JPH03158066A - 原稿読取位置調整方法 - Google Patents

原稿読取位置調整方法

Info

Publication number
JPH03158066A
JPH03158066A JP1296707A JP29670789A JPH03158066A JP H03158066 A JPH03158066 A JP H03158066A JP 1296707 A JP1296707 A JP 1296707A JP 29670789 A JP29670789 A JP 29670789A JP H03158066 A JPH03158066 A JP H03158066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
read
start time
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1296707A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Sato
佐藤 照幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1296707A priority Critical patent/JPH03158066A/ja
Priority to DE69026681T priority patent/DE69026681T2/de
Priority to EP90312444A priority patent/EP0428408B1/en
Priority to KR1019900018459A priority patent/KR940007679B1/ko
Priority to US07/613,093 priority patent/US5245440A/en
Publication of JPH03158066A publication Critical patent/JPH03158066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04717Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on the scanned sheet, e.g. a reference sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04737Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned medium directly, e.g. a leading edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04793Control or error compensation of scanning position or velocity using stored control or compensation data, e.g. previously measured data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ファクシミリのように原稿を移送して読取り走査を行な
う原稿読取装置の原稿読取位置調整方法に関し、 製造時に機構上の微調整を行なわなくても、読取り開始
時の原稿先端位置と読取り位置を一致させることができ
るようにして、製造能率、性能および品質を向上させる
ことを目的とし、原稿を移送する原稿送り機構と、原稿
の先端が所定の位置に達したことを検出する原稿検出手
段とを備え、その原稿検出手段にて原稿先端が検出され
た時点から予め設定されている読取開始時間を計時し、
その計時終了時点で読取りを開始する原稿読取装置の原
稿読取位置調整方法であって、基準とする前記読取開始
時間を設定してテストチャートの読取りを行い、その読
取りデータから読取り位置のずれを検出し、そのずれに
応じて前記基準読取開始時間を補正し、その補正した読
取開始時間を設定するように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリのように原稿を移送して読取り
走査を行なう原稿読取装置の原稿読取位置調整方法に関
する。
ファクシミリ等に構成される原稿読取装置は、レンズを
介して原稿を光学的に走査するようになされたものが多
く、そのためその機構上の誤差、例えば読取りデバイス
等の取付は誤差により、読取り開始時の原稿位置と走査
する読取り位置にずれが発生する場合がある。このずれ
が大きい場合には原稿の読取りで先端または終端に空白
が生じ、先端に空白が生じたときには終端のデータが欠
け、終端に空白が生じたときには先端のデータが欠けて
しまうことになり、読取り位置の調整が必須となってい
る。
[従来の技術1 第3図は、ファクシミリ等に構成される原稿読取装置の
一例であり、読取り位置のずれを説明する図である。同
図において、31は読取りデバイスであるCCD (電
荷結合素子)、32はレンズ系、33はミラー、34は
光源、35は原稿である。同図に示す原稿読取装置は、
副走査として原稿35を走行させ、その原稿35上の読
取りラインの反射光をミラー33を介してレンズ系32
により集光し、CCD31に受光させて主走査により光
電変換を行い、ビットデータに変換するようになされた
ものである。この原稿読取装置では同図<a>に示すよ
うに、CCD31が所定の位置に取付けられた場合の正
規の読取り位置に対して、CCD31に取付は誤差があ
る場合には読取り位置にずれが生じる。同様に同図(b
)に示すように、ミラー33が所定の角度で取付けられ
た場合の正規の読取り位置に対して、ミラー33に取付
は誤差がある場合にも読取り位置にずれが生じる。
一方ミ第4図に示すようにこの原稿読取装置では、原稿
送り機構41によりセットされた原稿が移送され、原稿
検出スイッチ42により原稿が所定の位置に達したこと
を検出するようになされている。そして、CCD31に
おける読取り開始タイミングを、従来では原稿検出スイ
ッチ42により検出される所定の位置から、正規の読取
り位置まで原稿が移送される読取開始時間を予め算出し
て固定設定し、原稿検出スイッチが原稿を検出した時点
から、予め設定されているその読取開始時間を計時し、
計時終了時点、すなわち原稿が正規の読取り位置に達し
た時点に読取りを開始していた。
従って、前述したようにCCD31やミラー33等の取
付は誤差により読取り位置にずれがある場合には、読取
り開始時に原稿の先端は正規の読取り位置にあり、例え
ば第5図に示すように、原稿の先端が実際の読取り位置
を通過している状態となれば、先端部の読取りに欠け(
データブレーク)が生じ、終端では空白が生じるような
読取りになってしまう、このため従来では、製造時に読
取り位置が正規の位置となるように、CCD31゜ミラ
ー33等の取付けの微調整を行なっていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ファクシミリのように原稿上の読取りラ
インのCCDへの倍率を、0.1以下に構成するような
場合には、読取位置での1mmのずれがCCDの取付け
では0.1以下の誤差となり、このため製造時のCCD
、  ミラー等の取付けは微妙な調整が必要となり、製
造能率を悪くするものとなっていた。また、調整時のバ
ラツキが避けられないため、性能および品質上問題とな
っていた。
本発明は、このような問題に鑑みて創案されたもので、
製造時に機構上の微調整を行なわなくても、読取り開始
時の原稿先端位置と読取り位置を確実に一致させること
ができ、製造能率、性能および品質を向上させることの
できる原稿読取位置調整方法を提供することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明における手段は、原稿
を移送する原稿送り機構と、原稿の先端が所定の位置に
達したことを検出する原稿検出手段とを備え、その原稿
検出手段にて原稿先端が検出された時点から予め設定さ
れている読取開始時間を計時し、その計時終了時点で読
取りを開始する原稿読取装置の原稿読取位置調整方法で
あって、基準とする前記読取開始時間を設定してテスト
チャートの読取りを行い、その読取りデータから読取り
位置のずれを検出し、そのずれに応じて前記基準読取開
始時間を補正し、その補正した読取開始時間を設定する
ことを特徴とする原稿読取位置調整方法による。
[作用1 従来では、読取開始時間が固定され読取り開始時の原稿
先端位置が一定にされていたため、読取り位置を読取り
開始時の原稿先端位置と一致させるのに機構上の微調整
が必要となっていた。これに対して本発明では、読取り
位置に対応して読取開始時間を可変設定することにより
、読取り開始時の読取り位置と原稿先端位置を一致させ
るようにしている。
すなわち、例えば読取位置調整モードを設け、その調整
モード時には基準読取開始時間を設定してテストチャー
トを読取る。テストチャートは、読取られるlラインの
データパターンにより、そのライン位置と原稿位置検出
手段で検出されるテストチャートの先端との位置ずれが
検出できるようなパターンが記入されたものを用いる。
従って、基準読取開始時間計時後の読取り開始時点で最
初に読取られる読取りラインのデータパターンを解析す
ることにより、読取り位置と原稿先端との位置ずれを検
出することができる。そして、その検出したずれに応じ
て基準読取開始時間を補正する。
例えば読取り開始時のテストチャート上の読取りライン
が先端よりも後であれば、基準読取開始時間よりもずれ
量に応じた短い読取開始時間とする。
従って、本発明では機構上の微調整を行なわなくても、
読取り開始時の原稿先端位置と読取り位置を容易に一致
させることができ、しかもバラツキのない調整ができる
[実施例] 以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、本発明を実施した原稿読取装置の構成図であ
る。同図に示す原稿読取装置はファクシミリに構成され
るものであるが、説明の簡略化のため送受信部、記録部
等の他の構成を省略する。
同図において、1は読取り部、2は読取り部1を制御す
る制御部である。VA取り部1は、原稿lOの横方向の
1ラインを光電変換して主走査を行なうCCDIIと、
原稿lOの反射光を集光するレンズ系12と、反射光の
光路を変更するミラー13と、原稿lOを照らす光源1
4と、原稿10を移送して副走査を行なう原稿送り機構
15と、原稿lOの横方向中央位置に設けられ、原稿1
0の先端が所定の位置に達したことを検出する原稿検出
手段である原稿検出スイッチ16により構成されている
。制御部2は、マイクロプロセッサからなるもので、メ
モリ21に記憶している制御プログラムに従って各部の
制御を行なうものであり、メモリ21.計時手段22.
読取開始時間補正手段23を備えている。
本実施例における原稿読取装置では、製造時またはメン
テナンス時に行なう読取位置調整モードが設けられてい
る。第2図(ア)はその読取位置調整モードで使用する
テストチャートの一例である。同図に示すようにテスト
チャートCは、先端中央に切り欠き(1)を形成し、そ
の切り欠き(1)により形成された中央先端の頂点(2
)を基点として、先端の辺とθの角度で引かれた直1i
t(3) 、 (3)が印刷されているものである。こ
の切り欠き(1)は、原稿検出スイッチ16の位置に対
応させて形成したもので、その切り欠き(1)の底辺(
4)によりテストチャートCが検出されるようにしたも
のである。従って底辺(4)のラインが通常の原稿の先
端として位置付けされ、それより前部は読取り位置のず
れを検出するためのものとしている。直線(3) 、 
(3)は、底辺(4)のラインと読取りラインとのずれ
を検出するためのものである0例えば読取りラインが図
中Xのラインであるとすると、CCDIIでの受光量は
第2図(イ)のようになり、従ってCCD11で光電変
換されるlラインのビットデータの中で、その読取りラ
インと直線(3)。
(3)との交点Xi、X2の位置が認識でき、CCD1
lの中央点との距離at、a2が検出できる。
また底辺(4)のラインと直線(3) 、 (3)との
交点m1、m2、その交点ml、m2と中央点との距離
b1.b2は固定値であるため、その距離の差と角度θ
により読取りラインXと底辺(4)のラインとのずれ1
が算出できる。また、テストチャートCと読取りライン
との関係において、正確に調整された読取りであればa
lとa2はほぼ等しい値になることから、alとa2と
の差により読取りラインの傾きおよび中央点のずれも検
出できる。
次に、読取位置調整モード時の制御部2における制御を
説明する。制御部2では、上記テストチャートCがセッ
トされ読取位置調整モードの操作入力があると、まず原
稿送り機構15を起動してテストチャートCを移送する
。そして原稿検出スイッチ16を監視し、切り欠き(1
)の底辺(4)が所定位置に達したことを検出すると、
このモード時には基準読取開始時間のデータをメモリ2
1から読み出し、計時手段22により基準読取開始時間
を計時する。その計時が終了するとCCDIIからの読
取りを開始して、最初に読み出されるラインデータを読
取開始時間補正手段23により次のように解析、補正を
行なう。
1)テストチャートCの読取りラインと直線(3)。
(3)との交点であるXi、X2の位置を検出する。
2)中央点との距jl[al、a2を算出する。
3)次の計算を行なう。
TI= (bl−a 1)tanθ/VT2= (b2
−a2)tanθ/V Tr=Tb+ (T1+72)/2 ここで、bl、b2.  θは前述の固定値、Trは補
正した読取開始時間、 Tbは基準読取開始時間、 ■は原稿送り機構15の移送速度である。
4)Trをメモリ21に記憶する。
すなわち、テストチャートCの底辺(4)のラインと開
始時の読取りラインとのずれを移送速度により割ること
によりその間の移送時間を算出し、そのずれの移送時間
だけ基準読取開始時間を補正する。開始時の読取りライ
ンが、底辺(4)のラインより先端寄りとなる時にはそ
のずれの移送時間がプラスされ、逆に底辺(4)ライン
より後になる時にはずれの移送時間がマイナスされたも
のが補正した読取開始時間となる。ここで、T1とT2
に差がある場合は、読取りラインが傾いた状態であるが
、このT1とT2の絶対値の差が規格を満足する値以下
であればもちろん問題はなく、仮に規格外であってもラ
フな調整ですむので問題にはならない。
通常モードにおける原稿送信時の制御部2の動作を次に
説明する。原稿10がセットされ送信の操作入力がある
と、まず、原稿送り機構15を制御して原稿10を移送
する0次に原稿検出スイッチ16を監視し、原稿10の
先端が所定の位置に達したことを検出すると、メモリ2
1から前述の補正した読取開始時間Trのデータを読み
出し、計時手段22によりその読取開始時間を計時する
そしてその計時終了時点で読取りを開始し、CCD1l
から読取りデータを得る。得られたデータは圧縮等の処
理を施し図示しない送信部に転送する。
このように、本実施例の原稿読取装置では、読取位置調
整モードが設けられ、テストチャートを読取るのみで自
動的に読取開始時間の補正が行なわれ、読取り開始時の
原稿先端位置と読取り位置を一致させるように調整が行
なわれる。従って、製造時のCCDIIやミラー13等
の機構部の調整が大まかなものであっても、そのモード
を実行することにより、ずれを調整することができ、読
取りデータの欠けを確実に防ぐことができる。
なお、テストチャートのパターンは上記実施例に限るも
のではなく、読取りラインデータによりその読取りライ
ンのテストチャート上の位置が検出できるものであれば
良い。また、上記実施例では制御部において自動的に読
取開始時間の補正を行なっているが、本発明はこれに限
るものではなく、例えばファクシミリのようにコピー機
能を有するものであれば、コピーにより読取り状態をチ
エツクしてずれの量を検出し、プログラム上で定数とし
て設定される読取開始時間を、補正したものに書き換え
るようにしても良い。また、上記実施例では主走査をC
CDにより読取るファクシミリの原稿読取装置を示した
が、本発明はこれに限るものではなく、原稿を移送して
所定位置から一定時間後に読取りを開始するように構成
されている原稿読取装置に適用されるものであることは
明らかである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、原稿読取位置調
整を機構上の微調整で行なうのではなく、読取開始時間
を補正して読取り開始時の原稿先端位置と読取り位置と
を一致させるように調整するため、製造時における機構
上の調整が大まかなものであっても容易に調整すること
ができ、しかもバラツキがなく確実に一致させることが
できるため、製造能率、性能および品質を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、 第2図は実施例の説明図、 第3図は読取り位置のずれの説明図、 第4図は従来技術の説明図である。 1・・・読取り部、 2・・・制御部、10.35・・
・原稿、 11.31・・・COD (電荷結合素子)、12.3
2・・・レンズ系、 13.33・・・ミラー 14.34・・・光源、15
.41・・・原稿送り機構、 16.42・・・原稿検出スイッチ。 第1図 第2図 33!ラー (a) 第3図 手続補正書 (方式) 事件の表示  平成1年特許願第296707号2゜ 発明の名称  原稿読取位置調整方法 3゜ 4゜ 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 〒211神奈川県川崎市中原区上小田中1015
番地名称 (522)富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  原稿(10)を移送する原稿送り機構(15)と、原
    稿(10)の先端が所定の位置に達したことを検出する
    原稿検出手段(16)とを備え、その原稿検出手段(1
    6)にて原稿先端が検出された時点から予め設定されて
    いる読取開始時間を計時し、その計時終了時点で読取り
    を開始する原稿読取装置の原稿読取位置調整方法であっ
    て、基準とする前記読取開始時間を設定してテストチャ
    ートの読取りを行い、その読取りデータから読取り位置
    のずれを検出し、そのずれに応じて前記基準読取開始時
    間を補正し、その補正した読取開始時間を設定すること
    を特徴とする原稿読取位置調整方法。
JP1296707A 1989-11-15 1989-11-15 原稿読取位置調整方法 Pending JPH03158066A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296707A JPH03158066A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 原稿読取位置調整方法
DE69026681T DE69026681T2 (de) 1989-11-15 1990-11-15 Automatische Kalibrierung eines Vorlagenleseapparats
EP90312444A EP0428408B1 (en) 1989-11-15 1990-11-15 Automatic calibration of document reading apparatus
KR1019900018459A KR940007679B1 (ko) 1989-11-15 1990-11-15 원고판독개시 위치 조정방법 및 장치
US07/613,093 US5245440A (en) 1989-11-15 1990-11-15 Method and apparatus for adjusting read start position of document to be read

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296707A JPH03158066A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 原稿読取位置調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158066A true JPH03158066A (ja) 1991-07-08

Family

ID=17837045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296707A Pending JPH03158066A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 原稿読取位置調整方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5245440A (ja)
EP (1) EP0428408B1 (ja)
JP (1) JPH03158066A (ja)
KR (1) KR940007679B1 (ja)
DE (1) DE69026681T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428547B1 (ko) * 2002-08-07 2004-04-29 삼성전자주식회사 원고의 선단 감지가 가능한 화상 스캐닝 유니트 및 그 방법
US8405888B2 (en) 2009-03-30 2013-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus
US8456712B2 (en) 2009-02-18 2013-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, image forming apparatus, and image processing apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418603A (en) * 1992-09-25 1995-05-23 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus capable of evaluating image forming performance
JP2889080B2 (ja) * 1993-04-27 1999-05-10 シャープ株式会社 スキャナ
US5646746A (en) * 1993-10-27 1997-07-08 Nikon Corporation Image input device having carriage that includes a movable origin detector
JPH0865000A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板外観検査装置
US6445813B1 (en) 1994-08-24 2002-09-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for inspecting an apparatus of a printed circuit board
DE69636374T2 (de) * 1995-03-30 2007-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P., Houston Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung von einer Faksimileabtastposition
TW363326B (en) * 1997-02-15 1999-07-01 Benq Corp Initialization positioning method of transparency scanning light source
JP3576966B2 (ja) * 2000-12-07 2004-10-13 キヤノン株式会社 画像読取装置及び読取位置設定方法
JP4181483B2 (ja) * 2002-11-28 2008-11-12 オセ−テクノロジーズ ビーブイ トランスポートスキャナーを較正するための方法及び装置並びに該方法を利用するためのテスト原稿
EP1427176B1 (en) * 2002-11-28 2014-05-21 Océ-Technologies B.V. A method and apparatus for calibrating a transport scanner and a test original for use with such method and apparatus
US7522306B2 (en) 2004-02-11 2009-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for generating a calibration target on a medium
KR20060055940A (ko) * 2004-11-19 2006-05-24 삼성전자주식회사 메모리를 포함하는 ccd 및 이를 포함하는 화상입력장치 및 화상입력방법
JP5020738B2 (ja) * 2007-08-10 2012-09-05 キヤノン株式会社 画像読取装置、その制御方法及び制御プログラム
JP5273217B2 (ja) * 2011-06-30 2013-08-28 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP7392463B2 (ja) * 2019-12-25 2023-12-06 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2513042C3 (de) * 1975-03-25 1981-07-30 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zum ortsgenauen Einstellen des Beginns und Endes der Reproduktion
DE2523042A1 (de) * 1975-05-24 1976-12-02 Reich Maschf Gmbh Karl Zufuehrvorrichtung fuer umleimer bei kantenanleimmaschinen
DE3174899D1 (en) * 1980-10-31 1986-08-07 Toshiba Kk Picture information input apparatus
JPH0626423B2 (ja) * 1983-12-08 1994-04-06 キヤノン株式会社 原稿読取り装置
JPS60124174A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Canon Inc 原稿読み取り装置
US4605970A (en) * 1984-10-01 1986-08-12 Tektronix, Inc. Method and apparatus for calibrating an optical document digitizer
JPH0626427B2 (ja) * 1984-10-16 1994-04-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
GB8508354D0 (en) * 1985-03-29 1985-05-09 Rank Cintel Ltd Microform reading apparatus
US4862284A (en) * 1986-09-16 1989-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copier with accurately position-controllable sub-scanning unit
JPH01115267A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH0648844B2 (ja) * 1990-04-18 1994-06-22 大日本スクリーン製造株式会社 画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428547B1 (ko) * 2002-08-07 2004-04-29 삼성전자주식회사 원고의 선단 감지가 가능한 화상 스캐닝 유니트 및 그 방법
US8456712B2 (en) 2009-02-18 2013-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, image forming apparatus, and image processing apparatus
US8405888B2 (en) 2009-03-30 2013-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0428408B1 (en) 1996-04-24
DE69026681T2 (de) 1996-09-19
KR940007679B1 (ko) 1994-08-22
KR910010990A (ko) 1991-06-29
EP0428408A3 (en) 1992-05-13
US5245440A (en) 1993-09-14
DE69026681D1 (de) 1996-05-30
EP0428408A2 (en) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03158066A (ja) 原稿読取位置調整方法
EP0735738B1 (en) Facsimile scan position calibration apparatus and method
JP2020123839A (ja) 傾き検出装置、読取装置、画像処理装置および傾き検出方法
US7518760B2 (en) Image reading apparatus
JPH1073981A (ja) カラー画像形成装置
US6134027A (en) Method and device for determining scanning dimension
JP2008294559A (ja) 原稿読取装置
US6384942B1 (en) Image scanning unit
JP2002354207A (ja) 画像読取装置
US7224931B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4849669B2 (ja) 画像読取装置及びそのシェーディング補正方法並びにプログラム
JP3010494B2 (ja) 画像読取装置における原稿検出装置および原稿検出方法
JPH04189239A (ja) 印刷装置におけるオフセット及びスキュー補正方式
JP2768429B2 (ja) 画像読取装置
JP3116611B2 (ja) 自動レジ補正機能を有するデジタル複写機
JPH08317140A (ja) 原稿読み取り装置
JP2002125104A (ja) 画像読取装置
JP2004173161A (ja) 画像読取装置
JP2004112101A (ja) 画像読取装置
JP3539812B2 (ja) 画像読取装置
JPH02272874A (ja) 画像読取装置
JP2009113875A (ja) 自動原稿給紙装置
JPH073555B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH0358668A (ja) 画像読取装置
JPH0983777A (ja) 画像読取装置の原稿読取方法及び読取位置設定方法