JPH08268751A - イットリウム−アルミニウム−ガーネット仮焼粉末及びこれを用いたイットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法 - Google Patents

イットリウム−アルミニウム−ガーネット仮焼粉末及びこれを用いたイットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH08268751A
JPH08268751A JP7072033A JP7203395A JPH08268751A JP H08268751 A JPH08268751 A JP H08268751A JP 7072033 A JP7072033 A JP 7072033A JP 7203395 A JP7203395 A JP 7203395A JP H08268751 A JPH08268751 A JP H08268751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yag
powder
calcined
yttrium
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7072033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420377B2 (ja
Inventor
Shunichi Murakawa
俊一 村川
Toshikazu Kishino
敏和 岸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP07203395A priority Critical patent/JP3420377B2/ja
Publication of JPH08268751A publication Critical patent/JPH08268751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420377B2 publication Critical patent/JP3420377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】純度がそれぞれ99.0%以上のAl2 3
末とY2 3 粉末を混合した後、1000〜1600℃
で仮焼してなり、X線回折強度比が、 YAG(420)/ YAG(420)+YAM(-122)+YAP(121)+Y2O3(222)+A
l2O3(113) ≧0.5 を満たすイットリウム−アルミニウム−ガーネット粉末
を所定形状に成形した後、1600〜1900℃の温度
で焼成してイットリウム−アルミニウム−ガーネット焼
結体を製造する。 【効果】本焼成時のYAMからYAGへの変化による体
積膨張に伴うボイドや欠陥の発生を抑制し、均一な焼結
体を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透光性多結晶イットリ
ウム−アルミニウム−ガーネット(以下YAGという)
焼結体の製造方法およびこれに用いるYAG粉末に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】YAG(Y3 Al5 12)は結晶型が立
方晶であるため、光の粒界散乱が起こりにくく透明体と
して良好であるため、各種の製造方法により透光性焼結
体を得る試みがなされている。
【0003】具体的な製造方法としては、単結晶により
作成する方法、Al2 3 粉末とY2 3 粉末をHIP
処理やホットプレス焼成する方法、あるいはイットリウ
ムイオンとアルミニウムイオンの尿素沈澱法で得られた
原料を成形し、焼成する方法等により製造されている
(例えば特公昭54−8369号公報参照)。
【0004】また、上記製造方法によって得られたYA
Gは、透光性、耐食性等の特徴を利用して時計用窓材、
放電灯用発光管等に用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記Y
AGの製造方法のうち、単結晶合成では高価であり、任
意の形状に製作することが困難であるという問題があっ
た。また、HIP処理による場合には装置が大きくな
り、生産性が良くないという問題があった。さらに、ホ
ットプレスにより製造する場合には、成形型に用いるカ
ーボンから焼結体に炭素が入り、透明度が下がるという
欠点があった。
【0006】また、尿素沈澱法では、アンモニア蒸気の
処理が必要であり、環境に悪影響を与えるおそれがあっ
た。
【0007】さらに、本出願人は、Al2 3 粉末とY
2 3 粉末を混合した後、仮焼して原料粉末とし、この
原料粉末を所定形状に成形して焼成する製造方法を提案
している(特開平6−107456号公報参照)。しか
し、この製造方法において、仮焼後の粉末におけるYA
G結晶の生成率は10〜50%程度であったため、本焼
成時にYAMからYAGへ変化する際の体積膨張に伴っ
て、焼結体中にボイドや欠陥が生じやすく、透光性の高
いYAG焼結体を得にくいという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、純度
がそれぞれ99.0%以上のAl2 3 粉末とY2 3
粉末を混合した後、1000〜1600℃で仮焼してな
り、X線回折強度比が、 YAG(420)/ YAG(420)+YAM(-122)+YAP(121)+Y2O3(222)+A
l2O3(113) ≧0.5 を満たすイットリウム−アルミニウム−ガーネット仮焼
粉末を特徴とする。
【0009】また、本発明は、上記のイットリウム−ア
ルミニウム−ガーネット仮焼粉末を所定形状に成形した
後、1600〜1900℃の温度で焼成してイットリウ
ム−アルミニウム−ガーネット焼結体を製造することを
特徴とする。
【0010】ここで、純度がそれぞれ99.0%以上の
Al2 3 粉末とY2 3 粉末を用いたのは、純度が9
9.0%よりも低いと焼結体中に不純物が存在し、その
透光性が低下するためである。
【0011】また、Al2 3 粉末とY2 3 粉末を1
000〜1600℃で仮焼するのは、この仮焼によりA
2 3 とY2 3 を化合させてYAGを生成し、本焼
成時のボイドや欠陥の発生を抑制するとともに活性化を
保持するためである。この時仮焼温度を1000〜16
00℃としたのは、1000℃よりも低いとYAG結晶
の生成率が50%以下となって、本焼成での焼結過程で
ボイドや欠陥が発生しやすくなるためであり、一方仮焼
温度が1600℃よりも高いと活性度が低くなって高温
での焼成が必要となり、仮焼後の粉砕性も悪くなるため
である。
【0012】さらに、上記仮焼により、Al2 3 とY
2 3 の混合粉末からYAPへ、YAPからYAMへ、
YAMからYAGへとそれぞれ変化するが、本発明では
得られた仮焼粉末をX線回折により分析した時の各ピー
ク強度比が、 YAG(420)/ YAG(420)+YAM(-122)+YAP(121)+Y2O3(222)+A
l2O3(113) ≧0.5 を満たせば良いことを見出した。この式は仮焼粉末にお
けるYAGの生成率を表しており、上記X線回折強度比
が0.5以上であるとはYAG生成率が50%以上であ
ることを意味している。ここで、上記X線回折強度比の
限定を行ったのは、X線回折強度比が0.5未満、即ち
YAG生成率が50%未満であると、Al2 3 、YA
P、YAM等の中間体を多く含むため、本焼成での焼結
過程でこれらの中間体がYAGに変化する際の体積膨張
によりボイドや欠陥が生じやすくなり、焼結体の透光性
を高くすることが困難となるためである。
【0013】なお、好ましくは上記仮焼温度を1200
〜1350℃の範囲とし、YAG生成率を70〜85%
の範囲にすることによって、焼結体の透光性をより高く
することができる。
【0014】次に、得られた仮焼粉末を所定形状に成形
した後、1600〜1900℃で焼成するのは、160
0℃よりも低いと焼結が不十分で緻密化せず透光性が低
化するためであり、1900℃よりも高いと異常粒成長
が生じて気孔を粒内に取り込み透光性が低下するだけで
なく、YAGの蒸発が生じて均質な焼結体を作成できな
くなるためである。
【0015】また、本焼成を真空もしくは還元性雰囲気
中で行うのは、焼結体の緻密化を容易に達成できるため
である。
【0016】本発明のYAG焼結体は、例えばそれぞれ
純度が99.0%以上、BET比表面積5m2 /g以上
のAl2 3 粉末とY2 3 粉末を、Al2 3 :Y2
3が0.43:0.57となるように調整し、混合し
た後、1000〜1600℃で0.5時間以上、上記の
YAG生成率が50%以上となるまで仮焼する。なお、
Al2 3 粉末、Y2 3 粉末の粒径はYAGの異常粒
成長を防止するためにそれぞれ2μm以下であることが
好ましい。
【0017】そして、これを粉砕して原料粉末とし、こ
の原料に所定の溶媒を添加し、これをポットミル、回転
ミル等で混合粉砕する。仮焼粉末の粒子は2μm以下、
好ましくは1μm以下とする。この後、これを乾燥した
後、80メッシュパスで整粒する。これを所定の成形手
段、例えば金型プレス、冷間静水圧プレス(CIP)、
押出成形等により任意の形状に成形する。例えば金型プ
レスによる場合には、2.5ton/cm2 以上の圧力
で加圧し、生成形体の密度をできるだけ高くする。成形
体の密度は、焼結体のボイドを最小限に抑制するため
2.1g/cm3以上とすることが好ましい。
【0018】そして、本焼成は真空度が1×10-2to
rr以下、好ましくは1×10-3torr以下の真空雰
囲気において、昇温速度は、50〜300℃/時間、好
ましくは50〜100℃/時間とし、最高温度1600
〜1900℃で2〜20時間保持して行う。なお、真空
雰囲気の代わりに、水素雰囲気あるいは窒素雰囲気の還
元性雰囲気で焼成しても良い。
【0019】このような本発明の製造方法によれば、Y
AG生成率が50%以上の仮焼粉末を用いるため、本焼
成時のYAMからYAGへの体積変化に伴うボイドや欠
陥の発生を抑制し、均一な焼結体を作製することが可能
となる。その結果、得られたYAG焼結体は、平均結晶
粒径30μm以下のYAGを60%以上含有し、厚み1
mm当たりの可視光の直線透過率が70%以上、好適に
は80%以上とすることができる。
【0020】また、本発明によれば、従来のように単結
晶合成、HIP処理、ホットプレス、尿素沈澱法による
原料の焼成等を用いる必要がなく、一般的な常圧焼成に
より製造するため、安価で容易に透光性YAG焼結体を
得ることができる。さらに、多結晶YAG焼結体を使用
して透明体を製造するため、低価格となり、強度が安定
し、任意の形状を容易に製造でき、研摩等の加工を容易
に行うことができる。
【0021】さらに、このYAG焼結体は、透光性、耐
食性、耐摩耗性が優れていることから、時計用窓部材、
放電灯用発光管、光コネクタ用部材、各種電子部品用ス
ムース基板、磁気ディスク用基板、装飾用部材、印鑑等
の各種用途に好適に使用することができる。
【0022】
【実施例】まず出発原料として、それぞれ純度が99.
7%、BET比表面積5m2 /g、平均粒径1μmであ
るAl2 3 粉末129gとY2 3 粉末171gと
を、高純度アルミナボール600gと溶媒としてのIP
A300gと共にポリポットに投入し、回転ミルで24
時間混合粉砕した。得られた混合物を325メッシュに
通し乾燥した後、80メッシュを通し均一な粉末を得
た。この粉末を大気炉でさまざまな温度で仮焼し、得ら
れた仮焼粉末をX線回折により YAG(420)/ YAG(420)+YAM(-122)+YAP(121)+Y2O3(222)+A
l2O3(113) のピーク強度を測定した。
【0023】次に、この仮焼粉末を再度高純度アルミナ
ボール600gと溶媒のIPA300gとともにポリポ
ットに投入し、回転ミルで24時間混合粉砕した。粉砕
した粉末を325メッシュに通し乾燥させた後、80メ
ッシュに通し、均一な粉末を得た。この粉末を一軸プレ
ス及びCIPを用いて生密度が2.5m3 /gの成形体
を作製した。
【0024】この成形体を表1に示す条件で焼成し、得
られた焼結体を厚み1mmに研摩した後、粒径1μmの
ダイヤモンドペーストで鏡面仕上げを行った。この焼結
体に対し、波長600nmでの直線透過率を測定した。
【0025】結果は表1に示す通りである。この結果よ
り、仮焼を行わないか又は仮焼後のX線回折強度比が
0.5未満、即ちYAG生成率が50%未満であったも
の(No.1,14,15)は、焼結体の直線透過率が
60%未満と低く、透光性が悪いことがわかった。一
方、No.8は仮焼温度が1600℃よりも高かったた
め、X線回折強度比は1であるが仮焼粉末の活性度が低
くなって焼結体の直線透過率が70%未満と低かった。
【0026】これらに対し、仮焼温度を1000〜16
00℃として、X線回折強度比を0.5以上、即ち仮焼
後のYAG生成率を50%以上としたもの(No.2〜
7、9〜13)は、いずれも焼結体の直線透過率が70
%以上と高い透光性を示した。中でも、仮焼温度を12
00〜1350℃として、X線回折強度比を0.7〜
0.85、即ちYAG生成率を70〜85%とし、この
仮焼粉末を昇温速度50〜100℃/時間、1800〜
1900℃で10時間以上焼成したもの(No.10〜
12)は、直線透過率が80%以上となり、特に高い透
光性を示した。
【0027】
【表1】
【0028】また、上記仮焼粉末のX線回折によるチャ
ート図の例を図1に示す。仮焼温度が1000℃以下の
比較例では、図1(A)に示すようにYAGのピークは
ほとんど見られず、上記X線回折強度比で定義されるY
AG生成率は50%未満であった。これに対し、仮焼温
度を1000〜1600℃とした本発明実施例では、Y
AGのピークが多く検出され、YAG生成率が50%以
上であった。
【0029】さらに、これらの仮焼粉末を用いて本焼成
した時の温度と伸び率(収縮率)の関係を図2に示す。
YAG生成率が50%未満である比較例の仮焼粉末を用
いて焼成した場合は、図2(A)に示すように焼成収縮
途中の矢印で示す時点で、逆に体積が膨張していること
がわかる。これは、前述したように、YAMがYAGに
変化する際に体積膨張が起きることを示しており、この
体積膨張に伴って焼結体中にボイドや欠陥が生じやすく
透光性を低くしてしまうのである。
【0030】これに対し、YAG生成率が50%以上で
ある本発明実施例の仮焼粉末を用いた場合は、図2
(B)に示すように、焼成収縮の途中で体積膨張が起こ
ることはなく、そのために透光性の高い焼結体が得られ
ることがわかる。
【0031】なお、上記実施例では、出発原料として純
度99.7%のAl2 3 粉末、Y2 3 粉末を用いた
が、これらの粉末の純度については99.0%以上であ
れば、上記実施例と同様の効果があることを確認した。
【0032】
【発明の効果】このように本発明によれば、純度がそれ
ぞれ99.0%以上のAl2 3 粉末とY2 3 粉末を
混合した後、1000〜1600℃で仮焼してなり、X
線回折強度比が、 YAG(420)/ YAG(420)+YAM(-122)+YAP(121)+Y2O3(222)+A
l2O3(113) ≧0.5 を満たすイットリウム−アルミニウム−ガーネット粉末
を特徴とし、このイットリウム−アルミニウム−ガーネ
ット粉末を所定形状に成形した後、1600〜1900
℃の温度で焼成してイットリウム−アルミニウム−ガー
ネット焼結体を製造するようにしたことによって、本焼
成時のYAMからYAGへの変化による体積膨張に伴う
ボイドや欠陥の発生を抑制し、均一な焼結体を得ること
ができる。その結果、厚み1mmにおける可視光領域の
直線透過率が70%以上であるような透光性の高いYA
G焼結体を安価にかつ容易に製造することができる。ま
たこのYAG焼結体は多結晶体であるため、強度が安定
し、任意の形状を容易に製造でき、研摩等の加工を容易
に行えることから、各種用途に好適に使用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例及び比較例のYAG仮焼粉末にお
けるX線回折チャート図である。
【図2】本発明実施例及び比較例のYAG仮焼粉末を用
いた焼成時の収縮挙動を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】純度がそれぞれ99.0%以上のAl2
    3 粉末とY2 3 粉末を混合した後、1000〜160
    0℃で仮焼してなり、X線回折強度比が、 YAG(420)/ YAG(420)+YAM(-122)+YAP(121)+Y2O3(222)+A
    l2O3(113) ≧0.5 を満たすことを特徴とするイットリウム−アルミニウム
    −ガーネット仮焼粉末。
  2. 【請求項2】請求項1記載のイットリウム−アルミニウ
    ム−ガーネット粉末を所望の形状に成形した後、真空も
    しくは還元性雰囲気中、1600〜1900℃の温度で
    焼成することを特徴とするイットリウム−アルミニウム
    −ガーネット焼結体の製造方法。
JP07203395A 1995-03-29 1995-03-29 イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP3420377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07203395A JP3420377B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07203395A JP3420377B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268751A true JPH08268751A (ja) 1996-10-15
JP3420377B2 JP3420377B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=13477699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07203395A Expired - Fee Related JP3420377B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420377B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158620A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類・アルミニウム・ガーネット微粉末、その製造方法および該粉末を用いた焼結体
JP2003048792A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体製造装置用耐プラズマ部材とその製造方法
JP2005331920A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US7691765B2 (en) 2005-03-31 2010-04-06 Fujifilm Corporation Translucent material and manufacturing method of the same
JP2011136877A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 耐食性部材及びその製造方法
US8877002B2 (en) 2002-11-28 2014-11-04 Tokyo Electron Limited Internal member of a plasma processing vessel
WO2022163150A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 日本イットリウム株式会社 焼結体
US11897814B2 (en) 2020-08-07 2024-02-13 Nichia Corporation Rare earth aluminate sintered compact and method for producing rare earth aluminate sintered compact

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158620A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類・アルミニウム・ガーネット微粉末、その製造方法および該粉末を用いた焼結体
JP2003048792A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体製造装置用耐プラズマ部材とその製造方法
JP4683783B2 (ja) * 2001-08-02 2011-05-18 コバレントマテリアル株式会社 半導体製造装置用耐プラズマ部材の製造方法
US8877002B2 (en) 2002-11-28 2014-11-04 Tokyo Electron Limited Internal member of a plasma processing vessel
JP2005331920A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US7691765B2 (en) 2005-03-31 2010-04-06 Fujifilm Corporation Translucent material and manufacturing method of the same
JP2011136877A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 耐食性部材及びその製造方法
US11897814B2 (en) 2020-08-07 2024-02-13 Nichia Corporation Rare earth aluminate sintered compact and method for producing rare earth aluminate sintered compact
WO2022163150A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 日本イットリウム株式会社 焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3420377B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285620B2 (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法
JPH06211573A (ja) 透明なy2o3焼結体の製造方法
US20040109808A1 (en) Yttrium aluminum garnet powders and processing
KR100569643B1 (ko) 질화알루미늄질 세라믹스, 반도체 제조용 부재 및질화알루미늄 소결체의 제조 방법
JPH08268751A (ja) イットリウム−アルミニウム−ガーネット仮焼粉末及びこれを用いたイットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法
JP3000685B2 (ja) 透光性イットリア焼結体及びその製造方法
JP4806952B2 (ja) 透光性セラミックス
JPH11157933A (ja) 透光性セラミックス及びその製造方法と、透光性セラミックスを用いた発光管と高圧放電灯
JP3214927B2 (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法並びに時計用窓材
JP2620287B2 (ja) 透光性スピネル焼結体の製造方法
JPH0782025A (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法
JP3245234B2 (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法
JP4729705B2 (ja) 透光性アルミナ焼結体の製造方法と光フィルタの製造方法
JP2620288B2 (ja) 透光性スピネル焼結体の製造方法
JP2006256934A (ja) 高誘電体材料とその製造方法
JPS6360106A (ja) スピネル粉体およびその製造方法
JP6473495B1 (ja) 結晶質酸化物セラミックス短時間焼成製法及び装置
JP2566737B2 (ja) 透光性酸窒化アルミニウムマグネシウム焼結体の製造方法
JP4017220B2 (ja) スパッタリング用BaxSr1−xTiO3−yターゲット材
JP2791407B2 (ja) 酸化物超電導薄膜形成用ターゲット材の製造方法
JP2004292176A (ja) 複合セラミックスおよびその製造方法
JPH08208317A (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JPH02137765A (ja) 透明な酸窒化アルミニウム複合焼結体の製造方法
JP2952978B2 (ja) 透光性イツトリア焼結体及びその製造方法
JP2000239065A (ja) 透光性を有する耐蝕性材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees