JPH08255227A - カード処理装置 - Google Patents

カード処理装置

Info

Publication number
JPH08255227A
JPH08255227A JP7084717A JP8471795A JPH08255227A JP H08255227 A JPH08255227 A JP H08255227A JP 7084717 A JP7084717 A JP 7084717A JP 8471795 A JP8471795 A JP 8471795A JP H08255227 A JPH08255227 A JP H08255227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
hopper
reader
information
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7084717A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kosakai
正浩 小酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7084717A priority Critical patent/JPH08255227A/ja
Publication of JPH08255227A publication Critical patent/JPH08255227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カードリーダのカード排出口延長軸でカード
処理を行うことにより、カードの位置変換操作を排除し
て、カードジャムの発生をなくする。 【構成】 カード排出口14の延長軸にカード入出口1
があり、上記軸上に保留トレー9、10、カードホッパ
4−1が搬送路を介して位置している。また、カードホ
ッパー4−1およびカード保留部を上下に駆動する駆動
部が制御部材7の一部としてカードホッパー側面部に立
設している。新しいカードを発行する場合は、制御部材
7の制御により、カードホッパー4−1のカード3の一
枚をカード入出口1の延長軸方向から保留トレー9、1
0のいずれかにホッピングし、載置する。廃券は保留ト
レー9、10からXに向かって排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカードリーダのカード排
出口に接続して、カードの発行、更新および廃棄を制御
部材の制御により自動的に行うカード処理装置に関わる
ものである。
【0002】
【従来の技術】カードに記録された、光学情報や磁気情
報を読み取るカードリーダと関連させて、印字ヘッドな
どからなる印字部、カードを一時的に保留する保留トレ
ー、新しいカードを保存するカードホッパー、挿入され
たカードを廃券とする廃券システム、カードを自在に搬
送する搬送機構およびそれらの間の動作を関連させなが
ら総合的に制御する制御部材からなるカード処理装置が
ある。このカード処理装置はプリペードカードの発行や
処理、振込みカードの作成、預貯金カードなどの処理を
自動的且つ効率良く行うので重宝されている。
【0003】このようなカード処理装置の機能や上記部
材の動作は下記の様に分類される。 1.顧客の所望により、新しいカードを造る。顧客がキ
ーボードなどの情報入力手段を操作して所定の情報を入
力する。その入力内容に従い新しいカードを造る。この
場合、カード処理装置のカードホッパーにあるカードを
一枚保留トレーに載置した後、情報入力手段からの入力
情報に従って印字ヘッドがカード上に所有者名、発行日
や使用期限など任意の印字を行い、本装置と関連するカ
ードリーダで指定の情報の入力を行いカード処理システ
ムの挿入口から顧客の手元に届ける。 2.挿入されてきたカードが偽造品やカード以外のカー
ド形状物および期限切れなどで継続した使用に適さない
場合、廃券処理する。この場合、カードリーダで受けた
情報に基づき廃券システムが動作し、カードはそのまま
廃券として廃券箱に投入される。 3.挿入されてきたカードの情報の書替え、例えば、プ
リペードカードであるならば可使金額などのカード内情
報の書替えをカードリーダで行った後、その内容をカー
ド処理装置の印字部で印字した後カード挿入口から顧客
の手元に届ける。 4.カードが更新すべきものである場合、再発行する。
この際、新しいカードを発行すると共に、挿入されてき
たカードも処理システムのカード挿入口から顧客に戻
す。この場合はカードリーダで受けた情報に基づき、挿
入されてきたカードを保留トレーに一旦保留すると共
に、上記に示した順序に従い、新しいカードを発行す
る。次いで、保留トレーに一旦保留してあった顧客の挿
入カードを返却する。尚、新しいカードの発行と顧客の
挿入カードの返却は逆の順序で行ってもよい。
【0004】カード処理装置が設置されるカード装置シ
ステムの一従来例を図3に示す。カード処理装置17は
カードリーダ2などと共に、カード装置システムの一部
を構成し、カードリーダ2と組み合わされて設置され
る。図2において、顧客の所有カード15はカード装置
システムの挿入口16から矢示方向に挿入されるとき、
カードリーダ2のカード搬送路とカード処理装置のカー
ド搬送路13は一致され図示Y−Y上をカードは移動す
る。従って、カードリーダの排出口14とカード処理装
置のカード入出口1は図示p方向に一致して設置され
る。また、新しく発行されるカードはY−Yと直交する
矢示q方向から供給される。
【0005】このようなカード処理装置の一従来例を図
4および図5に示す。カード処理装置は光学的情報や磁
気情報を読み取るカードリーダ2から搬送されたカード
が挿入されるカードリーダのカード排出口14延長軸に
あるカード入出口1と、カードの一時保存を行う保留ト
レー9、10と、新たなカードを保存するカードホッパ
ー4と、新たなカードに印字などを行う印字ヘッド5
と、廃棄する不要カードを保存するカード廃券箱11と
それらを総合的に制御する制御部材から構成されてい
る。これらは一体として構成され、カード処理装置17
に前置されたカードリーダと関連して、もしくは、顧客
が所持するカードを入れるカード挿入口からカードが挿
入されるか、図示しない入力装置から、新カードの所望
と新カードに印字および入力する情報を与えると、制御
部材がこれら情報内容を自動的に判断してカード所望者
のカードを更新したり、新カードを発行するものであ
る。
【0006】上記カード処理装置は、カード入出口1延
長軸Y−Yに階層構造になしたカード保留部を形成する
保留トレー9、10と、排出をした廃券を収納する廃券
箱10を設けると共に、上記延長軸の垂直方向にカード
ホッパー4を設け、制御部材の制御によりカードホッパ
ー4からのカード3の取り出し、上記カード保留部での
カードの保留、廃券を自在に選択できるように構成され
ている。
【0007】この構成で、カードポッパー4のカード
は、ポッパーカードステージ8上にあり、ポッパーカー
ドステージ8は図示しないばねで常時上方向に発弾さ
れ、カード3はこの発弾力で上方に持ち上げられてい
る。カ−ド保留部の上層の保留トレ−9または、下層の
保留トレ−10はホッパ−の最上部カ−ドの位置に上下
移動しておく。制御部材の制御動作によりポッパーの最
上部のカード6はカード保留部に矢示q方向からカード
を移動してポッピングすることが可能で、カードを移動
してポッピングのために付設した、例えば、爪によっ
て、カード保留部を形成する保留トレーの上層9または
下層10へカ−ドを移動してポッピングする。この操作
において、上下2層の保留部にカードポッパー4からの
カードと顧客が挿入した各々のカードを保留し、任意の
順にカード走行路へ送り出し、矢示p方向からカードリ
ーダ排出口14に挿入すことができる。また、カードポ
ッパー4からのカードと顧客が挿入した各々のカードを
任意にカ−ドリ−ダ側へ移送し処理できる。保留トレー
9、10に入ったカードはカード走行路の高さに合わせ
て上下に移動し、図示しないレバーの作用でカード入出
口1を介してカードリーダ排出口14に送られる。廃券
するときは、保留トレー9、10を最上昇位置として、
カード入出口1からカードをそのまま廃券箱11に落と
す。
【0008】このようなホッパーからのカードの取り出
しと、カードの保留部と、廃券システムを有するカード
処理装置において、カードをカードリーダのカード排出
口延長軸に対して、直角方向からカードをホッピング
し、カード保留部を形成する保留トレーで受取、カード
リーダのカード排出口延長軸をカード入出口に向かって
走行させるものでは、ホッパーからのカードは少なくと
も上記カード排出口延長軸に対して、直角方向からカー
ド排出口延長軸に位置変換を行わなければならない。こ
の際のカードのピッキング距離は長く、機構は複雑にな
る。また、位置変換に際してカードが所定位置に正確に
載置されないと、装置のカード搬送機構に過大な負荷を
掛け、カードジャム等の不具合を発生させる。このた
め、カードが所定位置に正確に載置する機構を付加する
と機構が複雑になり且つ大型化して、信頼性を低下させ
るばかりでなく装置を高価なものにする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、カー
ドリーダのカード排出口延長軸からカードをホッピング
し、カードの保留部の保留ステージで受取、カードリー
ダのカード排出口延長軸を走行させることにより、カー
ドの位置変換操作を排除して、ピッキング距離を短く
し、装置のカード搬送機構にカードを正確に載置させ、
カードジャム等の不具合の発生をなくし、併せて、構造
を簡易化して価格を低減しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで本発明の請求項1
のカード処理装置は、カードリーダのカード排出口に接
続して、ホッパーからのカードの取り出し部と、カード
の保留部と、廃券排出機構と、カードへの印字部を有
し、カードリーダや情報入力手段などからの情報に基づ
き、カードの搬送とそれぞれの部材を制御する制御部材
をもって、顧客の所望やカードリーダからの情報に従っ
て自動的にカードの発行、更新および廃券を行うカード
処理装置において、カードリーダのカード排出口延長軸
に階層構造になしたカードの保留部とカードホッパーを
設けるとともに、上記延長軸の直角方向に廃券排出を行
う機構を有し、制御部材の制御によりホッパーからのカ
ードの取り出し、上記カードの保留部でのカードの保
留、廃券を自在に選択できることを特徴とする。
【0011】そこで本発明の請求項2のカード処理装置
は、カードリーダのカード排出口に接続して、ホッパー
からのカードの取り出し部と、カードの保留部と、廃券
収納機構と、カードへの印字部を有し、カードリーダや
情報入力手段などからの情報に基づき、カードの搬送と
それぞれの部材を制御する制御部材をもって、顧客の所
望やカードリーダからの情報に従って自動的にカードの
発行、更新および廃券を行うカード処理装置において、
カードリーダのカード排出口延長軸に階層構造になした
カードの保留部とカードホッパーおよび廃券排出を行う
機構を有し、制御部材の制御によりホッパーからのカー
ドの取り出し、上記カードの保留部でのカードの保留、
廃券を自在に選択できることを特徴とすることを要旨と
する。
【0012】
【作用】カードリーダのカード排出口延長軸に階層構造
になしたカードの保留部とカードホッパーを設けるとと
もに、上記延長軸の直角方向に廃券排出を行う機構を有
し、階層構造としたカ−ド保留部とカ−ドホッパ−はカ
−ド走行路に対して上下に移動する機構を設け、処理に
必要な任意のカ−ドを走行路の高さに一致させ、印字ま
たはカ−ドリ−ダ部へ移送することで、制御部材の制御
によりホッパーからのカードの取り出し、上記カードの
保留部でのカードの保留、廃券を自在に選択できるの
で、ピッキング距離を短くすることができるばかりでな
く、カードの位置決めが容易となり、ジャムの発生を少
なくすることができる。
【0013】カードリーダのカード排出口延長軸に階層
構造になしたカードの保留部とカードホッパーおよび廃
券排出を行う機構を有し、制御部材の制御によりホッパ
ーからのカードの取り出し、上記カードの保留部でのカ
ードの保留、廃券を自在に選択できるのでピッキング距
離を短くすることができるばかりでなく、カードの位置
決めが容易となり、ジャムの発生を少なくすることがで
きる。
【0014】
【実施例】図1は本発明のカード処理装置の構成を示す
一実施例で、機構説明斜視図であり、図5に示した従来
例と対照されるものである。従来例と同じ機能部材には
同じ符号をつけ、その説明は省略する。
【0015】図において、カード処理装置はカードリー
ダ2のカード排出口14の延長軸にカード入出口1があ
り、上記軸上に印字ヘッド5、上下二段の保留トレー
9、10、新しいカードを貯めるカードホッパ4−1が
上記軸上の搬送路を介して位置している。また、カード
ホッパー4−1およびカード保留部を上下に駆動する駆
動部が制御部材7の一部としてカードホッパー側面部に
立設している。カードホッパ4−1のカード3はカード
ホッパーステージ8の上に最大100程度を限度として
載置され、常時、上方向に発弾する図示しないばねによ
り付勢されている。カードホッパステージ8はカードを
貯蔵するときは一時的に付勢を解除する操作を行うこと
ができる。
【0016】従って、新しいカードを発行する場合は、
制御部材7の制御により、カードホッパー4−1のカー
ド3の一枚を、カード入出口1の延長軸方向から保留ト
レー9、10のいずれかにホッピングし、保留トレー
9、10に載置する。カード処理装置にカードリーダ2
のカード排出口を介して搬送された廃券は保留トレー
9、10からカード排出口延長軸と直交する直角方向X
に向かって排出される。
【0017】この機構ではカードホッパ4−1のカード
3を保留トレー9、10のいずれかにホッピングする動
作、保留トレー9、10上のカードの搬送および印字
は、いずれもカードリーダのカード排出口延長軸と同軸
となるカード入出口1のY−Y方向で行われるため、装
置のカード搬送機構にカードを正確に載置させることが
できる。この場合、カードホッピングのときツメ等でカ
−ドをロ−ラ5〜10mm程度押し出せば、後はローラ
でホッパーから引き出せるため、機構は簡単となり、従
って、カードジャム等の不具合の発生をなくすることが
できる。
【0018】カードポッパ4−1および上下の保留トレ
ー9、10は、カードリーダ2のカード走行路pに対し
て垂直のZ−Z方向にあり、制御部材7は保留トレー
9、10およびカードホッパ4−1を単独または同時に
Z−Z軸を自在に移動すめることができる。そして、こ
のZ−Z軸を自在に上下することでホッパーの最上部の
カード、上下保留トレーとカード走行路との位置を合わ
をすることができる。従って、挿入されたカードが廃券
であるとき以外、カードを横方向に送る必要がないの
で、構造的にジャム発生の頻度を少なくすることができ
る。廃券カードは図示しないX方向にある廃券箱に落と
し込めばよく、その位置決めは行う必要がないので、カ
ードの走行のように正確にカード位置を制御する必要が
ない。
【0019】図2は本発明のカード処理装置の別な実施
例で、図5に示した従来例と対照されるものである。図
において、カード処理装置はカードリーダ2のカード排
出口14延長軸に、印字ヘッド5、上下二段の保留トレ
ー9、10、新しいカードを貯めるカードホッパ4−
2、保留トレー9、10、廃券箱11−1が位置し、カ
ードホッパーを上下に動する制御部材7−1が制御部の
一部としてカードホッパー側面部に立設している。
【0020】この場合、廃券カードは従来例と同じよう
にカードリーダ2のカード排出口14の延長軸から直接
廃券箱11−1にカードを落とし込めばよく、制御部材
7−2によって廃券箱11−1をZ−Z軸方向に移動さ
せればよい。従って、カードの走行のように正確にカー
ド位置を制御する必要がない。なお、上述した本発明に
おいて、カ−ド保留機構、カ−ドホッパ−、及び廃券排
出を行う機構は上記説明の構成の順序だけでなく、任意
に位置を置換したものでもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明の構成により、カードホッピング
するとき、カードリーダ2のカード排出口延長軸で保留
状態にあるカードを延長軸上の走行路に対してZ−Z軸
方向に移動するため、カードの載置が一定方向に定ま
り、ピッキング機構が簡単になると共に、カードジャム
を少なくすることができる。この結果、信頼性の高いカ
ード処理装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカード処理装置の構成を示す一実施例
である。
【図2】本発明のカード処理装置の構成を示す別な実施
例である。
【図3】カード処理装置が設置されるカード装置システ
ムの一従来例を示す図である。
【図4】従来のカード処理装置の構成を示す一実施例の
斜視図である。
【図5】カード処理装置の一従来例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 カード入出口 4 カードホッパー 8 カードポッパーステージ 9 保留トレー 10 保留トレー 11 廃券箱

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードリーダのカード排出口に接続し
    て、ホッパーからのカードの取り出し部と、カードの保
    留部と、廃券排出機構と、カードへの印字部を有し、カ
    ードリーダや情報入力手段などからの情報に基づき、カ
    ードの搬送とそれぞれの部材を制御する制御部材をもっ
    て、顧客の所望やカードリーダからの情報に従って自動
    的にカードの発行、更新および廃券を行うカード処理装
    置において、カードリーダのカード排出口延長軸に階層
    構造になしたカードの保留部とカードホッパーを設ける
    とともに、上記延長軸の直角方向に廃券排出を行う機構
    を有し、制御部材の制御によりホッパーからのカードの
    取り出し、上記カードの保留部でのカードの保留、廃券
    を自在に選択できることを特徴とするカード処理装置。
  2. 【請求項2】 カードリーダのカード排出口に接続し
    て、ホッパーからのカードの取り出し部と、カードの保
    留部と、廃券収納機構と、カードへの印字部を有し、カ
    ードリーダや情報入力手段などからの情報に基づき、カ
    ードの搬送とそれぞれの部材を制御する制御部材をもっ
    て、顧客の所望やカードリーダからの情報に従って自動
    的にカードの発行、更新および廃券を行うカード処理装
    置において、カードリーダのカード排出口延長軸に階層
    構造になしたカードの保留部とカードホッパーおよび廃
    券排出を行う機構を有し、制御部材の制御によりホッパ
    ーからのカードの取り出し、上記カードの保留部でのカ
    ードの保留、廃券を自在に選択できるように階層構造を
    成した、カ−ド保留部、カ−ドポッパ−及び廃券排出を
    行う機構を上下自在に移動して、処理の必要なカ−ドを
    カ−ド走行路と高さを一致して走行処理することを特徴
    とするカード処理装置。
JP7084717A 1995-03-16 1995-03-16 カード処理装置 Pending JPH08255227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7084717A JPH08255227A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 カード処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7084717A JPH08255227A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 カード処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08255227A true JPH08255227A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13838441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7084717A Pending JPH08255227A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 カード処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08255227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6220511B1 (en) 1998-11-10 2001-04-24 Datacard Corporation Card issuance system and process
US6446832B1 (en) 1998-03-27 2002-09-10 Datacard Corporation Virtual multihopper card feeder
JP2017054252A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社東芝 カード処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6446832B1 (en) 1998-03-27 2002-09-10 Datacard Corporation Virtual multihopper card feeder
US6220511B1 (en) 1998-11-10 2001-04-24 Datacard Corporation Card issuance system and process
JP2017054252A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社東芝 カード処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10214366A (ja) 自動金銭受け払い機
JPH08255227A (ja) カード処理装置
JP3197066B2 (ja) 券類処理装置、自動精算装置
JPH08174932A (ja) 媒体取扱装置
JPH0922478A (ja) 紙幣還流装置
JP3381271B2 (ja) 精算処理装置
JP2002092707A (ja) 無線カード発行機
JPS61154963A (ja) 通帳記帳装置
JP4076610B2 (ja) 発券システム
JP2000280661A (ja) カード発行装置
JP4481443B2 (ja) 媒体振分装置、媒体振分方法、媒体作成装置、媒体作成方法、媒体発行システム及び媒体発行方法
JP2919052B2 (ja) 券発行装置
JP2726461B2 (ja) 自動券売機及び金額カード処理機
JPH09254499A (ja) 証明書自動交付機
JPS642203Y2 (ja)
JP2022163741A (ja) 媒体処理装置
JP2647248B2 (ja) 券類発行装置
JPH10269383A (ja) 発券装置
JP3350598B2 (ja) カード取扱装置
JPS61156477A (ja) 媒体発行方式
JP2851801B2 (ja) 券売機
JPH0652380A (ja) 証明書自動発行機
JPH0640107A (ja) 通帳記帳装置
JPS61155157A (ja) 媒体排出方式
JP2002279492A (ja) 媒体処理装置および処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012