JP4881783B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4881783B2
JP4881783B2 JP2007096373A JP2007096373A JP4881783B2 JP 4881783 B2 JP4881783 B2 JP 4881783B2 JP 2007096373 A JP2007096373 A JP 2007096373A JP 2007096373 A JP2007096373 A JP 2007096373A JP 4881783 B2 JP4881783 B2 JP 4881783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reading
reading unit
line
discharge tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007096373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008258736A (ja
Inventor
正貴 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2007096373A priority Critical patent/JP4881783B2/ja
Publication of JP2008258736A publication Critical patent/JP2008258736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4881783B2 publication Critical patent/JP4881783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、原稿搬送装置(以下、適宜「ADF」という)により搬送される移動原稿を読み取る移動原稿読取モードと原稿載置台の上に載置された原稿を読み取る静止原稿読取モードとを有する画像読取装置に関する。
複写機やファクシミリ装置等に搭載される画像読取装置は、原稿の高速読取及び高精度読取の要求と共に、装置の小型化が求められるようになってきている。
このため、原稿を比較的高速度で読み取る場合には、ADFにより搬送される移動原稿を所定の読取位置に待機するラインセンサが読み取り(移動原稿読取モード)、一方、原稿を高精度に読み取る場合には、プラテンの上に載置された原稿をラインセンサが移動しつつ読み取る(静止原稿読取モード)ようにした、2つの原稿読取モードを備えた画像読取装置が広く知られている(例えば、特許文献1を参照)。
また、画像の高速読取モードと高精度読取モードを有する技術として、原稿の2次元画像データを高速度に取得するためのエリアセンサと、原稿を主走査方向にスキャニングすることにより一次元データを連続的に取得して高解像度の画像データを得るためのラインセンサと、を備えたスキャナ装置も知られている。このような装置の特殊な例として、フィルム原稿を高精細に読み取る場合は、搬送されるフィルム原稿をラインセンサで読み取り、高速度に読み取る場合には、静止させたフィルム原稿をエリアセンサで読み取るようにしたフィルムスキャナが知られている(例えば、特許文献2を参照)。
特開2004−54030号公報 特開2000−13553号公報
しかし、特許文献1に記載の画像読取装置では、プラテンの下方には、原稿をスキャニングする走査ユニットを移動させるためのスペースが必要となることから、画像読取装置の小型化には限界があった。また、このような従来の画像読取装置においては、プラテン上に原稿(本のように閉じられたブック原稿を含む)をプラテン面に伏せて載置する必要があったため、操作者は原稿の読取面を目視することができず、原稿読み取り操作時における操作性において問題があった。
また、特許文献2に記載のフィルムスキャナは、現像された一定サイズの連続するコマフィルムをその裏面側から光を通過させて読み取るものであって、給紙トレイ上に積み重ねられた複数枚のシート紙をADFにより一枚ずつ繰り出して読み取ると共にブック原稿の読取面に光を当ててその反射光を読み取ろうとする本画像読取装置とは、その基本的な装置構成を著しく相違する。
本願発明の目的は、複写機やファクシミリ装置等に搭載され使用される画像読取装置であって、シート状原稿の高精度読み取り又は高速度読み取りと、ブック状原稿の高速読み取りを可能にすると共に、装置サイズの小型化を可能とする画像読取装置を提供することにある。
このため、本発明に係る画像読取装置は、その第1の態様として、給紙トレイ上の原稿を所定の読取位置に経由させて排紙トレイ上に搬送する原稿搬送手段と、前記原稿搬送手段により搬送される移動原稿を読み取るライン読取手段と、前記給紙トレイ又は前記排紙トレイの何れか一方の下方に配置され、静止原稿を読み取る際に原稿を載置するための原稿載置台と、前記原稿載置台の上方に配置された前記給紙トレイ又は前記排紙トレイと前記原稿載置台の間に配置され、前記原稿載置台の上に載置された静止原稿を上方から読み取るエリア読取手段と、を備えたことを特徴とするものである。
このように、本画像読取装置は、原稿の高速読み取りが可能なエリアセンサと原稿の高精度読み取りが可能なラインセンサと、を備え、これらの読取手段と原稿載置台とを適正配置することにより、原稿の高速読取と高精度読取、そして装置の小型化を可能にしたのである。尚、特許文献1に記載の画像読取装置では、原稿を比較的高速度で読み取る場合には移動原稿読取モードで読み取り、原稿を高精度に読み取る場合には静止原稿読取モードで読み取るようにしており、本画像読取装置とは逆であるが、本画像読取装置における移動原稿読取モードでは、ADFによる原稿搬送速度を調整することにより高精度読み取りを可能にしている。
ここで、前記排紙トレイは前記給紙トレイの下方に配置され、また、前記原稿載置台は前記排紙トレイの下方に配置され、そして、前記エリア読取手段は前記原稿載置台と前記排紙トレイとの間に配置されるのである。
また、本発明は、その第2の態様として、給紙トレイ上の原稿を所定の読取位置を経由させて排紙トレイ上に搬送する原稿搬送手段と、前記原稿搬送手段により搬送される移動原稿を読み取るライン読取手段と、前記給紙トレイの下方に配置され、前記ライン読取手段により読み取られた原稿が排紙される排紙トレイと、原稿載置台の上に載置された静止原稿を上方から読み取るエリア読取手段と、を備え、前記排紙トレイが前記原稿載置台を兼ね、前記エリア読取手段は前記給紙トレイと前記排紙トレイとの間に配置されていることを特徴とする画像読取装置を提供するものである。
そして、本画像読取装置においては、原稿搬送手段により搬送される原稿の裏面を読み取る場合には、前記エリ読取手段が当該原稿の裏面を読み取るようにすることにより、原稿の両面読取モードを具備させることが可能である。
ところで、前記エリア読取手段は、原稿を複数の領域に分割して読み取る複数のエリアセンサによって構成されていることを特徴とする。これにより、解像度を著しく低下させることなく、エリアセンサによる高速読み取りを可能としたのである。
上記目的を達成するために、本発明は、給紙トレイ上の原稿を所定の読取位置を経由させて排紙トレイ上に搬送する原稿搬送手段と、前記原稿搬送手段により搬送される移動原稿を読み取るライン読取手段と、前記ライン読取手段を備えるライン読取ユニットと、前記ライン読取ユニットを収容するライン読取ユニット収容部と、前記給紙トレイ又は前記排紙トレイの何れか一方の下方に配置され、静止原稿を読み取る際に原稿を載置するための原稿載置台と、前記原稿載置台の上方に配置された前記給紙トレイ又は前記排紙トレイと前記原稿載置台の間に配置され、前記原稿載置台の上に載置された静止原稿を上方から読み取るエリア読取手段と、を備え、前記エリア読取手段と前記原稿載置台は、前記ライン読取ユニット収容部側方に、前記ライン読取ユニット収容部の高さ方向の範囲内に配置されたことを特徴とする画像読取装置を提供するものである。
そして、前記排紙トレイの少なくとも一部には前記原稿載置台上の原稿を確認するための開口部が形成され、前記原稿載置台上に載置された原稿を上方から押さえるための押圧部材を、さらに備えるようにしたのである。
上記したように、本願発明に係る画像読取装置においては、ラインセンサとエリアセンサの2種類のセンサを備え、ADFにより搬送される原稿を読み取る移動原稿読取モードの場合はラインセンサを有する走査ユニットを所定の読取位置に固定して読み取り、原稿載置台の上に載置された原稿を読み取る静止原稿読取モードの場合はエリアセンサを使用して原稿を読み取るようにすることで、例えば特許文献1に記載の従来の画像読取装置のように、静止原稿読取モード時において走査ユニットを移動させるスペースを必要としないので、装置の小型化を実現できたのである。さらに、本画像読取装置においては、原稿載置台の上に載置された例えばブック原稿の読取面を上に向けてセットした状態で読み取り動作を行い、操作者は、原稿の読取面を視認することが出来るので操作性を飛躍的に向上させることができたのである。
以下、本発明に係る画像読取装置の実施の形態について、詳しく説明する。
図1は、本画像読取装置の第1の実施の形態に係る全体構成の例を示す。図1において、本画像読取装置1は、単体の画像読取装置(以下、適宜「スキャナ」という)として、または複写機等の画像形成装置の読取部として使用され、原稿を搬送するADF(原稿搬送手段)2と原稿の読み取りを行う原稿読取部3としてのスキャナとにより構成される。
