JPH0827163A - メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法 - Google Patents

メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法

Info

Publication number
JPH0827163A
JPH0827163A JP6187844A JP18784494A JPH0827163A JP H0827163 A JPH0827163 A JP H0827163A JP 6187844 A JP6187844 A JP 6187844A JP 18784494 A JP18784494 A JP 18784494A JP H0827163 A JPH0827163 A JP H0827163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
allyl methacrylate
water content
component
dimethylchlorosilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6187844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3445370B2 (ja
Inventor
Sunao Okawa
直 大川
Shuji Yamada
修司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP18784494A priority Critical patent/JP3445370B2/ja
Priority to US08/502,951 priority patent/US5493039A/en
Priority to EP95111200A priority patent/EP0693492B1/en
Priority to DE69519831T priority patent/DE69519831T2/de
Publication of JPH0827163A publication Critical patent/JPH0827163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445370B2 publication Critical patent/JP3445370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/14Preparation thereof from optionally substituted halogenated silanes and hydrocarbons hydrosilylation reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不純物であるαーメチルプロピオニロキシプ
ロピルジメチルクロロシランの生成量が少なく、高純度
のメタクリロキシプロピルジメチルクロロシランを効率
よく製造することができるメタクリロキシプロピルジメ
チルクロロシランの製造方法を提供する。 【構成】 メタクリル酸アリルとジメチルクロロシラン
とをヒドロシリル化反応用触媒の存在下で付加反応させ
てメタクリロキシプロピルジメチルクロロシランを製造
する方法において、前記メタクリル酸アリルの含水量が
200ppm以下であることを特徴とする、メタクリロキ
シプロピルジメチルクロロシランの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタクリロキシプロピル
ジメチルクロロシランの製造方法に関し、詳しくは、不
純物であるαーメチルプロピオニロキシプロピルジメチ
ルクロロシランの生成量が少なく、高純度のメタクリロ
キシプロピルジメチルクロロシランを効率よく製造する
ことができるメタクリロキシプロピルジメチルクロロシ
ランの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】メタクリロキシプロピル基含有有機ケイ
素化合物はメタクリル酸メチルやスチレンのようなラジ
カル重合性モノマーと共重合し易いため、これらのモノ
マーから誘導される共重合体の始発原料あるいはこれら
のモノマーから得られるポリマーの改質剤として多用さ
れている。このようなメタクリロキシプロピル基含有有
機ケイ素化合物のうち、メタクリロキシプロピルジメチ
ルクロロシランは、一般にメタクリロキシ官能性シリコ
ーンマクロモノマーの末端封止剤として使用されてい
る。このメタクリロキシプロピルジメチルクロロシラン
は、通常、メタクリル酸アリルとジメチルクロロシラン
とを付加反応させた後、得られた反応生成物を蒸留精製
することにより単離して製造されている(例えば、Poly
mer,Vol.26,437,1985参照)。しかしこの方法では、一
般に、反応中や蒸留精製中にゲル化が起こり易いという
問題点があった。また、この方法で得られたメタクリロ
キシプロピルジメチルクロロシランは、これをメタクリ
ロキシ官能性シリコーンマクロモノマーの末端封止剤と
して使用した場合に、往々にしてラジカル重合性ビニル
基含有有機化合物との共重合反応率が低いという問題点
