取り付け位置のずれに
    よって生じる画像の歪みを補正する補正手段と、 前記画像読取手段によって読み取られた画像データに基
    づいて、記録材上に画像形成を行う画像形成手段と、 前記画像読取手段によって読み取った画像データに基づ
    いて、前記自動原稿送り手段による原稿の搬送方向のず
    れに関する搬送ずれ情報と、前記基準板の取り付け位置
    のずれに関する基準板ずれ情報とを検出する検出手段
    と、を有する複写装置であって、 前記記憶手段に、所定の画像情報を記憶させ、 前記検出手段は、前記記憶手段に記憶された所定の画像
    情報に基づいて前記画像形成手段で画像形成した記録材
    を、前記画像読取手段で読み取った画像データに基づい
    て、前記搬送ずれ情報及び/又は前記基準板ずれ情報を
    検出し、 前記検出手段によって検出された搬送ずれ情報及び/又
    は基準板ずれ情報を、前記記憶手段に記憶させることを
    特徴とする複写装置。
JP11021649A 1999-01-29 1999-01-29 画像読取装置及び複写装置 Pending JP2000224393A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021649A JP2000224393A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 画像読取装置及び複写装置
US09/491,199 US6411363B1 (en) 1999-01-29 2000-01-25 Image reading apparatus and image forming apparatus therewith
EP00101792A EP1024654A3 (en) 1999-01-29 2000-01-28 Image reading apparatus and image forming apparatus therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021649A JP2000224393A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 画像読取装置及び複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000224393A true JP2000224393A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12060910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11021649A Pending JP2000224393A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 画像読取装置及び複写装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6411363B1 (ja)
EP (1) EP1024654A3 (ja)
JP (1) JP2000224393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099712A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Kyocera Document Solutions Inc 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2016174320A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236509A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Minolta Co Ltd 被写体の傾き検出装置および方法
US7382500B2 (en) * 2001-03-15 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable reflectance cover
US6999207B2 (en) * 2001-09-19 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus, image forming apparatus, and method of them
JP3986884B2 (ja) * 2002-05-14 2007-10-03 キヤノンファインテック株式会社 原稿給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4054685B2 (ja) * 2003-01-15 2008-02-27 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP4250000B2 (ja) * 2003-03-03 2009-04-08 東芝テック株式会社 画像読取装置および画像読取方法
JP2007282057A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Canon Inc 画像処理装置
US20080285096A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Chengwu Cui Scanning System for Generating an Image
KR101621848B1 (ko) * 2009-12-14 2016-06-01 삼성전자주식회사 화상처리장치 및 방법
JP5820841B2 (ja) * 2013-04-26 2015-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置および画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370641A (en) * 1979-08-15 1983-01-25 International Business Machines Corporation Electronic control system
DE4017777A1 (de) * 1989-06-07 1990-12-20 Toshiba Kawasaki Kk Bilderzeugungsgeraet
JP2940960B2 (ja) * 1989-10-31 1999-08-25 株式会社日立製作所 画像の傾き検出方法および補正方法ならびに画像情報処理装置
US5211386A (en) * 1990-11-30 1993-05-18 Nisca Corporation Recirculation-type automatic document feeding device
US5233168A (en) * 1991-09-30 1993-08-03 Pitney Bowes Inc. Method of deskewing an image
JPH05252379A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH06253099A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取方法
EP0735738B1 (en) * 1995-03-30 2006-07-26 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Facsimile scan position calibration apparatus and method
US5901253A (en) * 1996-04-04 1999-05-04 Hewlett-Packard Company Image processing system with image cropping and skew correction
JP3613748B2 (ja) * 1997-05-28 2005-01-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像読取装置
US6301022B1 (en) * 1997-04-02 2001-10-09 Konica Corporation Correction method of document inclination angle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099712A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Kyocera Document Solutions Inc 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2016174320A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1024654A3 (en) 2002-12-18
EP1024654A2 (en) 2000-08-02
US6411363B1 (en) 2002-06-25
US20020080336A1 (en) 2002-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8233201B2 (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, and recording medium
JP2000224393A (ja) 画像読取装置及び複写装置
JP2011151478A (ja) 画像読取装置、白基準チャート、シェーディング補正方法、画像形成装置
US6301022B1 (en) Correction method of document inclination angle
JP2022182034A (ja) 原稿読取装置および画像形成装置
JP3724183B2 (ja) 画像読取装置及び画像処理方法
JP2008011363A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2016066836A (ja) 画像読取装置及びその制御方法、プログラム
JP2000244728A (ja) 画像の傾き補正装置、原稿読取装置及び画像形成装置
JP5098423B2 (ja) 画像読取装置
CN116582624A (zh) 图像读取装置、图像读取系统及图像读取装置的控制方法
JP3613748B2 (ja) 画像読取装置
JP2022012616A (ja) 画像読取装置
US6937367B2 (en) Document reading apparatus which prevents a discrepancy between the reading results obtained in different reading modes
JP5383296B2 (ja) 画像読取装置及び方法、並びにプログラム
JP3932014B2 (ja) 画像読取装置
JP5742476B2 (ja) 画像読取装置および読取画像データの補正方法
JP4448427B2 (ja) 画像処理装置
JP3569059B2 (ja) 画像読取装置
JPH08317138A (ja) 画像読取装置
JP2007324648A (ja) 画像読取システムおよび画像読取システムの制御方法
JP4376755B2 (ja) 画像処理装置
JP3786570B2 (ja) 画像読み取り装置、該画像読み取り装置を備えた画像処理装置、及び原稿検出センサの補正方法
JPH11298683A (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
JP4881783B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124