JPH0782025A - 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法 - Google Patents

透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0782025A
JPH0782025A JP6061032A JP6103294A JPH0782025A JP H0782025 A JPH0782025 A JP H0782025A JP 6061032 A JP6061032 A JP 6061032A JP 6103294 A JP6103294 A JP 6103294A JP H0782025 A JPH0782025 A JP H0782025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
yag
sintered body
aluminum
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6061032A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Kishino
敏和 岸野
Shunichi Murakawa
俊一 村川
Kunihide Yomo
邦英 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP6061032A priority Critical patent/JPH0782025A/ja
Publication of JPH0782025A publication Critical patent/JPH0782025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】YAG多結晶体からなり、粒径が20μm以下
のYAG結晶粒子を全量中60%以上含有するととも
に、厚み1mmの可視光の直線透過率が70%以上の透
光性を有する焼結体であり、純度がそれぞれ99.8%
以上のAl2 3 粉末とY2 3 粉末の混合粉末を仮焼
し、これを粉砕して原料粉末とし、この原料粉末を所定
形状に成形した後、成形体をYAG焼結体もしくはY2
3 からなる匣鉢内に収容したり、成形体をYAG粉末
中やY2 3 粉末中に埋設し、真空もしくは還元性雰囲
気において、1600〜1900℃の温度で焼成する。 【効果】焼結体の黒ずみ等を防止できるとともに、機械
的強度や硬度を向上することができ、良好な透光性焼結
体を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透光性に優れた透光性
イットリウム−アルミニウム−ガーネット(以下、YA
Gという)焼結体およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】従来、YAG(Y3 Al5 12) は結晶型
が立方晶であるため、粒界散乱が起こりにくく透明体と
して良好であるため、各種の製法により透光性焼結体を
得る試みがなされている。
【0003】このようなYAGは、単結晶により作成す
る方法、Al2 3 粉末とY2 3粉末をHIP処理や
ホットプレス焼成する方法、イットリウムイオンとアル
ミニウムイオンの尿素沈澱法等により製造されている
(例えば、特公昭54−8369号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、単結
晶合成では高価であり、任意の形状に製作することが困
難であるという問題があった。また、HIP処理による
場合には装置が大きくなり、生産性が良くないという問
題があった。
【0005】さらに、焼成はカーボン炉,モリブデン
炉,タングステン炉等を使用し、それぞれカーボン製匣
鉢,モリブデン製匣鉢,タングステン製匣鉢内に成形体
を収容して行われるが、カーボン,モリブデン,タング
ステンの影響でYAG焼結体が黒ずんでしまうという問
題があった。また、これらの影響で異常粒成長が生じ、
これにより硬度が低下するという問題があった。
【0006】また、尿素沈澱法では、アンモニア蒸気の
処理が必要であり、環境に悪影響を与える虞があった。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、このよ
うな問題点に対して充分に検討を行った結果、Al2
3 粉末とY2 3 粉末の仮焼粉末を成形し、この成形体
をYAG製やY2 3 製の匣鉢内に収容するか、YAG
粉末やY2 3 粉末中に埋設して焼成することにより、
YAG焼結体の黒ずみを防止できるとともに、機械的強
度や硬度を向上することができ、良好な透光性焼結体を
容易に得ることができることを見出し、本発明に至っ
た。
【0008】また、Al2 3 粉末とY2 3 粉末の仮
焼粉末からなる原料粉末の平均粒径およびBET比表面
積を所定の範囲とすることにより、仮焼原料粉末の活性
度を向上することができ、ボイドの排出を促進し、透光
性を向上することができることを見出し、本発明に至っ
た。
【0009】即ち、本発明の透光性YAG焼結体は、Y
AG多結晶体からなり、粒径が20μm以下のYAG結
晶粒子を全量中60%以上含有するとともに、厚み1m
mの可視光の直線透過率が70%以上の透光性を有する
ものである。
【0010】また、本発明の透光性YAG焼結体の製造
方法は、Al2 3 粉末とY2 3粉末の混合粉末を仮
焼し、これを粉砕して原料粉末とし、この原料粉末を所
定形状に成形した後、この成形体をYAG焼結体もしく
はY2 3 からなる匣鉢内に収容して、真空もしくは還
元性雰囲気において焼成する方法である。また、Al2
3 粉末とY2 3 粉末の混合粉末を仮焼し、これを粉
砕して原料粉末とし、この原料粉末を所定形状に成形し
た後、この成形体をYAG粉末中あるいはY23 粉末
中に埋設し、真空もしくは還元性雰囲気で焼成する方法
である。
【0011】さらに、Al2 3 粉末とY2 3 粉末の
混合粉末を仮焼し、これを粉砕して原料粉末とし、この
原料粉末を所定形状に成形した後、焼成する透光性イッ
トリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法
であって、前記原料粉末の平均粒径を1.5μm以下と
するとともに、BET比表面積を2.0m2 /g以上と
する方法である。
【0012】本発明の焼結体において、粒径が20μm
以下のYAG結晶粒子を全量中60%以上含有させたの
は、粒径が20μm以下という小さなYAG結晶粒子を
多量に含有させることにより、機械的強度および硬度を
向上するためである。即ち、従来、透光性セラミックス
はその粒径が大きいほど透光性が向上することが知られ
ていたが、粒径が大きくなればなるほどその機械的強度
や硬度は低下し、製品として適用した場合に不適となる
場合があった。従って、粒径が20μm以下のYAG結
晶粒子が全量中60%よりも少ないと、焼結体の強度や
硬度が低くなり、例えば、本発明を時計用窓材,ランプ
用透明体や他の装飾品等に用いた場合破損し易くなるか
らである。特に、粒径が20μm以下のYAG結晶粒子
を全量中80%以上含有させることが好ましく、10μ
m以下のYAG結晶粒子を全量中10%以上含有させる
ことが最適である。
【0013】また、本発明の製造方法によれば、純度が
それぞれ99.8%以上のAl2 3 粉末とY2 3
末を使用することが望ましいが、これは純度が99.8
%よりも低いと焼結体中に不純物が存在し、その透光性
が低下するからである。
【0014】また、Al2 3 粉末とY2 3 粉末の混
合粉体は1000〜1600℃で仮焼することが望まし
いが、これは仮焼によりある程度(10〜50%程度)
のYAG化を生じさせ、YAGの異常粒成長を抑制し、
活性化を保持するためである。よって、仮焼温度が10
00℃よりも低いとYAG化が生じ難く、1600℃よ
りも高いと活性化が低下し、緻密な焼結体を作成するこ
とができず、或いは、粉砕に長時間を要するようになる
からである。そして、仮焼により、Al2 3粉末とY
2 3 粉末の混合粉末からYAMへ、YAMからYAG
へ結晶が変化するが、仮焼することにより、YAMから
YAGへ変化する際の体積膨張を生じさせ、成形後の焼
成では体積膨張を生じさせずに焼結させ、これにより、
焼結体中のボイドや欠陥の発生を抑制し、均一な焼結体
を作成するためである。
【0015】また、成形体をYAG焼結体もしくはY2
3 からなる匣鉢内に収容して焼成したり、成形体をY
AG粉末中あるいはY2 3 粉末中に埋設して焼成した
のは、従来の焼成炉の材料であるカーボン,モリブデ
ン,タングステンの影響をなくすとともに、成形体の粒
成長を均一に生じさせ、粒径が小さく、かつ、粒径が均
一な焼結体を得るためである。尚、YAG粉末中あるい
はY2 3 粉末中に埋設して焼成する場合には、カーボ
ン,モリブデン,タングステンからなる匣鉢内に収容し
て焼成しても良い。このように成形体をYAG焼結体ま
たはY2 3 からなる匣鉢内に収容して焼成したり、Y
AG粉末中あるいはY2 3 粉末中に埋設して焼成する
ことにより、粒径が20μm以下のYAG結晶粒子を6
0%以上存在させることが可能となる。
【0016】さらに、Al2 3 粉末とY2 3 粉末の
混合粉末を仮焼し、これを粉砕した原料粉末の平均粒径
を1.5μm以下とするとともに、BET比表面積を
2.0m2 /g以上としたのは、平均粒径(D50)が
1.5μmよりも大きい場合や、BET比表面積が2.
