JPH08253690A - 抗菌性樹脂組成物 - Google Patents

抗菌性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08253690A
JPH08253690A JP7080881A JP8088195A JPH08253690A JP H08253690 A JPH08253690 A JP H08253690A JP 7080881 A JP7080881 A JP 7080881A JP 8088195 A JP8088195 A JP 8088195A JP H08253690 A JPH08253690 A JP H08253690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
resin composition
composition
resin
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7080881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038133B2 (ja
Inventor
Zenji Hagiwara
萩原善次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAGIWARA GIKEN KK
Japan Electronic Materials Corp
Original Assignee
HAGIWARA GIKEN KK
Japan Electronic Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAGIWARA GIKEN KK, Japan Electronic Materials Corp filed Critical HAGIWARA GIKEN KK
Priority to JP7080881A priority Critical patent/JP3038133B2/ja
Priority to CA002171379A priority patent/CA2171379C/en
Priority to US08/614,251 priority patent/US5698212A/en
Priority to AU48035/96A priority patent/AU691090B2/en
Priority to EP96301718A priority patent/EP0732052B1/en
Priority to DE69605957T priority patent/DE69605957T2/de
Publication of JPH08253690A publication Critical patent/JPH08253690A/ja
Priority to US08/933,099 priority patent/US5939087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3038133B2 publication Critical patent/JP3038133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0058Biocides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細菌類に対する抗菌効果は勿論のこと、耐変
色性や耐候(光)性が非常に優れており、またそれの経
時変化が極めて僅少な抗菌性樹脂組成物の提供。 【構成】 樹脂、表面に抗菌金属イオンを保持したアル
ミノ珪酸塩よりなる抗菌層を有するシリカゲルを母体と
した抗菌性組成物ならびにチアベンダゾールを含有して
なる抗菌性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗菌性樹脂組成物に係わ
る。より詳しくは、本発明はシリカゲルの表面にアルミ
ノ珪酸塩よりなる抗菌層を有するシリカゲルを母体とし
た抗菌性組成物、チアベンタゾール(TBZ)及び樹脂
より構成される新規な抗菌性樹脂組成物ならびに上記の
構成に加えて、さらに無機系の添加剤を含有してなる抗
菌性樹脂組成物を提供するものである。本発明の抗菌性
樹脂組成物の特徴は細菌類に対する抗菌効果は勿論のこ
と、耐変色性や耐候(光)性が非常に優れており、また
それの経時変化が極めて僅少な点にある。
【0002】
【従来技術】シリカゲルの表面(マクロ孔、ミクロ孔の
表面)にアルミノ珪酸塩よりなる抗菌層(抗菌層の抗菌
金属:銀、銅、亜鉛等)を有するシリカゲルを母体とし
た抗菌性組成物は公知である(特公平6−39,368
号公報;特開平4−295,406号公報;USP5,
244,667;USP5,298,252)。この中
でも、上記の抗菌層に銀イオンを担持させた抗菌性組成
物や銀イオンと他の銅及び亜鉛イオン等を複合させてな
る抗菌性組成物は一般細菌は勿論のこと真菌類(カビ
類)に対する抗菌特性が特にすぐれていることから、こ
れらの剤の開発は盛んに行われている。また、前記の抗
菌性組成物をポリマーに含有させてなる抗菌〜殺菌性ポ
リマーの開発も活発化しており、その結果多くの用途も
見出されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シリカゲルの表面にア
ルミノ珪酸塩よりなる抗菌層(必須抗菌性金属イオン:
Ag+ )で修飾されたシリカゲルを母体とする抗菌性組
成物をポリマーに配合して抗菌化するに際して、ポリマ
ーの種類によっては、成型時の条件(加工温度、混和時
間、雰囲気等)、抗菌性組成物とポリマーの相互作用、
ポリマー中に含有されている添加剤や触媒等と抗菌性組
成物の相互作用により、ポリマー成型体に好ましくない
着色や変色を惹起したり、また抗菌化されたポリマー成
型体が経時的に変色したり、最悪時には、ポリマーの種
類によっては、それの構造劣化を招いて、成型体の商品
価値を著しく損なう欠点があった。さらに前述の抗菌化
ポリマーの種類によっては、それの着色現象が、日光、
紫外線等の光照射により、加速される場合もあった。上
述したような抗菌性組成物を含有してなる抗菌化ポリマ
ーの好ましくない欠点を改良するために、種々の改良研
究が行われ、その結果、抗菌化ポリマーの耐変色性や耐
候(光)性は徐々に好ましい方向に改善されつゝある
が、未だそれの改善は満足すべき域に到達していない。
すなわち、前記の抗菌性組成物とポリマーを加熱下に混
和成型する際に惹起される着色現象や成型体の経時変化
を満足する程度に抑制する技術は未だに出現してない状
況にある。従って前述の抗菌性組成物を含有してなる抗
菌性樹脂組成物の変色や着色を極力抑制したり、またそ
れの耐候性を向上させる技術開発は急務である。本発明
は上記の問題点を解決するために企図されたものであ
り、かかる問題点を解決した新規な構成をとる抗菌性樹
脂組成物を提供することに本発明の目的がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、シリカゲル
を母体とした抗菌性組成物を含有する抗菌化ポリマーに
見られる好ましくない前述の現象を解決するために鋭意
研究を重ねた結果、シリカゲルの表面にアルミノ珪酸塩
よりなる抗菌層(抗菌層の必須抗菌金属イオン:Ag
+ )を有するシリカゲルを母体とした抗菌性組成物を含
有してなる抗菌化ポリマーの耐熱性や耐候(光)性を改
善し、またそれの変色を最少限に防止するためには、添
加剤の選択が重要な役目を演ずるとの知見に到達した。
そこで抗菌化ポリマーの添加剤について種々検討を重ね
た結果、抗菌金属イオンを保持したアルミノ珪酸塩より
なる抗菌層を有するシリカゲルを母体とした抗菌性組成
物を含有する抗菌化ポリマーの耐候性や耐変色性を向上
せしめるためには、チアベンタゾール(TBZ)の添加
が極めて効果的であることを発見した。すなわち、シリ
カゲルを母体とした抗菌性組成物と樹脂を含む抗菌性樹
脂組成物に対して、適量のTBZを添加することによ
り、得られる抗菌性樹脂組成物の耐候性や耐変色性の物
性面が驚異的に改善されること、さらに前記の抗菌性樹
脂組成物に、後述の無機系の添加剤を適当量添加させる
ことにより、得られる抗菌性ポリマーの物性は、一段と
改善されることを見いだし、本発明を完成した。本発明
は耐候性や耐変色性の点で、公知の無機系の抗菌剤を含
有してなる抗菌性樹脂組成物に比較して、より優れた新
規な抗菌性樹脂組成物を提供する。
【0005】具体的には、本発明は、樹脂、表面に抗菌
金属イオンを保持したアルミノ珪酸塩よりなる抗菌層を
有するシリカゲルを母体とした抗菌性組成物ならびにチ
アベンダゾールを含有してなる抗菌性樹脂組成物に関す
る。抗菌金属イオンは、好ましくは銀イオンまたは銀イ
オンと亜鉛及び銅の金属イオン群より選ばれた少なくと
も1種の金属イオンである。抗菌〜殺菌作用が好ましい
状態で発揮されるためには、抗菌性組成物の含有量が少
なくとも0.2重量%であることが好ましく、耐候性や
耐変色性を好ましい状態に保持するためには、チアベン
タゾールの量は少なくとも0.03重量%であることが
好ましい。好ましい抗菌〜殺菌速度を達成するために
は、抗菌性組成物中の銀含有量が少なくとも0.3重量
%であることが望ましい。さらに酸化チタン、ヂルコニ
ヤ、セリヤ及び層状珪酸塩(Layer Silica
tes)からなる群より選ばれた少なくとも1種の添加
剤を含有させると、得られる抗菌性樹脂組成物の耐変色
性や耐候(光)性は、顕著に向上する。本発明の抗菌性
樹脂組成物に使用される樹脂としては熱可塑性樹脂また
は熱硬化性樹脂が好適である。また天然樹脂、再生、お
よび半合成樹脂のいずれも本発明の樹脂として使用可能
である。
【0006】本発明の抗菌性樹脂組成物の調製に際し
て、抗菌剤としては、既述のように、シリカゲルの表面
(ミクロ孔、マクロ孔の細孔表面)に銀イオン又は銀イ
オンと亜鉛及び銅の金属イオン群より選択される少なく
とも1種の金属イオンを含むアルミノ珪酸塩よりなる抗
菌性皮膜(又は抗菌層)を有するシリカゲルを母体とす
る抗菌性組成物(非晶質)が使用される。この組成物中
には無抗菌性の1〜3価の金属イオンやアンモニウムイ
オン類が含有されていても差し支えない。
【0007】前記の非晶質抗菌性組成物の具体的な調製
方法は、特公平6−39368、USP5,244,6
67等に詳細に記載されて既に公知であるが、概略すれ
ば以下のとおりである。すなわち、該非晶質抗菌性組成
物は、多孔性のシリカゲルをアルカリ溶液とアルミン酸
溶液で化学処理し、イオン交換可能な金属を含有するア
ルミノ珪酸塩の皮膜を形成させる第1工程と、次いで殺
菌作用を有する1種又は2種以上の金属イオンを含む塩
類溶液で処理し、イオン交換を利用して、殺菌性の金属
イオン〔Ag+ (必須イオン),Zn2+,Cu2+〕をア
ルミノ珪酸塩の皮膜中に担持させて抗菌性皮膜(抗菌
層)を形成させる第2工程を含む方法により調製され
る。前記の第1工程においては、アルミン酸イオン〔A
1(OH)4 -;A1O2 ・2H2O 〕がシリカゲル母体
の細孔表面(ミクロ孔、マクロ孔)に存在するSi(O
H)4 〔モノマー;SiO2・2H2O〕と反応して、負
電苛を有するアルミノ珪酸イオンが形成される。これは
多孔質のシリカゲル母体にイオン結合されて、極めて安
定に固定化されるので、母体からの離脱は全く惹起され
ない。次いで、前述の第2工程では、抗菌化のためのイ
オン交換反応が実施されて、Ag+ 、Cu2+、Zn2+
の抗菌ないし殺菌性の金属イオンを担持した抗菌性皮膜
(抗菌層)が形成される。これにより、該抗菌金属イオ
ンはアルミノ珪酸イオンと結合してシリカ母体の細孔表
面に安定に保持され、本発明の抗菌剤として使用される
非晶質の抗菌性組成物が調製される。
【0008】上記抗菌性組成物中には、必要とする量の
抗菌金属イオンが単独又は複合状態(Ag+,Ag+−Z
2+、Ag+−Cu2+、Ag+−Zn2+−Cu2+)で存在
しているが、この中には1〜3価の無抗菌性の金属イオ
ン、例えば1価のアルカリ金属イオン、2価のニッケル
やアルカリ土類金属イオン、3価の希土類元素〔ランタ
ノイド元素;Ln3+;原子番号58〜71の元素と原子
番号21(Sc)、39(Y)、57(La)を加えた
17元素〕やヂルコニウム(ヂルコニルの状態Zr
2+)が存在していても勿論差し支えない。さらに前記
の抗菌性組成物中にはアンモニウムイオン類、例えばN
4 +、C7152 +、C816+、Me4+(TMA:
テトラメチルアンモニウムイオン)、Et4+(TE
A:テトラエチルアンモニウムイオン)、Pr4+
(TPA:テトラプロピルアンモニウムイオン)が存在
していても差し支えない。
【0009】本発明で使用される抗菌性組成物は、上述
の方法で調製されるが、これの主要構成成分はシリカで
あり、この中には好ましくはSiO2として70重量%
以上、アルミナ(Al23)として15重量%以下を含
み、これに銀(Ag≧0.3重量%)亜鉛や銅の抗菌金
属や無抗菌性の1〜3価の金属イオンを含有して構成さ
れている。かかる組成を有する抗菌性組成物の比表面積
は大で、例えば350〜600m2/g に達しており、
極めて多孔質である。本発明の抗菌性樹脂組成物に使用
される前記抗菌性組成物の形状は任意でよく、微粉末ま
たは粗粒子のいずれの形状のものも適合している。前述
の方法により調製される本発明の抗菌性組成物は一般細
菌に対する抗菌効果は勿論のこと、特にカビ類(真菌
類)に対しても顕著な殺菌力を発揮する利点がある。
【0010】次に本発明の抗菌性樹脂組成物の構成成分
として抗菌性ポリマーの変色防止、耐侯性向上を目的と
して、添加剤として使用されるチアベンタゾールについ
て説明する。チアベンタゾール〔TBZ;2−(4−チ
アゾイル)−ベンズイミダゾール);2−(4−thi
azoyl)−benzimidazole);C10
173S;U.S.A. メルク社販売〕は分子量20
1.25、融点300℃、比重1.44、また分解温度
700℃の物性を有する淡黄色の粉末であり、これはF
DA(Food & Drug Administra
tion;米国食品薬品庁)では食品添加物として認可
されている〔既存化化学物質:9類820;FAP 8
H2298;EPA618−66−AA;TSCA(C
AS R.NO.)148−79−8〕。TBZの急性
経口毒性はLD50=3600mg/kg(マウス)、L
50=3800mg/kg(ウサギ)であり、生体に対
する安全性は高いので、上述のように食品添加物として
FDAで認可されている。これは真菌類を対象とした防
カビ剤として広汎に使用され現在にいたっているが、T
BZは一般細菌類に対しては、抗菌力を発揮しないこと
も公知である。
【0011】ところで上述のような優れた特性を有する
TBZがシリカゲルを母体とする抗菌性組成物を含有し
てなる抗菌性ポリマーの変色を防止したり、経時変化
(経時的着色)を防止したり、また前記ポリマー成型体
の耐侯性を向上させる特性を有することは、現在まで全
く未知であった。本発明者は前記の抗菌性組成物を含有
する抗菌化ポリマーの変色防止、経時変化の防止、及び
耐侯性向上を狙って種々の耐侯剤、配合剤、抗酸化剤、
増白剤、顔料等について研究を重ねた結果、TBZが上
記の目的に対してはもっとも有効であるこを見出した。
有機系のTBZは硫黄(S)を含有しているに係わら
ず、銀を含有するシリカゲルを母体とする抗菌性組成物
の抗菌力阻害の傾向は殆ど見られず、その上驚くべきこ
とに、本組成物を含有してなるPP(ポリプロピレ
ン)、LDPE(低密度ポリエチレン)、HDPE(高
密度ポリエチレン)、ABS等の樹脂を始めとして、多
くの樹脂に対して0.03重量%〜3重量%程度のTB
Zの添加で抗菌性ポリマー成型体の変色や経時変化を極
端に最小限に抑えるとともに、それの添加にともなう、
抗菌性ポリマー成型体の細菌に対する抗菌力の影響は少
なく、そのために得られた抗菌性樹脂組成物は望ましい
抗菌力を発揮することを本発明者は初めて発見した。
【0012】さらに本発明者は、本発明で特定した抗菌
性組成物を少なくとも0.2重量%及びチアベンタゾー
ルを少なくとも0.03重量%含有してなる抗菌性樹脂
組成物に対して、さらに酸化チタン(TiO2)、ヂル
コニヤ(ZrO2)、セリヤ(CeO2 )及び層状珪酸
塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の添加剤を少
量添加することにより、これらの隠蔽作用にもとづき抗
菌性樹脂組成物の変色は極端に抑えられ、且つ耐侯性も
著しく向上することを見出した。前記の層状珪酸塩とし
ては、例えばタルク〔Talc:Mg3(Si410
(OH)2〕、 雲母〔Muscovite:KAl2
(AlSi310)(OH)2;phlogopite:
KMg3 (AlSi310)(OH)2;Lepidol
ite:K(Li2,Al)(Si410)(F,OH)
2; Margarite:CaAl2 (Al2Si
210)(OH)2〕、Vermiculite〔(Ca
Mg)x/2(Mg,Fe,Al)3(Al,Si)
410)(OH)2・mH2O〕やsmectite〔M
onmorillonite:Nax(Al2-x)Mgx
(Si410)(OH)2・mH2O;Saponit
e:Cax/2 Mg3(AlxSi4-x10)(OH)2
mH2O;Sauconite:Mx(Zn,Mg)
3(AlxSi4-x10)(OH)2・mH2O〕等が例示
される。
【0013】次に本発明で使用される樹脂について説明
する。本発明にかかる抗菌性樹脂組成物に使用されるポ
リマーとしては、非ハロゲン化有機ポリマーおよびハロ
ゲン化有機ポリマーの両方が本発明では使用可能であ
る。非ハロゲン化有機ポリマーとは合成あるいは半合成
の非ハロゲン有機ポリマーであって特に限定されるもの
ではない。例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニールア
ルコール、ポリカーボネート、ポリアセタール、ABS
樹脂、アクリル樹脂、フッ素樹脂、ポリウレタンエラス
トマー、ポリエステルエラストマー等の熱可塑性合成高
分子、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等
の熱硬化性合成ポリマー、レーヨン、キュプラ、アセテ
ート、トリアセテート等の再生叉は半合成ポリマー等が
挙げられる。 強力な抗菌〜殺菌効果を必要とする場合
には、例えば樹脂組成物を表面積の大きい成型体、例え
ば発泡体、ネット、繊維等の成型体に加工することが好
ましい。 かかる見地から好ましいのは有機ポリマーま
たは繊維形成性のポリマーであって、例えばナイロン
6、ナイロン66、ポリビニールアルコール、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リアクリロニトリル、ポリエチレン、ポリプロピレンお
よびこれらの共重合体等の合成ポリマー、レーヨン、キ
ュプラ、アセテート、トリアセテート等の再生、または
半合成ポリマーが例示される。一方発明で使用されるハ
ロゲン化有機ポリマーも特に限定されるものではない
が、例えばポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等が示
される。
【0014】本抗菌性組成物のポリマーへの添加混合の
時期および方法は、本発明に於いては、特に限定される
ものではない。例えば原料モノマーに混合後に重合する
方法、ポリマーペレットと混合または予めシリカゲルを
母体とした抗菌性組成物を含有するポリマーのマスター
バッチを試作しておき、後にこれを成型する方法、成型
用ドープ例えば紡糸原液へ混合する方法等がある。本明
細書においては、これを総称して単に「ポリマーと混合
または添加混合する」と云う。使用するポリマーの物
性、工程上の特徴等を考慮して適切な方法を採用すれば
よいが、一般の場合は、成型直前に混合する方法が望ま
しい。しかしながら本発明で特定した抗菌性組成物の分
散をより好ましくするために、モノマーに混合する場合
もある。抗菌性組成物の所要量をポリマーに添加混合す
る場合は、用いるポリマーの特性に応じて雰囲気(空気
等の酸化性雰囲気又はN2,CO2等の不活性ガス雰囲
気)、混合時の温度や混合時間等を好ましい条件に保持
すればよい。本抗菌性組成物の添加割合は、抗菌性樹脂
組成物の全容量に対して0.2〜20重量%の範囲が好
ましい。上記の下限値より、少ない範囲では細菌に対す
る抗菌〜殺菌力が不十分な場合が多く、また上記の上限
値以上では、既に抗菌〜殺菌力は飽和してしまい添加量
を増やしても抗菌〜殺菌効果は向上しない場合がある。
さらに、添加量があまりに多いと樹脂組成物の物性が悪
化するという問題が生じる場合もある。
【0015】次に本発明にかかる抗菌性樹脂組成物で好
適に用いられるシリカゲルを母体とした抗菌性組成物の
粒子径等についてさらに詳述する。その粒子径について
は何ら制限を加えるものではないが、用途によっては当
然に好ましい範囲がある。例えば30〜100メッシュ
の大きさを有する抗菌性組成物粒子はポリマーの混合に
使用可能であるが、さらにポリマーへより均質な分散を
させるためにはさらに粒子径の細かい、例えば200〜
300メッシュの粒子またはより微細な数ミクロン〜数
十ミクロンの粒子を使用すればよい。本抗菌性組成物粒
子の粒径の調節は、使用目的に応じて粉砕機を選択(例
えばJET粉砕機)して実施すればよい。本発明にかか
る抗菌性樹脂組成物が厚みのある成型体の形である場
合、例えば各種の容器、パイプ、粒状体あるいは太デニ
ールの繊維等へ適用する場合は本発明で使用する抗菌性
組成物の粒子径は例えば数十ミクロン、あるいは数百ミ
クロン以上でもよく、一方細デニールの繊維やフィルム
に成型する場合は粒子径がより小さい方が望ましく、例
えば衣料用繊維の場合は5ミクロン以下に粒子径を保つ
ことがのぞましい。
【0016】本発明の抗菌性樹脂組成物は、以下のよう
な通常用いられる他の成分を含有していても差支えな
い。例えば重合媒体、安定剤、耐候(光)剤、配合剤、
抗酸化剤、活性剤、つやけし剤、発砲剤、難燃剤、改質
剤、増白剤、顔料(着色剤)、無機および有機フィラー
および各種の可塑剤、滑剤を必要により添加しても差支
えない。また液体や有機溶剤を含有していてもよい。ま
た本発明にかかる抗菌性樹脂組成物を成型体として利用
する場合、それの形状や大きさは特に限定されるもので
はない。成型体に対する抗菌〜殺菌力の付与は、ポリマ
ー全体、また必要に応じて、ポリマーに対して部分的に
行ってもよい。本発明の抗菌性樹脂組成物が成型体であ
る時、それの殺菌力は主として成型体の表面付近に存在
する抗菌性組成物に左右されると考えられるので、例え
ば成型体を多層構造としてその外層を殺菌・抗菌化する
ことも考えられる。繊維の場合は、公知のコンジュゲー
ト紡糸技術を利用して芯一さや断面糸のさや成分に本発
明の抗菌性樹脂組成物を使用することも可能である。
【0017】本発明にかかる、特定した抗菌性組成物を
少なくとも0.2%以上、およびチアベンタゾールを少
なくとも0.03%含有してなる抗菌性樹脂組成物の最
大の特徴は、細菌に対する抗菌力の長期発揮は勿論のこ
と、それの経時的な着色や変色現象が極端に僅少であり
(ポリマーの種類によっては皆無に近い)、且つ耐候性
に極めて優れている点にある。さらに常温や高温下の水
中に本発明の抗菌性樹脂組成物を浸漬した場合、それの
経時変化が僅少で耐水性に優れていることは特記すべき
事項である。
【0018】前述した好適な樹脂を用い、特定した抗菌
性組成物を少なくとも0.2重量%及びチアベンタゾー
ルを少なくとも0.03重量%含有してなる抗菌性樹脂
組成物を調製し、さらに上記組成物に対して、酸化チタ
ン、ヂルコニヤ、セリヤ及び層状珪酸塩からなる群より
選ばれた少なくとも1種の添加剤を適当量添加すること
により、抗菌性樹脂組成物の変色は極端に防止され、そ
れの耐候性が著しく向上することは前述した通りであ
る。この効果は、添加剤が数%程度の少量でも得ること
ができる。
【0019】なお本発明の抗菌性樹脂組成物に必須成分
として使用されるTBZは、前述したように、変色防
止、耐候性向上の目的で添加されるものであるが、抗菌
性樹脂組成物に含有される特定された抗菌性組成物の抗
菌力に及ぼすTBZの影響は殆ど見られない。また後述
の実施例で見られるように、本発明で使用される特定し
たシリカゲルを母体とする抗菌性組成物は、TBZ本来
の防カビ効果に悪影響を与えず、従って両者のポリマー
への併用は勿論問題ない。むしろ、併用することによ
り、両者の防カビ効果にもとづいて防カビはより理想的
に行える。
【0020】本発明にかかる抗菌性樹脂組成物により得
られる代表的な効果を列記すれば以下の通りである。 (a) 特定のシリカゲルを母体とする抗菌性組成物、
TBZおよび樹脂より構成される本発明の抗菌性樹脂組
成物の耐変色性や耐候性は極めてすぐれている。 (b) 上記構成の抗菌性樹脂組成物に、さらに酸化チ
タン、ヂルコニヤ、セリヤ及び層状珪酸塩からなる群よ
り選ばれた少なくとも1種の添加剤を加えることによ
り、耐変色性や耐候性はより増大する。 (c) 前記aまたはb項の抗菌性樹脂組成物は、細菌
類に対して依然として好ましい抗菌効果を発揮する。 (d) 本発明の抗菌性樹脂組成物中にはTBZ及びシ
リカゲルを母体とする抗菌性組成物が併用されているの
で、両者の防カビ効果にもとづいて防カビは理想的に行
へる利点がある。
【0021】検体の抗菌力試験法 本発明の抗菌性樹脂組成物成型体の抗菌力測定は下記の
ようにドロップ法により実施された。 1)試験菌体 Escherichia coli IFO 12734(大腸菌) Staphylococcus aureus IFO 12732 (黄色ブドウ球菌) Aspergillus niger IFO 4407 (黒コウジカビ)
【0022】2)試験菌液の調製(細菌及び真菌液) 試験菌株 E.coliまたはS.aureusをNu
trient Agar(oxoid)で18〜24時
間培養後、滅菌リン酸緩衡液に菌体を浮遊させ、菌数が
105〜106cells/ミリリットル となるように
調製した。試験菌株がA.nigerの場合はこれをポ
テトデキストロース寒天培地〔栄研化学製〕で25℃
7〜10日間培養後、滅菌0.005%スルホコハク酸
ジオクチルナトリウム溶液に胞子(分生子)を浮遊さ
せ、滅菌ガーゼでろ過後胞子数が約106cells/
ミリリットルとなるように調製した。
【0023】3)菌数測定用培地及び培養条件 E.coli 及び S.aureus;Muelle
r Hinton Medium(Difco);35
℃−2日間 A.niger:Sabouraud Dextros
e Agar (Difco); 25℃−7日間
【0024】4)試験片の調製 抗菌性樹脂組成物の成型体を25×25m/m厚さ(t
≒1.5m/m)の形状に切断し、これをアルコール綿
で清拭後風乾して試験片とした。
【0025】5)試験操作 試験片上にE.coli,S.aureusまたはA.
nigerの試験菌液を一定量(0.3ml)滴下した
後、表1〜5(表中「<10」の表示は検出限界で菌が
検出されなかっとことを示す。また表示された菌数は検
体1枚当たりの生菌数を示す。)に示したように、所定
時間(8,12または24時間)保存した。一定時間経
過後に試験片上の生菌数を、菌数測定用培地を用いて混
釈平板培養法により測定した。次に本発明の抗菌性樹脂
組成物ならびにそれの抗菌力について説明する。
【0026】実施例−1 実施例−1は本発明の抗菌性低密度ポリエチレン(LD
PE)、抗菌性ポリプロピレン(PP)、抗菌性ポリカ
ーボネート(PC)並びに抗菌性ABS樹脂組成物の調
製例に関するものである。表1に示した抗菌性LDPE
樹脂組成物(抗菌性組成物の含有量1%以下)の調製に
際しては、LDPEとしてスミカセンF101−3が使
用され、これに対して含水率1%以下に保持した本発明
のシリカゲルを母体とした抗菌性組成物の微粉末(Ba
ctenon−AZ)、TBZ(変色防止、耐候性向上
の目的)ならびに添加剤〔ヂルコニヤ(ZrO2 )、層
状珪酸塩の典型例としてタルク(Talc)〕の所定量
が添加された。得られた混合物は195℃〜210℃に
て溶融混和された後成型された。次いで成型体は細断さ
れて25×25m/m(t≒1.5m/m)の検体に調
製されて抗菌力試験に供された。表1に示した検体1−
1、1−2、及び比−1(比較例−1)の調製に際して
は、Bactenon AZとして、Ag=3.51
%、Zn=1.96%、Na=0.95%(平均粒子径
Dav=2.8μm)が使用され、一方検体1−3の調
製に際してはBactenon AZCとしてAg=
3.82%、Zn=1.13%、Cu=1.24%、N
a=0.89%(Dav=3.2μm)の組成を有する
ものが使用された。調製された抗菌性LDPE成型体の
組成の細部を表1に示したが、これらの検体は何れも黄
色ブドウ球面に対して好ましい抗菌力を発揮しており、
また変色防止、耐候性向上目的でポリマーに添加された
TBZや添加剤(ZrO2 、タルク)はBacteno
n AZの抗菌力に対して殆ど妨害を与えていないこと
は明かである。表1中の1−BL検体耐は抗菌剤無添加
の空試験用の検体である。
【0027】
【表1】
【0028】次に抗菌性組成物、1%以上を含有する抗
菌性LDPE樹脂組成物の調製が前記例に準じて実施さ
れた。LDPEとしては前記と同様にスミカセンF10
1−3が使用され、これに対して抗菌剤として、シリカ
ゲルを母体とした抗菌性組成物(Bactenon A
Z)、TBZ、場合によっては添加剤としてTiO2
添加された。得られた混合物は195℃〜210℃にて
溶融混和された後成型された。次いで成型体は細断され
て、前記同様25×25m/m(t≒1.5m/m)の
形状の検体に調製された。抗菌力のテスト結果を表2に
記載した。抗菌性LDPEポリマー成型体の調製に際し
てはBactenon AZ〔Ag=3.51%;Zn
=1.46%;Na=0.91%;NH4 =1.02%
(Dav=3.3μm)〕が検体2−1に対して使用さ
れ、一方検体2−2、2−3及び2−4の調製に際して
はBactenon AZ〔Ag=3.21%;La=
1.45%;Na=1.16%(Dav=3.2μ
m)〕が使用された。これらのBactenon AZ
は添加に先行して含水率は1%以下に保持された。Ba
ctenon AZ1〜2%とTBZ0.2〜0.5%
を含有する抗菌性LDPE検体は表2に示したように好
ましい抗菌力をE.coliに対して発揮している。さ
らにBactenon AZ、TBZ及び酸化チタン
(TiO2) を含有してなる抗菌性LDPE検体(2−
4)も好ましい抗菌力をE.coliに対して発揮して
いる。なお2−BLは抗菌剤無添加のLDPE検体であ
り、これは表示したように抗菌力は見られない。
【0029】
【表2】
【0030】次に本発明の抗菌性PP(ポリプロピレ
ン)樹脂組成物の調製について述べる。PPとしてはチ
ッソK−1008N、ハイポールJ740(三井石油化
学製)、又は7510AG(三菱レーヨン製)が使用さ
れ、これに対して含水率1%以下に保持した本発明のシ
リカゲルを母体とした抗菌性組成物微粉末(Bacte
non AZまたはAZC)及びTBZ、場合により添
加剤〔ZrO2、 タルク(Talc)またはセリヤ(C
eO2) 〕が所定量添加された。得られた混合物は18
5℃〜190℃にて溶融混和された後成型された。抗菌
性成型体は細断されて、前記同様、25×25m/m
(t≒1.5m/m)の形状の検体に調製され、抗菌力
試験に供された。表3に示した抗菌性ポリマー成型体の
調製に際してはPPとしてチッソK1008Nが使用さ
れ、抗菌性組成物としてはBactenon AZ〔A
g=3.51%;Zn=1.91%;Na=0.95%
(Dav=2.8μm)〕が使用された。PP−Bac
tenon AZ−TBZよりなる検体3−1、3−2
及び3−3は、何れも、E.coliに対して好ましい
抗菌力を発揮しており、さらにZrO2 添加剤を含有す
る3−4検体も、上記菌に対して好ましい効果を発揮し
ている。検体3−BLは抗菌剤無添加のPP成型体であ
り、抗菌力は全く見られない。
【0031】表3には、またPP(ハイポールJ74
0)−Bactenon AZ−TBZ−TiO2 、P
P(7510AG)−Bactenon AZ−TBZ
−Talc及びPP(7510AG)−Bacteno
n AZC−TBZ−CeO2よりなる抗菌性ポリマー
の組成が記載されている。これらの検体はS.aure
usに対して好ましい抗菌力を発揮していることは表3
より明白である。検体3−5及び3−6の調製に際して
は、シリカゲルを母体とした抗菌性組成物としてBac
tenon AZ〔Ag=3.62%;Zn=2.01
%;Na=1.12%(Dav=2.9μm)〕が使用
され、また検体3−7の調製に際しては、Bacten
on AZC〔Ag=3.82%;Zn=1.13%;
Cu=1,24%;Na=0.89%(Dav=3.2
μm)〕〕が使用された。
【0032】
【表3】
【0033】次に本発明の抗菌性PC(ポリカーボネー
ト)樹脂組成物の調製について述べる。PCとしてはL
1225W(帝人化成社製)が使用され、これに対して
含水率1%以下に保持した本発明のシリカゲルを母体と
した抗菌性組成物微粉末(Bactenon AZ;A
g=3.57%;Zn=1.96%;Na=0.95%
(Dav=2.8μm)〕及びTBZ、場合より添加剤
としてTiO2 が所定量添加された。得られた混合物は
280℃−290℃にて溶融混和された後成型された。
抗菌性成型体は細断されて、前記同様、25×25m/
m(t≒1,5m/m)の検体に調製され抗菌力試験に
供された。表4の検体4−2と比−2(比較例−2)は
何れもS.aureusに対して、好ましい抗菌力を示
しており、両者の比較より、変色防止、耐候性向上の目
的で添加されるTBZは本発明で使用する抗菌性組成物
の抗菌力発揮に対して妨害を与えないことは明らかであ
る。検体4−BLは空試験用の抗菌剤無添加のPC検体
である。
【0034】
【表4】
【0035】次に本発明の抗菌性ABS樹脂組成物の調
製について述べる。ABS樹脂としては三菱レーヨン社
製TS20Pが使用され、これに対して含水率1%以下
に保持した抗菌性組成物〔Bactenon AZ:A
g=3.39%;Zn=1.93%;Na=1.01%
(Dav=2.9μm)〕及びTBZ、場合により添加
剤としてTiO2 が所定量添加された。得られた混合物
は245〜250℃にて溶融混和された後成型された。
抗菌性成型体は細断されて抗菌力試験に供された。表5
にA.nigerに対する抗菌力テスト結果を表示し
た。検体5−2(ABS−Bactenon AZ−T
BZ)及び5−3(ABS−Bactenon AZ−
TBZ−TiO2)は真菌(A.niger)に対して
好ましい抗菌力を示している。これらの検体と比−3
(比較例−3)の抗菌力の比較より、TBZやTiO2
(変色防止、耐候性向上目的)の存在はBacteno
n AZ の抗菌力に妨害を殆ど与えないことは明かで
ある。
【0036】
【表5】
【0037】実施例−2 本実施例は本発明の抗菌性ポリマー成型体の日光照射に
関するものである。前述の実施例に準じて、ポリマーと
してLDPE(スミカセンF101−3)及びPP〔ハ
イポールJ740(三井石油化学社製);7510AG
(三菱レーヨン社製)〕を用いて、表6に示したような
組成を有する本発明の抗菌性ポリマー成型体が試作され
た。成型体は50×50m/m(t≒1.5m/m)の
試験片に調製されて、これを用いて6ケ月間に亘る日光
照射が実施された。この場合抗菌性組成物としてはBa
ctenon AZ〔Ag=3.51%;Zn=1.9
6%;Na=0.95% Dav=2.8μm;含水率
1%以下〕〕が使用された。
【0038】本発明の抗菌性樹脂組成物よりなるP−1
〜P−6の検体の成型時の色調は、表6に示したように
クリームホワイトであり、6ケ月間日光照射しても、こ
れらの検体の色調の変化は見られなかった。これに反し
て比−1の検体の調製時の色調は白色であるが、これの
着色度は経時的に増大して灰色となった。次にP−7の
抗菌性PP(J740)検体は、表示したように、成型
時の初期色調はクリームホワイトであり、これは6ケ月
間に亘り、色調の変化は見られなかった。一方比−2の
検体の成型時の初期色調は白色であるが、変色は経時的
に増大して褐色となり、放置期間2ケ月経過後、着色度
は経時的に増大し濃褐色に変色してしまった。P−8の
本発明の抗菌性PP(7510AG)検体は、表6に示
したように初期は淡黄色を帯びた白色(TBZの存在に
起因)であるが、この検体では6ケ月間に亘り経時変化
は見られない。一方比−3のPP(7510AG)−抗
菌性組成物(本発明のシリカゲルを母体とした抗菌性組
成物)のみからなる成型体は、初期の色調は白色である
が、着色度は経時的に増大し、遂には濃褐色に変色して
しまった。検体P−1〜P−6と比−1、P−7と比−
2及びP−8と比−3の比較より、本発明の抗菌性樹脂
組織物が優れた耐変色性や耐候性を有することは明かで
ある。
【0039】
【表6】
【0040】実施例−3 本例は本発明の抗菌性樹脂組成物がシリカゲルを母体と
する抗菌性組成物−TBZ−LDPEで構成される場
合、ポリマーに含有される前記の抗菌性組成物が、TB
Z本来の防カビ能に妨害を及ぼさないことを示すもので
ある。前述の実施例に準じて、LDPE(スミカセンF
101−3)−Bactenon AZ、3%−TB
Z、0.4%が調製され、これを細断して試験片50×
50m/m(t≒1.5m/m)に した。但し前記B
actenon AZとしてはAg=3.51%;Zn
=1.96%;Na=0.95%(Dav=2.8μ
m)の組成を有するものが使用され、これは成型に先行
して含水率1%以下に保持された。なほ比較目的のた
め、LDPE(スミカセンF101−3)−BL(抗菌
剤無添加の空試験用の検体50×50m/m(t≒1.
5m/m)が試作され、試験に供された。
【0041】検体のカビ抵抗性試験は、JIS法(JI
S Z 2911)の試験法に準じて下記のように実施
された。 1)使用菌株 Aspergillus niger IFO−4407 Penicillium funiculosum IFO−6345 Chaetomium globosum IFO−6347 Gliocladium virens IFO−6355 Aureobasidium pulluland IFO−6353
【0042】2)胞子縣濁液の調製 上記菌株をポテトデキストロース寒天斜面培地に充分胞
子が形成するまで培養した後、胞子を滅菌0.05%ス
ルホコハク酸ジオクチルナトリウム溶液に縣濁させ、単
一胞子縣濁液とした。各単一胞子縣濁液を等量ずつ混合
して、混合胞子縣濁液を調製した。
【0043】3)試験操作 a.JIS法により、供試品をシャーレの中に置き、そ
の上に混合胞子縣濁液を表面が濡れるまでまきかけた。 b.これらのシャーレに温度29℃、湿度85%以上に
て30日間培養し、培養後に供試品に生じた菌糸の発育
状態を肉眼で観察した。 検体のカビ抵抗性試験の結果を表7に記載した。以上の
カビ抵抗性に関する試験からも、本発明の抗菌性樹脂組
成物中に含有されるシリカゲルを母体とする抗菌性組成
物が、TBZ本来の防カビ能に妨害を与えぬことは明白
である。
【0044】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 3/36 KAH C08K 3/36 KAH 5/47 KBW 5/47 KBW

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂、表面に抗菌金属イオンを保持した
    アルミノ珪酸塩よりなる抗菌層を有するシリカゲルを母
    体とした抗菌性組成物ならびにチアベンダゾールを含有
    してなる抗菌性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 抗菌金属イオンが、銀イオンまたは銀イ
    オンと亜鉛及び銅の金属イオン群より選ばれた少なくと
    も1種の金属イオンとである請求項1記載の抗菌性樹脂
    組成物。
  3. 【請求項3】 抗菌性組成物及びチアベンダゾールの含
    有量が、それぞれ、少なくとも0.2重量%及び少なく
    とも0.03重量%である請求項1ないし2の何れか1
    項記載の抗菌性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 抗菌性組成物中の銀含有量が少なくとも
    0.3重量%である請求項1ないし2の何れか1項記載
    の抗菌性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 さらに酸化チタン、ヂルコニヤ、セリヤ
    及び層状珪酸塩からなる群より選ばれた少なくとも1種
    の添加剤を含有する、請求項1ないし4の何れか1項記
    載の抗菌性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 樹脂が熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂
    である請求項1ないし5の何れか1項記載の抗菌性樹脂
    組成物。
  7. 【請求項7】 樹脂が、天然樹脂、再生又は半合成樹脂
    である請求項1ないし5の何れか1項記載の抗菌性樹脂
    組成物。
JP7080881A 1995-03-14 1995-03-14 抗菌性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3038133B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080881A JP3038133B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 抗菌性樹脂組成物
CA002171379A CA2171379C (en) 1995-03-14 1996-03-08 Antimicrobial polymer composition
AU48035/96A AU691090B2 (en) 1995-03-14 1996-03-12 An antimicrobial polymer composition
US08/614,251 US5698212A (en) 1995-03-14 1996-03-12 Antimicrobial polymer composition
EP96301718A EP0732052B1 (en) 1995-03-14 1996-03-13 An antimicrobial polymer composition
DE69605957T DE69605957T2 (de) 1995-03-14 1996-03-13 Antibakterielles Polymer
US08/933,099 US5939087A (en) 1995-03-14 1997-09-18 Antimicrobial polymer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080881A JP3038133B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 抗菌性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253690A true JPH08253690A (ja) 1996-10-01
JP3038133B2 JP3038133B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=13730693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080881A Expired - Fee Related JP3038133B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 抗菌性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5698212A (ja)
EP (1) EP0732052B1 (ja)
JP (1) JP3038133B2 (ja)
AU (1) AU691090B2 (ja)
CA (1) CA2171379C (ja)
DE (1) DE69605957T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159865A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 住友化学株式会社 成形体
JP2020029440A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 日本曹達株式会社 バイオサイド組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939087A (en) * 1995-03-14 1999-08-17 Hagiwara Research Corporation Antimicrobial polymer composition
JPH10109912A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Akio Suganuma 抗菌組成物
AU7865598A (en) * 1997-08-14 1999-02-25 Rohm And Haas Company Solid biocidal compositions
ATE286525T1 (de) 1997-10-03 2005-01-15 Du Pont Biozide pulverlackzusammensetzung, ihre herstellung und verwendung
FR2822087B1 (fr) * 2001-03-14 2004-01-16 Eastman Kodak Co Materiau composite ameliore pour le traitement d'effluents photographiques
DE10122262A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-21 Schott Glas Polymere mit bioaktivem Glas mit antimikrobieller Wirkung
US7850758B2 (en) * 2006-01-17 2010-12-14 The Andersons, Inc. Safened insecticide matter
US7704530B2 (en) 2001-09-14 2010-04-27 Kenji Nakamura Antimicrobially treated material and methods of preventing coloring thereof
DE60321621D1 (de) * 2002-05-17 2008-07-31 Kenji Nakamura Antimikrobiell behandeltes Material und Verfahren zur Verhinderung von dessen Verfärbung
US6863825B2 (en) 2003-01-29 2005-03-08 Union Oil Company Of California Process for removing arsenic from aqueous streams
RO119784B1 (ro) * 2003-06-30 2005-03-30 Valrom Industrie S.R.L. Recipient pentru stocarea unui lichid destinat consumului alimentar şi procedeu de realizare a acestuia
DE10337209A1 (de) * 2003-08-13 2005-05-12 Ewald Kornmayer Verfahren zur Herstellung von antibakteriell ausgerüsteten, flächig ausbildbaren oder auftragbaren Materialien, sowie nach dem Verfahren hergestellte antibakteriell ausgerüstete Materialien
CN101005762B (zh) * 2004-07-13 2012-06-27 出光精密科技株式会社 抗菌性组合物、抗菌性成型体、含有抗菌性组合物的溶液、洗涤剂、榻榻咪表面以及榻榻咪
US7541418B2 (en) * 2005-12-27 2009-06-02 Bayer Materialscience Llc Transparent thermoplastic antimicrobial molding composition
WO2008046746A2 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Ciba Holding Inc. Acaricidal synthetic materials and articles made therefrom
US8066874B2 (en) 2006-12-28 2011-11-29 Molycorp Minerals, Llc Apparatus for treating a flow of an aqueous solution containing arsenic
US8252087B2 (en) 2007-10-31 2012-08-28 Molycorp Minerals, Llc Process and apparatus for treating a gas containing a contaminant
US8349764B2 (en) 2007-10-31 2013-01-08 Molycorp Minerals, Llc Composition for treating a fluid
US20090156403A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Kelly Green Turf mold remediation
US20100036014A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Bayer Materialscience Llc Stabilized antimicrobial polycarbonate compositions
US9233863B2 (en) 2011-04-13 2016-01-12 Molycorp Minerals, Llc Rare earth removal of hydrated and hydroxyl species
EP3113859A4 (en) 2014-03-07 2017-10-04 Secure Natural Resources LLC Cerium (iv) oxide with exceptional arsenic removal properties
CN106108568B (zh) * 2016-08-31 2018-06-29 张丽珠 一种抗菌塑料筷子
CN111875883B (zh) * 2020-07-25 2021-11-19 浙江森川家具有限公司 一种纳米抗菌防污桌椅塑料颗粒及制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1930492A (en) * 1931-05-02 1933-10-17 Henry G Thompson Combination bottle opener, jar top remover, and corkscrew
US3159536A (en) * 1960-04-22 1964-12-01 Monsanto Co Hydrophobic siliceous insecticidal compositions
US4006175A (en) * 1969-12-18 1977-02-01 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Porous silicic acid and its production
FI68498C (fi) * 1981-06-25 1985-10-10 Web Berlin Chemie Blandning foer bekaempning av fytopatogeniska svampar och bakterier
JPS5937956A (ja) * 1982-08-24 1984-03-01 カネボウ株式会社 粒子充填繊維構造物
EP0235431B1 (en) * 1985-08-23 1994-06-22 Hagiwara Research Corporation Amorphous aluminosilicate & process for producing the same
JPS6323960A (ja) * 1986-07-16 1988-02-01 Zenji Hagiwara 非晶質アルミノ珪酸塩粒子を含有する高分子体及びその製造方法
JPH0639368B2 (ja) * 1990-02-28 1994-05-25 株式会社萩原技研 シリカゲルを母体とした抗菌性組生物
JPH0699258B2 (ja) * 1991-03-22 1994-12-07 株式会社萩原技研 耐熱・耐候性抗菌性組成物
EP0588601A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-23 Tokuyama Corporation Fungicide and its use
JP2555258B2 (ja) * 1993-02-03 1996-11-20 帝人株式会社 抗菌抗かび性を有する樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法
JP3380318B2 (ja) * 1994-01-14 2003-02-24 帝人株式会社 耐光性、着色防止性に優れた抗菌、抗かび性ポリアミド組成物
JPH08169981A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kanebo Ltd 抗菌性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159865A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 住友化学株式会社 成形体
JP2020029440A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 日本曹達株式会社 バイオサイド組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2171379A1 (en) 1996-09-15
EP0732052B1 (en) 2000-01-05
CA2171379C (en) 2002-06-25
EP0732052A3 (en) 1997-03-19
US5698212A (en) 1997-12-16
EP0732052A2 (en) 1996-09-18
DE69605957T2 (de) 2000-08-17
AU691090B2 (en) 1998-05-07
JP3038133B2 (ja) 2000-05-08
DE69605957D1 (de) 2000-02-10
AU4803596A (en) 1996-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08253690A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP2860951B2 (ja) 抗菌性ポリマー組成物
CA2037314C (en) Antimicrobial composition
US11154063B2 (en) Method for producing a bacteriostatic and fungistatic additive in masterbatch for application in plastics
US5939087A (en) Antimicrobial polymer composition
KR100587465B1 (ko) 은 담지 무기계 항균제 및 이를 함유한 열가소성 수지 마스터배치
CN102037988A (zh) 一种复合抗菌剂及其制备方法
US5298252A (en) Antimicrobial composition having resistance to heat and weathers
JP3624354B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物の製造方法
JPH08169981A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JPH0892019A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP4339456B2 (ja) 抗菌性塗料およびそれを用いた抗菌製品
JP2784240B2 (ja) アルミナを母体とする抗菌性組成物
JP2559126B2 (ja) 耐候性抗菌ゼオライト組成物
JP3300085B2 (ja) 吸着性組成物およびその製造法
JPH04231062A (ja) 抗菌性医療用品
JPH07196424A (ja) 複合粒子または中空粒子からなる抗菌剤
JP2002179514A (ja) 抗菌剤,抗菌剤の製造方法及び抗菌性樹脂組成物
JP3290381B2 (ja) 抗菌性ポリアセタール樹脂成形品
JP2004323706A (ja) 樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いてなる成形品
JPH11269277A (ja) 抗菌性樹脂部材
JPH08119814A (ja) 結晶性抗菌性組成物
KR0152315B1 (ko) 항균성 수지의 제조방법
JPH04231063A (ja) 抗菌性組成物
KR20020012762A (ko) 곰팡이방지 및 항균성 합성수지 조성물과 이를 이용한합성수지제품의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees