JPH08276112A - 酸素含有気体混合物から酸素分離するためのモジュール - Google Patents

酸素含有気体混合物から酸素分離するためのモジュール

Info

Publication number
JPH08276112A
JPH08276112A JP8084801A JP8480196A JPH08276112A JP H08276112 A JPH08276112 A JP H08276112A JP 8084801 A JP8084801 A JP 8084801A JP 8480196 A JP8480196 A JP 8480196A JP H08276112 A JPH08276112 A JP H08276112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
layer
planar
conductive oxide
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8084801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2966340B2 (ja
Inventor
Paul Nigel Dyer
ポール.ニジェル.ダイヤー
Eric Minford
エリック.ミンフォード
Steven L Russek
スティーブン.リー.ルーザック
Michael Francis Carolan
マイケル.フランシス.キャロラン
Dale M Taylor
デイル.エム.テイラー
Jeffrey Donald Bright
ジェフリー.ドナルド.ブライト
Raymond Ashton Cutler
レイモンド.アシュトン.カットラー
David W Prouse
ディビッド.ダブリュー.プローズ
Robin Edward Richards
ロビン.エドワード.リチャード
Merrill A Wilson
メリル.アンダーソン.ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH08276112A publication Critical patent/JPH08276112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966340B2 publication Critical patent/JP2966340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/145Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing embedded catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0041Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state
    • B01D67/00411Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state by sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0046Inorganic membrane manufacture by slurry techniques, e.g. die or slip-casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0072Inorganic membrane manufacture by deposition from the gaseous phase, e.g. sputtering, CVD, PVD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • B01D71/0271Perovskites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/009Compounds containing, besides iron, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/006Compounds containing, besides cobalt, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/66Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3
    • C01G51/68Cobaltates containing alkaline earth metals, e.g. SrCoO3 containing rare earth, e.g. La0.3Sr0.7CoO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/104Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/26Electrical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 酸素の酸素含有気体混合物からの分離が可能
な複数の膜ユニットで形成された平面固相膜モジュール
に関する。 【解決手段】 モジュールは複数の平面膜ユニット30
0で形成される。各膜ユニットは、連続通し多孔を備え
る一方、連続通し多孔をもたない隣接稠密混合導電性酸
化物層321と接触している決まった流路のない多孔質
支持体322からなる。稠密混合導電性酸化物層を分離
される酸素含有気体混合物325と流れ連通するよう配
置し、各膜ユニットの決まった流路のない多孔質支持体
を、各膜ユニットの決まった流路のない多孔質支持体を
除去手段と流れ連通させて配置し、各膜ユニットの稠密
混合導電性酸化物層を通って透過させることと、各膜ユ
ニットの決まった流路のない多孔質支持体を介して除去
手段を通過させることにより酸素含有気体混合物から既
に分離された酸素を排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸素の酸素含有気体
混合物からの分離が可能な複数の膜ユニットで形成され
た平面固相膜モジュールに関するものである。改良され
た空気保全性を付与する前記モジュールは、電子導電性
と酸素イオン導電性を高温で示す混合導電性金属酸化物
からなる複数の平面固相膜ユニットで二次加工されたも
のである。
【0002】
【従来の技術】酸素イオン導電性材料で形成された固相
膜は酸素を酸素含有気体混合物から分離することを含む
様々な商業的な方法により相変らず見込みがある。代表
的固相膜は前記固相膜が酸素イオンと電子の双方を伝導
する典型的例として高温(例えば700℃以上)で操作
される多成分金属酸化物で形成されたものである。酸素
分圧差が前記混合導電性金属酸化物膜の両側に存在し、
また作業条件が適切に管理されている時は、酸素は酸素
イオンの前記固相膜の低酸素分圧側への移行に伴い前記
酸素含有気体混合物から分離される一方、電子線フラッ
クスが酸素イオン移行と反対方向に起こって電荷を保存
し、純粋酸素を前記膜の透過側に生成させる。
【0003】複数の固相膜ユニットを互いに接合して膜
モジュールを形成させ、流路を各膜ユニットに組込ん
で、モジュールに分けられる酸素含有気体混合物の導入
を容易にさせる。本明細書でさらに述べられるように、
本出願人は支持流路をつなぐ稠密混合導電性酸化物層が
差圧を前記平面固相膜モジュールの平面固相膜ユニット
の相対側に加えた時、機械的破損を受け易いことを発見
した。そのうえ、モジュールをつくる前記膜ユニットの
流路をつけた層の二次加工には多少の難しさがある。
【0004】先行技術の気体分離と燃料電池は典型的例
として近零差圧が膜隔室の相対側に存在するような条件
の下で操作すると、空気保全性と関連する問題を最小限
に止め、また微少の漏れは隔室間の限られた範囲で許容
される。そのうえ、前記個々の膜の稠密混合導電性分離
層の有効活性表面積を前記膜の稠密混合導電性分離層を
典型的に支持する流路をつけた層により限定する。これ
らのモジュールを酸素が各膜ユニット内の流路を通って
流出できるような配置にした多岐管で集配する必要があ
る。
【0005】複数の固相膜で形成された固体電解質酸素
ポンプは、米国特許第4,877,506号に示されて
いる。前記酸素ポンプは複数の平面平行流路を前記電解
質の表面に形成する形状にした電極をもつ。空気供給材
料を空気電極で形成された流路に導入する。本装置の操
作中に形成された酸素を前記酸素電極もしくは陽極で形
成された流路を経由して前記電解質を通る流路により除
去する。モノリシック配列を隣接隔室の間に相互連結材
料を位置させて形成して積重ね隔室を形成する。
【0006】複数の電池で形成された燃料電池モジュー
ルは技術上周知のものである。代表的な燃料電池を米国
特許第4,490,445号で開示し、固体酸化物板と
導体板の交番層からなる固体酸化物電気化学的エネルギ
ー変換装置を教示する。各電解質板は多孔質酸化剤電極
の前記電解質の第1の面への被覆と、多孔質燃料電極の
前記電解質の第2の面への被覆を備える。各導体板は気
体の通路を前記導体板の両面に形成し、前記電解質被覆
と次の隣接電解質上で電気接触している波形頂部により
形成された溝付ネットワークを備える。各導体板はさら
に前記変換装置から、ならびに装置へのそれぞれ電気の
タッピングならびに導入の手段をもつ。前記導体板をさ
らに前記導体板の縁に沿って配置し、ガスシールが形成
された導体板の縁に沿って配置し、電極被覆の組成と同
一の組成をもつ表面被覆と次の隣接する電解質板上で接
触している円周方向の波形頂部をもつ。
【0007】米国特許第5,034,023号は酸素の
酸素含有気体混合物からの分離が可能なセラミックハニ
カム構造を開示する。流路をつけたハネカムを前記ハニ
カム流路の少くともいくつかをその面の1つで封止させ
る固相電解質で形成する。前記酸素含有気体を第1の組
の流路に前記ハニカムの1つの面で導入し、第1の電圧
を前記流路の内壁に加え、そして第2の電圧を残余の第
2の組の流路の内壁に加えて前記2つの組の隣接する流
路を分けるセラミック材料を横切る電位を発生させる。
前記電位は酸素イオンを前記流路壁を通して流し分子酸
素を収集できる第2の組の流路に解放させる。
【0008】米国特許第5,240,480号は酸素の
酸素含有気体混合物からの分離に用いられる固相膜を開
示する。これらの膜は平均気孔半径が約10マイクロメ
ーター以下の多成分金属酸化物多孔質層と、連続通し多
孔性多成分金属酸化物稠密層からなり、前記多孔質層と
稠密層が隣接し、このような層が電子と酸素イオンを作
業温度で伝導することを特徴とする。
【0009】米国特許第5,356,728号と国際特
許出願公開第WO94/24065号は電子導電性と酸
素イオン導電性を高温で示す灰チタン石構造の多成分金
属酸化物で形成されたクロスフロー電気化学反応器セル
を開示する。このような電子は有機化合物の部分酸化反
応を行って付加価値製品を形成し、また酸素の酸素含有
気体混合物の分離に有効である。
【0010】前記米国特許第5,356,728号のク
ロスフロー反応器セルは気体流れを横切るように配置さ
れ、気体流れを流す1つ以上の流路をもった中空セラミ
ック羽根もしくは気体流れを流す1つ以上の流路をもつ
多数の十字状中空セラミック羽根のいずれかからなる。
各流路は、流路と前記セラミックの外面の適当な部分の
間に配置された少くとも1つの流路壁もしくは電子伝導
性と酸素イオン伝導性を高温において示す典型的例とし
て灰チタン石構造の気体透過性多成分金属酸化物からな
る隣接する羽根を積層にした共通壁を備える。このよう
にして、前記流路は多成分金属酸化物で形成されたセラ
ミック羽根の外面に隣接する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】当技術業界はモジュー
ルが改良空気ならびに構造保全性を示す広範囲な方法と
反応を行う適当な固相膜モジュールを探求している。そ
のうえ、このようなモジュールは好ましく、そして容易
に二次加工ならびに多岐管で集配でき、また空気分離工
程の実施に必要で、部分酸化工程の実施に好ましい差圧
に耐え得ることである。このようなモジュールは構造素
子、例えば前記稠密混合導電性酸化物層と接触している
流路をもたないことが、このような流路が各膜ユニット
の前記稠密混合導電性酸化物層の有効活性面積を限定す
るために好ましい。このような流路は、差圧をモジュー
ルの膜ユニットの相対側に加える時、機械的破損に影響
され易くする。
【0012】本発明は僅かな量のイオン化できる成分も
自由流れから分離できる方法を含む多様な方法が実施で
き、このようなイオン化成分が膜モジュールをつくり上
げる膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層を通って輸送
できる平面固相膜モジュールを提供することを目的とす
るものである。
【0013】例えば、前記イオン化できる成分は空気中
に存在する酸素であっても差支えなく、その酸素イオン
を前記平面膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層を通過
させる。水素も、イオン化水素種を輸送できる混合導電
性酸化物から稠密混合導電性酸化物層を二次加工するこ
とにより供給材料流れから分離できる。
【0014】本発明の平面固相膜モジュールも多様な反
応、例えば酸化カップリング、化学脱酸素化、酸化脱水
素化その他同種の反応の実施に用いることができる。例
えば、モジュールを用いて、メタン、天然ガスもしくは
他の軽炭化水素の酸化による合成ガスの生成もしくは不
飽和化合物の飽和炭化水素化合物よりの生成に用いるこ
とができる。
【0015】本発明の各平面固相膜モジュールをつくり
上げる膜ユニットは連続通し多孔(through porosity)
をもたない隣接平面稠密混合導電性酸化物層と接触して
いる連続通し多孔を有する決まった流路のない(channe
l-free)多孔質支持体を備え、また任意の多孔性層と、
酸素輸送と関連する運動制限を大幅に減らし、酸素フラ
ックスを本質的に改善し、またモジュールが本質的に改
善された空気ならびに構造保全性を実証するよう配向さ
せた流路をつけた層を備える。前記稠密混合導電性酸化
物層は稠密であるが、前記層に気孔、微細な割れ目もし
くは孔の網状構造がないとしても、分離選択性が条件に
合わないレベルに低下しない限り所定の限度まで広義に
解釈できる。
【0016】本質的に改善された平面固相膜モジュール
の二次加工が先行技術の膜ユニットの稠密混合導電性酸
化物層に隣接する流路をつけた層を除去して連続通し多
孔を有する決まった通路のない多孔性支持体に置換える
と可能になる。「連続通し孔」という用語は前記決まっ
た通路のない支持体がプロセス気体を前記多孔性支持体
の片側から前記多孔質支持体の相対側に輸送できるその
三次元構造全体に亘って気孔のマトリックスを有するこ
とを意味する。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の平面固相膜モジ
ュールの最も一般的な実施例は複数の平面膜ユニットか
らなり、各平面膜ユニットは連続通し多孔をもたない隣
接する平面稠密混合導電性酸化物層と接触している連続
通し多孔を備える決まった流路のない平面多孔性支持体
からなり、前記平面稠密混合導電性酸化物層が分離され
る酸素含有気体混合物と流れ連通していることと、前記
各膜ユニットの平面で決まった流路のない多孔性支持体
が除去手段と流れ連通させて配置し、前記各膜ユニット
の稠密混合導電性酸化物層を通って透過させることと、
前記各膜ユニットの決まった流路のない多孔質支持体を
介して前記除去手段を通過させることにより酸素含有気
体混合物から既に分離された酸素を排出する。任意に、
この実施例のモジュールの平面固相膜ユニットはさら
に、前記稠密混合導電性酸化物層の相対側で平面で決ま
った流路のない多孔性支持体に隣接する1つ以上の流路
をつけた層からなっても差支えない。前記流路層の組成
ならびに構造を以下にさらに詳細に説明しよう。
【0018】前記膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層
と決まった流路のない多孔性支持体の二次加工に適切な
混合導電性酸化物は式:AA′x′A″x″B′
y′B″y″3−z′により示される[式中、A、
A′A″はIUPACにより採用された元素周期律表に
よる族1、2と3からなる群とFブロックランタン系元
素より選ばれ;またB、B′B″は同じく周期律表によ
るDブロック遷位金属より選ばれ、0<x≦1、0≦
x′≦1、0≦x″≦1、0<y≦1、0≦y′≦1、
0≦y″≦1、1.1>x+x′+x″>0.9、1.
1>y+y′+y″>0.9であり、そしてzは組成物
の電荷を中性にする数字である]。
【0019】上に列挙された式が、カルシウム、バリウ
ムとマグネシウムからなる群より選ばれた群2の金属で
あることが好ましい。好ましい混合導電性酸化物は式:
LaA′x′CoFey′Cuy″3−zで示さ
れる[式中0<y′≦0.4、0<y″≦0.4の条件
つきで、1.1>x+x′>0.9、1.1>y+y′
+y″>0.9であり、A′はストロンチウム、バリウ
ムもしくはカルシウムとマグネシウムから選ばれる。こ
こでもzは組成物電荷を中性にする数字である]。
【0020】別の例として、前記平面膜ユニットの稠密
混合導電性酸化物層と前記決まった流路のない多孔性支
持体の二次加工に適切な混合導電性酸化物を混合導電
性、すなわちイオンと電子を作業条件の下で伝導する導
電性をもつ複合材料を形成する1つ以上のイオン性導電
組成物と1つ以上の電子導電性組成物の混合物で形成で
きる。
【0021】各膜ユニットの決まった流路のない多孔性
支持体はさらに、不活性材料すなわち酸素イオン乃至電
子を加工作業条件では伝導しない材料と、イオン性導電
性材料と、電子性導電材料もしくは膜モジュールの稠密
混合導電性酸化物層に関し同一もしくは異なる組成の混
合導電性酸化物材料で二次加工できる。好ましくは、前
記決まった流路のない多孔性支持体を前記膜ユニットの
稠密混合導電性酸化物層と何層を追加しても適合する熱
膨脹特性を有する混合導電性酸化物材料で二次加工す
る。それぞれの層をつくり上げる組成物は加工作業条件
で互いに逆化学反応を起さない材料から選ぶことがよ
い。
【0022】前記決まった流路のない多孔性支持体の二
次加工して、加工作業条件の下で混合導電性でない代表
的材料、すなわち高温で酸素イオンと電子の両方を伝導
しないような材料であって、アルミナ、セリア、シリ
カ、マグネシア、チタニア、高温酸素適合金属合金、金
属酸化物安定化ジルコニアと化合物ならびにその混合物
を含む。
【0023】前記決まった流路のない多孔性支持体の厚
さ、多孔度ならびに各膜ユニットの多孔性支持体をつく
り上げる多孔性材料の平均気孔直径を変化させて膜ユニ
ットの十分な機械的強さを確実にする。前記平面で決ま
った流路のない多孔性支持体が前記平面稠密混合導電性
酸化物層の厚さの5倍以下の直径を有する気孔をもつこ
とが好ましい。前記各膜ユニットの平面稠密混合導電性
酸化物層は典型的例として0.01マイクロメーター乃
至約500マイクロメーターの範囲の厚さを有する。
【0024】本発明の別の実施例では、前記平面固相膜
モジュールの1つ以上の膜ユニットが前記平面稠密混合
導電性酸化物層の相対側で前記平面で決まった流路のな
い多孔性支持体に隣接して配置された平面多孔質層から
さらになる。前記膜ユニットは前記平面で決まった流路
のない多孔性支持体の相対側で第1の平面多孔質層に隣
接して配置された1つ以上の追加の平面多孔質層からさ
らになる。前記それぞれの平面多孔質層は前記多孔質層
が前記稠密混合導電性酸化物層からの距離の関数として
漸増平均気孔半径を有す。複数の平面多孔質層を用いる
と平面固相膜モジュールの物質移動特性を改善すること
がわかった。
【0025】前記膜ユニットの多孔質層は連続通し多孔
をもち、先に説明の不活性材料で二次加工できる。これ
は、酸素と電子を高温では伝導しない材料と、イオン性
導電材料と、電子導電性材料もしくは前記決まった流路
をもたない多孔質支持体に関し述べた混合導電性金属酸
化物と、前記稠密混合導電性層を意味する。
【0026】各多孔質層の好ましい厚さは次の研究によ
り調節できる。第1に、各多孔度と平均気孔半径を酸素
フラックスが妨げられないが、十分な機械的強さを保つ
よう調節することである。第2に、各多孔質層内の気孔
もしくは気孔の網状構造を酸素フラックスが妨げられな
いよう十分な幅にしても、二次加工ならびに作業中前記
稠密混合導電性酸化物層のたるみを起こすほどの幅にし
ないことである。第3に、各多孔質層が化学反応性、付
着性および熱膨脹性という特有の表現で各隣接層と適合
でき、各平面固相膜ユニットの隣接層のクラッキングと
離層と関連する問題を減らすことである。
【0027】もう1つ別の実施例では、1つ以上の多孔
質層をもつ膜ユニットが前記平面で決まった流路のない
多孔質支持体の相対側で前記1つ以上の平面多孔質層に
隣接して配置された流路をつけた層からさらになること
ができる。任意に、前記膜ユニットが前記1つ以上の平
面多孔質層の相対側で前記第1の流路をつけた層に隣接
して配置された特別の流路をつけた層をもつことができ
る。
【0028】前記流路をつけた層は連続通し多孔をもつ
材料もしくは連続通し多孔をもたない稠密材料で二次加
工できる。前記流路をつけた層は前記材料が酸素イオン
もしくは電子を加工作業温度で伝導しない意味での不活
性材料と、イオン性導電材料と、電子導電性材料もしく
は前記稠密混合導電性酸化物層もしくは膜モジュールの
前記決まった流路のない多孔質支持体に関し同一もしく
は異なる組成の混合導電性酸化物材料で二次加工でき
る。それとして、適当な材料は前記稠密混合導電性酸化
物層と、前記決まった流路のない多孔質支持体の二次加
工で先に述べたものである。
【0029】前記流路をつけた層の流路は横断面で多様
な形状、例えば長方形、台形、半円形などにして二次加
工できる。前記流路の深さと間隔を多様に変えることが
できるが、所定の用途に適する最適設計を過度な実験を
することなく見極めることができる。前記流路をつけた
層を耐気相拡散性を最小限に止める手段によって部分的
もしくは全体的に取替えることができる。適当な手段は
気体流れを分配する一方、作業中の圧力降下を最小限に
止めて、機械的荷重を構造全体に亘り分配、伝達する設
計にした孤立円筒状、円錐形もしくは角形ピンの反復ネ
ットワークからなる。
【0030】本発明のまた別の実施例では、どの膜ユニ
ットの実施例も触媒添加層を前記決まった流路のない多
孔質支持体の相対側で平面稠密混合導電性酸化物層に隣
接させるか、あるいはプロセス流れと流れ連通して配置
された膜ユニットの表面に隣接して配置することでさら
に改善できる。本発明の平面固相膜モジュールの稠密混
合導電性酸化物層の列挙された表面に付着させる触媒は
酸素分子の解離を酸素イオンに触媒するどのような材料
も含む。適当な材料はインターナショナルユニオン、オ
ブ、ピュアー、アンド、アプライド、ケミストリ(In
ternational Union of Pure
and Applied Chemistry)によ
る元素の周期律表の群II、V、VI、VII 、VIII、IX、
X、XI、XVおよびFブロックランタン系元素から選ばれ
た金属および金属の酸化物を含む。適当な金属は白金、
パラジウム、ルテニウム、金、銀、ビスマス、バリウ
ム、バナジウム、モリブデン、セリウム、プラセオジミ
ウム、コバルト、ロジウム、およびマンガンを含む。
【0031】本発明の平面固相膜モジュールは酸素の酸
素含有気体混合物からの分離もしくは酸化できる化合物
の部分酸化に用いることができ、その場合、各膜ユニッ
トの平面稠密混合導電性酸化物層を分離される酸素含有
気体混合物と流れ連通して配置するか、あるいは部分酸
化される供給原料と流れ連通して配置して合成ガスもし
くは他の部分酸化生成物を生産できる。
【0032】酸素部分圧差を各膜ユニットの稠密混合導
電性酸化物層の相対側で発生させると、酸素イオンが前
記稠密混合導電性酸化物層を通して輸送され、また酸素
イオンが前記稠密混合導電性酸化物層の相対側で分子に
再結合し、そして前記酸素分子がより低い酸素分圧で滞
留する隣接する決まった流路のない多孔性支持体に輸送
される。前記多孔質支持体は酸素を各膜ユニットの決ま
った流路のない多孔質支持体から、またモジュールから
排出する手段と流れ連通している。
【0033】酸素もしくは他のプロセス気体を前記平面
固相膜モジュールから排出する除去手段として多様な構
造を利用できる。それは、前記各膜ユニットの決まった
流路のない多孔質支持体がその立体全体に亘って、前記
酸素もしくは他のプロセス流れを各平面固相膜ユニット
から排出する除去手段を各膜ユニットの決まった流路の
ない多孔質支持体とのどの接触点でも配置できるからで
ある。
【0034】例えば、酸素の前記膜モジュールからの排
出の適当な除去手段が各ユニットの決まった流路のない
多孔質支持体と流れ連通して配置された1つ以上のマニ
ホールドからなり、それにより稠密混合導電性酸化物層
を通り透過し、前記決まった流路のない多孔質支持体に
入り、また1つ以上のマニホールドに入って通る酸素を
収集もしくは他のプロセス流れに用いる。交番除去手段
は1つ以上の導管からなり、このような導管が各膜ユニ
ットの決まった流路のない多孔質支持体と流れ連通する
ことを条件として、平面固相膜モジュールのそれぞれの
膜ユニットを前記モジュールのどんな位置においても横
切る。
【0035】用語「横切る」は導管を各膜ユニットと酸
素以外の気体には不透過な構造を介して流れ連通させて
配置する。前記導管は各平面膜モジュールユニットを必
ずしも通過させる必要はないが、各平面膜ユニットを単
に接続するだけである。前記導管が各膜ユニットを通過
しない時は、各膜ユニットがボイドスペースをもち、そ
れから各ユニットから分離した酸素が各逐次膜から出て
行って前記導管を通って収集できる。
【0036】酸素を膜モジュールから排出する除去手段
は前記稠密混合導電性酸化物層に限らず前記多孔質支持
体の形成に用いられる同一材料から前記選択材料が酸素
に対して不透過性であっても差支えないが、酸素以外の
気体に対し不透過性であるという条件で二次加工でき
る。詳述すれば、前記除去手段でマニホールドと導管を
備える2つの実施例は酸素含有気体混合物中に含まれる
酸素以外の気体を透過できないことが必要である。例え
ば、前記モジュールを用いて酸素を酸素含有気体混合物
から分離する時、前記除去手段は酸素含有気体混合物に
含まれた酸素以外の成分と酸素生成物との間にバリアを
形成する必要がある。
【0037】本発明の出願人は予想に反して低いCTE
(熱膨脹係数)の値を与え、また稠密混合導電性酸化物
層に限らず、本発明の平面固相膜ユニットの決まった流
路のない多孔質支持体での使用に特に適した新しい類の
混合導電性酸化物を発見した。その混合導電性酸化物は
次式:LaSrx′CoFey′Cuy″3−
で示される[式中、0<y′≦0.4であることと0<
y″≦0.4であることを条件で、1.1>x+x′>
0.9、1.1>y+y′+y″≧0.9であり、そし
てA′がストロンチウム、バリウム、カルシウムならび
にマグネシウムから選ばれる。ここでもzは組成物電荷
を中性にする数字である]。
【0038】前記平面稠密混合導電性酸化物層を、好ま
しくはLa0.2Ba0.8Co0.8Fe0.2
3−z′Pr0.2Ba0.8Co0.8Fe0.2
3−z′La0.2Ba0.8Co0.6Cu0.2
0.23−z′La0.2Sr0.8Co0.4
0.4Cu0.23−z′La0.4Sr0.6
0.4Fe0.4Cu0.23−z′La0.3
0.7Co0.8Fe0.1Cu0.13−zおよ
びSrCo0.4Fe0.4Cu0.23−z[式
中、zは組成物電荷を中性にする数字]からなる群より
選ばれる混合導電性酸化物で形成する。別の例として、
平面稠密層を1つ以上のイオン性導電材料と1つ以上の
電子導電性材料の混合物で形成できる。
【0039】本発明の平面固相膜モジュールを用いて酸
素を酸素含有気体混合物から前記酸素含有気体混合物を
前記膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層と接触させて
回収し、膜ユニットの供給側に過剰酸素の分圧を発生さ
せることで乃至は減圧酸素分圧を膜ユニットの透過側に
発生させることで正の酸素部分差圧を各膜ユニットの稠
密混合導電性酸化物層の相対側で安定させ;前記酸素含
有気体混合物を膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層と
前記酸素含有気体混合物を酸素透過流れに分離させる約
300℃以上の温度で接触させる。前記酸素透過流れが
各膜ユニットの決まった流路のない多孔質支持体を貫通
して、その後、それを前記酸素生成物を排出する除去手
段により収集する。前記酸素減衰気体混合物をプロセス
に再循環させるか、あるいは別のプロセスに移動させて
その発熱量を回収もしくはさらに加熱して膨脹器に通
す。
【0040】酸素含有気体混合物から分離された酸素が
収集できるか、あるいは現場で酸化できる組成物と反応
させて部分酸化生成物を形成できる。適当な酸素含有気
体混合物は空気もしくは分子酸素を含むかあるいは酸素
の他の原料、例えばNO、NO、NO、SO、C
など同種のものを含むどのような気体混合物を含ん
でもよい。
【0041】本発明の平面図相膜モジュールはさらに多
様な反応、例えば酸化カップリング、化学脱酸素化、酸
化脱水素化などに実施に用いることができる。例えば、
モジュールを用いる合成ガスのメタン、天然ガスもしく
は他の軽炭化水素の酸化による生成もしくは不飽和化合
物の飽和炭化水素化合物からの生成に用いることができ
る。この実施例によれば、酸素含有気体混合物を膜ユニ
ットの決まった流路のない多孔質支持体に導入して、酸
化される気体を前記膜モジュールの各膜ユニットの稠密
混合導電性酸化物層と接触させて配置する。300℃を
超える作業温度で、酸素を前記稠密混合導電性酸化物層
を横切って膜ユニットの外面に移動する酸素イオンに還
元する。酸化される供給材料流れを膜ユニットの稠密混
合導電性酸化物層の外面と流動接触して位置させると、
酸素イオンは好ましい供給原料と反応して前記供給原料
を酸化させ、そして電子を解放してそれを稠密混合導電
性酸化物層を横切って前記酸素イオンの流れと相対する
方向に移動させる。
【0042】本発明の平面固相膜モジュールを都合よく
利用して極微量の酸素を酸素含有気体混合物、例えば粗
アルゴンから除去し、前記気体混合物を各膜の稠密混合
導電性酸化物層と接触させ、また還元気体例えば水素も
しくはメタンを前記決まった流路のない多孔質支持体と
接触させ、前記気体混合物に滞留している酸素を水もし
くは水と二酸化炭素それぞれに転化する。酸素中で消耗
された酸素含有気体混合物を所定の圧力をかけて都合よ
く収集する。
【0043】本発明の平面固相膜モジュールを用いて上
述の部分酸化反応を行う時、所望の反応を行う適切な触
媒を典型的例として膜ユニットの稠密混合導電性酸化物
層に前記決まった流路のない多孔質支持体の相対側で隣
接させて配置する適当な反応体と部分酸化触媒は技術上
周知のものである。
【0044】
【発明の実施の形態】図1は複数の平面膜ユニットから
なる平面固相膜モジュールの実施例の分解斜視図であ
る。平面固相膜モジュール10は通路25で分離された
気体分離膜ユニット20の配列15をもつ。各膜ユニッ
ト20は決まった流路のない多孔質支持体22と稠密混
合導電性酸化物層21からなる。前記モジュールの膜配
列15の対向する入口と出口面に隣接する構造体35と
40により、膜ユニット20を中に収容する収容構造部
材55を備える間隔をおいた入口と出口マニホールドが
形成される。このようにして、マニホールド35と40
は膜ユニットの配列15の各膜ユニット20の決まった
流路のない多孔質支持体22と流れ連通している。出口
管路45と50は構造部材35と40と流れ連通して前
記平面固相膜モジュール10へプロセス流れを出入させ
る役目をする。
【0045】図1による実施例は、酸素含有気体混合物
から、前記酸素含有気体混合物の通路25を通す導入
と、かつ膜ユニット20の各稠密混合導電性層21との
接触による酸素分離に都合よく利用できる。酸素含有気
体混合物からの酸素分離に用いる駆動力は酸素の分圧に
差圧を各膜ユニット20の稠密混合導電性酸化物層21
の相対側に発生させて付与する。
【0046】稠密混合導電性酸化物層21の相対側の酸
素分圧の差圧を前記酸素含有気体混合物を通路25内で
酸素含有気体混合物を約1気圧以上の圧力での酸素透過
流れを回収するだけの十分な圧力に圧縮することで発生
させ得る。空気の場合、約75psia乃至約250p
siaの代表的な圧力範囲と、最適圧力が前記酸素含有
気体混合物の量により変化する。従来の圧縮機は所望の
圧力を達成できる。選択的にもしくは圧縮の使用を組合
わせて、稠密混合導電性酸化物層21の相対側での正の
酸素分圧の差圧は前記決まった流路のない多孔質支持体
22を、構造部材35と40の入口45もしくは50に
真空を誘導して酸素生成物の回収に十分な分圧の差圧を
発生させ部分的に排気させることで達成できる。
【0047】前記酸素含有気体混合物から分離された酸
素は適当な容器に貯蔵するか、あるいは別のプロセスに
用いることもできる。酸素パーミエート(permea
te)は典型的例として少くとも90容量%の0、好
ましくは約95容量%以上のO、そして特に99容量
%以上のOを一般的に含む気体として定義される純粋
酸素もしくは高純度酸素からなる。
【0048】本発明の平面固相膜モジュールは膜ユニッ
トの稠密混合導電性酸化物層を通して輸送できるイオン
化できるどのような成分も分離する工程を含む多様な方
法の実施に用いることができる。例えば、前記イオン化
できる成分は空気に存在する酸素であっても差支えな
く、その場合、酸素イオンを平面膜ユニットの稠密混合
導電性酸化物層を通過させる。水素も供給材料流れか
ら、各膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層を前記イオ
ン化水素種の輸送ができる混合導電性酸化物から二次加
工して分離できる。
【0049】前記膜モジュール10は合成ガスの生産に
容易に利用できる。前記平面固相膜モジュール10を3
00℃乃至1200℃、好ましくは500℃乃至900
℃の範囲の温度に加熱する。高い方の作業温度は膜ユニ
ットの組成物が焼結し始める温度によってのみ制限され
る。軽質炭化水素、例えばメタン、天然ガス、エタンも
しくは利用できるものであればどのような軽質炭化水素
混合物からでもなる供給原料を通路25に導入、また酸
素含有気体混合物を各膜ユニット20の決まった流路の
ない多孔質支持体22に、構造部材35もしくは構造部
材40に入口45もしくは入口50を経由して導入す
る。前記酸素含有気体混合物は各膜ユニット20の決ま
った流路のない多孔質支持体22に流入し、そこで酸素
をイオン化し、各膜ユニット20の稠密混合導電性酸化
物層21を横切って通す。前記供給材料は前記稠密層2
1の表面で形成された酸素イオンと接触し、その結果合
成ガスが生成される。
【0050】合成ガス反応の実施に用いられる供給原料
は加圧源から直接加圧して用いるか、あるいは工業的に
生産することができる天然ガスであることが好ましい。
代表的な工業生産供給原料は約70重量%のメタン、約
10重量%のエタン、10重量%乃至15%の二酸化炭
素、残量を少量のプロパン、ブタンおよび窒素からなる
組成物からなる。前記供給原料はさらにC乃至C
化水素の混合物からなり、それを任意に不活性希釈剤例
えば窒素、ヘリウムなどで希釈できる。前記稠密混合導
電性酸化物層に蒸着できる適当な触媒は合成ガス生産用
の従来の技術上周知の触媒を含む。
【0051】図1による膜モジュールも不飽和炭化水素
の生産に用いることができる。その方法は合成ガスの合
成に類する方法で行われ、膜モジュール10を300℃
以上、好ましくは500℃乃至1000℃の温度に加熱
する。このようにして、供給原料と酸素含有気体混合物
を膜モジュールの前記合成ガス反応の記述で論ぜられた
供給材料と酸素含有気体混合物と同一の通路に通す。
【0052】前記供給原料は脱水素に敏感で、またその
飽和もしくは不飽和のいずれかの形において作業温度で
安定した完全もしくは部分飽和炭化水素からなることも
可能である。代表的供給原料は1乃至6炭素原子を含む
脂肪族炭化水素、5乃至6炭素原子を含む脂環式炭化水
素、2乃至6炭素原子の脂肪族部分をもつ芳香族化合物
を含む。好ましい供給原料はエタン、プロパン、エチル
ベンゼンと同じものを含む混合物を含む。前記供給原料
を任意にどのような希釈剤例えば窒素、ヘリウムその他
同種のものでも希釈できる。前記各膜ユニットの上の稠
密混合導電性酸化物層の前記決まった流路のない多孔質
支持体の相対側に配置できる適当な触媒は、約90%の
酸化鉄、4%の酸化クロムと6%の炭酸カリウムからな
るシェル(Shell)105触媒を含む。
【0053】図2は図1の平面固相膜モジュールの断面
図を示し、本発明の実施に適する膜ユニットの3つの一
般実施例を説明する。図2を参照すると、膜ユニット2
0a、20bと20cそれぞれは決まった流路のない多
孔質支持体22に隣接して配置する。このようにして、
膜ユニット20aは本発明の平面固相膜モジュールの最
も一般的な膜ユニットを示す。
【0054】図2の膜ユニット20bは稠密混合導電性
酸化物層21で境をつけた層の対称複合装置からなる。
稠密混合導電性酸化物層21は支持体層22に隣接して
いる。前記支持体層22に隣接し、接触しているのが第
1の多孔質層23と第2の多孔質層24である。膜ユニ
ット20bの横断面で注目できるように、平面固相膜ユ
ニットは鏡面対称を有し、第2の多孔質層24が膜ユニ
ットの内部部分を形成し、その上に第1の多孔質層23
を第2の多孔質層24の各側面に付着させる。このよう
にして、決まった流路のない多孔質支持体22と第1お
よび第2の多孔質層23と24それぞれが、前記稠密混
合導電性酸化物層に一体支持体を提供し、膜ユニットの
稠密混合導電層の両側面に加わる差圧に耐えることがで
きる。
【0055】前記膜ユニット20bの第1と第2の多孔
質層を個別に付着させて、第2の多孔質層24が第1の
多孔質層23より大きい平均気孔半径をもつようにさせ
る。多孔質は何枚でも使用でき、それぞれの多孔質層が
決まった流路のない多孔質支持体22との界面から離れ
た移動を増大させる平均気孔半径をもつ勾配を形成す
る。各多孔質層の外縁は稠密混合導電性酸化物からな
り、そのため連続混合導電性酸化物層が膜ユニットと境
界を接する。超薄手の固相膜の製造に適切な技法は米国
特許第5,332,597号に示されている。別の例と
して、膜ユニット20bは各多孔質層のそれぞれが前記
決まった流路のない多孔質支持体からの距離の関数とし
て漸増する平均気孔半径をもつように二次加工できる。
【0056】膜ユニット20cは膜ユニット20bの第
2の多孔質層24を流路をつけた層26で置き換えられ
る膜ユニット20bの適応を示す。流路をつけた層26
はプロセス流れを受入れる流路を提供する。例えば、平
面固相膜モジュールを作動させて酸素を酸素含有気体混
合物から分離させると、酸素は稠密混合導電性酸化物膜
21に浸透して、決まった流路のない多孔質支持体22
と多孔質層22を通路して流路をつけた層26の流路に
入って図1に示された構造部材35と40の入口45と
50を経て収集する。
【0057】図3は本発明のもう1つの実施例の分解斜
視図を示す。平面固相膜モジュール300は膜ユニット
320の配列315からなり、各膜ユニットは連続通し
多孔をもつ決まった流路のない多孔質支持体322で支
持され、かつそれと隣接する稠密混合導電性酸化物層3
21からなる。複数の膜ユニット320を通路325で
分離する。平面固相膜ユニット315の配列を開口部3
45を備える導管335と開口部350を備える導管3
40により横切らせる。導管335と340を各膜ユニ
ット320の決まった流路のない多孔質支持体322と
流れ連通するよう配置し、導管カラー337と導管33
5に組込まれた導管カラー(図示せず)により前記膜配
列に固定させる。導管335と340に限らずそのカラ
ーも典型的例として前記稠密混合導電性酸化物層と多孔
質支持体と同一の組成で構成する。
【0058】導管カラー337は導管335と膜ユニッ
トの配列315の間の気密封止を提供して、酸素もしく
は他の気体が平面隔室内から、もしくは隣接する平面隔
室の間からの漏れを防ぐ。前記カラー337は耐酸化性
セラミックのような多様な種類の材料、例えば前記カラ
ーが関連する固相膜ユニット320の複合層と一致する
熱膨脹係数をもつセリアもしくはカルシア添加セリアか
ら形成できる。前記カラーに用いられる材料もイオン導
電性であることが可能である。前記カラー337を前記
導管335と膜ユニットの配列315に共焼結もしくは
高温封止材料、例えばアルミノ珪酸塩ガラス、金属鑞付
けもしくは両者の複合材料を塗布して固定することがで
きる。
【0059】図3による実施例は酸素含有気体混合物か
らそれを通路325に導入して前記膜ユニット320の
各稠密混合導電層321と接触による酸素の分離に都合
よく利用できる。酸素含有気体混合物からの酸素分離用
の駆動力を酸素分圧を各膜ユニット320の稠密混合導
電性酸化物層321の相対側の酸素分圧に差圧をつくっ
て提供する。稠密混合導電性酸化物層321の相対側で
の酸素分圧差圧は通路325内の前記酸素含有気体混合
物を前記酸素浸透流れを約1気圧以上もしくはそれに等
しい圧力で回収できるだけの十分な圧力に圧縮して発生
できる。代表的圧力は約75psia乃至約250ps
iaの範囲であって、最適圧力は酸素含有気体混合物中
の酸素の量により変化することになる。従来の圧縮機は
必要な圧縮を達成できる。交番にあるいは圧縮と組合わ
せて、稠密混合導電性酸化物層321の相対側での正の
酸素分圧差圧は導管335と340の入口345もしく
は350に真空を引出して決まった流路のない多孔質支
持体322の部分排気して酸素生成物の回収に十分な分
圧差圧の発生させて達成できる。
【0060】酸素含有気体混合物から分離された酸素は
適当な容器に貯蔵するか別のプロセスで利用できる。酸
素パーミエートは典型的例として一般に少くとも約90
容量%のO、好ましくは95容量%のO、特に99
容量%以上のOを含む気体として定義される純粋酸素
もしくは高純度酸素からなることが一層好ましい。
【0061】図3の平面固相膜モジュールを用いて合成
ガスを生成する時、前記膜モジュールを300℃乃至1
200℃、好ましくは500℃乃至900℃の範囲の温
度に加熱する。軽質炭化水素、例えばメタン、天然ガ
ス、エタンあるいは利用できるどのような種類の軽質炭
化水素からなる供給原料を通路325に導入し、また酸
素含有気体混合物を各膜ユニット320の決まった流路
のない多孔質支持体に導管入口345を経由し、導管3
35に入る通路により導入する。酸素含有気体混合物は
各膜ユニット320の決まった流路のない多孔質支持体
322に流入し、そこでイオン化されて前記稠密混合導
電性酸化物層321を横切って通る。前記供給原料は稠
密層の表面321で形成された酸素イオンと接触し、そ
の結果合成ガスを生成させる。
【0062】前記合成ガスの反応の実施に用いられる供
給原料は、源泉から直接利用できる天然ガスあるは工業
的に生産されるものであることが好ましい。典型的例と
して工業的に生産された供給原料は約70重量%のメタ
ン、約10重量%のエタン、10乃至15重量%の二酸
化炭素と残部を少量のプロパン、ブタンと窒素からなる
組成物からなる。前記供給原料はさらに、任意に不活性
気体、例えば窒素、ヘリウムなどで希釈できるC乃至
の炭化水素からなることも可能である。前記稠密混
合導電性酸化物層上に付着させ得る適当な触媒は技術上
周知の合成ガス生産用の従来の触媒を含む。
【0063】図3による膜モジュールも不飽和炭化水素
の生産に利用できる。膜モジュールを300℃を超える
温度、好ましくは500℃乃至1000℃の温度に加熱
する合成ガスの合成に類する方法でプロセスを行う。こ
のようにして、供給原料と酸素含有気体混合物を合成ガ
ス反応の説明で論じた供給原料と酸素含有気体混合物と
同じ通路にある膜モジュールに通す。
【0064】供給原料は脱水素に敏感で、またその飽和
もしくは不飽和いずれかの形にあって作業温度で安定し
た全部もしくは部分的に飽和した炭化水素からなること
も可能である。代表的供給原料は1乃至6炭素原子を含
む脂肪族炭化水素、5もしくは6炭素原子を含む脂環式
炭化水素、2乃至6炭素原子の脂肪成分をもつ芳香族化
合物を含む。好ましい供給原料はエタン、プロパン、エ
チルベンゼンおよびこれらを含む混合物を含む。供給原
料は任意にどのような不活性希釈剤、例えば窒素、ヘリ
ウムなどで希釈できる。適当な触媒は約90%の酸化
鉄、4%の酸化クロムならびに6%の炭酸カリウムから
なるシエル(Shell)105触媒を含む。
【0065】図4は図3の平面固相膜モジュールの分解
図であって、3つの平面固相膜ユニットの実施例で、そ
の各々が決まった流路のない多孔質支持体332で支持
される稠密混合導電性酸化物層321を示すもので連続
通し孔を備える。膜ユニット320a、320bと32
0cはそれぞれ決まった流路のない多孔質支持体322
に隣接して配置した稠密混合導電性酸化物層321をも
つ。このようにして、膜ユニット320aはこの実施例
の最も一般的な膜ユニットである。
【0066】図4の膜ユニット320bは別の実施例を
示し、その膜ユニット320bは稠密混合導電性酸化物
321で囲まれた層の対称配置からなる。稠密層321
は支持体層322に隣接する。前記支持体層322に隣
接接触して第1の多孔質層323と第2の多孔質324
を配置する。膜ユニット320bは対称性をもち第2の
多孔質層324が第1の多孔質層を前記第2の多孔質層
324の両側面に付着させる膜ユニットの内部層を形成
する。このようにして、決まった流路のない多孔質支持
体322と第1および第2の多孔質層323と324が
それぞれ一体支持体を前記稠密分離層に施し、作業条件
中に膜の相対側に加えられた差圧に耐えることができ
る。この実施例の多孔質層は図2で示された方法を用い
て二次加工できる。
【0067】膜ユニット320cは膜ユニット320b
の第2の多孔質層324を図5に示された流路をつけた
層326、327と328で置換えられる膜ユニット3
20bの適応性を示す。流路をつけた層328は流路を
つけた層326と327の流路に対して直交し、かつ流
路をつけた層326と327の間に配置して導管335
と流れ連通する流路の網状構造をつくる。このようにし
て、前記平面固相膜モジュールを作動させて酸素含有気
体混合物から酸素を分離する時、流路をつけた層32
6、327と328は稠密分離層321に浸透した酸素
を受入れる流路を提供し、決まった流路のない多孔質支
持体333と多孔質層323を通って流路をつけた層3
26の流路に入り、さらに図3に述べられた収集スペー
スに入り収容する。前記収集スペース330は各膜ユニ
ット内のボイドスペースからなり、導管335、340
と345と流れ連通している。
【0068】図5は図3に示された平面固相電気化学的
膜ユニットへの組込に適する平面膜の好ましい実施例の
分解図を示す。膜ユニット320cは膜ユニットの最も
外側の層が稠密層321からなり、最も内側の層が第3
の流路をつけた層328である対称配列にした層をも
つ。前記第3の流路をつけた層は第1の流路をつけた層
326と第2の流路をつけた層327に隣接し、前記第
3の流路をつけた層328の流路を、前記流路をつけた
層326と327の流路にほぼ直交する方向に配置させ
てある。別の実施例では、流路をつけた層328は前記
導管と流れ連通して配置された複数の半径方向の流路を
もつ。このような半径方向流路は車輪のスポークに類似
しているが、このような層の稠密混合導電性酸化物の縁
を通らないがそれに拡がっている。それぞれの層は稠密
混合導電性酸化物で形成し、それにより前記酸化物の連
続面を、前記各層を実験部門で論ぜられるように平面固
相膜モジュールに二次加工する時に前記膜の面上に形成
させる。
【0069】前記流路をつけた層326、327と32
8の流路は導管335と345と流れ連通している。導
管337は導管335の膜ユニットへの固定に役立つ。
決まった流路のない多孔質支持体322と前記第1の流
路をつけた層326の間に第1の多孔質層323aと第
2の多孔質層323bを配置する。作業条件の下で、酸
素含有気体混合物を稠密層321と流れ連通して配置
し、酸素をイオン化して前記決まった流路のない多孔質
支持体322に通して稠密321に通し、第1の多孔質
層323a、第2の多孔質層323bに通して、導管3
35と340と流れ連通している流路をつけた層32
6、327と328に移動させる。
【0070】図6は、本発明の平面膜モジュールを収容
するハウジングの平面図を提供する。典型的例として従
来の高温ステンレス鋼もしくはスーパーアロイ製管、導
管もしくは圧力容器で形成されたハウジング構造部材6
10を平面モジュールユニット620a、620b、6
20cと620dの収容に適した直径に採寸する。図6
に描いた通り、平面モジュールユニット620aと62
0bを直列に連結し、平面モジュール620cと620
dを直列に連結する。ハウジング構造部材610を断熱
材615でパックする。加熱した酸素含有気体混合物を
前記ハウジング構造部材610内を流れるようにして、
このような気体混合物を前記気体分離モジュール620
a、620b、620cと620dの各膜ユニットの稠
密混合導電性酸化物層と流れ連通して配置する。前記稠
密分離層の面に滞留する酸素をイオン化させて、酸素の
分圧勾配の適用で各膜ユニットの稠密混合導電酸化物層
を通して輸送させ、また各膜ユニットの決まった流路の
ない多孔質支持体にある分子酸素に再結合させる。膜モ
ジュール620aと620b内で酸素含有気体混合物か
ら分離させられた酸素を導管630と650を経由して
収集する。気体分離モジュール620cと620dで分
離された酸素を導管645と655に収集する。このよ
うにして、前記複数の平面モジュールから分離させた酸
素をハウジングの開口部635と665を経由してハウ
ジングを出る導管640と660で収集する。
【0071】複数の平面固相膜ユニットからなる平面固
相膜モジュール620a、620b、620cと620
dを技術上通常周知の支持手段(図示せず)でハウジン
グ構造部材に固定する。前記酸素含有気体混合物はガス
加熱処理による直接燃焼と熱交換器を含むどのような従
来の手段でも加熱できる。
【0072】本出願人がその発明と考える平面固相膜モ
ジュールの実施例を詳細に述べたので、膜モジュールの
形成に限らずそれをつくる材料と方法をさらに述べるた
めの次の情報を提供する。
【0073】厚さが100ミクロン乃至0.01ミクロ
ンの範囲の所望の多成分金属酸化物の薄手稠密層を周知
の技法で列挙した多孔質層の上に付着できる。例えば、
膜組成物を先ず多孔質本体を相対的に粗粒子の前記多成
分金属酸化物で形成できる。同じ材料もしくは同類の適
合した多成分金属酸化物の比較的細かい粒子のスラリー
をその後、多孔質材料上に塗布して緑色状態になるまで
硬化させ、その後前記2層を燃焼させて複合膜を形成す
る。
【0074】本発明の膜の隣接する多孔質と稠密層は少
くとも2つの異なる材料の酸化物もしくは少くとも2つ
の異なる金属酸化物からなる1つ以上の多成分金属酸化
物で形成でき、前記多成分金属酸化物は電子導電性に限
らず酸素イオン導電性を高温で実証する。本発明の実施
に適する多成分金属酸化物を「混合」導電性酸化物とい
う。それはこのような多成分金属酸化物が電子のみなら
ず酸素イオンも高温で伝導するからである。
【0075】本発明の実施に適する混合導電性酸化物は
所望の計算比率のそれぞれの金属酸化物を混合、燃焼さ
せて前記混合導電性酸化物をつくる工程と、ニトレート
とアセテートを熱分解する工程およびクエン酸合成法を
用いる工程を含む従来の方法により合成できる。これら
の方法は技術上周知であって、本発明の混合導電性酸化
物の生成に適している。
【0076】本発明の平面膜ユニットは所望の混合導電
性酸化物の稠密層を従来の化学蒸着法の後、焼結して所
望の多孔質ウエブの上に塗布して所望の稠密層を達成し
て作製できる。最適の稠密塗布の達成のため、大部分の
気孔の平均半径に比較して前記決まった流路のない多孔
質支持体の面の平均気孔を小さくする。これは気孔半径
と多孔度のような特性で異なる2つ以上の多孔質層を用
いることで達成できる。
【0077】
【実施例】次の実施例を本発明の実施例をさらに説明す
るため提供する。
【0078】実施例1: 複合混合導電性酸化物構造部材からなる空気分離モジュ
ールの応力分析;酸素分圧傾斜が各膜ユニットの稠密混
合導電性酸化物層を横切って存在する時に発生される本
発明のモジュールの平面膜ユニットを通る酸素フラック
スは、前記フラックスに対する他の抵抗、例えば面の動
力学もしくは気相拡散による抵抗が最小限に止められる
時、前記稠密混合導電性酸化物層の厚さに反比例する。
空気からの酸素分離の経済的に有利な速度を達成するた
め、各膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層は薄い必要
がある;40乃至50psi等値の酸素分圧傾斜を膜ユ
ニットの稠密混合酸化物層を横切って800℃を超える
温度で加えた時、一般に厚さが100μmに等しいか薄
い。本発明の平面固相膜モジュールを用いる空気から純
粋酸素を分離する時、200乃至250psig等値の
圧力で空気を平面膜ユニットの供給側に加える一方、大
気圧に近い圧力で酸素を稠密混合導電性酸化物層の相対
側から除去され、結果として200乃至250psi等
値(1.3乃至1.7Mpa)の機械的荷重が平面固相
膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層の厚さを横切って
加えられることになる。
【0079】故障の所定の確率を周知の特性強さのセラ
ミック材料に起こる所定の確率を適用できる許容応力は
ワイブル統計を用いて算出できる。プロブスカイト型の
混合導電性酸化物は、ざっと50乃至150Mpaとい
った特性強さをもっていることで知られている。例え
ば、La0.2Ba0.8Co0.8Fe0.2
3−x(LBCF)は60Mpa等値の特性強さと、8
00℃等値の温度で10.0のワイブル弾性率をもつ。
他の混合導電性酸化物は比較的高い値をもつ;例えばL
SFC−2と示された材料は120.4Mpaの平均強
さと、14.5のワイブル弾性率((1995年刊U.バ
ラチャンドラン(Balachandran)ほかのア
メリカン、セラミックソサイエテイ、ビュレッティン
(American Ceramic Society
Bulletin)第74巻第71頁))をもつものと
述べている。その特性強さは前記から124Mpa等値
であると推断できる。これらの材料に加えられる最大許
容応力は従って次のように算出できる: 材 料 特性強さ ワイブル弾性率 破損の確率 許容応力 Mpa Mpa ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― LBCF 60.0 10.0 10−8 9.5 LBCF 60.0 10.0 10−10 6.0 LSCF−2 124.0 14.5 10−8 34.8 LSCF−2 124.0 14.5 10−10 25.3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 従って、実際的作業条件で経済的酸素分離速度の達成
と、使用中の有用は膜信頼度の保証のため、厚さが10
0μmに等しいかそれ以下の列挙された稠密混合導電性
酸化物層全体に亘って加えることができる最大許容応力
は5乃至40Mpaの範囲である。
【0080】厚さが100μm以下の各平面固相膜ユニ
ットの稠密混合導電性酸化物層を支持して作業差圧によ
り加えられる応力に耐える必要がある。前記支持体は作
業条件の下での膜ユニットの破損を防ぐだけの十分な機
械的強度を付与する一方、各膜ユニットの稠密混合導電
線酸化物層を通って浸透した酸素の流れに対する抵抗を
最小限に止める必要がある。支持された稠密混合導電性
酸化物膜層に、前記膜ユニットの稠密混合導電性酸化物
層の支持スパン寸法の厚さに対する比の様々な値に対し
加えられた差圧による応力の推断に標準機械的算出(1
975年マグローヒル社刊ローク(Rourk)とヤン
グ(Young)による“フォーミュラズ、フォア、ス
トレス、アンド、ストレイン(Formulas fo
r Stress and Strain)を用いるこ
とができる。1.5Mpa等値の加えられた差圧に耐え
るため、前記稠密混合導電性酸化物層に発生した算出応
力は次の通り: 支持スパン寸法対膜の厚さ 膜の最大負荷応力Mpa ――――――――――――――――――――――――――――― 1:1 0.9 2:1 3.2 3:1 7.3 4:1 13.0 5:1 20.3 6:1 29.2 7:1 39.8 ――――――――――――――――――――――――――――― 実際上の作業条件下で実施可能な経済的膜信頼性を達成
するため、膜ユニットに作業圧力傾斜により負わされる
最大応力は、それ自体膜ユニットの稠密混合導電性酸化
物層の材料特性の関数である最大許容応力を超えてはな
らない。これらの計算は、前記稠密混合導電性酸化物層
のスパン寸法の厚さに対する比が前記稠密混合導電性酸
化物層の強さにより、3対1以下乃至6:1等値の範囲
を超えてはならない。膜の厚さが100μmに等しいか
薄い稠密混合導電性酸化物層で形成された膜ユニットの
酸素フラックスの要求性能は300乃至600μm以下
の稠密混合導電性酸化物膜層に隣接する接触多孔質支持
体における最大スパン幅を示す。
【0081】前記多孔質支持体も二次加工と最小限の気
体流れ抵抗を付与するために経済的である必要がある。
これらの要求性能の最適平衡は稠密混合導電性酸化物膜
層の低圧側に隣接する決まった流路のない多孔質支持体
を用いて達成できる。適当な決まった流路のない多孔質
支持体層の実施例は未焼結セラミックから熱分解してか
ら焼結した圧延テープもしくは注型テープ、例えば炭
素、米粉もしくは有機重合体に組込んでつくったテープ
圧延もしくはテープ注型多孔質層である。
【0082】膜ユニットの稠密混合導電性酸化物層もテ
ープ注型もしくはテープ圧延して未焼結状態にある支持
体を圧延もしくは加圧貼着法により接着できる。前記稠
密混合導電性酸化物層と決まった流路のない多孔質支持
体をその後、組合わせ膜ユニットとして1回の加熱処理
で焼結できる。別の決まった流路のない多孔質支持体は
セラミック網状フォームで、未焼結状態にあるテープ注
型もしくはテープ圧延した稠密混合導電性酸化物層に接
着できる。
【0083】別の例として、稠密混合導電性酸化物層を
混合導電性酸化物材料のスラリーを用いる浸透被覆の
後、薄手膜層の残留孔を米国特許第5,332,597
号に記述された有機金属薬品蒸気浸透により封止させる
組合せ法により前記決まった流路のない多孔質支持体の
表面内もしくは表面上に二次加工できる。差熱膨脹によ
る熱化学応力の最小化と、化学反応性の排除のため、支
持体層を任意に前記膜ユニットの混合酸化物導電性膜層
と同一の組成物で形成する。
【0084】実施例2: La0.2Sr0.8Co0.4Fe0.4Cu0.2
3−zの合成;膜モジュールを各膜ユニットの稠密混
合導電性酸化物層をLa0.2Sr0.8Co0.4
0.4Cu0.23−z′で形成して二次加工でき
る。この組成物を周知の粉末合成法で合成した。その場
合、2.05重量部のLa3′7.42重量部のS
rCO、1.88重量部のCoO、2.01重量部の
Feおよび1.00重量部のCuOを12時間の
間ボールミル粉砕した。その後、前記混合物を空気中で
24時間の間1000℃の温度に焼成し、その後、室温
に冷却した。その後、前記混合物をボールミル粉砕し、
再混合して空気中で1000℃の温度に24時間の間再
焼結し、その後、室温に冷却した。材料はX線回析によ
り測定される灰チタン石結晶構造をもっていた。前記灰
チタン石を1乃至5μm粒度にエアミル粉砕し、可塑
剤、結合剤およびトルエン溶剤と結合させてテープ注型
に適するスリップを形成した。
【0085】この組成物に限らず次の一般式LaA′
x′CoFey′Cuy″3−z[式中、1.1>
x+x′>0.9、1.1>y+y′+y″>0.9、
0<y′≦0.4そして0<y″≦0.4、A′はスト
ロンチウム、バリウムもしくはカルミウムから選ばれ、
そしてzは前記混合導電性酸化物電荷を中性にする数字
である]は、図7で立証された温度の関数として意外に
低い膨脹の変化を示す。図7は現在の組成物に対し銅を
含まない同様の組成物の温度の関数としての寸法変化を
比較する。プロットは前記現在の組成物が、列挙された
化学量論におけるコバルトと鉄を含む混合導電性酸化物
に銅を導入する時、寸法上の変化に対して意外にも改善
された制御を提供していることを示している。前記一般
式で考えられた組成の全範囲に亘りこの意外な改良が行
きわたっている。
【0086】実施例3: テープ注型による平面固相膜モジュールの二次加工;図
4と5に説明され、稠密混合酸化物導電層と、決まった
流路のない多孔質支持体と、それに加えて前記流路のな
い多孔質支持体に隣接する2つの特別の多孔質層ならび
に、最も外側にある多孔質層に隣接するさらに2つの流
路をつけた層からなる平面固相膜モジュールの膜ユニッ
トを次の方法で二次加工する。
【0087】実施例2により作製されたスリップをガラ
スウエブ上にテープ注型して、周囲条件で空気乾燥さ
せ、厚さが100μm等値の未焼結テープをつくった。
ほぼ30%固形物のコーンスターチを注型スリップの第
2の配合物に加え、そして厚さが100μm等値の第2
のテープを注型し、乾燥、そして加圧しながら第1のテ
ープに積層した。この組合せは、熱分解させて前記コー
ンスターチと結合剤を除去し、より高温でさらに焼結す
ると、稠密混合導電性酸化物と、決まった流路のない多
孔質支持体からなる膜ユニットを生産する。前記決まっ
た流路のない多孔質支持体は20μm等値の平均気孔直
径をもつ。
【0088】追加の多孔質層をコーンスターチをさらに
増量(この第1の多孔質層により大きい気孔直径をつく
るため)してスリップのテープ注型により作製した。第
2の追加の多孔質層を未焼結テープのさらなる部分にパ
ンチイングして有孔層をつくり仕上げた。これらの2つ
の特別の多孔質層を前記稠密ならびに決まった流路のな
い多孔質支持体層に図4と5に説明したようにさらに積
層した。
【0089】第1と第2の流路をつけた層を未焼結テー
プ注型材料から図4と5に示された流路のパターンをつ
くり透過酸素の導管への収集と配分を容易にするパンチ
ングを行って二次加工した。これらの層を(a)と
(b)でつくった部分の最も外側の多孔質層に積層して
示された構造部材をつくり上げる。未焼結の縁ストリッ
プをアセンブリーの縁にさらに積層して完全に焼結した
モジュールに縁封止をする。
【0090】導管とモジュールにより分離された酸素を
収集する手段を形成するため、前記組立てた膜モジュー
ルの大きい平行面の中心を通してパンチングにより孔を
あけた。前記稠密混合導電性酸化物層と同一の混合導電
性酸化物から圧締した外部導管を前記組立てた膜モジュ
ールの面に従来の積層法で固着させた。完成したモジュ
ールアセンブリーを300乃至400℃の温度で入念に
熱分解させて前記米粉と結合剤などを除去し、その後、
空気中で1025℃等値の温度で焼結して、連続通し多
孔を備えないが、他方連続通し孔を備えかつ内部多孔質
ならびに流路をつけた層をもち、前記取付け導管に透過
酸素の収集と分配を容易にする決まった流路のない多孔
質支持体層に隣接する稠密混合導電性酸化物層からなる
膜モジュールをつくる。
【0091】完全焼結させた膜モジュールをその後、8
50℃の温度に加熱して、空気を250psigの圧力
でその外面の上を通した。真空ポンプを前記導管に接続
し、99.95%以上の純粋酸素を前記膜モジュールの
内部から前記導管を介して抜取った。
【0092】実施例4: テープ圧延による平面固相膜モジュールの二次加工;第
2の膜モジュールを、テープ圧延により前記稠密混合導
電性酸化物層と隣接する決まった流路のない多孔質支持
体層を生成すること以外は実施例3に述べられたように
二次加工した。前記混合導電性酸化物粉末を適当な結合
剤と可塑剤と混合して高速剪断ミルで粉砕した。前記粉
砕工程で消費されたエネルギーでプラスティック塊を生
成し、その後それを圧延装置に送って薄手巻末焼結テー
プをつくった。粉末の第2のバッチを結合剤と可塑剤と
で粉砕した。米粉を熱プラスチック塊に添加した。前記
混合物をテープ圧延して第1の未焼結テープ上に1回作
業で貼り付けて厚さが500μm等値の複合テープを生
成し、それを実施例3で述べた追加の多孔質ならびに流
路をつけた層と組立てた。前記組立てた構造部材をその
後、焼結して実施例3で述べた空気からの酸素分離に用
いた。
【0093】
【発明の効果】以上述べた通り本発明にかかる平面固相
膜モジュールは、作業中の空気保全性を維持する平面膜
ユニットの連続システムを提供し、さらにこの平面固相
膜モジュールは先行技術の膜ユニットに見られる稠密混
合導電性酸化物層に隣接する流路をつけた層を排除する
ことで多岐管による集配と二次加工と関連する諸問題を
克服することができたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続通し多孔を備える決まった流路のない多孔
質支持体により支持され、それと連接する稠密混合導電
性酸化物層で形成された複数の平面膜ユニットからなる
平面固相膜モジュールの一実施例の斜視図で、各平面膜
ユニットからの酸素排出用除去手段が2つの従来型マニ
ホールドからなることを示す図である。
【図2】3つの平面固相膜ユニットの実施例で、その各
実施例が連続通し多孔を備える決まった流路のない多孔
質支持体により支持され、かつそれと隣接する稠密混合
導電性酸化物層からなる図1の平面固相膜モジュールの
断面図である。
【図3】連続通し多孔を有する決まった流路のない多孔
質支持体により支持され、かつ隣接する稠密混合導電性
酸化物で形成された複数の平面固相膜ユニットからなる
平面固相膜ユニットからなる平面固相膜モジュールの他
の実施例の斜視図で、各平面膜ユニットからの酸素排出
用除去手段は各平面膜ユニットを横切り、また前記平面
固相膜モジュールの各膜ユニットの前記決まった流路の
ない多孔質支持体と流れ連通している導管からなること
を示す図である。
【図4】3つの膜ユニット実施例で、その各々が、連続
通し多孔を有する決まった流路のない多孔質支持体によ
り支持される稠密混合導電性酸化物層を提供することを
示す図3の平面固相膜モジュールの分解図である。
【図5】図3に説明された平面固相膜モジュールへの組
込みに適する平面固相膜ユニットの好ましい実施例の分
解図である。
【図6】プロセス流れを平面固相膜モジュールと接触さ
せて導入する手段と、プロセス流れを前記平面固相膜モ
ジュールの複数の平面膜ユニットから排出する手段を提
供する本発明の平面膜モジュールの収容に適するハウジ
ングの平面図である。
【図7】好ましい混合導電性酸化物であるLa0.2
0.8Co0.4Fe0.4Cu0.23−x′
温度の関数としての次元的変化を示し、それにより銅を
灰チタン石構造に導入すると、熱膨脹係数の制御が意外
なほどに改善されたことを示すグラフである。
【符合の説明】
10 平面固相膜モジュール 15 モジュールの配列 20a、b,c 膜ユニット 21 稠密混合導電性酸化物層 22 決まった流路のない多孔質支持体層 23 第1の多孔質層 24 第2の多孔質層 25 酸素含有気体混合物 26 流路をつけた層 35 マニホールド 40 導管 45 出口管路(開口部) 50 出口管路 55 収容構造部材 300 平面固相膜モジュール 315 モジュールの配列 320a、b、c 膜ユニット 321 稠密混合導電性酸化物層 322 決まった流路のない多孔質支持体層 325 酸素含有気体混合物 330 収集スペース 333 決まった流路のない多孔質支持体層 335 マニホールド 340 導管 345 出口管路 350 出口管路 610 ハウジング構造部材 615 断熱材 620a、b、c、d 平面モジュールユニット 630 導管 635 導管(ハウジング開口部) 640 導管 645 導管 650 導管 655 導管 660 導管 665 ハウジング開口部
フロントページの続き (72)発明者 ポール.ニジェル.ダイヤー アメリカ合衆国.18103.ペンシルバニア 州.アレンタウン.プレザント.ロード. 3920 (72)発明者 エリック.ミンフォード アメリカ合衆国.18059.ペンシルバニア 州.ローリズ.ステーション.シャーウッ ド.ドライブ.1127 (72)発明者 スティーブン.リー.ルーザック アメリカ合衆国.18104.ペンシルバニア 州.アレンタウン.コベントリー.ロー ド.1430 (72)発明者 マイケル.フランシス.キャロラン アメリカ合衆国.18103.ペンシルバニア 州.アレンタウン.バーンサイド.ロー ド.1041 (72)発明者 デイル.エム.テイラー アメリカ合衆国.84117.ユタ州.ソルト. レーク.シティ.キャッスルクリーク.サ ークル.1041 (72)発明者 ジェフリー.ドナルド.ブライト アメリカ合衆国.84108.ユタ州.ソルト. レーク.シティ.ダウニングトン.アベニ ュー.1780 (72)発明者 レイモンド.アシュトン.カットラー アメリカ合衆国.84010.ユタ州.ボウニ ィフル.イースト.1175.サウス.1574 (72)発明者 ディビッド.ダブリュー.プローズ アメリカ合衆国.84124.ユタ州.ソルト. レーク.シティ.リンカーン.レーン. 1820 (72)発明者 ロビン.エドワード.リチャード アメリカ合衆国.19446.ペンシルバニア 州.ランズデル.マイケル.ウェイ.1350 (72)発明者 メリル.アンダーソン.ウィルソン アメリカ合衆国.84084.ユタ州.ウェス ト.ジョーダン.ウェスト.ピエラ.サー クル.3528

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が連続通し多孔を有するが、連続通
    し多孔をもたない隣接する平面稠密混合導電性酸化物層
    と接触している決まった流路のない平面多孔性支持体か
    らなる複数の平面膜ユニットからなる酸素含有気体混合
    物から酸素分離するためのモジュールであって、前記平
    面稠密混合導電性酸化物層が分離される前記酸素含有気
    体混合物と流れ連通していることと、各膜ユニットの平
    面で決まった流路のない多孔質支持体を、前記各膜ユニ
    ットの決まった流路のない多孔質支持体を除去手段と流
    れ連通させて配置し、前記各膜ユニットの稠密混合導電
    性酸化物層を通って透過させることと、前記各膜ユニッ
    トの決まった流路のない多孔質支持体を介して前記除去
    手段を通過させることにより酸素含有気体混合物から既
    に分離された酸素を排出することを特徴とする酸素分離
    のモジュール。
  2. 【請求項2】 前記各膜ユニットが前記平面で決まった
    流路のない支持体に前記稠密混合物導電性酸化層の相対
    側で隣接する流路をつけた層からさらになることを特徴
    とする請求項1の酸素分離のモジュール。
  3. 【請求項3】 前記平面で決まった流路のない多孔質支
    持体に前記表面稠密混合導電性酸化物層の相対側で隣接
    する所定の平均気孔半径をもつ第1の平面多孔質層から
    さらになることを特徴とする請求項1の酸素分離のモジ
    ュール。
  4. 【請求項4】 前記各膜ユニットが前記第1の平面多孔
    質層に前記平面稠密混合導電性酸化物層の相対側で隣接
    する流路をつけた層からさらになることを特徴とする請
    求項3の酸素分離のモジュール。
  5. 【請求項5】 前記各膜ユニットが所定の平均気孔半径
    を有し、前記第1の平面多孔層と前記流路をつけた層の
    間に配置する第2の平面多孔層からさらになり、前記第
    1の平面多孔層の平均気孔半径が前記第2の平面多孔質
    層の平均気孔半径より小さいことを特徴とする請求項4
    の酸素分離のモジュール。
  6. 【請求項6】 前記各膜ユニットが前記第1の流路をつ
    けた層に前記第2の平面多孔質層の相対側で隣接する第
    2の流路をつけた層からさらになることを特徴とする請
    求項5の酸素分離のモジュール。
  7. 【請求項7】 前記除去手段が前記モジュールの各平面
    膜ユニットを横切る導管からなることを特徴とする請求
    項4、5もしくは6の酸素分離のモジュール。
  8. 【請求項8】 前記除去手段がマニホールドからなるこ
    とを特徴とする請求項4、5もしくは6の酸素分離のモ
    ジュール。
  9. 【請求項9】 前記平面稠密混合導電性酸化物層が0.
    01マイクロメーター乃至約500マイクロメーターの
    範囲の厚さをもつことを特徴とする請求項6のモジュー
    ル。
  10. 【請求項10】 前記平面の決まった流路のない多孔性
    支持体が前記平面稠密混合導電性酸化物層の厚さの5倍
    以下の半径を有することを特徴とする請求項9の酸素分
    離のモジュール。
  11. 【請求項11】 前記稠密混合導電性酸化物層が混合導
    電性酸化物からなり、また前記決まった流路のない多孔
    質支持体が混合導電性酸化物からなることを特徴とする
    請求項10の酸素分離のモジュール。
  12. 【請求項12】 前記混合導電性酸化物を式AA′
    x′A″x″B′y′B″y″3−z′[式中、
    A、A′A″はIUPACにより採用された元素の周期
    表による群1、2と3からなる群とFブロックランタン
    素元素より選ばれ;B、B′、B″は同じくDブロック
    遷位金属から選ばれ、また0<x≦1、O≦x′≦1、
    0≦x″≦1、0<y≦1、0≦y′≦1、0≦y″≦
    1、1.1>x+x′+x″>0.9、1.1>y+
    y′+y″>0.9、そしてzは前記混合導電性酸化物
    の電荷を中性にする数字である]により示されることを
    特徴とする請求項11の酸素分離のモジュール。
  13. 【請求項13】 前記列挙された式のA、A′または
    A″はカルシウム、ストロンチウム、バリウムとマンガ
    ンからなる群より選ばれる群2であることを特徴とする
    請求項12の酸素分離のモジュール。
  14. 【請求項14】 前記平面稠密層を式:LaA′x′
    CoFey′Cuy″3−z[式中、1.1>x+
    x′>0.9、1.1>y+y′+y″>0.9、0<
    y′≦0.4そして0<y″≦0.4であり、A′がス
    トロンチウム、バリウムもしくはカルシウムより選ば
    れ、そしてzが前記混合導電性酸化物電荷を中性にする
    数字である]によって示される混合導電性酸化物で形成
    することを特徴とする請求項13の酸素分離のモジュー
    ル。
  15. 【請求項15】 前記平面稠密混合導電性酸化物層をL
    0.2Ba0.8Co0.8Fe0.23−z′
    0.2BaO.8CoO.8Fe0.23−z′
    0.2Ba0.8Co0.6Cu0.2Fe0.2
    3−z′La0.2Sr0.8Co0.4Fe0.4
    0.23−z′La0.4SrO.6CoO.4
    0.4Cu0.23−z′La0.3Sr0.7
    0.8Fe0.1Cu0.13−z′とSrCo
    0.4Fe0.4Cu0.23−z′からなる群より
    選ばれた混合導電性酸化物で形成することを特徴とする
    請求項14の酸素分離のモジュール。
  16. 【請求項16】 前記平面で決まった流路のない多孔質
    支持体をアルミナ、セリア、シリカ、マグネシア、チタ
    ニア、高温酸素適合金属合金、金属酸化物安定ジルコニ
    アとその混合物からなる群より選ばれる材料で形成する
    ことを特徴とする請求項11の酸素分離のモジュール。
  17. 【請求項17】 前記各膜ユニットが通し多孔を備える
    が、前記平面稠密混合導電性酸化物層に前記決まった流
    路ない多孔質支持体の相対側で隣接する触媒した層から
    さらになることを特徴とする請求項11の酸素分離のモ
    ジュール。
  18. 【請求項18】 前記流路をつけた層が複数の半径方向
    の流路からなることを特徴とする請求項4の酸素分離の
    モジュール。
JP8084801A 1995-03-13 1996-03-13 酸素含有気体混合物から酸素を分離するモジュール Expired - Lifetime JP2966340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/402689 1995-03-13
US08/402,689 US5681373A (en) 1995-03-13 1995-03-13 Planar solid-state membrane module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08276112A true JPH08276112A (ja) 1996-10-22
JP2966340B2 JP2966340B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=23592959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8084801A Expired - Lifetime JP2966340B2 (ja) 1995-03-13 1996-03-13 酸素含有気体混合物から酸素を分離するモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5681373A (ja)
EP (1) EP0732138B1 (ja)
JP (1) JP2966340B2 (ja)
CA (1) CA2171142C (ja)
DE (1) DE69614163T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207028A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2004283826A (ja) * 2003-03-21 2004-10-14 Air Products & Chemicals Inc 平面セラミック膜アセンブリ
KR100733451B1 (ko) * 2005-03-21 2007-07-06 에어 프로덕츠 앤드 케미칼스, 인코오포레이티드 고상막 모듈
JP2008036499A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Noritake Co Ltd 酸素分離膜用支持体および酸素分離膜
US7364713B2 (en) 2002-02-18 2008-04-29 Noritake Co., Limited Raw material powder for molding oxide ion conductor, and method for manufacturing the same
US7425231B2 (en) 2003-08-06 2008-09-16 Air Products And Chemicals, Inc. Feed gas contaminant removal in ion transport membrane systems
US7442344B2 (en) 2001-11-09 2008-10-28 Chubu Electric Power Co., Inc. Ceramic member with oxygen ion conductivity and use thereof
US7658788B2 (en) 2003-08-06 2010-02-09 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membrane module and vessel system with directed internal gas flow
US7771519B2 (en) 2005-01-03 2010-08-10 Air Products And Chemicals, Inc. Liners for ion transport membrane systems
US8114193B2 (en) 2003-08-06 2012-02-14 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membrane module and vessel system

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9516755D0 (en) * 1995-08-16 1995-10-18 Normalair Garrett Ltd Oxygen generating device
US6165431A (en) * 1993-12-08 2000-12-26 Eltron Research, Inc. Methods for separating oxygen from oxygen-containing gases
US6355093B1 (en) 1993-12-08 2002-03-12 Eltron Research, Inc Two component-three dimensional catalysis
US6592782B2 (en) 1993-12-08 2003-07-15 Eltron Research, Inc. Materials and methods for the separation of oxygen from air
JP3540495B2 (ja) * 1996-03-18 2004-07-07 三菱重工業株式会社 水素分離膜
US5938822A (en) * 1997-05-02 1999-08-17 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte membrane with porous catalytically-enhancing constituents
US6187157B1 (en) 1996-12-31 2001-02-13 Praxair Technology, Inc. Multi-phase solid electrolyte ionic transport membrane and method for fabricating same
US5911860A (en) * 1996-12-31 1999-06-15 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte membrane with mechanically-enhancing constituents
US6235187B1 (en) * 1996-12-31 2001-05-22 Praxair Technology Inc. Oxygen separation method using a mixed conducting cubic perovskite ceramic ion transport membrane
US5820655A (en) * 1997-04-29 1998-10-13 Praxair Technology, Inc. Solid Electrolyte ionic conductor reactor design
US6117210A (en) * 1997-04-29 2000-09-12 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte systems for producing controlled purity oxygen
US5820654A (en) * 1997-04-29 1998-10-13 Praxair Technology, Inc. Integrated solid electrolyte ionic conductor separator-cooler
US5855648A (en) * 1997-06-05 1999-01-05 Praxair Technology, Inc. Solid electrolyte system for use with furnaces
US6077323A (en) * 1997-06-06 2000-06-20 Air Products And Chemicals, Inc. Synthesis gas production by ion transport membranes
US6165553A (en) * 1998-08-26 2000-12-26 Praxair Technology, Inc. Method of fabricating ceramic membranes
DE19745328C2 (de) * 1997-10-14 2003-07-17 Bosch Gmbh Robert Aufbaustruktur für NO¶x¶-Sensoren
US6059858A (en) * 1997-10-30 2000-05-09 The Boc Group, Inc. High temperature adsorption process
US6132573A (en) * 1997-12-05 2000-10-17 Igr Enterprises, Inc. Ceramic composite electrolytic device and methods for manufacture thereof
US6048472A (en) * 1997-12-23 2000-04-11 Air Products And Chemicals, Inc. Production of synthesis gas by mixed conducting membranes
US6056807A (en) * 1998-01-26 2000-05-02 Air Products And Chemicals, Inc. Fluid separation devices capable of operating under high carbon dioxide partial pressures which utilize creep-resistant solid-state membranes formed from a mixed conducting multicomponent metallic oxide
NO312342B1 (no) * 1998-05-20 2002-04-29 Norsk Hydro As En tett enfase membran med bade hoy ionisk og hoy elektronisk ledningsevne og anvendelse derav
US6010614A (en) * 1998-06-03 2000-01-04 Praxair Technology, Inc. Temperature control in a ceramic membrane reactor
US6017646A (en) * 1998-06-03 2000-01-25 Praxair Technology, Inc. Process integrating a solid oxide fuel cell and an ion transport reactor
US6296686B1 (en) 1998-06-03 2001-10-02 Praxair Technology, Inc. Ceramic membrane for endothermic reactions
US6139810A (en) * 1998-06-03 2000-10-31 Praxair Technology, Inc. Tube and shell reactor with oxygen selective ion transport ceramic reaction tubes
US6153163A (en) * 1998-06-03 2000-11-28 Praxair Technology, Inc. Ceramic membrane reformer
US6114400A (en) * 1998-09-21 2000-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Synthesis gas production by mixed conducting membranes with integrated conversion into liquid products
TW457498B (en) * 1998-12-03 2001-10-01 Murata Manufacturing Co Semiconductor ceramic and semiconductor ceramic device
US6146445A (en) * 1999-06-01 2000-11-14 Praxair Technology, Inc. Stabilized perovskite for ceramic membranes
US6368383B1 (en) * 1999-06-08 2002-04-09 Praxair Technology, Inc. Method of separating oxygen with the use of composite ceramic membranes
US6302402B1 (en) 1999-07-07 2001-10-16 Air Products And Chemicals, Inc. Compliant high temperature seals for dissimilar materials
US6146549A (en) * 1999-08-04 2000-11-14 Eltron Research, Inc. Ceramic membranes for catalytic membrane reactors with high ionic conductivities and low expansion properties
US6541159B1 (en) 1999-08-12 2003-04-01 Reveo, Inc. Oxygen separation through hydroxide-conductive membrane
NO313493B1 (no) * 1999-09-28 2002-10-14 Norsk Hydro As Fast flerkomponent membran omfattende et blandet metalloksid for bruk i en reaktor for produksjon av varme eller syntesegass
US6361584B1 (en) * 1999-11-02 2002-03-26 Advanced Technology Materials, Inc. High temperature pressure swing adsorption system for separation of oxygen-containing gas mixtures
US6793711B1 (en) 1999-12-07 2004-09-21 Eltron Research, Inc. Mixed conducting membrane for carbon dioxide separation and partial oxidation reactions
US6638575B1 (en) 2000-07-24 2003-10-28 Praxair Technology, Inc. Plasma sprayed oxygen transport membrane coatings
US6406518B1 (en) 2000-08-21 2002-06-18 Praxair Technology, Inc. Gas separation process using ceramic membrane and regenerators
US6492290B1 (en) 2000-08-22 2002-12-10 Air Products And Chemicals, Inc. Mixed conducting membranes for syngas production
US6539719B2 (en) 2000-11-02 2003-04-01 Praxair Technology, Inc. Integration of ceramic oxygen transport membrane combustor with boiler furnace
US6514314B2 (en) * 2000-12-04 2003-02-04 Praxair Technology, Inc. Ceramic membrane structure and oxygen separation method
JP2004522275A (ja) * 2001-04-27 2004-07-22 アルバータ リサーチ カウンシル インコーポレイテッド 金属支持された電気化学的電池及び該電気化学的電池を備えたマルチセルリアクタ
AUPS076502A0 (en) * 2002-02-26 2002-03-21 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator plate
US20030039601A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-27 Halvorson Thomas Gilbert Oxygen ion transport membrane apparatus and process for use in syngas production
US6783750B2 (en) 2001-08-22 2004-08-31 Praxair Technology, Inc. Hydrogen production method
KR100715103B1 (ko) * 2001-10-26 2007-05-07 에스케이 주식회사 수소정제모듈
US6565632B1 (en) * 2001-12-17 2003-05-20 Praxair Technology, Inc. Ion-transport membrane assembly incorporating internal support
US7306642B2 (en) * 2002-03-13 2007-12-11 Ceramem Corporation High CTE reaction-bonded ceramic membrane supports
US7125528B2 (en) * 2002-05-24 2006-10-24 Bp Corporation North America Inc. Membrane systems containing an oxygen transport membrane and catalyst
US7195833B2 (en) * 2002-05-29 2007-03-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Solid oxide electrolyte with ion conductivity enhancement by dislocation
US7758992B2 (en) * 2002-11-15 2010-07-20 Battelle Memorial Institute Copper-substituted perovskite compositions for solid oxide fuel cell cathodes and oxygen reduction electrodes in other electrochemical devices
US20040214070A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Simner Steven P. Low sintering lanthanum ferrite materials for use as solid oxide fuel cell cathodes and oxygen reduction electrodes and other electrochemical devices
DE10325413B4 (de) * 2003-06-05 2015-03-05 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahtzeuges sowie Vorrichtung zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
US7229537B2 (en) * 2003-07-10 2007-06-12 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen ion transport element
US7122072B2 (en) * 2003-11-17 2006-10-17 Air Products And Chemicals, Inc. Controlled heating and cooling of mixed conducting metal oxide materials
US20070152364A1 (en) 2005-11-16 2007-07-05 Bilal Zuberi Process for extruding a porous substrate
US7311755B2 (en) * 2004-09-17 2007-12-25 Air Products And Chemicals, Inc. Control of differential strain during heating and cooling of mixed conducting metal oxide membranes
US7595019B2 (en) 2005-03-01 2009-09-29 Air Products And Chemicals, Inc. Method of making an ion transport membrane oxygen separation device
AT501888B1 (de) * 2005-06-08 2006-12-15 Fleck Carl M Dr Wabenfilter mit planaren elektroden
US8075746B2 (en) * 2005-08-25 2011-12-13 Ceramatec, Inc. Electrochemical cell for production of synthesis gas using atmospheric air and water
US8038759B2 (en) 2005-11-16 2011-10-18 Geoz Technologies, Inc. Fibrous cordierite materials
US20070107396A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Bilal Zuberi Method and apparatus for a gas-liquid separator
WO2007061457A2 (en) * 2005-11-16 2007-05-31 Geo2 Technologies, Inc. System for extruding a porous substrate
US7959704B2 (en) * 2005-11-16 2011-06-14 Geo2 Technologies, Inc. Fibrous aluminum titanate substrates and methods of forming the same
US7938876B2 (en) 2005-11-16 2011-05-10 GE02 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including nonstoichiometric cordierite fibers and methods of manufacture
US7938877B2 (en) 2005-11-16 2011-05-10 Geo2 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including modified aluminosilicate fibers and methods of manufacture
US7640732B2 (en) 2005-11-16 2010-01-05 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for filtration of a two-stroke engine exhaust
US7633216B2 (en) * 2005-11-28 2009-12-15 General Electric Company Barium-free electrode materials for electric lamps and methods of manufacture thereof
US7703472B2 (en) 2005-12-07 2010-04-27 Air Products And Chemicals, Inc. Module isolation devices
DE102005060171A1 (de) * 2005-12-14 2007-06-21 Uhde Gmbh Oxidationsreaktor und Oxidationsverfahren
US8039050B2 (en) 2005-12-21 2011-10-18 Geo2 Technologies, Inc. Method and apparatus for strengthening a porous substrate
US7572318B2 (en) * 2006-04-18 2009-08-11 Gas Technology Institute High-temperature membrane for CO2 and/or H2S separation
US7556676B2 (en) * 2006-08-22 2009-07-07 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen ion transport membrane
US7824574B2 (en) * 2006-09-21 2010-11-02 Eltron Research & Development Cyclic catalytic upgrading of chemical species using metal oxide materials
US7781372B2 (en) 2007-07-31 2010-08-24 GE02 Technologies, Inc. Fiber-based ceramic substrate and method of fabricating the same
CN102648043B (zh) 2009-08-31 2015-04-08 康宁股份有限公司 分区的整体式反应器及相关方法
US20110067405A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Concepts Eti, Inc. Integrated Ion Transport Membrane and Combustion Turbine System
US8124037B2 (en) * 2009-12-11 2012-02-28 Delphi Technologies, Inc. Perovskite materials for solid oxide fuel cell cathodes
US9486735B2 (en) * 2011-12-15 2016-11-08 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen transport membrane
WO2013089895A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Praxair Technology, Inc. Composite oxygen transport membrane
WO2014134246A2 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for producing oxygen and nitrogen using ion transport membranes
WO2014134241A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Air Products And Chemicals, Inc. Process and apparatus for producing oxygen and nitrogen using ion transport membranes
EP2896598A1 (en) 2014-01-17 2015-07-22 Air Products And Chemicals, Inc. System and process for producing ammonia using an ion transport membrane, gasifier, and ammonia synthesis unit
EP2898937A1 (en) 2014-01-28 2015-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Planar solid-state membrane module for oxygen separation
US9067172B1 (en) 2014-01-28 2015-06-30 Air Products And Chemicals, Inc. Solid-state membrane module
EP2898936A1 (en) 2014-01-28 2015-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Planar solid-state membrane module for oxygen separation
US10539324B2 (en) * 2016-06-09 2020-01-21 King Fahd University Of Petroleum And Minerals System for combusting a methane stream and a method of combustion
US10946362B1 (en) * 2017-02-24 2021-03-16 University Of South Florida Perovskite oxides for thermochemical conversion of carbon dioxide
KR102020778B1 (ko) * 2018-02-12 2019-11-04 한국에너지기술연구원 세라믹 산소 분리막 모듈 및 그 제조방법
CN116003130A (zh) * 2022-04-20 2023-04-25 临沂临虹无机材料有限公司 一种通过流延薄膜和粉体干压制造多层陶瓷晶片的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160121A (ja) * 1985-12-28 1987-07-16 Ngk Insulators Ltd 多孔質隔膜
JPH06206707A (ja) * 1992-09-01 1994-07-26 Air Prod And Chem Inc イオン輸送透過膜による酸素分離回収方法
JPH06206706A (ja) * 1992-09-01 1994-07-26 Air Prod And Chem Inc 酸素含有気体混合物からの酸素回収の方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2824620A (en) * 1955-09-12 1958-02-25 Universal Oil Prod Co Purification of hydrogen utilizing hydrogen-permeable membranes
US3238704A (en) * 1963-03-07 1966-03-08 Engelhard Ind Inc Diffusion purification of gases
US4490445A (en) * 1982-05-24 1984-12-25 Massachusetts Institute Of Technology Solid oxide electrochemical energy converter
JPS61278328A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体透過膜モジユ−ル
US5306411A (en) * 1989-05-25 1994-04-26 The Standard Oil Company Solid multi-component membranes, electrochemical reactor components, electrochemical reactors and use of membranes, reactor components, and reactor for oxidation reactions
US4902420A (en) * 1987-03-27 1990-02-20 Pall Corporation Segmented filter disc with slotted support and drainage plate and support spacer
US4877506A (en) * 1987-04-08 1989-10-31 Fee Darrell C Monolithic solid electrolyte oxygen pump
DE3864219D1 (de) * 1987-09-04 1991-09-19 Ngk Insulators Ltd Honigwabenstruktor zur fluidfiltration.
DE3921390A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-17 Merck Patent Gmbh Verfahren und vorrichtung zur gewinnung von reinem sauerstoff
JPH0365212A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体分離膜モジュール
NL8902565A (nl) * 1989-10-16 1991-05-16 Amafilter Bv Inrichting voor membraanfiltratie.
US5342431A (en) * 1989-10-23 1994-08-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Metal oxide membranes for gas separation
US5034023A (en) * 1989-12-21 1991-07-23 Corning Incorporated Ceramic honeycomb structures as oxygen separators or concentrators
JPH03265504A (ja) * 1990-03-14 1991-11-26 Daikin Ind Ltd 酸素富化機
US5160713A (en) * 1990-10-09 1992-11-03 The Standard Oil Company Process for separating oxygen from an oxygen-containing gas by using a bi-containing mixed metal oxide membrane
JPH04156916A (ja) * 1990-10-17 1992-05-29 Sanyo Chem Ind Ltd 気体分離膜モジュール
US5360635A (en) * 1992-01-02 1994-11-01 Air Products And Chemicals, Inc. Method for manufacturing inorganic membranes by organometallic chemical vapor deposition
US5228891A (en) * 1992-01-07 1993-07-20 Pall Corporation Regenerable diesel exhaust filter
US5298341A (en) * 1992-08-20 1994-03-29 Cerramatec, Inc. Multiple stack ion conducting devices
US5261932A (en) * 1992-09-01 1993-11-16 Air Products And Chemicals, Inc. Process for recovering oxygen from gaseous mixtures containing water or carbon dioxide which process employs ion transport membranes
US5240480A (en) * 1992-09-15 1993-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Composite mixed conductor membranes for producing oxygen
US5356728A (en) * 1993-04-16 1994-10-18 Amoco Corporation Cross-flow electrochemical reactor cells, cross-flow reactors, and use of cross-flow reactors for oxidation reactions
US5580497A (en) * 1993-04-16 1996-12-03 Amoco Corporation Oxygen ion-conducting dense ceramic
US5569633A (en) * 1994-01-12 1996-10-29 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membranes with catalyzed dense layer
US5534471A (en) * 1994-01-12 1996-07-09 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membranes with catalyzed mixed conducting porous layer
US5447555A (en) * 1994-01-12 1995-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen production by staged mixed conductor membranes
AU706663B2 (en) * 1994-09-23 1999-06-17 Standard Oil Company, The Oxygen permeable mixed conductor membranes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160121A (ja) * 1985-12-28 1987-07-16 Ngk Insulators Ltd 多孔質隔膜
JPH06206707A (ja) * 1992-09-01 1994-07-26 Air Prod And Chem Inc イオン輸送透過膜による酸素分離回収方法
JPH06206706A (ja) * 1992-09-01 1994-07-26 Air Prod And Chem Inc 酸素含有気体混合物からの酸素回収の方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442344B2 (en) 2001-11-09 2008-10-28 Chubu Electric Power Co., Inc. Ceramic member with oxygen ion conductivity and use thereof
US7364713B2 (en) 2002-02-18 2008-04-29 Noritake Co., Limited Raw material powder for molding oxide ion conductor, and method for manufacturing the same
US7811716B2 (en) 2002-12-25 2010-10-12 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP4581325B2 (ja) * 2002-12-25 2010-11-17 日産自動車株式会社 燃料電池
JP2004207028A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2004283826A (ja) * 2003-03-21 2004-10-14 Air Products & Chemicals Inc 平面セラミック膜アセンブリ
JP4499455B2 (ja) * 2003-03-21 2010-07-07 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 平面セラミック膜アセンブリ
US8114193B2 (en) 2003-08-06 2012-02-14 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membrane module and vessel system
US7425231B2 (en) 2003-08-06 2008-09-16 Air Products And Chemicals, Inc. Feed gas contaminant removal in ion transport membrane systems
US7658788B2 (en) 2003-08-06 2010-02-09 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membrane module and vessel system with directed internal gas flow
US7771519B2 (en) 2005-01-03 2010-08-10 Air Products And Chemicals, Inc. Liners for ion transport membrane systems
US7955423B2 (en) 2005-03-21 2011-06-07 Air Products And Chemicals, Inc. Solid-state membrane module
KR100733451B1 (ko) * 2005-03-21 2007-07-06 에어 프로덕츠 앤드 케미칼스, 인코오포레이티드 고상막 모듈
JP2008036499A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Noritake Co Ltd 酸素分離膜用支持体および酸素分離膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2966340B2 (ja) 1999-10-25
US5712220A (en) 1998-01-27
CA2171142C (en) 2000-04-25
DE69614163T2 (de) 2001-11-22
EP0732138B1 (en) 2001-08-01
US5681373A (en) 1997-10-28
US5817597A (en) 1998-10-06
EP0732138A3 (en) 1996-12-04
DE69614163D1 (de) 2001-09-06
CA2171142A1 (en) 1996-09-14
EP0732138A2 (en) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08276112A (ja) 酸素含有気体混合物から酸素分離するためのモジュール
US5599383A (en) Tubular solid-state membrane module
EP1317319B2 (en) Mixed conducting membranes for syngas production
CA2411063C (en) Composite ceramic membrane oxygen separation method
CA2105735C (en) Composite mixed conductor membranes for producing oxygen
CA2422667C (en) Ceramic-metal composite body, composite structure for transporting oxide ion, and composite body having sealing property
US7513932B2 (en) Planar ceramic membrane assembly and oxidation reactor system
KR100566739B1 (ko) 이온 수송 막 모듈 및 용기 시스템
EP0931763B1 (en) Fluid separation device comprising a mixed conducting multicomponent metallic oxide membrane
AU2001274925A1 (en) Composite ceramic membrane oxygen separation method
CA2539520C (en) Solid-state membrane module
EP0732306B2 (en) Novel compositions capable of operating under high carbon dioxide partial pressures for use in solid-state oxygen producing devices
JP2966341B2 (ja) 固相酸素製造装置に用いられる高酸素分圧下で作用する新組成物
EP0732305B1 (en) Electrochemical membranes based on compositions capable of operating under high oxygen partial pressures for use in solid-state oxygen producing devices
JP2886496B2 (ja) 固相酸素製造装置に用いられる高二酸化炭素分圧下で作用する新組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term