本画像読取装置1を構成するADF2は、読み取り前の原稿を収容する給紙トレイ4、給紙トレイ4からの原稿を反転しつつ搬送する原稿搬送手段を構成する搬送部5、読取が終了した原稿を収容する排紙トレイ6、排紙トレイ6の下方に取り付けられ、静止原稿(ブック原稿等)を読み取るエリア読取ユニット(エリア読取手段)7、給紙トレイ4上の原稿の有無を検出するエンプティセンサ8、そして、原稿読取時に原稿に光を照射するフラッシュライト(図3)を備える。
また、本画像読取装置1を構成する搬送部5は、給紙トレイ4からの原稿を繰り出す繰り出しローラ10、繰り出した原稿を給送する給紙ローラ11、さらに原稿を下流側に搬送する第1搬送ローラ対12、第2搬送ローラ対13、読取位置RPで読み取られた原稿を排出する第1排紙ローラ対14、第2排紙ローラ対15とで構成され、搬送部の各ローラはモータ(図3)により駆動される。
ところで、本画像読取装置1におけるエリア読取ユニット(エリアセンサ)7は、排紙トレイ6の下方にその画像読取面を下向きにしたので、例えばブック原稿の読取面を上向きにセットした状態で読み取ることができるので、操作者は、原稿載置台16にセットしたとき当該原稿の読取面を目視できる。また、エリア読取ユニット7は、図2に示すように、第1、第2、第3、第4エリアセンサ(いずれもカラー読取センサで、R、G、Bの3画素が2次元で配列された面読取センサ)7a、7b、7c、7d、各エリアセンサに対応した第1乃至第4のレンズ(広角レンズ)9a、9b、9c、9dを備え、原稿載置台16の読み取りエリアを4分割して読み取るようになっている。このようにして4つに分割されて読み取られた画像データの各読取エリアのつなぎ目は、本画像読取装置1の制御部(図3)を構成する画像合成部、第1乃至第4のエリアセンサが取得した画像データを合成する処理において行われることとなる。
このように、本画像読取装置1における静止原稿読取モードにおいては、エリア読取ユニット7の読取エリアを複数に分割し、個々のエリアセンサ7a、7b、7c、7dが、各エリアセンサに対応する夫々のエリアレンズ9a、9b、9c、9dで収集された複数に分割された画像データを読み取りを行うことで、エリアセンサ7及びエリアレンズ9と原稿との間の距離を短くすることができ、装置1のサイズの薄型化を図れる。また、これによりエリアレンズ9の中心から外側になるほど大きい画像歪を小さすることができるので、取得する画像の画質向上を実現できるのである。
ところで、上記した本発明の実施例では、読取エリアを4つに分割した構成に付いて説明したが、読取エリアを分割せずに一つのエリアセンサにより原稿のエリアの画像を読み取るようにしても良いし、読取エリアを4分割以外の2分割、6分割又は8分割にして原稿を読み取るように構成しても良い。
また、ライン読取ユニット18及びエリア読取部7を含む読取部3は、樹脂や金属で形成されたフレーム17、ADF2で搬送される原稿の読み取りを行うライン読取ユニット18、ブック原稿の読取面を上方から押さえるためのガラス又はプラスチック等で構成される透明又は半透明の原稿押圧板19、そして、ADF2により搬送される移動原稿を所定の読取位置RPで読み取るラインセンサ21及び読取位置RPに取り付けられるプラテン20等により構成されている。
このように、本画像読取装置1においては、ラインセンサ21とエリアセンサ7の2種類のセンサを備え、ADF2により搬送される原稿を読み取る移動原稿読取モードの場合はラインセンサ21を所定の読取位置RPにおいて読み取り、原稿載置台16の上に載置された原稿を読み取る静止原稿読取モードの場合は、エリアセンサ7を使用してブック原稿等を読み取るようにしたのである。これにより、従来の画像読取装置の如く静止原稿読取モード時において走査ユニットを移動させるスペースを必要としないので、装置の小型化を実現できたのである。
尚、原稿載置台6には、図2において説明するように、原稿の載置位置を案内するための原稿突当部27a、27bを設けて、操作者は、例えばブック原稿のエッジをこの原稿突当部27a、27bに当接させて載置する。
図2は、本画像読取装置1を上方から見た平面配置構成を説明するものである。図2に示すように、本画像読取装置1は、原稿の読取を開始するスタートボタン22、カラー/モノクロモードの選択ボタン、画像読み取りの倍率、画像データの濃度選択等を設定するためのタッチパネル23が装置上面に取り付けられ、ADF2のヒンジを受けるためのヒンジ受部24a、24bを備えている。
原稿読取部3は、プラテン20とライン読取ユニット18を有し、ライン読取ユニット18は、原稿に光を照射するランプと、原稿からの光を反射するミラー、ミラーからの光を集光する読取エリア毎のレンズそしてレンズで集光された光を光電変換するためのラインセンサ21とで構成され、ラインセンサ21はカラー原稿の読取ができるようにR、G、B、B/Wの4本のラインセンサで構成されている。
尚、本画像読取装置1のフレームは、図1に示すように、ラインセンサ21(ライン読取ユニット18)を密閉収容するための読取ユニット収容部25と、ブック原稿など手置きの原稿を収容するためのブック原稿収容部26とに分割され、ブック原稿収容部26は、密閉されていない開放空間である。ブック原稿収容部26のフレーム底面17の上面は、ブック原稿を載置するための原稿載置台16となっており、図2の斜線部で示すように、原稿載置台16のフロント側および右側には原稿端部をつきあてるための突当部材27a、27bが設けられ、原稿は右手前側を基準に合わせて載置する。
原稿押圧板(図1の符合19)は手動で原稿の上に置くようにしても構わないが、ブック原稿を原稿載置台16上に載置した後、ADF2を閉じるとADF2の重量で下方に押し下げられるような構成とすると良い。
ADF2は、ヒンジ受部24a、24bが形成された本装置1のフレームのリヤ側(図2の上側)上面が読取ユニット収容部上面で支持されている。読取ユニット収容部とブック原稿収容部とを区分する壁を作り読取ユニット収容部を作ることで、フレームの剛性を向上させ、重量があるADF2を支持させるようにしている。
図3は、本画像読取装置における制御部の構成をブロック図として表したものである。図3において、CPU(制御手段)は、その内部に設けられたROMに記憶された動作プログラムに基づいて本画像読取装置全体の制御を司るものである。CPUには、ROMのほか可変データや演算途中のデータを一時的に格納するRAMが内蔵されている。また、ROM内には、上記した本装置の動作プログラムの他、固定データを記憶する。
本画像読取装置には、給紙トレイ上の原稿を所定の読取位置に経由させて排紙トレイ上に搬送する原稿搬送手段(図1の符合2)から搬送される移動原稿を読み取るライン読取ユニット(ライン読取手段、図1の符合18)と、原稿載置台(図1の符合16)の上に載置された静止原稿を上方から読み取るエリア読取ユニット(図1の符合7a、7b等)と、を備える。ここで、エリア読取ユニット7は、第1エリアセンサ7a、第2エリアセンサ7b、第3エリアセンサ7c及び第4エリアセンサ7dを有し、これらのエリアセンサには、各エリアセンサから出力された電荷をデジタル信号に変換するA/D変換器(図3における「A/D」)が接続されている。これらのA/D変換機でデジタル変換されたデジタル信号は、各画処理部でシェーディング補正やガンマ補正などの画処理が施された後、画像合成部へ送られる。この画像合成部では、各エリアセンサ間のつなぎ目の画像を周辺画素データから形成処理するなどして、合成された画像のつなぎ目の処理を行ったのち、第1乃至第4エリアセンサからのデータを一枚の画像データとして合成し、合成された画像データはインターフェースを介して本装置1の外部(例えば、複写機等の画像形成装置)へ送信される。
また、本装置1における他方の画像読取手段であるライン読取ユニット18内のラインセンサ(ライン読取手段、図1の符合21)には、当該ラインセンサ21から出力された画像信号である電荷をデジタル信号に変換するA/D変換器(「A/D」)が接続され、このA/D変換機でデジタル変換されたデジタル信号は、画処理部でシェーディング補正やガンマ補正などの画処理が施された後インターフェースを介して本装置の外部(例えば、複写機等の画像形成装置)へ送信されることとなる。
図4は、図1に示した本画像読取装置1の第1の実施の形態の制御フローを説明するものである。図4において、本装置1の操作者によってスタートボタンが起動されると(S11)、エンプティセンサ(図1の符合8)により給紙トレイ4上に原稿が載置されているか否かが検知され(S12)、原稿が載置されていることが検出されると、ADF2で搬送される原稿の読取を行う移動原稿読取モードとなり(S13)、ADF2のモータを駆動させることにより搬送部の繰り出しローラ10、給紙ローラ11、第1搬送ローラ対12及び第2搬送ローラ対13を回転させて給紙トレイ4上の原稿の搬送を開始する(S13)。次に、ライン読取ユニット18内のランプを点灯させた後(S14)に、ラインセンサ21により読取位置RPを通過する原稿を主走査方向にスキャニングすることにより読み取りを行い(S15)、搬送される原稿の全領域の読み取りが終わると、原稿は排紙トレイ6上に排出され、ADF2のモータを停止させて読み取りは終了する(S16)。
一方、上記したようにスタートボタン押された(S11)後、エンプティセンサ8で給紙トレイ4上に原稿がない場合は、本画像読取装置1は、静止原稿読取モードとなり、各エリアセンサ手段内のフラッシュライトにより原稿載置台15上の原稿に光を照射し、その反射光を第1乃至第4エリアセンサ7a、7b、7c、7dにより静止原稿各エリアの画像読み取りを行う(S17)のである。
図5は、図1に示した排紙トレイ6の構成を説明するものである。図5に示すとおり、排紙トレイ6には、ADF2を閉じた状態で原稿載置台16上の原稿の読取面を操作者が確認できるよう、少なくともその一部に透明又は半透明な領域(窓)31a、31bを形成した。本実施の形態では、当該窓31a、31bは、二つ設けられており、各エリアセンサ7a、7b、7c及び7dの領域を避けて、排紙トレイ6のフロント側と概ね中央位置にそれぞれ設けたが、排紙トレイ6全体を透明部材又は半透明部材で形成してもよく、また当該窓31a、31bを単に開口として何も設けず、この開口から直接原稿を視認できるようにしても構わない。これにより、本画像読取装置1に操作者は、例えばブック原稿を読み取る場合に、ブック原稿の読取面を視認しながら読取操作を行うことが出来るので、操作性が向上したのである。
図6は、本画像読取装置の第2の実施形態を示すものである。図6に示した本画像読取装置の実施の形態においては、ADF2によって読み取られた原稿が排紙される排紙トレイ30が、エリア読取ユニット(図1の符合7)によって読み取られる静止原稿の原稿載置台を兼ねるように構成されている。
そして、本実施の形態においては、エリア読取ユニット7が給紙トレイの下方で排紙トレイの上方に取り付けられている点、さらに第1排紙ローラ対と第2排紙ローラ対との間に原稿の後端を検出する排紙センサを有している点である。
この場合は、排紙トレイ(原稿載置台)上の静止原稿の読取面を確認できるよう、給紙トレイの一部に窓を形成するようにしても良い。
尚、本第2の実施の形態においては、排紙トレイ30が原稿載置台を兼ねているので、この排紙トレイ30上に原稿の載置位置を案内するための原稿突当部27a、27bを設ける。
図7は、図4に示した本画像読取装置の第2の実施形態の制御フローを説明するものである。図7において、本装置1の操作者によってスタートボタンが起動されると(S21)、エンプティセンサ(図1の符合8)により給紙トレイ4上に原稿が載置されているか否かが検知され(S22)、ここで原稿が載置されていることが検出されると、ADF2で搬送される原稿の読取を行う移動原稿読取モードとなる。そして。本実施の形態の場合においては、ここで、操作者によるタッチパネルの操作により、原稿の片面読取か又は両面読取かを判断し(S23)、片面モード読取の場合は、ADF2のモータを駆動させることにより搬送部の繰り出しローラ10、給紙ローラ11、第1搬送ローラ12及び第2搬送ローラ13を回転させて給紙トレイ4上の原稿の搬送を開始する(S24)。次に、ライン読取ユニット18内のランプを点灯させた後(S25)に、ラインセンサ21により読取位置RPを通過する原稿を主走査方向にスキャニングすることにより読み取りを行い(S26)、搬送される原稿の全領域の読み取りが終わると、原稿は原稿載置台を兼ねる排紙トレイ(図6の符合30)上に排出され、ADFのモータを停止させて読み取りは終了する(S27)。
ところが、上記ステップS23において、原稿の両面読取モードが選択されていた場合には、上記した片面モードと同様にラインセンサ21で原稿表面の読取を行った(S28乃至30)後に、排紙センサで原稿の後端が検出された(S31)後の所定時間経過後(原稿が排紙トレイ上に完全に排出されて静止した後)に、今後は、エリア読取ユニット(エリアセンサ)で原稿の裏面の画像読み取りを行い(S26)、ADF2のモータを停止させて終了となる。これにより、本実施の形態においては、原稿の両面を読み取ることができるのである。
一方、図7に示すように、スタートボタン押された(S21)後、エンプティセンサ8で給紙トレイ4上に原稿がない場合(S22)には、本画像読取装置1は、静止原稿読取モードとなり、各エリアセンサ手段内のフラッシュライトにより原稿載置台15上の原稿に光を照射し、その反射光を第1乃至第4エリアセンサ7a、7b、7c、7dにより静止原稿各エリアの画像読み取りを行うのである(S34)。
上記したように、本画像読取装置1においては、ラインセンサ21とエリアセンサ7の2種類のセンサを備え、ADF2により搬送される原稿を読み取る移動原稿読取モードの場合はラインセンサ21を有する走査ユニットを所定の読取位置に固定して読み取り、原稿載置台16、30の上に載置された原稿を読み取る静止原稿読取モードの場合はエリアセンサ7を使用して原稿を読み取るようにすることで、従来の画像読取装置のように、静止原稿読取モード時において走査ユニットを移動させるスペースを不要にして装置の小型化を実現できたのである。さらに、本画像読取装置1においては、原稿載置台16、30の上に載置された例えばブック原稿の読取面を上に向けてセットした状態で読み取り動作を行い、操作者は、原稿の読取面を視認することが出来るので操作性を飛躍的に向上させることができたのである。
本発明は、ADF2により搬送される移動原稿を読み取る移動原稿読取モードと原稿載置台16、30の上に載置された原稿を読み取る静止原稿読取モードとを有する画像読取装置の高速度化と高精度読み取り両立させつつ操作者の操作性を向上させるものであり、産業上の利用可能性を有するものである。
本画像読取装置の第1の実施の形態に係る全体構成の例を示す。 本画像読取装置1を上方から見た平面配置構成を説明するものである。 本画像読取装置における制御部の構成をブロック図として表したものである。 図1に示した本画像読取装置1の第1の実施の形態の制御フローの例を説明するものである。 図1に示した排紙トレイ6の構成を説明するものである。 本画像読取装置の第2の実施形態を示すものである。 図4に示した本画像読取装置の第2の実施形態の制御フローを説明するものである。
符号の説明
1:本発明に係る画像読取装置
2:原稿搬送部(ADF)
3:原稿読取部
4:給紙トレイ
6:排紙トレイ(第1の実施形態)
7:静止原稿用のエリア読取ユニット
7a:第1エリアセンサ
7b:第2エリアセンサ
7c:第3エリアセンサ
7d:第4エリアセンサ
9a:第1エリアセンサ用のレンズユニット
9b:第2エリアセンサ用のレンズユニット
9c:第3エリアセンサ用のレンズユニット
9d:第4エリアセンサ用のレンズユニット
16:原稿載置台
18:移動原稿用のライン読取ユニット
20:プラテン(移動原稿読取用)
21:ラインセンサ(移動原稿読取用)
23:タッチパネル(操作パネル)
27a、27b:突当部(静止原稿用)
30:排紙トレイ(第2の実施形態、原稿載置台兼用)

Claims (9)

  1. 給紙トレイ上の原稿を所定の読取位置を経由させて排紙トレイ上に搬送する原稿搬送手段と、
    前記原稿搬送手段により搬送される移動原稿を読み取るライン読取手段と、
    前記ライン読取手段を備えるライン読取ユニットと、
    前記ライン読取ユニットを収容するライン読取ユニット収容部と、
    前記給紙トレイ又は前記排紙トレイの何れか一方の下方に配置され、静止原稿を読み取る際に原稿を載置するための原稿載置台と、
    前記原稿載置台の上方に配置された前記給紙トレイ又は前記排紙トレイと前記原稿載置台の間に配置され、前記原稿載置台の上に載置された静止原稿を上方から読み取るエリア読取手段と、を備え
    前記エリア読取手段と前記原稿載置台は、前記ライン読取ユニット収容部側方に、前記ライン読取ユニット収容部の高さ方向の範囲内に配置されたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 給紙トレイ上の原稿を所定の読取位置を経由させて排紙トレイ上に搬送する原稿搬送手段と、
    前記原稿搬送手段により搬送される移動原稿を読み取るライン読取手段と、
    前記ライン読取手段を備えるライン読取ユニットと、
    前記ライン読取ユニットを収容するライン読取ユニット収容部と、
    前記給紙トレイ及び前記排紙トレイの下方に配置され、静止原稿を読み取る際に原稿を載置するための原稿載置台と、
    前記原稿載置台の上方に配置された前記給紙トレイ又は前記排紙トレイと前記原稿載置台の間に配置され、前記原稿載置台の上に載置された静止原稿を上方から読み取るエリア読取手段と、を備え、
    前記エリア読取手段と前記原稿載置台は、前記ライン読取ユニット収容部側方に、前記ライン読取ユニット収容部の高さ方向の範囲内に配置されたことを特徴とする画像読取装置。
  3. 前記排紙トレイは、前記給紙トレイの下方に配置され、
    前記原稿載置台は、前記排紙トレイの下方に配置され、
    前記エリア読取手段は、前記原稿載置台と前記排紙トレイとの間に配置された、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置。
  4. 給紙トレイ上の原稿を所定の読取位置を経由させて排紙トレイ上に搬送する原稿搬送手段と、
    前記原稿搬送手段により搬送される移動原稿を読み取るライン読取手段と、
    前記ライン読取手段を備えるライン読取ユニットと、
    前記ライン読取ユニットを収容するライン読取ユニット収容部と、
    前記給紙トレイの下方に配置され、前記ライン読取手段により読み取られた原稿が排紙される排紙トレイと、
    原稿載置台の上に載置された静止原稿を上方から読み取るエリア読取手段と、を備え、
    前記排紙トレイが前記原稿載置台を兼ね、
    前記エリア読取手段は前記給紙トレイと前記排紙トレイとの間に配置され
    前記排紙トレイは前記ライン読取ユニット収容部の側方に、前記ライン読取ユニット収容部の高さ方向の範囲内に配置されたことを特徴とする画像読取装置。
  5. 前記原稿搬送手段により搬送される原稿の裏面を読み取る場合には、前記エリア読取手段が当該原稿の裏面を読み取ることを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
  6. 前記エリア読取手段は、原稿を複数の領域に分割して読み取る複数のエリアセンサによって構成されていることを特徴とする請求項1、2、4の何れか一項に記載の画像読取装置。
  7. 前記原稿搬送手段の下方に配置された前記原稿載置台の側方には、前記ライン読取手段を収容する収容部が前記原稿載置台上のブック原稿収容部とは別に形成されていることを特徴とする請求項又はに記載の画像読取装置。
  8. 前記排紙トレイの少なくとも一部には前記原稿載置台上の原稿を確認するための開口部が形成されていることを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。
  9. 前記原稿載置台上に載置された原稿を上方から押さえるための押圧部材を、さらに備えることを特徴とする請求項1、2、4の何れか一項に記載の画像読取装置。
JP2007096373A 2007-04-02 2007-04-02 画像読取装置 Expired - Fee Related JP4881783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096373A JP4881783B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096373A JP4881783B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008258736A JP2008258736A (ja) 2008-10-23
JP4881783B2 true JP4881783B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39981904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007096373A Expired - Fee Related JP4881783B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4881783B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5994499B2 (ja) * 2012-09-07 2016-09-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090174916A1 (en) * 2005-08-26 2009-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image input device and image forming device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008258736A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324626B2 (ja) 原稿搬送読取装置、原稿搬送読取装置の読取位置調整方法、および画像形成装置
JP2003134307A (ja) 画像読取装置
JP5198485B2 (ja) 画像読取装置、白基準チャート、シェーディング補正方法、画像形成装置
JP4393959B2 (ja) 画像読取装置
JP5234125B2 (ja) 画像読取装置
JP2024056097A (ja) 画像読取装置
JP4881783B2 (ja) 画像読取装置
US20030007816A1 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP5098423B2 (ja) 画像読取装置
JP5810601B2 (ja) 画像読取装置
JP4471920B2 (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2014160936A (ja) 原稿処理装置及び画像形成装置
JP2009200677A (ja) 画像読取装置
JP2011217050A (ja) 画像読取装置
JP4163537B2 (ja) 画像読取装置
JP2010087953A (ja) 画像読取装置
JP4616716B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2006245904A (ja) 画像読み取り装置
JP2010272962A (ja) 画像読取装置
JP2005005752A (ja) 原稿読取装置
JP5999327B2 (ja) 画像読取装置並びに画像形成装置
JP2006174373A (ja) 原稿読取装置、画像形成装置及び原稿読取方法
JP4998499B2 (ja) 読取装置
JP5572337B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2021083022A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4881783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees