JPH0825468B2 - パワ−・ステアリング装置用のステアリング・センタ−自動セツト装置 - Google Patents

パワ−・ステアリング装置用のステアリング・センタ−自動セツト装置

Info

Publication number
JPH0825468B2
JPH0825468B2 JP62085043A JP8504387A JPH0825468B2 JP H0825468 B2 JPH0825468 B2 JP H0825468B2 JP 62085043 A JP62085043 A JP 62085043A JP 8504387 A JP8504387 A JP 8504387A JP H0825468 B2 JPH0825468 B2 JP H0825468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
center
steering angle
signal
static
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62085043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63251373A (ja
Inventor
博隆 末重
正之 林
Original Assignee
ティーアールダブリュエスエスジエイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュエスエスジエイ株式会社 filed Critical ティーアールダブリュエスエスジエイ株式会社
Priority to JP62085043A priority Critical patent/JPH0825468B2/ja
Priority to GB8807585A priority patent/GB2203395B/en
Priority to DE3811100A priority patent/DE3811100A1/de
Priority to US07/177,672 priority patent/US4856607A/en
Priority to KR1019880003902A priority patent/KR920002734B1/ko
Publication of JPS63251373A publication Critical patent/JPS63251373A/ja
Publication of JPH0825468B2 publication Critical patent/JPH0825468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/02Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車速感応特性及び舵角感応特性を備えた車
両用のパワー・ステアリング装置に使用されるステアリ
ング・センター自動セット装置に関する。
従来技術 第3図は、本発明のステアリング・センター自動セッ
ト装置を適用し得る典型的な自動車用のパワー・ステア
リング装置30を示している。
図示のように、車速センサー1からの車速信号と、ス
テアリング・ホイール31の回転変位を検出する舵角セン
サー2からの舵角信号は共に、マイクロコンピユータの
ような電子制御器32に与えられる。電子制御器32は、予
め設定されたプログラムのもとで、車速信号の示す車速
に応じ、且つ舵角信号の示す操舵方向と舵角の大きさに
応じた操舵補助信号を出力する。次に、操舵補助信号
は、油圧装置33を作動して、ラック・ピニオン装置の如
きステアリング機構34と連動する油圧制御弁35に油圧を
供給する。この結果、自動車の走行状態及びステアリン
グ・ホイール31の舵角状態に適した操舵補助力が得られ
る。換言すれば、図示の如きパワー・ステアリング装置
は、車速感応特性及び舵角感応特性を備えている。
尚、操舵補助信号は、油圧装置33を作動するために使
用せずに、直接ステアリング機構を作動する電動モータ
に与えることもできる。
このようなパワー・ステアリング装置において特に、
舵角感応特性を備えたパワー・ステアリング装置では左
右の舵角に応じて操舵力を調整するために舵角センサー
によってステアリング・センターを検出又は決定する必
要がある。
発明が解決しようとする問題点 舵角感応特性を備えた従来のパワー・ステアリング装
置では、操舵と同時に舵角感応特性が機能を開始するよ
うに構成されているために、舵角感応操舵補助力の基準
となる角度センサーにより検出されるステアリング・セ
ンター位置が真のステアリング・センター位置とずれて
いる場合に、いきなり舵角感応特性が機能して、操舵補
助力に急激な変化を生じる。このため操舵の安定性が害
され、事故の原因にもなりかねない。
また、従来、ステアリング・センター位置を検出する
ための角度センサーとして、操舵に伴う電気抵抗値の変
化を検出するポテンショメータ、或いはラック・ピニオ
ン構造のステアリング機構におけるラック・バーの移動
変位を検出する機械的センサーが使用されてきた。然る
に、このようなセンサーは高価である割に寿命が短く、
特に機械的センサーは、ステアリング機構に取付けるた
めの構造が複雑になるという欠点がある。
本発明は、前述のような問題点を解消するためになさ
れたもので、走行開始後に、適切なステアリング・セン
ターを決定し、操舵中、ステアリング・ホイールがセン
ター位置にきたときに操舵補助力への舵角感応特性の付
加を開始させることができるパワー・ステアリング装置
用のステアリング・センター自動セット装置を提供する
ことを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明のステアリング・センター自動セット装置は、
舵角センサー及び舵角検出手段を介して得られる舵角位
置信号を応答して、静的転舵状態のときに演算により静
的ステアリング・センター指示信号を出力する静的転舵
検出手段と、動的転舵状態のときに演算により動的ステ
アリング・センター指示信号を出力する動的転舵検出手
段と、を備え、更に現在の舵角位置信号と、静的又は動
的ステアリング・センター指示信号とが一致するとき
に、ステアリング・センターをセットすると同時に、舵
角感応特性の機能を開始させるステアリング・センター
・セット手段を備えている。
作 用 本発明において、走行開始後に、動的転舵状態で演算
されたステアリング・センターと現在のステアリング・
ホイールの位置とが一致すると、ステアリング・センタ
ーが新たにセットされ、即ち更新され、それと同時に舵
角感応特性が機能を開始する。これに対して、静的転舵
状態で演算されたステアリング・センサーと現在のステ
アリング・ホイールの位置とが一致すると、ステアリン
グ・センターがセットされ、同時に、前述の場合と同様
に、舵角感応特性が機能を開始するが、動的転舵検出の
機能はその後停止される。静的転舵状態でのステアリン
グ・センターのセットが数回繰り返されると、真のステ
アリング・センターが決定されたものとして、そのセッ
ト状態は固定されてステアリング・センターのセット動
作は完了する。
実施例 第1図は、本発明のステアリング・センター自動セッ
ト装置10の具体的構成を示すブロック図であり、第3図
のパワー・ステアリング装置の電子制御器32の機能を併
せもっている。
第2図は、第1図のステアリング・センター自動セッ
ト装置10の動作を説明するフローチャートである。
第1図において、車速感応成分演算手段11は、車速セ
ンター1からの車速信号に応答して、走行状態に適した
車速感応特性を付加された操舵補助信号を出力する。
舵角センサー2は、例えば、舵角をパルス量で計測で
きる光学式のインクリメント型のロータリー・エンコー
ダである。具体的には、円周方向に多数のスリットを有
する回転板をステアリング・ホイールのコラム軸に取付
け、この回転板に対向してピッチの相違する2種のスリ
ットを有する固定板を設け、回転板のスリットと固定板
のスリットの透過光を2個の受光素子で検出し、これに
より回転角を計測すると同時に、それらの位相差によっ
て回転方向が決定される。また、光学式に限らず、ホー
ルICとマグネットによるロータリー・エンコーダでも実
施できる。
舵角信号手段12は、例えば、エンジンのスタート時又
はステアリング・センター自動セット装置10の電源(図
示せず)ON時に作動を開始し、舵角センター2から出力
される舵角エンコード信号に応答して、始動時のステア
リング・ホイールの位置を仮のステアリング・センター
として変化する舵角位置信号を出力する。このようにし
て舵角検出手段12に最初にセットされたステアリング・
センターは、後述のように、その後ステアリング・セン
ター・セット手段15から出力されるステアリング・セン
ター・セット信号に応答して、新たにセットされ、即ち
更新される。
静的転舵検出手段13は、直進走行中に舵角センサー2
が検出しない微小舵角であって、殆んどステアリング・
ホイールを回転しない状態,即ち静的転舵状態を検出す
る手段であって、車速センサー1からの車速信号と舵角
検出手段12からの舵角位置信号とを入力し、予め定めた
車速(例えば15km/H)以上で所定の時間(例えば、20
秒)、ステアリング・ホイールが実質的に操作されず、
即ち、舵角センター2からの舵角信号が変化せず、所定
の時間、舵角位置信号の変化量が微小舵角内の状態を検
出し、このときの舵角位置信号を静的ステアリング・セ
ンター指示信号として出力する。
動的転舵検出手段14は、走行中に舵角センサー2が感
度を有する操舵状態,即ち動的転舵状態をモニターする
手段であって、車速センサー1からの車速信号と舵角検
出手段12からの舵角位置信号とを入力し、前述の予め定
めた車速以上で、ステアリング・ホイールの左右回転に
相応する、舵角検出手段12に先にセットされているステ
アリング・センターに対応する舵角位置信号から増減し
た舵角位置信号を一定の時間毎にサンプリングし、その
サンプリング平均値を動的ステアリング・センター指示
信号として出力する。
ステアリング・センター・セット手段15は、静的ステ
アリング・センター指示信号又は動的ステアリング・セ
ンター指示信号と、舵角検出手段12からの現在の舵角位
置信号と、を比較して、その結果両者が一致したときに
舵角感応ON信号を出力すると共に、ステアリング・セン
ター・セット信号を舵角検出手段に与える。
静的ステアリング・センター指示信号と現在の舵角位
置信号とが一致する場合、前述のように舵角感応ON信号
を出力すると同時に、後述の第2図のフローチャートに
関連する説明から理解されるように、動的転舵検出OFF
信号を出力し、それによって動的転舵検出手段14のその
後の動作を停止させる。
舵角感応成分演算手段16は、その入力側で舵角検出手
段12の出力とステアリング・センター・セット手段の出
力とに接続され、舵角感応ON信号を入力すると、その後
舵角検出手段12からの舵角位置信号に応答して、舵角状
態に適した舵角感応特性を付加された操舵補助信号を出
力する。
車速感応成分演算手段11から出力された操舵補助信号
と舵角感応成分演算手段16から出力された操舵補助信号
とは合成されて、その後出力回路17を介して操舵補助駆
動信号として、例えば油圧装置33(第3図)の電力系に
供給される。
第2図のフローチャートを参照して、本発明のステア
リング・センター自動セット装置の全体的な動作を以下
に説明する。
エンジンのスタートによって(ステップ201)、電子
制御器32が作動状態における、同時に車速感応成分演算
手段が作動を開始する(202)。
舵角センサー2がステアリング・ホイール31の回転を
感知すると舵角検出手段12は舵角エンコード信号を出力
する(203)。動的転舵検出手段14は、舵角位置信号を
入力し、前述のようにステアリング・ホイールの左右回
転に相応する、ステアリング・センターの舵角位置信号
から増減した舵角位置信号を一定の時間毎にサンプリン
グしてステアリング・センターを演算し(204)、その
サンプリング平均値を動的ステアリング・センター指示
信号として出力する。
ステアリング・センター・セット手段15は、動的転舵
検出手段14からの動的ステアリング・センター指示信号
と舵角検出手段12からの舵角エンコード信号とを連続的
に比較し、即ち、演算によるステアリング・センターと
ステアリング・ホイールの現在位置とを比較し(20
5)、両者が一致したときに、ステアリング・センター
・セット信号を出力して舵角検出手段12からのステアリ
ング・センターの舵角位置信号を更新し(206)、同時
に舵角感応ON信号を出力する(207)。この結果、舵角
感応成分演算手段16は、作動を開始し、舵角感応特性を
有する操舵補助信号を出力する。
前述のステップ203乃至207は、静的転舵が検出される
まで繰返され、継続的にステアリング・センターの演算
が実行される。
これに対して、ステアリング・ホイールが回転され
ず、或いは操舵が微小舵角内で行われると、舵角センタ
ー2はそのような状態を感知せず、舵角検出手段12から
の出力は変化しない。静的転舵検出手段13は、このよう
な保持状態をモニターし(208)、この状態が予め定め
た一定時間継続すると、この時のステアリング・ホイー
ルの位置をセンターとして決定し、静的ステアリング・
センター指示信号を出力する。
ステアリング・センター・セット手段は、静的転舵検
出手段13からの静的ステアリング・センター指示信号と
舵角検出手段12からの現在の舵角位置信号とを比較し
(209)、両者が一致するときに、ステアリング・セン
ター・セット信号を出力して、舵角検出手段12の先のス
テアリングセンターの舵角位置信号を更新し(210)、
同時に舵角感応ON信号を出力して舵角感応成分演算手段
16の作動を開始させる(211)。この時、ステアリング
・センター・セット手段15は、動的転舵検出OFF信号を
出力して、それで動的転舵検出手段14の機能を停止させ
る(212)。これにより、エンジン・スタート後に静的
転舵検出と動的転舵検出が同時に機能し得るようになっ
ているが、一度静的転舵検出によりステアリング・セン
ターが決定すると、それ以後動的転舵検出は行わない。
静的転舵検出によるステアリング・センター・セット
の手順、即ちステップ208乃至212はN回、例えば5回繰
返される(213)。静的転舵検出によってセットされた
ステアリング・センターがN回連続して同じ位置を示す
と、換言すれば、ステアリング・センター・セット信号
がN回、舵角検出手段12に与えられると、このステアリ
ング・センターは真のセンター位置と判断され、この時
のセンターを示す舵角位置信号が固定され、ステアリン
グ・センター・セット動作は完了する(214)。固定さ
れたステアリング・センター・セット状態は、エンジン
が停止されるまで維持される。
効 果 本発明によれば、特に動的転舵検出の場合に、演算で
求めたステアリング・センターと現在のステアリング位
置とが一致した場合にのみ、舵角感応特性が操舵補助信
号に付加されるので、舵角感応特性は常にステアリング
・センター位置から機能を開始する。従って、操舵力に
急激な変化を与えることなく同滑な操舵補助制御を達成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のステアリング・センター自動セット
装置の具体的構成を示すブロック図である。 第2図は、第1図のブロック図の全体的な動作を説明す
るフローチャートである。 第3図は、本発明のステアリング・センター自動セット
装置が具体的に組込まれる一般的な自動車用パワー・ス
テアリング装置の概略図である。 符号説明 1:車速センサー、2:舵角センサー 10:ステアリング・センター自動セット装置 11:車速感応成分演算手段 12:舵角検出手段 13:静的転舵検出手段 14:動的転舵検出手段 15:ステアリング・センター・セット手段 16:舵角感応成分演算手段 17:出力回路 30:パワー・ステアリング装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車速センサーからの車速信号と舵角センサ
    ーからの舵角信号に応答して、車速感応特性及び舵角感
    応特性が付加された操舵補助信号によって操舵補助力を
    制御する車両用パワー・ステアリング装置に使用され、
    走行時に舵角感応特性を機能させるために、ステアリン
    グ・ホイールの回転基準を与えるステアリング・センタ
    ー自動セット装置において、 前記舵角信号に応答して、前記ステアリング・ホイール
    の予定の位置をステアリング・センターとしてセット
    し、それを中心として変化する舵角位置信号を出力する
    舵角検出手段と、 操舵中に前記舵角位置信号を演算し、演算された舵角位
    置信号が、走行中に前記ステアリング・ホイールが殆ど
    回転されずに前記舵角センサーが感度を有しない微小舵
    角内の操舵である静的転舵状態を示すときに、静的ステ
    アリング・センター指示信号を出力する静的転舵検出手
    段と、 操舵中に前記舵角位置信号を演算し、演算された舵角位
    置信号が、走行中に前記ステアリング・ホイールが回転
    されて前記舵角センサーが感度を有する操舵である動的
    転舵状態を示すときに、動的ステアリング・センター指
    示信号を出力する動的転舵検出手段と、 操舵中の現在の舵角位置信号と、静的ステアリング・セ
    ンター指示信号及び動的ステアリング・センター指示信
    号のいずれかと、が一致するときに、前記舵角感応特性
    の機能を開始させる舵角感応ON信号と、前記転舵検出手
    段の前記セットされたステアリング・センターを更新す
    るステアリング・センター・セット信号を出力するステ
    アリング・センター・セット手段と、 を備えたことを特徴とするステアリング・センター自動
    セット装置。
  2. 【請求項2】前記舵角センターが、ステアリング・ホイ
    ールの舵角をパルス量として計測できるインクリメント
    型ロータリー・エンコーダであることを更に特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のステアリング・センター自
    動セット装置。
  3. 【請求項3】前記静的転舵検出手段は、前記ステアリン
    グ・ホイールが操作されずに前記舵角信号が変化せず、
    所定の時間、前記舵角位置信号の変化量が微小舵角内の
    状態を示すときに、このときの舵角位置信号を前記静的
    ステアリング・センター指示信号として出力することを
    更に特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載
    のステアリング・センター自動セット装置。
  4. 【請求項4】前記動的転舵検出手段は、前記ステアリン
    グ・センターとしてセットされた前記予定の位置から増
    減した前記舵角位置信号を一定の時間毎にサンプリング
    し、そのサンプリング平均値を前記動的ステアリング・
    センター指示信号として出力することを更に特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか一つに記載
    のステアリング・センター自動セット装置。
  5. 【請求項5】前記静的転舵検出手段及び前記動的転舵検
    出手段は、前記車速センサーからの車速信号が予定の値
    を越えるときに、作動を開始することを更に特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか一つに記載
    のステアリング・センター自動セット装置。
  6. 【請求項6】前記ステアリング・センター・セット手段
    は、前記静的ステアリング・センター指示信号と前記現
    在の舵角位置信号とが一致するときに、前記動的転舵検
    出手段の作動を停止させる動的転舵検出OFF信号を出力
    することを更に特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    5項のいずれか一つに記載のステアリング・センター自
    動セット装置。
  7. 【請求項7】前記舵角検出手段は、前記ステアリング・
    センター・セット手段から連続して予定回数の同一のス
    テアリング・センター・セット信号を受けると、更新さ
    れたステアリング・センターが固定され、ステアリング
    ・センターの更新を完了することを更に特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか一つに記載のス
    テアリング・センター自動セット装置。
JP62085043A 1987-04-07 1987-04-07 パワ−・ステアリング装置用のステアリング・センタ−自動セツト装置 Expired - Fee Related JPH0825468B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085043A JPH0825468B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 パワ−・ステアリング装置用のステアリング・センタ−自動セツト装置
GB8807585A GB2203395B (en) 1987-04-07 1988-03-30 Apparatus for automatically setting steering center for use in power steering apparatus
DE3811100A DE3811100A1 (de) 1987-04-07 1988-03-31 Vorrichtung zur automatischen einstellung des lenkungsmittelpunktes in einem lenkhilfesystem
US07/177,672 US4856607A (en) 1987-04-07 1988-04-05 Apparatus for automatically setting steering center for use in power steering apparatus
KR1019880003902A KR920002734B1 (ko) 1987-04-07 1988-04-07 동력 조향장치에 사용되는 조향 중심 자동 세팅장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62085043A JPH0825468B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 パワ−・ステアリング装置用のステアリング・センタ−自動セツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63251373A JPS63251373A (ja) 1988-10-18
JPH0825468B2 true JPH0825468B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=13847652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62085043A Expired - Fee Related JPH0825468B2 (ja) 1987-04-07 1987-04-07 パワ−・ステアリング装置用のステアリング・センタ−自動セツト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4856607A (ja)
JP (1) JPH0825468B2 (ja)
KR (1) KR920002734B1 (ja)
DE (1) DE3811100A1 (ja)
GB (1) GB2203395B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8726657D0 (en) * 1987-11-13 1987-12-16 Astatic Cars Uk Ltd Road vehicle steering system
DE68911775T2 (de) * 1988-07-11 1994-06-23 Koyo Seiko Co Einrichtung zur Ermittlung des Mittelpunktes des Lenkungswinkels.
US5001637A (en) * 1988-08-01 1991-03-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering wheel turning angle detector and method for controlling yawing for vehicle
US5313389A (en) * 1988-09-13 1994-05-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fail-safe mechanism for vehicle stability augmentation steering system
US5230396A (en) * 1988-09-13 1993-07-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
US4941097A (en) * 1988-09-13 1990-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control methods and apparatus
US5159553A (en) * 1988-09-13 1992-10-27 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus
DE3905102A1 (de) * 1989-02-20 1990-08-23 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Verfahren und vorrichtung zur lenkwinkelerfassung im lenkungsstrang von fahrzeugen
JP2507598B2 (ja) * 1989-05-15 1996-06-12 日産自動車株式会社 中立舵角推定装置
JP2502745B2 (ja) * 1989-05-15 1996-05-29 日産自動車株式会社 中立舵角推定装置
JP2578975B2 (ja) * 1989-05-15 1997-02-05 日産自動車株式会社 車両動特性制御装置
JP2981755B2 (ja) * 1990-04-24 1999-11-22 富士重工業株式会社 舵角信号の処理方法
JP2552380B2 (ja) * 1990-05-14 1996-11-13 日産自動車株式会社 検出値オフセット量除去装置
US5067576A (en) * 1990-08-15 1991-11-26 Ford Motor Company Variable effort steering system
US5184297A (en) * 1990-10-24 1993-02-02 General Motors Corporation Method of calibrating power steering for uniform vehicle-to-vehicle steering effort
JPH05162652A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Mitsubishi Motors Corp ステアリングハンドルの中立点推定方法
JP3211434B2 (ja) * 1991-12-18 2001-09-25 アイシン精機株式会社 車輛誘導制御装置
KR100191583B1 (ko) * 1994-03-16 1999-06-15 정몽규 전자 제어 파워 스티어링장치
US5491632A (en) * 1994-05-26 1996-02-13 General Motors Corporation Rotary encoder with neutral position
US5568048A (en) * 1994-12-14 1996-10-22 General Motors Corporation Three sensor rotational position and displacement detection apparatus with common mode noise rejection
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
JP3673377B2 (ja) * 1997-09-26 2005-07-20 光洋精工株式会社 パワーステアリング装置
US6089344A (en) * 1998-06-01 2000-07-18 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for determining the center position of a steering system
US6065561A (en) * 1998-11-23 2000-05-23 Howard; Durrell U. Power steering system with controlled centering
US6498971B2 (en) * 2001-03-13 2002-12-24 Delphi Technologies, Inc. Apparatus for determining steer angle of a motor vehicle
US6965820B2 (en) * 2001-09-18 2005-11-15 Delphi Technologies, Inc. Robust steering-pull torque compensation
US6789017B2 (en) 2002-02-15 2004-09-07 Robert Bosch Corporation Vehicle steering angle position determination method
US6816799B2 (en) * 2002-08-05 2004-11-09 Robert Bosch Corporation Vehicle operating parameter determination system and method
EP1627207B1 (de) * 2003-05-17 2015-09-02 ThyssenKrupp Presta Aktiengesellschaft Sensor zur messung einer länge oder eines winkels
US7549504B2 (en) 2006-07-28 2009-06-23 Delphi Technologies, Inc. Quadrant dependent active damping for electric power steering
US7543679B2 (en) 2006-07-28 2009-06-09 Delphi Technologies, Inc. Compensation of periodic sensor errors in electric power steering systems
DE102006053029B4 (de) * 2006-11-10 2015-11-19 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zum Betrieb eines elektronisch geregelten Servolenksystems
US7725227B2 (en) * 2006-12-15 2010-05-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Method, system, and apparatus for providing enhanced steering pull compensation
US9205869B2 (en) 2010-08-16 2015-12-08 Honda Motor Co., Ltd. System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
US9234331B1 (en) * 2014-07-03 2016-01-12 Caterpillar Inc. Dynamic deadband for automatic articulation
US20230365186A1 (en) * 2022-05-13 2023-11-16 Atieva, Inc. System and method for detecting misaligned steering column

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193765A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Hitachi Ltd パワ−ステアリング制御装置
DE3410033A1 (de) * 1984-03-19 1985-09-26 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur hydraulischen unterstuetzung der lenkkraft
US4720790A (en) * 1984-05-21 1988-01-19 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Apparatus for controlling steer angle of rear wheels of vehicle
US4621833A (en) * 1985-12-16 1986-11-11 Ford Motor Company Control system for multistable suspension unit
JPH08542B2 (ja) * 1986-03-31 1996-01-10 ダイハツ工業株式会社 ステアリングセンサの0点補正方法
JPH0643188B2 (ja) * 1986-03-31 1994-06-08 ダイハツ工業株式会社 ステアリングセンサの0点補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR880012426A (ko) 1988-11-26
DE3811100A1 (de) 1988-10-20
US4856607A (en) 1989-08-15
GB8807585D0 (en) 1988-05-05
JPS63251373A (ja) 1988-10-18
GB2203395A (en) 1988-10-19
KR920002734B1 (ko) 1992-04-02
GB2203395B (en) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0825468B2 (ja) パワ−・ステアリング装置用のステアリング・センタ−自動セツト装置
US4803629A (en) Power steering apparatus and control system for power steering apparatus having a steering wheel angle detection device
US20060089770A1 (en) Steering control apparatus
US20050067214A1 (en) Electric power steering control apparatus
US20020024336A1 (en) Device for determining the absolute angular position of a turning component
US7455146B2 (en) Method and device for recognizing the level of awareness of a vehicle driver
JP2003160053A (ja) 電気式動力舵取装置
CN109131539B (zh) 转向操纵系统控制方法、装置及汽车
JPH01244976A (ja) 電動式パワステアリング装置の捩りトルク信号異常検出方法
KR930003589B1 (ko) 차량의 후륜 조종각 검출 장치
EP1559636B1 (en) Steering angular velocity computing device and method
JPH04261396A (ja) ステッピングモータの異常監視装置
JPH072135A (ja) 電動式パワーステアリング装置
EP1313637B1 (en) Method and system for applying return torque in a vehicle power steering system
JPS62240811A (ja) 車の進行方向検出装置
JPH0455166A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2000272530A (ja) 自動操舵装置
JP3777731B2 (ja) 操舵装置
JPH04176781A (ja) 車両用操舵装置
JPH0744974Y2 (ja) 針式表示装置
JP2002154449A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH05116640A (ja) 四輪操舵装置
KR100351410B1 (ko) 차량용 조향시스템
KR20030063796A (ko) 전동식 파워 스티어링 장치의 중립위치 설정 장치 및 방법
JPH0713653U (ja) 電動式後輪操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees