JPH0826304B2 - 基材上の結氷防止法 - Google Patents

基材上の結氷防止法

Info

Publication number
JPH0826304B2
JPH0826304B2 JP61268773A JP26877386A JPH0826304B2 JP H0826304 B2 JPH0826304 B2 JP H0826304B2 JP 61268773 A JP61268773 A JP 61268773A JP 26877386 A JP26877386 A JP 26877386A JP H0826304 B2 JPH0826304 B2 JP H0826304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
mixture
added
stirred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61268773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62127381A (ja
Inventor
テオ・アハテンベルク
ハンス・ザツトレツガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62127381A publication Critical patent/JPS62127381A/ja
Publication of JPH0826304B2 publication Critical patent/JPH0826304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は凍結条件に暴露された対象物に対し、氷の生
成を防止するためにある種のポリシロキサン素材を使用
することに関する。
発明の背景 氷は水と対象物の表面の間の水素橋(hydrogene brid
ge)によって巨大な力で対象物表面に密着する。霜及び
氷による損害が寒帯地方及び冬季の間世界の各地方で発
生している。結霜及び結氷による多くの危険は、船舶及
び航空機上への氷の生成による海上及び空中での危険を
も含んでいる。この問題はまた沖合地域における穿孔プ
ラットフォーム(drilling platforms)において顕著に
発生する。結氷を防止する試みは無かったわけではな
い。機械的、熱的及び化学的方法が試験されてきたが、
すべてこれらの試みは従来ほとんど成功せず、又一般に
高価であり過ぎるものであった。
何等かの組成物を被覆することによって対象物の表面
の氷の生成を予防する従来の試みは、結氷する傾向をわ
ずかに減少させるものであった。この目的に使用された
既知の組成物は主としてアクリル樹脂、ゴム、弗素含有
樹脂、シリコーン樹脂等を含んでいる。これらの内でシ
リコーン樹脂が最も適当で、ある程度の改善をもたらし
ている(例えばケミカル アブストラクト[Chemical A
bstract]第93巻、134,009p、米国特許第4,271,215号、
ドイツ特許第3,238,039号参照のこと)。しかしこれま
でのところ氷の生成は確実な程度までは予防できなかっ
た。
本発明の簡単な説明 本発明は水又は空気中の湿気の作用でゴム状の弾性素
材に変化し、且つ下記の成分: A)約500ないし2,000,000cP(20℃)の粘度を有する
α,ω−ジヒドロキシ−ポリジオルガノシロキサン類、 B)場合によりα,ω−ビス−(トリメチルシロキシ)
−ポリジメチルシロキサン、 C)架橋結合作用を有する物質、 D)場合により一種又は多種の接着剤、 E)補強効果を有し又は有しない充填剤及び顔料、 F)硬化用触媒、及び G)場合により溶剤 から得られるポリシロキサン素材を使用して、基材上の
結氷を防止する方法に関する。
詳細な説明 オルガノポリシロキサンを基剤とした直ぐ使用できる
ペーストは、継ぎ目封止用として既に広く用いられてい
る。このような素材及び空気中の湿気で架橋結合するこ
とによって該素材から得られた弾性体は、多くの異なっ
た目的に対する理想的な封止物質である。かようないわ
ゆる一成分系の典型的な代表例は、例えばフランス特許
第1,188,495号、ドイツ特許第1,247,646号、及びW.ノル
(Noll)著、“ヘミー・ウント・テクノロギー・デア・
シリコーン(Chemie und Technologie der Silicon
e)、1966年ヴァインハイム(Weinheim)のフェアラー
ク・ヘミー(Verlag chemie)発行、8.1章、特に341な
いし342頁に記載されている。
驚くべきことにはかような素材は、他の物質に比べて
氷に対する付着力が極めて小さいことが見出された。
これらの物質の優れた疎水作用によって、緊密な氷の
生成は広範囲に防止され、万一粗い氷の結晶が付着して
もやや強い風によって除去されるか、あるいはその構造
が堅くなく、付着性が弱いため迅速に脱離してしまう。
更にこれらの素材は広範囲に溶剤(無水)で希釈で
き、目的表面に比較的迅速かつ安価に、例えばスプレー
法によって塗布することができるという利点を有してい
る。
しかし本発明に従って使用されるこれら素材の重要な
利点は、比較的剛直で硬質である既知の材料に比較し
て、硬化状態において該素材が何等機能性を失うことな
く極めて大きな運動量を吸収できる弾性の高い物質(そ
の組成によるが、約±20%ないし±50%)に成っている
ということである。このような弾性があることは、氷の
各部分が下の基材表面から離れるのを一層容易にする点
で特に好都合である。
加硫物は紫外線照射、湿気、海水及び高温と低温のよ
うな広範囲の環境の影響に対し鈍感性である。従ってそ
の機械的特質は長期間にわたって不変であり、勿論これ
は該素材を例えば沖合の穿孔プラットフォームに使用し
た場合も大きな利点となる。
海上(offshore)部門における実際的分野は a)穿孔プラットフォーム b)穿孔船 c)随伴船 d)補給船 を含む。
例えば穿孔プラットフォームのような危険な場所にお
ける結氷は従来電気加熱によって防止していたので、本
発明に従う素材を上記のように塗布することによって、
費用の著しい軽減(エネルギーの節約)がもたらされ
る。
本発明に従って使用される常温硬化一成分シリコーン
系は通常下記の成分: 1.オルガノ残基が普通はメチル又はフェニル基である
α,ω−ジヒドロキシ−ポリジオルガノシロキサン類。
該残基のうち少量部分はクロロメチル基のようなハロゲ
ンアルキル基、ビニル基のようなアルケニル基又はシク
ロヘキシル基のようなシクロアルキル基として存在する
こともできる。これらのジヒドロキシ−ポリジオルガノ
シロキサン類の粘度は、最終製品の要求するところによ
って、約500ないし2,000,000cPの範囲にある。このよう
なホモポリマー、ヘテロポリマー又は共重合体は一般に
ペーストの全重量の約10ないし90重量%を構成してい
る。
2.添加剤として例えば10ないし1,000,000cPの粘度を有
するα,ω−トリアルキル−シロキシ−ポリジオルガノ
シロキサンのような可塑剤。
3.架橋剤として二個以上の官能基を含む多官能性有機珪
素化合物 を含む。
本発明に従って使用される一成分シリコーンペースト
をA)−G)に示された各種の物質を混合することによ
って製造する際に、架橋剤として用いられる物質は、混
合工程の間又は貯蔵の間に又はプレミックスの形態での
いずれかにおいて、反応性基の一つを分離することによ
り重合体に結合することができる。
これらの有機珪素化合物は下記のような種類のもので
あることができる: a)式 RySiX4-y 但しy=0又は1である、 に対応する化合物。上式においてRはアルキル、アルケ
ニル、アリール基又はハロゲン化−アルキル、アルケニ
ル又はアリール基であり、Xは反応成分1)のシラノー
ル基と反応できる反応基である。該反応基は例えばアル
コキシ、アシルオキシ、アミノ、酸アミド又はオキシム
基であることができる。アルキルトリアセトキシシラン
類が好適である。
b) a)の項で述べたシランからの部分加水分解によ
り生成するジ−、トリ−及びポリシロキサン類で、ドイ
ツ特許公開公報第1,794,197号C)に記載されたよう
に、ジシロキサンについては下記式 RyX3-y−Si−O−Si−X3-y−Ryにより示されるような
化合物。
4.単独又は多くの場合混合物として用いられる一般的な
種類の充填剤(チャージド又はアンチャージド[charge
d or uncharged])、例えば補強用充填剤(火炎加水分
解により製造された高度に分散したシリカ、二酸化チタ
ン、カーボンブラック、等)、又は粉末石英、チョーク
(天然又は沈降性)、合成樹脂粉末及びあらゆる種類の
顔料、例えば酸化鉄顔料。
5.例えば前2節に述べたアミノアルキル、エポキシアル
キル又は他の反応性アルキル基を含むシランのような各
種の助剤。
a)例えば複合チタン酸エステル(例えばドイツ特許第
1,258,087号参照のこと)のような乾燥剤として作用す
る添加剤。
b)例えばヘキサメチルジシロキサン(米国特許第4,41
9,484号又はヨーロッパ特許発明明細書第57,878号参
照)又はジ−第三−ブトキシ−ジアセトキシシランのよ
うな接着剤として作用する添加剤。プライマーも又接着
を促進するために使用できる。
c)例えば有機錫化合物又はアミノ化合物のような反応
を促進する触媒。
d)添加剤として適当な溶剤は主として架橋結合剤と反
応しないものであり、例えばキシレン、石油系炭化水素
画分、又は例えばイソドデカン又は本発明に従って使用
される素材を様々の種類の基材の表面に散布することが
できるように調節した各種の溶剤の種々の混合物。
ポリシロキサン素材は遊星形ミキサー、溶解機又は他の
適当な混合装置中で既知の方法で製造することができ
る。
キシレン及びイソドデカンは好適な溶剤である。使用
される溶剤の量は一般に被覆剤の全量に対し約5ないし
85重量%、好適には35ないし55重量%になる。しかし精
確に定められたある種の条件下では溶剤無しでも作業す
ることが可能である。
被覆は例えば噴霧、塗布、浸漬又は流し込み法によっ
て塗ることができる。被覆はいわゆる無気吹付法により
塗ることが好ましい。
本発明に従って使用される物質の製造及びその使用法
は、下記の実施例においてより詳細に記載される(文中
のパーセントは特に断らない限り重量パーセントであ
る)。
実施例1 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン20重量部の混合物を反応容器中に導入した。5重
量部のエチルトリアセトキシシラン及び0.9重量部のジ
−三級−ブトキシ−ジアセトキシシランを室温で添加
し、混合物を短時間撹拌した。次いで9重量部の微分散
シリカと0.4重量部の酸化鉄顔料を加え、混合物を真空
中で均一になるまで撹拌した。次ぎに0.02重量部の触媒
(ジブチル錫ジアセテート)を添加し、混合物を真空中
で均一になるまで撹拌した。最後に60重量部のキシレン
を添加し、再度混合物を均一になるまで攪拌した。終了
時に短時間真空に引いた。
得られた素材を容器中に充填し、湿気を遮断して保存
すれば、該素材を後で氷結防止材料として使用する際
に、加硫性能又は接着性能を損なうことなく半年間は貯
蔵できた。
この素材は噴霧法、例えば無気吹付法によって使用で
きる。
下記の実施例は貯蔵及び使用に関して同一の性質を示
した。
実施例2 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン20重量部の混合物を反応容器中に導入し、5重量
部のメチルトリアセトキシシランを室温で添加し、混合
物を短時間攪拌する。次いで9重量部の微分散シリカと
0.4重量部の酸化鉄顔料を加え、混合物を真空中で均一
になるまで攪拌した。次ぎに0.01重量部の触媒(ジブチ
ル錫ジアセテート)を添加し、混合物を真空中で均一に
なるまで攪拌した。最後に60重量部のイソオクタンを加
え、均一になるまで攪拌した。終了時に短時間真空に引
いた。
実施例3 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロキ
サン20重量部及びヘキサメチルジシロキサン2重量部の
混合物を反応容器中に導入した。15重量部のビニルトリ
アセトキシシランを室温で添加し、混合物を短時間攪拌
する。次いで9重量部の微分散シリカと0.4重量部の酸
化鉄顔料を加え、混合物を真空中で均一になるまで攪拌
した。次ぎに0.01重量部の触媒(ジブチル錫ジアセテー
ト)を添加し、混合物を真空中で均一になるまで攪拌し
た。最後に60重量部のイソドデカンを加え、混合物を均
一になるまで攪拌した。最後に短時間真空に引いた。
実施例4 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン20重量部の混合物を反応容器中に導入した。5重
量部のエチルトリアセトキシシランを室温で添加し、混
合物を短時間攪拌した。次いで9重量部の微分散シリカ
と0.4重量部の酸化鉄顔料を加え、混合物を真空中で均
一になるまで攪拌した。次ぎに0.02重量部の触媒(ジブ
チル錫ジアセテート)を添加し、混合物を真空中で均一
になるまで攪拌した。最後に60重量部のキシレンを加
え、混合物を均一になるまで攪拌した。最後に短時間真
空に引いた。
実施例5 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン20重量部及びヘキサメチルジシロキサン2重量部
の混合物を反応容器中に導入した。5重量部のエチルト
リアセトキシシランを室温で添加し、混合物を短時間攪
拌する。次いで9重量部の微分散シリカと0.4重量部の
酸化鉄顔料を加え、混合物を真空中で均一になるまで攪
拌した。次ぎに1.0重量部の複合チタン酸エステル(チ
タン酸のジ−ブトキシ−ジ−アセト酢酸エステル)を添
加し、混合物を短時間攪拌した。次ぎに0.03重量部の触
媒(ジブチル錫ジアセテート)を添加し、混合物を真空
中で均一になるまで攪拌した。最後に60重量部のキシレ
ンを加え、混合物を均一になるまで攪拌した。終了時に
短時間真空に引いた。
実施例6 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン35重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン8重量部の混合物を反応容器中に導入した。次ぎ
に4.5重量部の複合チタン酸エステル(チタン酸のジ−
ブトキシ−ジ−アセト酢酸エステル)を添加し、混合物
を短時間攪拌した。次いで4.5重量部の微分散シリカと4
0重量部のチョークを均質混合した(最終的には真空下
で)。更に1.2重量部の酸化鉄顔料及び1.4重量部の触媒
(ジブチル錫ジラウレート)を添加混合した。次ぎに4
重量部のビス−(N−メチルベンズアミド)−エトキシ
−メチルシランを添加した。最後に50重量部のイソドデ
カンを加え、混合物を均一になるまで攪拌した。終了時
に短時間真空に引いた。
実施例7 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン34重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン34重量部の混合物を反応容器中に導入した。次ぎ
に4重量部の複合チタン酸エステル(チタン酸のジ−ブ
トキシ−ジ−アセト酢酸エステル)、2重量部のメチル
トリメトキシシラン及び0.5重量部のγ−グリシジルオ
キシ−プロピル−トリメトキシシランを添加し、混合物
を攪拌した。次いで30重量部のチョークと1.2重量部の
酸化鉄顔料を添加して混合物を攪拌した。4.5重量部の
微分散シリカを添加し攪拌した(最終的には真空に引い
た)。更に0.06重量部の触媒(ジブチル錫ジアセテー
ト)を添加し真空下で均質混合した。最後に50重量%の
石油系炭化水素画分(エッソ[Esso]のイソパール[Is
opar]H)を加え、混合物を均一になるまで攪拌した。
終了時に短時間真空に引いた。
実施例8 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン20重量部、及びヘキサメチルジシロキサン2重量
部の混合物を反応容器中に導入した。5重量部のメチル
−トリス−(2−ブタノンオキシム)−シランを室温で
添加し、混合物を短時間攪拌した。次いで8重量部の微
分散シリカと0.4重量部の酸化鉄顔料を加え、混合物を
真空中で均一になるまで攪拌した。次ぎに0.5重量部の
γ−アミノプロピル−トリエトキシシランと0.6重量部
の触媒(ジブチル錫ジラウレート)を添加し、混合物を
真空中で均一になるまで攪拌した。最後に60重量部のキ
シレンを加え、混合物が均一になるまで攪拌し、終了時
に短時間真空に引いた。
実施例9 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン20重量部、及びヘキサメチルジシロキサン2重量
部の混合物を反応容器中に導入した。6重量部のメチル
トリブチルアミノシランを室温で添加し、混合物を短時
間攪拌した。次いで13重量部の微分散シリカと0.4重量
部の酸化鉄顔料を加え、混合物を均一になるまで攪拌し
た。最後に20重量部のキシレンと40重量部のイソドデカ
ンを加え、混合物が均一になるまで攪拌し、混合工程の
終了時頃に短時間真空に引いた。
実施例10 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン20重量部、及びヘキサメチルジシロキサン2重量
部の混合物を反応容器中に導入した。5重量部のエチル
トリトリアセトキシシランを室温で添加し、混合物を短
時間攪拌した。次いで9重量部の微分散シリカと0.4重
量部の酸化鉄顔料を加え、混合物を真空中で均一になる
まで攪拌した。0.02重量部の触媒(ジブチル錫ジアセテ
ート)を添加し、混合物を真空下で均一になるまで攪拌
した。最後に原料使用量に対して65重量部の塩化メチレ
ンを添加し、混合物が均一になるまで攪拌した。終了時
に短時間真空に引いた。
実施例11 20℃で粘度50,000cPのα,ω−ジヒドロキシ−ポリジ
メチルシロキサン60重量部と、20℃で粘度1400cPのα,
ω−ビス−(トリメチルシロキシ)−ポリジメチルシロ
キサン20重量部の混合物を反応容器中に導入した。5重
量部のエチルトリアセトキシシラン及び0.9重量部のジ
−三級−ブトキシジアセトキシシランを室温で添加し、
混合物を短時間攪拌した。次いで9重量部の微分散シリ
カと0.4重量部の酸化鉄顔料を加え、混合物を真空中で
均一になるまで攪拌した。0.02重量部の触媒(ジブチル
錫ジアセテート)を添加し、混合物を真空下で均一にな
るまで攪拌した。次ぎに原料使用量に対して65重量部の
1,1,1−トリクロロエタンを添加し、混合物が均一にな
るまで攪拌した。終了時に短時間真空に引いた。
下記に述べる結氷防止実験は上に記載された素材を用
いて実施された: 1)耐候試験室における試験 実施例4記載の素材を被覆した8×1000×1000mmの寸法
の鋼鉄板上に、厚さ約25mmの氷の層(海水から得られ
た)を−21℃の温度で作成する。板を垂直に置く。被覆
の厚さは1.5mmであった。
氷が形成されてから更に12時間の間、温度を−21℃に保
ち、氷全体がこの温度となるようにした。
次いで試験室内の温度をゆっくりと上昇(2℃/時間)
させる。
−10℃において氷のシリコーンゴムへの付着力は、氷が
離れて落下する程度まで減少した。即ち−10℃において
氷と本発明に従う素材との間の付着力は既に存在しな
い。
実際的に使用されているビニル被覆に極めて緊密に付着
している氷は、0℃以上の温度で始めて除去することが
できた。
2)自然環境(風、温度、水)をシミュレートした耐候
試験室での試験 数枚の板(1×500×500mm)を前と同様に実施例1記載
の素材で被覆(被覆の厚さ1.5mm)し、耐候試験室中で
試験した(第1表参照)。
板を実際の条件下でよく起こる位置に近似し、氷の生
成を促進する15°の角度に設定した。
表面上の氷の生成が記録できるように試験板を一時間
毎に検査した。
第2表 シミュレートした耐候試験、実施例1記載の被覆の試験
は試験番号1番ないし6番で行なわれ、標準的ビニル被
覆の試験は試験番号7番でおこなわれた。
この試験結果は、通常使用されているビニル被覆で処
理された表面と比較して、シリコーン素材で処理された
板が優れていることを明らかに示している。
氷はシリコーンゴムで処理された板からは極めて容易
に除去され、それが一定の大きさに達した時に風によっ
て吹き飛ばされた。
これと対照的に実際に使用されているビニル被覆(試
験番号7番)上では、付着力が凝集力よりも強力なの
で、恒久的な氷の層が形成される可能性があった。
試験番号6番では板は上記の試験後更に48時間(風及
び海水を除いて)保存された。保存後氷はその周囲と平
衡状態にあった。この処理の後でも性質に特別な変化は
認められず、氷は尚容易に手で除去できた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水又は空気中の湿気の作用でゴム状の弾性
    素材に変化し、下記の成分: 500ないし2,000,000cP(20℃)の粘度を有するα,ω−
    ジヒドロキシ−ポリジオルガノシロキサン類、 架橋結合作用を有する物質、 補強効果を有し又は有しない充填剤及び顔料、及び 硬化用触媒 から得られることを特徴とするポリシロキサン素材を、
    基材上の結氷防止のために使用する方法。
  2. 【請求項2】該架橋結合作用を有する物質C)としてア
    ルキル−トリアセトキシ−シランを用いる特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP61268773A 1985-11-21 1986-11-13 基材上の結氷防止法 Expired - Lifetime JPH0826304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3541100.7 1985-11-21
DE19853541100 DE3541100A1 (de) 1985-11-21 1985-11-21 Verwendung von siliconmassen zur verhinderung der vereisung auf substraten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127381A JPS62127381A (ja) 1987-06-09
JPH0826304B2 true JPH0826304B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=6286421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61268773A Expired - Lifetime JPH0826304B2 (ja) 1985-11-21 1986-11-13 基材上の結氷防止法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4774112A (ja)
EP (1) EP0224112B1 (ja)
JP (1) JPH0826304B2 (ja)
KR (1) KR950006076B1 (ja)
CA (1) CA1298745C (ja)
DE (2) DE3541100A1 (ja)
DK (1) DK165754C (ja)
FI (1) FI86200C (ja)
NO (1) NO172808C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568655B2 (ja) * 1988-11-26 1997-01-08 関西ペイント株式会社 着氷防止用貼着シート
JPH02147688A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Kansai Paint Co Ltd 着氷防止組成物
US5188750A (en) * 1988-11-29 1993-02-23 Kansai Paint Company, Limited Anti-icing composition and method of preventing icing
US5187015A (en) * 1989-02-17 1993-02-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ice release composition, article and method
US4953360A (en) * 1989-09-27 1990-09-04 Slick Ice Limited Additive for treating water used to form ice
US5445873A (en) * 1993-11-01 1995-08-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room temperature curable solventless silicone coating compositions
US6702953B2 (en) * 2000-12-14 2004-03-09 Microphase Coatings, Inc. Anti-icing composition
DE60235887D1 (de) * 2001-05-08 2010-05-20 Danish Technological Inst Ener Eisnuklierende antihaftschicht
US20090294724A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Appealing Products, Inc. Anti-icing material and surface treatments
US20110143148A1 (en) * 2009-12-13 2011-06-16 General Electric Company Articles comprising a weather resistant silicone coating
DE102010056518A1 (de) 2010-12-29 2012-07-05 Gmbu E.V., Fachsektion Dresden Oberfläche mit verringerter Eisadhäsion
US8747950B2 (en) 2011-12-02 2014-06-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of mitigating ice build-up on a substrate
WO2014120961A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Compositions for prevention of ice build-up
WO2019047093A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-14 Dow Global Technologies Llc THERMALLY CONDUCTIVE GLACIOPHOBIC COATINGS
EP3926017A1 (de) * 2020-06-19 2021-12-22 Daw Se Beschichtungsmasse, kit-of-parts für eine beschichtungsmasse, beschichtung erhältlich mit der beschichtungsmasse oder dem kit-of-parts, beschichtetes substrat und verwendung der beschichtungsmasse
FR3125981B1 (fr) * 2021-08-05 2023-08-11 Irt Antoine De Saint Exupery Article pour une application antigivre
WO2024090583A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 無機材料厚膜およびその形成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1422149A (en) * 1972-06-29 1976-01-21 Nat Patent Dev Corp Non-fogging coatings and coating compositions
US3959563A (en) * 1973-11-02 1976-05-25 General Electric Company Method for rendering vitreous surfaces water repellant and dirt deposit resistant and articles produced thereby
DE3323909A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Stabile siliconemulsionen

Also Published As

Publication number Publication date
NO172808B (no) 1993-06-01
CA1298745C (en) 1992-04-14
NO172808C (no) 1993-09-08
KR870005059A (ko) 1987-06-04
KR950006076B1 (ko) 1995-06-08
NO864413L (no) 1987-05-22
DE3683356D1 (de) 1992-02-20
DK165754B (da) 1993-01-11
FI864717A0 (fi) 1986-11-19
EP0224112A2 (de) 1987-06-03
US4774112A (en) 1988-09-27
DK555386D0 (da) 1986-11-20
DK555386A (da) 1987-05-22
DE3541100A1 (de) 1987-05-27
JPS62127381A (ja) 1987-06-09
DK165754C (da) 1993-06-14
EP0224112A3 (en) 1989-11-15
EP0224112B1 (de) 1992-01-08
FI86200C (fi) 1992-07-27
FI86200B (fi) 1992-04-15
FI864717A (fi) 1987-05-22
NO864413D0 (no) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0826304B2 (ja) 基材上の結氷防止法
EP1215252B1 (en) Water repellent silicone coating agent composition
RU2434906C2 (ru) Отверждаемая силиконовая композиция (варианты)
JP3817277B2 (ja) 塗装したシリコーンエラストマーの形成方法
AU607820B2 (en) One component polysiloxane RTV compositions hardening with elimination of oximes
EP0457616B1 (en) Flame retardant coating compositions and coated articles
US4243718A (en) Primer compositions for Si-H-olefin platinum catalyzed silicone compositions
US5213617A (en) Primer for silicone substrates
JPS6397642A (ja) ポリウレタンへのシリコーンエラストマー塗装の接着改良方法
JP3597199B2 (ja) 縮合で架橋するポリシロキサン集合体、それの製造方法および表面改質充填材
JPH08311404A (ja) 基材に対する室温硬化性シリコーンエラストマーの接着性を増強する無溶剤型二成分系プライマー組成物
US5238708A (en) Primer for silicone substrates
CA1195795A (en) Organopolysiloxane molding compositions
JPH04106156A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
CA1245392A (en) Organopolysiloxane composition paintable after room temperature curing
JP7043609B2 (ja) オルガニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンをベースとする架橋性化合物
JPH09165556A (ja) 低粘度シリコーン組成物
US4476278A (en) Dustproof film forming material
AU750449B2 (en) Low VOC coating composition
CA2072288A1 (en) Water reducible silicone weatherstrip coating
JPS6189269A (ja) シリコ−ンシ−リング材表面の改質方法
JPS58118853A (ja) 改良された保存寿命を有するシリコ−ンエラストマ−エマルシヨン
JPH02189365A (ja) ポリオルガノジシロキサン組成物
JPH0578622A (ja) プライマー組成物
JPH0797518A (ja) 単一成分ポリシロキサン化合物