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記問題
点を解決するために鋭意研究した結果、メタクリロキシ
プロピルジメチルクロロシラン中に不純物であるα−メ
チルプロピオニロキシプロピルジメチルクロロシランが
生成しており、これによりラジカル重合性ビニル基含有
有機化合物との共重合反応率が低くなることを見出し
た。そして、始発原料であるメタクリル酸アリル中の水
分を極力減らすことにより、不純物であるα−メチルプ
ロピオニロキシプロピルジメチルクロロシランの生成量
を著しく小さくできることを見出し、本発明に到達し
た。即ち、本発明の目的は、不純物であるα−メチルプ
ロピオニロキシプロピルジメチルクロロシランの生成量
が少なく、高純度のメタクリロキシプロピルジメチルク
ロロシランを効率よく製造することができるメタクリロ
キシプロピルジメチルクロロシランの製造方法を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段およびその作用】本発明
は、メタクリル酸アリルとジメチルクロロシランとをヒ
ドロシリル化反応用触媒の存在下で付加反応させてメタ
クリロキシプロピルジメチルクロロシランを製造する方
法において、前記メタクリル酸アリルの含水量が200
ppm以下であることを特徴とする、メタクリロキシプロ
ピルジメチルクロロシランの製造方法に関する。
【0005】これを説明すると、本発明の製造方法で
は、メタクリル酸アリルの含水量が200ppm以下であ
ることが必要であり、さらに180ppm以下であること
が好ましい。このようなメタクリル酸アリルは、通常、
市販されているメタクリル酸アリルを脱水処理すること
によって得られる。脱水処理方法としては、メタクリル
酸アリルがその処理により反応したり変質したりするこ
とがなく、その後の付加反応に悪影響を与えない方法で
あればよいが、操作の容易さおよび経済性から、水と混
和しない有機溶媒と加熱して共沸脱水を行う方法、また
はモレキュラーシーブスや硫酸ナトリウムなどの脱水剤
を使用する方法が好ましい。水と混和しない有機溶媒と
しては、n−ヘキサン,n−ヘプタン,シクロヘキサン
などが好ましい。これは、これらの有機溶媒が官能基を
持たないためその後の付加反応に悪影響を与えず、ま
た、適度な沸点を持つので共沸脱水時のメタクリロキシ
プロピル基の重合を抑えることができると同時に、その
後の付加反応において適度な反応速度を保持することが
できるためである。このような方法により、メタクリル
酸アリルの含水量を200ppm以下にすることができ
る。また、ここで、メタクリル酸アリルの含水量の測定
は、カールフィッシャー法によって測定することができ
る。カールフィッシャー法は、水の定量用試薬としてカ
ールフィッシャー試薬を使用する方法であり、有機化合
物中に含まれる水分の量を測定する方法として周知の方
法である。
【0006】本発明の製造方法におけるメタクリル酸ア
リルとジメチルクロロシランの配合比は特に限定されな
いが、本発明者らの研究において、メタクリル酸アリル
のジメチルクロロシランに対するモル数の比が大きい
程、不純物であるα−メチルプロピオニロキシプロピル
ジメチルクロロシランの生成量が少なくなるという傾向
が判明したことから、メタクリル酸アリルとジメチルク
ロロシランのモル数の比は1:1〜3:1の範囲である
ことが好ましく、さらに経済性を考慮すると、1.1:
1.0〜2.0:1.0の範囲であることが好ましい。
【0007】本発明の製造方法に使用されるヒドロシリ
ル化反応用触媒としては、周期律表第8属遷移金属触媒
が好ましく、この中でも白金系触媒が最も好ましい。こ
のような触媒の例としては、塩化白金酸のアルコール溶
液,白金のオレフィン錯体,塩化白金酸とビニル基含有
シロキサンとの錯体が挙げられる。この触媒の添加量は
付加反応を進行させる量であればよく、通常はメタクリ
ル酸アリルとジメチルクロロシランの合計重量に対して
0.01〜100ppmの範囲内で使用される。
【0008】本発明の製造方法は、上記のようなメタク
リル酸アリルとジメチルクロロシランとをヒドロシリル
化反応用触媒の存在下で付加反応させるのであるが、こ
の付加反応段階で副反応として起こるメタクリロキシプ
ロピル基の重合反応を防止するために、反応系に、フェ
ノチアジン,ヒンダードフェノール系化合物,アミン系
化合物,キノン系化合物などの重合禁止剤を添加してお
くことが好ましい。このような重合禁止剤の種類と量
は、それらの添加によって付加反応の進行を妨げること
なく、メタクリロキシプロピル基の重合反応を防止する
ことができれば特に限定されない。また、本発明者らが
特開平5−301881号で提案したように、アセチル
アセトン,ベンゾイルアセトン,ジベンゾイルメタンな
どのβ−ジケトン化合物を添加してもよい。
【0009】本発明の製造方法は無溶媒で行うことがで
きるが、溶媒存在下でも行うことができる。使用できる
溶媒としては、ベンゼン,トルエン,キシレン等の芳香
族炭化水素;ヘキサン,ヘプタン,シクロヘキサン等の
脂肪族炭化水素;テトラヒドロフラン,ジエチルエーテ
ル等のエーテル類;アセトン,メチルエチルケトン等の
ケトン類;酢酸エチル,酢酸ブチル等のエステル類が例
示される。これらの溶媒は、メタクリル酸アリルを共沸
脱水する際に使用される有機溶媒と同じものでも異なる
ものでもよい。
【0010】本発明の製造方法は室温下でも行うことが
できるが、良好な反応速度を得るためには加熱下で行う
ことが好ましい。反応温度は、通常、30〜100℃で
あり、好ましくは40〜80℃である。
【0011】本発明の製造方法では、上記のようにして
得られた反応生成物を蒸留精製して目的とするメタクリ
ロキシプロピルジメチルクロロシランを単離することが
好ましい。この蒸留精製段階で副反応として起こるメタ
クリロキシプロピル基の重合反応を防止するために、反
応系に上記したような重合禁止剤を添加しておくことが
できる。この蒸留精製に際しては、ゲル化防止剤として
本発明者らが特開平5−271248号で提案したよう
に、クロム,コバルト,ニッケル,ゲルマニウム,亜
鉛,錫,水銀,銅,鉄,パラジウム,タングステン,銀
のバナジウム,モリブデン,ルテニウム,白金,アンチ
モン,ビスマス,セレン,テルル塩化物,臭化物,ヨウ
化物などの金属ハロゲン化物を添加してもよい。ここで
の蒸留は従来周知とされる蒸留方法により行われ、減圧
下で蒸留する方法が一般的である。
【0012】以上のような本発明の製造方法で得られた
メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランは、不純
物であるα−メチルプロピオニロキシプロピルジメチル
クロロシランの生成量が極めて少ないという特徴を有す
るので、例えば、メタクリロキシ官能性シリコーンマク
ロモノマーを製造する際の末端封止剤として有用であ
る。
【0013】
【実施例】次に本発明を実施例によって説明する。実施
例中、%とあるのは重量%の意味である。尚、メタクリ
ル酸アリルの含水量は、JIS K0068に準じてカ
ールフィッシャー容量滴定法により測定した。即ち、滴
定槽に滴定溶剤を入れた後、カールフィッシャー試薬を
滴下して無水状態とし、これにメタクリル酸アリルを加
えて溶解させた。次いで、カールフィッシャー試薬を用
いて滴定し、その滴定量から含水量を求めた。
【0014】
【実施例1】市販のメタクリル酸アリルを準備し、この
メタクリル酸アリルの含水量を測定したところ、その測
定値は2194ppmであった。次いでこのメタクリル酸
アリル100部に脱水剤としてモレキュラーシーブス
[和光純薬(株)製,モレキュラーシーブス4A]5部を
添加し、室温で24時間放置した。その後、メタクリル
酸アリルの含水量を測定したところ、その測定値は17
1ppmであった。窒素雰囲気下で、このメタクリル酸ア
リル44.1グラム(349.2ミリモル)とフェノチア
ジン0.3グラムとの混合物に、塩化白金酸と1,3−ジ
ビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体を白金金属量
がメタクリル酸アリルの重量に対して20ppmになる量
添加して混合した。次いで、この混合物を攪拌しながら
70℃に加熱して少量のジメチルクロロシランを滴下し
た。付加反応が開始したことを確認した後、水冷または
空冷を調節して60〜75℃に保ちながら、ジメチルク
ロロシラン30グラム(317.5ミリモル)を滴下し
て、30分攪拌して反応させた。得られた反応生成物か
ら低沸点物を室温で減圧留去した後、1mmHgの減圧度で
蒸留して91〜96℃の留分を得た。各種分析の結果、
この留分はメタクリロキシプロピルジメチルクロロシラ
ンであることが判明した。尚、この留分には、キャピラ
リガスクロマトグラフィー(検出器:FID;以下、キ
ャピラリGC)およびガスクロマトグラフィー−マスス
ペクトロスコピー(以下、GC−マス)により、不純物
として0.49%のα−メチルプロピオニロキシプロピ
ルジメチルクロロシランが含まれていることが判明し
た。
【0015】
【実施例2】市販のメタクリル酸アリルを準備し、この
メタクリル酸アリルの含水量を測定したところ、その測
定値は2194ppmであった。次いでこのメタクリル酸
アリル100部に脱水剤としてモレキュラーシーブス
[和光純薬(株)製,モレキュラーシーブス4A]5部を
添加し、室温で24時間放置した。その後、メタクリル
酸アリルの含水量を測定したところ、その測定値は17
1ppmであった。窒素雰囲気下で、このメタクリル酸ア
リル60.2グラム(476.3ミリモル)とフェノチア
ジン0.3グラムとの混合物に、塩化白金酸と1,3−ジ
ビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体を白金金属量
がメタクリル酸アリルの重量に対して20ppmになる量
添加して混合した。次いで、この混合物を攪拌しながら
70℃に加熱して少量のジメチルクロロシランを滴下し
た。付加反応が開始したことを確認した後、水冷または
空冷を調節して60〜75℃に保ちながら、ジメチルク
ロロシラン30グラム(317.5ミリモル)を滴下し
て、30分攪拌して反応させた。得られた反応生成物か
ら低沸点物を室温で減圧留去した後、1mmHgの減圧度で
蒸留して91〜96℃の留分を得た。各種分析の結果、
この留分はメタクリロキシプロピルジメチルクロロシラ
ンであることが判明した。尚、この留分には、キャピラ
リGCおよびGC−マスにより、不純物として0.27
%のα−メチルプロピオニロキシプロピルジメチルクロ
ロシランが含まれていることが判明した。
【0016】
【比較例1】実施例1において、含水量が171ppmで
あるメタクリル酸アリルの代わりに、脱水処理前のメタ
クリル酸アリル(含水量2194ppm)を使用した以外
は実施例1と同様にして、付加反応を行った。得られた
反応生成物を実施例1と同様にして蒸留精製して留分を
得た。各種分析の結果、この留分はメタクリロキシプロ
ピルジメチルクロロシランであることが判明した。尚、
この留分には、キャピラリGCおよびGC−マスによ
り、不純物として1.2%のα−メチルプロピオニロキ
シプロピルジメチルクロロシランが含まれていることが
判明した。
【0017】
【実施例3】市販のメタクリル酸アリルを準備し、この
メタクリル酸アリルの含水量を測定したところ、その測
定値は2194ppmであった。このメタクリル酸アリル
44.1グラム(349.2ミリモル)、n−ヘキサン2
0グラムおよびフェノチアジン0.3グラムを窒素雰囲
気下で混合し、1時間加熱還流して共沸脱水を行った。
この混合物の含水量を測定したところ、その測定値は1
50ppmであった。この混合物に、白金と1,3−ジビニ
ルテトラメチルジシロキサンとの錯体を白金金属量がメ
タクリル酸アリルの重量に対して20ppmになる量添加
して混合した。次いで、この混合物を攪拌しながら70
℃に加熱して少量のジメチルクロロシランを滴下した。
付加反応が開始したことを確認した後、水冷または空冷
を調節して60〜75℃に保ちながら、ジメチルクロロ
シラン30グラム(317.5ミリモル)を滴下して、
30分攪拌して反応させた。得られた反応生成物から低
沸点物を室温で減圧留去した後、1mmHgの減圧度で蒸留
して91〜96℃の留分を得た。各種分析の結果、この
留分はメタクリロキシプロピルジメチルクロロシランで
あることが判明した。尚、この留分には、キャピラリG
CおよびGC−マス分析により、不純物として0.33
%のα−メチルプロピオニロキシプロピルジメチルクロ
ロシランが含まれていることが判明した。
【0018】
【実施例4】市販のメタクリル酸アリルを準備し、この
メタクリル酸アリルの含水量を測定したところ、その測
定値は2194ppmであった。このメタクリル酸アリル
60.2グラム(476.3ミリモル)、n−ヘキサン2
0グラムおよびフェノチアジン0.3グラムを窒素雰囲
気下で混合し、1時間加熱還流して共沸脱水を行った。
この混合物の含水量を測定したところ、その測定値は1
50ppmであった。この混合物に、白金と1,3−ジビニ
ルテトラメチルジシロキサンとの錯体を白金金属量がメ
タクリル酸アリルの重量に対して20ppmになる量添加
して混合した。次いで、この混合物を攪拌しながら70
℃に加熱して少量のジメチルクロロシランを滴下した。
付加反応が開始したことを確認した後、水冷または空冷
を調節して60〜75℃に保ちながら、ジメチルクロロ
シラン30グラム(317.5ミリモル)を滴下して、
30分攪拌して反応させた。得られた反応生成物から低
沸点物を室温で減圧留去した後、1mmHgの減圧度で蒸留
して91〜96℃の留分を得た。各種分析の結果、この
留分はメタクリロキシプロピルジメチルクロロシランで
あることが判明した。尚、この留分には、キャピラリG
CおよびGC−マス分析により、不純物として0.30
%のα−メチルプロピオニロキシプロピルジメチルクロ
ロシランが含まれていることが判明した。
【0019】
【実施例5】市販のメタクリル酸アリルを準備し、この
メタクリル酸アリルの含水量を測定したところ、その測
定値は2194ppmであった。このメタクリル酸アリル
1375.0グラム(10869.6ミリモル)、n−ヘ
キサン618グラムおよびフェノチアジン8.2グラム
を窒素雰囲気下で混合し、1時間加熱還流して共沸脱水
を行った。この混合物の含水量を測定したところ、その
測定値は150ppmであった。 この混合物に、白金と
1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体を
白金金属量がメタクリル酸アリルの重量に対して20pp
mになる量添加して混合した。次いで、この混合物を攪
拌しながら70℃に加熱して少量のジメチルクロロシラ
ンを滴下した。付加反応が開始したことを確認した後、
水冷または空冷を調節して60〜75℃に保ちながら、
ジメチルクロロシラン646.5グラム(6841.3ミ
リモル)を滴下して、30分攪拌して反応させた。得ら
れた反応生成物から低沸点物を室温で減圧留去した後、
1mmHgの減圧度で蒸留して91〜96℃の留分を得た。
各種分析の結果、この留分はメタクリロキシプロピルジ
メチルクロロシランであることが判明した。尚、この留
分には、キャピラリGCおよびGC−マス分析により、
不純物として0.36%のα−メチルプロピオニロキシ
プロピルジメチルクロロシランが含まれていることが判
明した。
【0020】
【比較例2】実施例5において、含水量が150ppmで
あるメタクリル酸アリル,n−ヘキサンおよびフェノチ
アジンの混合物の代わりに、脱水処理前のメタクリル酸
アリル(含水量2194ppm)を使用した以外は実施例
5と同様にして付加反応を行ったところ、ジメチルクロ
ロシランを約半量滴下したところで反応混合物は増粘し
て流動性を失い、ゲル状物になってしまった。
【0021】
【発明の効果】本発明の製造方法は、メタクリル酸アリ
ルとジメチルクロロシランとをヒドロシリル化反応用触
媒の存在下で付加反応させてメタクリロキシプロピルジ
メチルクロロシランを製造する方法において、メタクリ
ル酸アリルの含水量を200ppm以下とするので、不純
物であるα−メチルプロピオニロキシプロピルジメチル
クロロシランの生成量が少なく、高純度のメタクリロキ
シプロピルジメチルクロロシランを効率よく製造するこ
とができるという特徴を有する。さらに、本発明の製造
方法には、通常ではメタクリロキシプロピル基の重合反
応が起こり、系がゲル化に至るような条件下で反応およ
び蒸留精製を行ってもメタクリロキシプロピル基の重合
反応が抑えられるという副次的な安定化効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタクリル酸アリルとジメチルクロロシ
    ランとをヒドロシリル化反応用触媒の存在下で付加反応
    させてメタクリロキシプロピルジメチルクロロシランを
    製造する方法において、前記メタクリル酸アリルの含水
    量が200ppm以下であることを特徴とする、メタクリ
    ロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法。
JP18784494A 1994-07-18 1994-07-18 メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法 Expired - Lifetime JP3445370B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18784494A JP3445370B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法
US08/502,951 US5493039A (en) 1994-07-18 1995-07-17 Method for the preparation of methacryloxypropyldimethylchlorosilane
EP95111200A EP0693492B1 (en) 1994-07-18 1995-07-17 Method for preparation of methacryloxypropyldimethylchlorosilane
DE69519831T DE69519831T2 (de) 1994-07-18 1995-07-17 Verfahren zur Herstellung von Methacryloxypropyl-Dimethylchlorosilan

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18784494A JP3445370B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827163A true JPH0827163A (ja) 1996-01-30
JP3445370B2 JP3445370B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=16213220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18784494A Expired - Lifetime JP3445370B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5493039A (ja)
EP (1) EP0693492B1 (ja)
JP (1) JP3445370B2 (ja)
DE (1) DE69519831T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1294393C (zh) * 2002-10-30 2007-01-10 日立空调系统株式会社 冷冻空调装置
JP2007077138A (ja) * 2005-08-19 2007-03-29 Dow Corning Toray Co Ltd メタクリロキシ基またはアクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434200C2 (de) * 1994-09-24 2002-06-27 Degussa Verfahren zur Herstellung von 3-Acryloxypropylalkoxysilanen
JP4009335B2 (ja) * 1996-04-26 2007-11-14 東レ・ダウコーニング株式会社 アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP3611668B2 (ja) * 1996-04-26 2005-01-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 アクリル官能性シランの重合禁止剤
DE69829563T2 (de) * 1997-07-08 2006-04-27 Kaneka Corp. Hydrosilylierungsverfahren und durch das verfahren hergestellte polymere
EP1915384B1 (en) 2005-08-19 2012-01-11 Dow Corning Toray Co., Ltd. A method of manufacturing an organic silicon compound that contains a methacryloxy group or an acryloxy group
EP1940368A2 (en) * 2005-10-25 2008-07-09 Dow Corning Corporation Transdermal drug delivery system with acrylate or methacrylate functional pressure sensitive adhesive composition
US8053539B2 (en) * 2006-06-30 2011-11-08 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Siloxanyl materials for molded plastics
US8569538B2 (en) * 2006-06-30 2013-10-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Acryloyl materials for molded plastics
US7838698B2 (en) 2006-09-29 2010-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrolysis-resistant silicone compounds
US20080081850A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Kazuhiko Fujisawa Process for producing hydrolysis-resistant silicone compounds
US9056880B2 (en) 2006-09-29 2015-06-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for producing hydrolysis-resistant silicone compounds
US20080119627A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Masataka Nakamura Methods for purifying siloxanyl monomers
US8080622B2 (en) * 2007-06-29 2011-12-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soluble silicone prepolymers
US7897654B2 (en) * 2007-12-27 2011-03-01 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Silicone prepolymer solutions
GB201412406D0 (en) 2014-07-11 2014-08-27 Geo Speciality Chemicals Uk Ltd Process
WO2023113779A1 (en) 2021-12-15 2023-06-22 Gelest, Inc. High purity polysiloxane macromers and method for making the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794485A (fr) * 1972-02-04 1973-05-16 Gen Electric Acryloxy et methacryloxy silanes et procede de fabrication
US4558111A (en) * 1984-12-05 1985-12-10 General Electric Company Method for preparing acrylic functional halosilanes and halosiloxanes
US4946977A (en) * 1987-09-25 1990-08-07 Huels Troisdorf Ag Method for the preparation of organosilanes containing methacryloxy or acryloxy groups
US4780555A (en) * 1988-01-04 1988-10-25 Dow Corning Corporation Method for preparing and stabilizing acryl-functional halosilanes
US5145979A (en) * 1990-08-23 1992-09-08 Tonen Corporation Processes for the preparation of γ-methacryloxypropylsilane compounds
DE4034612A1 (de) * 1990-10-31 1992-05-07 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von methacryloxy- oder acryloxygruppen enthaltenden organosilanen
JP2851477B2 (ja) * 1992-03-25 1999-01-27 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JPH05301881A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1294393C (zh) * 2002-10-30 2007-01-10 日立空调系统株式会社 冷冻空调装置
JP2007077138A (ja) * 2005-08-19 2007-03-29 Dow Corning Toray Co Ltd メタクリロキシ基またはアクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0693492A1 (en) 1996-01-24
US5493039A (en) 1996-02-20
DE69519831D1 (de) 2001-02-15
DE69519831T2 (de) 2001-05-23
EP0693492B1 (en) 2001-01-10
JP3445370B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0827163A (ja) メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法
JP2851477B2 (ja) アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
US20060229423A1 (en) Process for the production of monodisperse and narrow disperse monofunctional silicones
JPH0632906A (ja) エポキシシリコーンの合成法
JP5115729B2 (ja) トリアルキルシリル基で保護されたアセト酢酸エステル基含有有機ケイ素化合物及びその製造方法
JPH05301881A (ja) アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP3555646B2 (ja) アクリロキシ基又はメタクリロキシ基含有クロロシランの製造方法
JPH09165449A (ja) ジオルガノポリシロキサンの製造方法
US5811565A (en) Method for purifying 3-methacryloxypropyldimethylhalosilanes and 3-methacryloxypropylmethyldihalosilanes
JP2647242B2 (ja) γ―メタクリロキシプロピルシラン化合物の製造方法
JPH09295987A (ja) アクリロキシ基またはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JP4025384B2 (ja) 3−メタクリロキシプロピルジメチルハロシランまたは3−メタクリロキシプロピルメチルジハロシランの精製方法
JP4009340B2 (ja) アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
JPH10158276A (ja) アクリロキシ基もしくはメタクリロキシ基含有有機ケイ素化合物の製造方法
US6197988B1 (en) Method for purifying 3-methacryloxypropyldimethylhalosilanes or 3-methacryloxypropyl methyldihalosilanes
JP3823337B2 (ja) γー(メタ)アクリロキシプロピルシラン化合物の製造方法
JP2647239B2 (ja) γ―メタクリロキシプロピルシラン化合物の製造方法
JP2647243B2 (ja) γ―メタクリロキシプロピルシラン化合物の製造方法
JP4025383B2 (ja) 3−メタクリロキシプロピルジメチルハロシランまたは3−メタクリロキシプロピルメチルジハロシランの精製方法
JP4006828B2 (ja) 高純度の片末端ラジカル重合性官能基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JPH09296007A (ja) アクリル官能性シランの重合禁止剤
JPH09143187A (ja) 高純度メタクリロキシプロピルジメチルクロロシランの製造方法
JP2667566B2 (ja) γ―メタクリロキシプロピルシラン化合物の製造方法
JPH06228163A (ja) ゲル化性シラン化合物の蒸留方法
RU2565675C1 (ru) Способ получения метилбензилалкоксисиланов

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term