0m2 /gよりも小さい場合には、仮焼原料粉末の活性
度を向上することができず、焼結体内にボイドが残留し
易く、透光性が低下するからである。仮焼原料粉末の平
均粒径は0.7〜1.3μmが望ましく、BET比表面
積は2.3m2 /g以上が望ましい。
【0017】また、1600〜1900℃の温度で焼成
することが望ましいが、これは1600℃よりも低い温
度で焼成すると、焼結が不十分であり緻密化せず透光性
が低下するからであり、1900℃よりも高い温度で焼
成すると、異常粒成長が生じ、ボイドを粒内に取り込ん
でしまい透光性が低下するからである、また、YAGの
蒸発が生じ均質な焼結体を作成することができなくなる
からである。
【0018】さらに、還元性雰囲気中で焼成するのは、
大気中に比べH2 やN2 は拡散が速いため、焼結体の緻
密化を容易に達成することができるからである。真空焼
成も同様な理由で良好である。
【0019】本発明のYAG焼結体は、例えば、それぞ
れ純度が99.8%以上、BET比表面積5m2 /g以
上のAl2 3 粉末とY2 3 粉末を、Al2 3 :Y
2 3 が重量比で0.43:0.57となるように調製
し、混合した後、1000〜1600℃で0.5時間以
上、好ましくは2時間程度仮焼する。仮焼は、完全にY
AG化する前の段階、即ち、YAMやYAGが混在した
状態まで反応させる。前記のAl2 3 粉末,Y2 3
粉末の粒径は、YAGの異常粒成長を防止するためそれ
ぞれ2μm以下であることが好ましい。
【0020】そして、これを粉砕して原料粉末とし、こ
の原料粉末に所定の溶媒を添加し、これをポットミル,
回転ミル等で混合粉砕する。仮焼粉末の粒子は平均粒径
が1.5μm以下、BET比表面積が2.0m2 /g以
上であることが望ましい。この後、これを乾燥した後、
80メッシュパスで整粒する。これを所望の成形手段、
例えば、金型プレス,冷間静水圧プレス,押出し成形等
により任意の形状に成形する。例えば、金型プレスによ
る場合には、1.5ton/cm3 以上で行い、生成形
体の密度をできるだけ上げる。成形体の生密度は、焼結
体中のボイドを最小限に抑制するため2.1g/cm3
以上となることが好ましい。
【0021】そして、焼成を真空度が1×10-2torr以
上である真空雰囲気において、1600〜1900℃で
2〜10時間行う。真空度は1×10-3torr以上が好ま
しい。昇温速度は、ある一定温度、例えば1650℃ま
では1時間当たり50〜300℃が好ましく、特に1時
間当たり200〜300℃が好ましい。この後、粒径を
均一化するため2〜20時間保持する。そして、最高温
度までは1時間当たり100℃以下、好ましくは1時間
当たり20℃で昇温し、最高温度で2〜20時間保持す
る。このようにしてYAG焼結体を得る。
【0022】尚、真空雰囲気で焼成する代わりに、水素
雰囲気或いは窒素雰囲気等の還元性雰囲気で焼成しても
良い。
【0023】
【作用】Al2 3 粉末とY2 3 粉末の混合粉末をそ
のまま1600℃以上の温度で焼成すると、混合粉末か
らYAMが生成し、YAMからYAGへ結晶が変化し、
YAMからYAGへ変化する際に体積膨張が生じ、これ
により焼結体中にボイドや欠陥を生じ、均一な焼結体を
作成することが困難となるが、本発明の透光性YAG焼
結体の製造方法では、Al2 3 粉末とY2 3 粉末の
混合粉末を1000〜1600℃で仮焼した後、160
0〜1900℃で焼成したので、1000〜1600℃
の仮焼によりYAMからYAGへ変化する際の体積膨張
を生じさせることができるため、成形後の焼成では体積
膨張が生じることがなく、これにより、焼結体中のボイ
ドや欠陥の発生を抑制し、均一な焼結体を作成すること
ができる。これにより可視光領域の直線透過率を70%
以上とすることができる。
【0024】また、本発明によれば、従来のように、単
結晶合成,HIP処理,ホットプレス,イットリウムイ
オンとアルミニウムイオンの尿素沈澱法等を用いず、一
般的な常圧焼成により製造するため、安価にかつ容易に
透光性YAG焼結体を得ることができる。さらに、多結
晶YAG焼結体を使用して透明体を製造するため、低価
格となり、強度が安定し、任意の形状を容易に製造で
き、研磨等の加工を容易に行うことができる。
【0025】そして、本発明では、粒径が20μm以下
の小さなYAG結晶粒子を多量に含有させることによ
り、機械的強度や硬度を向上することが可能となる。
【0026】また、成形体をYAG焼結体もしくはY2
3 からなる匣鉢内に収容して焼成したり、成形体をY
AG粉末中あるいはY2 3 粉末中に埋設して焼成する
ことにより、従来の焼成炉の材料であるカーボン,モリ
ブデン,タングステンの影響をなくすことができ、焼結
体の黒ずみを確実に防止できる。また、同材質を用いて
焼成することにより、成形体の粒成長を均一に生じさ
せ、粒径が小さく、かつ、粒径が均一な焼結体を得るこ
とができ、機械的強度や硬度を向上できるとともに、透
光性の優れた焼結体を得ることができる。
【0027】さらに、Al2 3 粉末とY2 3 粉末の
混合粉末を仮焼し、これを粉砕した原料粉末の平均粒径
を1.5μm以下とするとともに、BET比表面積を
2.0m2 /g以上とすることにより、仮焼原料粉末の
活性度を向上することができ、焼成時におけるYAGの
粒成長を促進させ、ボイドの排出を促進してくもりの少
ない焼結体を得ることができるとともに、焼成温度を低
下することができる。
【0028】
【実施例】
(実施例1)先ず、出発原料として、それぞれ純度が9
9.8%、BET比表面積5m2 /g、平均結晶粒径が
1.0μmであるAl2 3 粉末129gとY2 3
末171gを用意し、これと、高純度アルミナボール6
00gとバインダーとしてのイソプロピルアルコール
(IPA)300gをポリポットに投入し、回転ミルで
24時間混合粉砕した。混合したものを乾燥させた後、
均一な粉末を得た。
【0029】この粉末を電気炉により1350℃で仮焼
した後、再度高純度アルミナボール600gと溶媒とし
てのイソプロピルアルコール(IPA)300gをポリ
ポットに投入し、回転ミルで24時間混合粉砕した。粉
砕した粉末を乾燥させた後、均一な粉末を得た。この粉
末を金型プレスおよび冷間静水圧プレスを用い2.5g
/cm3 以上の生密度の成形体を作成した。この成形体
をタングステンヒータ炉で表1に示す焼成温度、焼成時
間、昇温速度、焼成方法で真空焼成した。得られた焼結
体をX線回折装置により測定したところ、YAGの生成
を確認した。
【0030】そして、得られた焼結体を厚さ1mmに研
磨した後、1μmのダイヤモンドペーストで鏡面仕上げ
を行った。この焼結体の波長600nmの可視光の直線
透過率を、赤外分光計により測定した。尚、可視光領域
とは、波長が300〜800nmである。また、20μ
m以下の粒子の割合を、試料の一断面における全粒子数
に対する20μm以下の粒子数で求めた。さらに、荷重
20kgでビッカース硬度を測定した。この実験結果を
表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】この実験結果より、本発明のYAG焼結体
は可視光領域の直線透過率が70%以上であり、ビッカ
ース硬度も1300kg/mm2 以上と優れた特性を有
することが判る。また、試料No.8,9,10は、タン
グステンの匣鉢に収容して焼成した場合であるが、この
場合には焼結体は黒ずんでおり、透光性が低い。この焼
結体を波長分散型X線マイクロアナライザー(WDS)
により分析したところ、タングステンを検出した。
【0033】尚、カーボンヒータ炉を用いて上記と同様
の成形体をタングステン製の匣鉢内に収容して真空焼成
したところ、得られた焼結体は白っぽく透光性が低いこ
とを確認した。この焼結体をWDSにより分析したとこ
ろ、カーボンの影響で、カーボンとAl2 3 が反応し
てAl2 3 が蒸発し、YAGの組成が変化しているこ
とを確認した。
【0034】(実施例2)出発原料として、それぞれ純
度が99.8%、BET比表面積5m2 /g、平均結晶
粒径が0.7μmであるAl2 3 粉末129gとY2
3 粉末171gを用意し、これと、高純度アルミナボ
ールとバインダーとしてのイソプロピルアルコール(I
PA)をポリポットに投入し、回転ミルで24時間混合
粉砕した。混合したスラリーをメッシュに通し乾燥させ
均一な粉末を得た。
【0035】この粉末を電気炉により1350℃で仮焼
した後、再度、高純度アルミナボールと溶媒としてのイ
ソプロピルアルコール(IPA)をポリポットに投入
し、回転ミルで平均粒径(D50)およびBET比表面
積が表2に示すようになるように混合粉砕した。尚、平
均粒径(D50)はレーザー回折散乱法により日機装
(株)製マイクロトラックSPA型を用いて測定し、B
ET比表面積はBET1点法によりマイクロメリティク
ス製フローソーブ2300型を用いて測定した。
【0036】
【表2】
【0037】粉砕したスラリーを乾燥させ、この粉末を
金型プレスおよび冷間静水圧プレスを用い2.5g/c
3 以上の生密度の成形体を作成した。この成形体をタ
ングステンヒータ炉で表2に示す焼成温度、焼成時間、
昇温速度で真空焼成した。得られた焼結体をX線回折装
置により測定したところ、YAGの生成を確認した。ま
た、得られた焼結体を、上記実施例1と同様にして、2
0μm以下の粒子の割合、直線透過率、ビッカース硬度
を測定し、この結果を表2に記す。
【0038】この表2より、本発明のYAG焼結体は可
視光領域の直線透過率が70%以上であり、ビッカース
硬度も1300kg/mm2 以上と優れた特性を有する
ことが判る。
【0039】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の透光性YA
G焼結体では、粒径が20μm以下のYAG結晶粒子を
全量中60%以上含有させることにより、小さなYAG
結晶粒子を多量に含有させることができ、透光性を向上
することができるとともに、機械的強度や硬度を向上す
ることができる。
【0040】また、成形体をYAG焼結体もしくはY2
3 からなる匣鉢内に収容して焼成したり、成形体をY
AG粉末中あるいはY2 3 粉末中に埋設して焼成し、
成形体と同材質の焼成用治具を用いたり、同材質の粉末
中に埋設して焼成することにより、従来の焼成炉の材料
であるカーボン,モリブデン,タングステンの影響をな
くすことができ、焼結体の黒ずみ等を確実に防止でき
る。また、同材質を用いて焼成することにより、成形体
の粒成長を均一に生じさせ、粒径が小さく、かつ、粒径
が均一な焼結体を得ることができ、機械的強度や硬度を
向上できるとともに、透光性の優れた焼結体を得ること
ができる。これにより、時計用窓材,ランプ管,装飾品
等に最適な材料を提供することができる。
【0041】さらに、Al2 3 粉末とY2 3 粉末の
混合粉末を仮焼し、これを粉砕した原料粉末の平均粒径
を1.5μm以下とするとともに、BET比表面積を
2.0m2 /g以上とすることにより、仮焼原料粉末の
活性度を向上することができ、焼成時におけるYAGの
粒成長を促進させ、ボイドの排出を促進してくもりの少
ない焼結体を得ることができる。また、製造工程におい
ては、焼成温度を低下させ、焼成炉の寿命を延長でき、
ランニングコストの低減を図ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イットリウム−アルミニウム−ガーネット
    多結晶体からなり、粒径が20μm以下のイットリウム
    −アルミニウム−ガーネット結晶粒子を全量中60%以
    上含有するとともに、厚み1mmの可視光の直線透過率
    が70%以上の透光性を有することを特徴とする透光性
    イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体。
  2. 【請求項2】Al2 3 粉末とY2 3 粉末の混合粉末
    を仮焼し、これを粉砕して原料粉末とし、この原料粉末
    を所定形状に成形した後、この成形体をイットリウム−
    アルミニウム−ガーネット焼結体もしくはイットリアか
    らなる匣鉢内に収容して、或いは前記成形体をイットリ
    ウム−アルミニウム−ガーネット粉末中もしくはイット
    リア粉末中に埋設して、真空もしくは還元性雰囲気にお
    いて焼成することを特徴とする透光性イットリウム−ア
    ルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法。
  3. 【請求項3】Al2 3 粉末とY2 3 粉末の混合粉末
    を仮焼し、これを粉砕して原料粉末とし、この原料粉末
    を所定形状に成形した後、焼成する透光性イットリウム
    −アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法であっ
    て、前記原料粉末の平均粒径を1.5μm以下とすると
    ともに、BET比表面積を2.0m2 /g以上とするこ
    とを特徴とする透光性イットリウム−アルミニウム−ガ
    ーネット焼結体の製造方法。
JP6061032A 1993-07-13 1994-03-30 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法 Pending JPH0782025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061032A JPH0782025A (ja) 1993-07-13 1994-03-30 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-173030 1993-07-13
JP17303093 1993-07-13
JP6061032A JPH0782025A (ja) 1993-07-13 1994-03-30 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782025A true JPH0782025A (ja) 1995-03-28

Family

ID=26402086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6061032A Pending JPH0782025A (ja) 1993-07-13 1994-03-30 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782025A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049984A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Murata Manufacturing Co.,Ltd. Ceramique transparente, procede de production de celle-ci et element optique
JP2004525848A (ja) * 2001-02-22 2004-08-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト シンチレーターセラミックの製造法および該シンチレーターセラミックの使用
WO2007148513A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. 透光性セラミック、ならびに光学部品および光学装置
US7691765B2 (en) 2005-03-31 2010-04-06 Fujifilm Corporation Translucent material and manufacturing method of the same
WO2016021346A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 信越化学工業株式会社 透明セラミックスの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7378050B2 (en) 2000-12-20 2008-05-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing translucent ceramic
GB2376230A (en) * 2000-12-20 2002-12-11 Murata Manufacturing Co Transparent ceramic and method for production thereof, and optical element
GB2376230B (en) * 2000-12-20 2004-11-24 Murata Manufacturing Co Transparent ceramic, method of producing the same, and optical devices
US6908872B2 (en) 2000-12-20 2005-06-21 Murata Manufacturing Co. Ltd Transparent ceramic and method for production thereof, and optical element
WO2002049984A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Murata Manufacturing Co.,Ltd. Ceramique transparente, procede de production de celle-ci et element optique
JP2004525848A (ja) * 2001-02-22 2004-08-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト シンチレーターセラミックの製造法および該シンチレーターセラミックの使用
US7303699B2 (en) 2001-02-22 2007-12-04 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing a scintillator ceramic
US7691765B2 (en) 2005-03-31 2010-04-06 Fujifilm Corporation Translucent material and manufacturing method of the same
GB2451386A (en) * 2006-06-21 2009-01-28 Murata Manufacturing Co Light transparent ceramic,and optical component and optical device
WO2007148513A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. 透光性セラミック、ならびに光学部品および光学装置
US7691764B2 (en) 2006-06-21 2010-04-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Translucent ceramic, optical component, and optical device
WO2016021346A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 信越化学工業株式会社 透明セラミックスの製造方法
JPWO2016021346A1 (ja) * 2014-08-08 2017-07-20 信越化学工業株式会社 透明セラミックスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285620B2 (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法
KR20120098118A (ko) 투명도가 향상된 다결정 산질화알루미늄의 제조방법
JPS6048466B2 (ja) 多結晶透明アルミナ焼結体の製造法
JPS6125677B2 (ja)
JPH06211573A (ja) 透明なy2o3焼結体の製造方法
JP2939535B2 (ja) 透明酸化イットリウム焼結体の製造法
KR101575561B1 (ko) 투명도가 향상된 다결정 산질화알루미늄의 제조방법
CN112624761B (zh) 氧化锆烧结体及其制造方法
JPH0782025A (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法
JP3420377B2 (ja) イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法
JP3000685B2 (ja) 透光性イットリア焼結体及びその製造方法
JPH05345662A (ja) フォルステライト磁器の作製方法
KR101343806B1 (ko) 경량도자기용 소지 조성물 및 이를 이용한 경량도자기의 제조방법
JP3214927B2 (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体およびその製造方法並びに時計用窓材
EP3560905B1 (en) Transparent aln sintered body and production method therefor
JP3245234B2 (ja) 透光性イットリウム−アルミニウム−ガーネット焼結体の製造方法
CN112225564B (zh) 一种氮氧化铝透明陶瓷及其制备方法
JP2566737B2 (ja) 透光性酸窒化アルミニウムマグネシウム焼結体の製造方法
JPS6360106A (ja) スピネル粉体およびその製造方法
JPH03285865A (ja) 透光性アルミナセラミックスおよびその製造方法
JP2005170703A (ja) 透光性セラミックスの製造方法および透光性セラミックス
US6432353B1 (en) Method for producing oxide type ceramic sintered body
KR102722062B1 (ko) 투광성 고밀도 알루미나 소결체의 제조방법
JP4025874B2 (ja) 透明酸化スカンジウムセラミックス及びその製造方法
KR940006424B1 (ko) 투광성 다결정 알루미나 세라믹스

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607