JPH0826625B2 - 樋継手 - Google Patents

樋継手

Info

Publication number
JPH0826625B2
JPH0826625B2 JP1291641A JP29164189A JPH0826625B2 JP H0826625 B2 JPH0826625 B2 JP H0826625B2 JP 1291641 A JP1291641 A JP 1291641A JP 29164189 A JP29164189 A JP 29164189A JP H0826625 B2 JPH0826625 B2 JP H0826625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
eaves
joint
eaves gutter
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1291641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387457A (ja
Inventor
立 平田
幸弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Publication of JPH0387457A publication Critical patent/JPH0387457A/ja
Publication of JPH0826625B2 publication Critical patent/JPH0826625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、軒樋の接続部位に用いられる樋継手であっ
て、その中でも軒樋の内側に設けられる内側継手に関す
る。
(従来の技術) 従来、軒樋の内周面に沿って設けられる樋継手として
は、例えば実公昭56−12354号公報に記載されているよ
うなものが知られている。
この従来の樋継手は、外面形状が軒樋の内面形状にほ
ぼ一致する形状に形成された半円筒形の溝形部と、該溝
形部の前上端部および後上端部に形成された耳係止部と
で構成されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の樋継手においては、
上面が開口された溝形形状であるため、弾性変形により
容易に変形し得る。すなわち、この樋継手によって接続
された軒樋は、梯子を掛ける等によって荷重を加える場
合やボール等がぶつかった場合に、樋継手によって規制
されることなく容易に変形してしまう。
従って、軒樋の耳が樋支持具から脱落したり、樋継手
が軒樋から外れたりするといったことがしばしば起こっ
ていた。
本発明は、上記従来の問題に着目し、軒樋の変形を防
止しながら軒樋を接続することができ、しかも、水切り
板を避けることができ、軒樋からの雨水の跳ね出しを防
止することができる樋継手を提供することを目的として
いる。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の樋継手は、外面
形状が軒樋の内面形状とほぼ一致する形状に形成された
溝形部と、該溝形部の前上端部と後上端部とを連結する
天板部とからなり、該天板部の長手方向の中程部が下方
に湾曲または屈曲されているものである。
(作用) 本発明の樋継手においては、溝形部の前上端部と後上
端部とが天板部によって連結されているので、前上端部
と後上端部の間隔が開いたり、閉じたりするのが防止さ
れる。このように、本発明の樋継手は自ら形状を保持す
る強度を有しているので、接続される軒樋の変形も防止
できる。
また、本発明の樋継手においては、天板部の長手方向
の中程部が下方に湾曲または屈曲されているので、この
湾曲部または屈曲部にて水切り板を避けることができ
る。つまり、軒樋を支持するための樋支持具を鼻隠し板
の上部に固定して、高い位置にて軒樋を支持できること
になり、この結果、水切り板の先端部を軒樋の底部に近
づけることができ、軒樋底部からの雨水の跳ね出しを防
止することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず、第1図に基づいて第1実施例を説明する。
第1図は第1実施例の樋継手3aを示す斜視図であり、
この樋継手3aは第2図に示す角型の軒樋4の接続に用い
られるもので、外面形状が軒樋4の内面形状とほぼ一致
する形状に形成された溝形部31と、この溝形部31の上端
部を連結する天板部32aと、前記溝形部31の上端部に設
けられた前耳係止部33および後耳係止部34とで構成され
ている。
すなわち、溝形部31は、平坦な底壁311の前側部から
前側壁312が立設され、かつ底壁311の後側部から後側壁
313が立設されている。
また、前耳係止部33は、前側壁312の上端部から外側
斜め上方に延設されている。また、後耳係止部34は、後
側壁313の上端部から外側斜め上方に延設されている。
さらに、天板部32aは、前側壁312の上端部と後側壁31
3の上端部とを連結するように設けられており、前記溝
形部31よりも幅狭に形成されている。そして、図2に示
すように、上記樋継手3aの天板部32aはその長手方向の
両端水平部を除いた中程部が下方に出っ張るように湾曲
されている。
この結果、第2図に示すように、軒樋4を鼻隠し板5
に取り付ける際に、天板部32aの湾曲部で水切り板6を
避けることができるので、軒樋4の底壁41を水切り板6
の先端部に近づけることができる。このようにすること
によって、水切り板6の先端や屋根材7の先端から軒樋
4の底壁41に落ちた雨水の跳ね上がりが小さくなり、軒
樋4からの雨水の跳ね出しが少なくなる。
つぎに、第3図に基づいて第2実施例を説明する。
第3図は第2実施例の樋継手3bを軒先に取り付けた状
態を示す縦断面図であり、この樋継手3bに天板部32bは
その長手方向の両端水平部を除いた中程部が下方に出っ
張るように屈曲され、かつ、この屈曲部と溝形部31の底
壁部311がリブ35によって連結されている例である。
この結果、天板部32bの屈曲部で水切り板6を避ける
ようにして、軒樋4の底壁41を水切り板6の先端部に近
づけることができる。このようにすることによって、水
切り板6の先端や屋根材7の先端から軒樋4の底壁41に
落ちた雨水の跳ね上がりが小さくなり、軒樋4からの雨
水の跳ね出しが少なくなる。
さらに、天板部32bの両端とリブ35によって溝形部31
の三箇所が連結されているので、樋継手3bの強度がより
向上する。そして、このことによって、軒樋4の変形防
止効果がより高まり、軒樋4が樋支持具から脱落した
り、樋継手3bが軒樋4から外れたりするといったことを
確実に防止できるようになっている。
なお、その他の構成および作用は上記第1実施例と同
様であるので、図面に同一符号を付して説明を省略す
る。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、具体
的な構成はこれらの実施例に限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても
本発明に含まれる。
例えば、上記実施例においては、平坦な底壁の両側部
から前側壁と後側壁が立設された角型軒樋と組み合わせ
て使用する樋継手を示して説明したが、本発明の樋継手
は、半円形状の丸型軒樋と組み合わせて使用する樋継手
に適用することもできる。
また、樋継手の接続方向の中心位置を示す目印とし
て、例えば後側壁の外面に突起やケガキ線を設けてもよ
い。これらの目印は前側壁あるいは底壁の外面に設けて
もよいし、また、複数個設けもよい。さらに、目印とし
て突起とケガキ線の両方を一緒に設けてもよい。目印は
溝形部の外面全周にわたって設けてもよい。
(発明の効果) 以上のとおり、本発明の樋継手においては、溝形部の
前上端部と後上端部とが天板部によって連結されている
ので、前上端部と後上端部の間隔が開いたり、閉じたり
するのが防止される。このように、本発明の樋継手は自
ら形状を保持する強度を有しているので、接続される軒
樋の変形も防止できる。
また、本発明の樋継手においては、天板部の長手方向
の中程部が下方に湾曲または屈曲されているので、この
湾曲部または屈曲部にて水切り板を避けることができ
る。つまり、軒樋を支持するための樋支持具を鼻隠し板
の上部に固定して、高い位置にて軒樋を支持できること
になり、この結果、水切り板の先端部を軒樋の底部に近
づけることができ、軒樋底部からの雨水の跳ね出しを防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の樋継手を示す斜視図、第
2図は第1図の樋継手を軒先に取り付けた状態を示す縦
断面図、第3図は本発明の第2実施例の樋継手を軒先に
取り付けた状態を示す縦断面図である。 3a、3b:樋継手 31:溝形部 312:前上端部 313:後上端部 32a、32b:天板部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外面形状が軒樋の内面形状とほぼ一致する
    形状に形成された溝形部と、該溝形部の前上端部と後上
    端部とを連結する天板部とからなり、該天板部の長手方
    向の中程部が下方に湾曲または屈曲されていることを特
    徴とする樋継手。
JP1291641A 1989-06-16 1989-11-09 樋継手 Expired - Lifetime JPH0826625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-155126 1989-06-16
JP15512689 1989-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387457A JPH0387457A (ja) 1991-04-12
JPH0826625B2 true JPH0826625B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=15599127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1291641A Expired - Lifetime JPH0826625B2 (ja) 1989-06-16 1989-11-09 樋継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826625B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045767A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Takiron Co Ltd 軒樋用内継手及び軒樋接続方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270450A (ja) * 1985-05-27 1986-11-29 積水化学工業株式会社 軒樋の連結構造
JPH0721233B2 (ja) * 1986-05-26 1995-03-08 松下電工株式会社 軒樋継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387457A (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0826625B2 (ja) 樋継手
JP2002325316A (ja) 防水型ケース
JP3732969B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP3756254B2 (ja) 建築用壁面板と屋根構造及び壁面構造
JP3660786B2 (ja) 雨どいの接続構造
JP3578853B2 (ja) 軒樋内曲り継手
JPH0683826U (ja) 雨樋の取付構造
JPH0728962Y2 (ja) サスペンションアーム
JPH09228588A (ja) 軒樋支持具
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JP3208338B2 (ja) 屋根材の接続構造
JPH0430629U (ja)
JPH0314494Y2 (ja)
JPS6243050Y2 (ja)
JP2886754B2 (ja) 軒樋の取り付け構造
JP2000199306A (ja) 軒 樋
JPH0342184Y2 (ja)
JP3443075B2 (ja) 縦葺き型金属屋根板同士間の連結構造
JPH0140891Y2 (ja)
JPS6239228Y2 (ja)
JP2593354Y2 (ja) 谷樋アダプター
JP2688318B2 (ja) 屋根板材の接続構造
JP2531002Y2 (ja) 軒下樋装置
JP3050595U (ja) 結露を表面に排水する金属屋根瓦
JPH0232738Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14