JPH08253642A - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08253642A
JPH08253642A JP9411095A JP9411095A JPH08253642A JP H08253642 A JPH08253642 A JP H08253642A JP 9411095 A JP9411095 A JP 9411095A JP 9411095 A JP9411095 A JP 9411095A JP H08253642 A JPH08253642 A JP H08253642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
vinyl chloride
chloride resin
pts
phosphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9411095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ozawa
一雄 小澤
Takayuki Fujii
孝幸 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATSUTA KAKO KK
Original Assignee
KATSUTA KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATSUTA KAKO KK filed Critical KATSUTA KAKO KK
Priority to JP9411095A priority Critical patent/JPH08253642A/ja
Publication of JPH08253642A publication Critical patent/JPH08253642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】塩化ビニル系樹脂製品に、優れた熱安定性、初
期着色防止制効果が得られると共に、長期間使用して
も、埃の付着が少なく、耐候(光)性の改良された塩化
ビニル系樹脂組成物。 【構成】塩化ビニル系樹脂に、a)可塑剤、b)アルカ
リ土類金属の有機酸塩、c)亜塩の有機酸塩、d)有機
亜燐酸エステル、e)有機燐酸エステル、f)β−ジケ
トン化合物、g)下記(1)で示されるエポキシ化合物
を添加してなる塩化ビニル系樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塩化ビニール系樹脂に
関する。詳しくは、ブリードが少なく屋外に展張した時
埃の付着が少なく、光線透過率が長期にわたって良好で
あり、耐候性の改良された塩化ビニル系樹脂組成物。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル系樹脂は、光、熱に対する安
定性に難点があり、特に屋外に長期間展張された場合
は、ブリードを起こし、埃が付着して光線透過率を落と
して、作物の成育に障害を起こすことが知られている。
特に、エポキシ化大豆油を使用するとブリードがはげし
いことから、エポキシ樹脂が使用されている。しかしな
がら、加工時のプレートアウト、フィルムへの着色など
に欠点があり、まだ充分な物が見い出されていない。
【0003】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題を解決するために検討を重ねた結果、加工時のプレー
トアウトがなく、熱安定性、初期着色防止性などに優
れ、長期間使用しても埃の付着が少なく、耐候性の改良
された塩化ビニル系樹脂組成物が得られることを見い出
した。
【0004】すなわち本発明は、塩化ビニル系樹脂に、
a)可塑剤、b)アルカリ土類金属の有機酸塩、c)亜
塩の有機酸塩、d)有機亜燐酸エステル、e)有機燐酸
エステル、f)β−ジケトン化合物、g)下記(1)式
で示されるエポキシ化合物、を添加してなる塩化ビニル
系樹脂組成物を提供するものである。
【化1】
【0005】以下、本発明の塩化ビニル系樹脂組成物に
ついて、詳細に説明する。本発明において使用し得るポ
リ塩化ビニル系樹脂とは、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル
およびこれと共重合し得るモノマーとの共重合物、グラ
フトポリマー、ブロックポリマー、(コモノマーの例と
してはエチレン、プロピレン等のオレフィン系、酢酸ビ
ニル、ラウリン酸ビニル、アクリル酸エステル、メタク
リル酸メチルエステル等の飽和酸ビニルエステル、不飽
和酸アルキルエステル、ラウリルビニルエーテル等のア
ルキルビニルエーテル、マレイン酸、アクリロニトリ
ル、スチレン、メチルスチレン、塩化ビニリデン、フッ
化ビニリデン等)、更にアクリロニトリル−ブタジエン
−スチレン、メタクリル酸メチルエステル−ブタジエン
−スチレンの三元ポリマー、塩素化ポリエチレン、エチ
レン−酢酸ビニル共重合物等とのポリマーブレンド、ま
たポリ塩化ビニルのアルコール等による後処理物、後塩
素化等のポリ塩化ビニル系樹脂である。
【0006】可塑剤の具体例としては、ジブチルフタレ
ート、ブチルベンジルフタレート、ジヘプチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、ジイソノニルフタレート、
ジイソデシルフタレート、ジラウリルフタレート、ジシ
クロヘキシルフタレート、ジオクチルテレフタレート、
ジオクチルアジペート、ジイソノニルアジペート、ジイ
ソデシルアジペート、その他、ポリエステル系、トリメ
リテート系、セバケート系、アゼレート系、テトラヒド
ロフタレート系などがあげられる。これら可塑剤は、一
種でも二種以上を組み合わせて配合しても良い。これら
可塑剤の配合量は、塩化ビニル樹脂100重量部に対
し、1〜150重量部であり、好ましくは20〜60重
量部である。
【0007】アルカリ土類金属の有機酸塩は、カルシウ
ム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウムの有機酸
塩で、酸性塩、中性塩、塩基性塩より選択された1種ま
たは2種以上のアルカリ土類金属の有機酸塩を意味し、
有機酸の例としては、2−エチルヘキソイン酸、ネオ
酸、ラウリン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒ
ドロキシステアリン酸、リシノール酸、オレイン酸、カ
プロン酸、パルミチン酸、12−ヒドロキシステアリン
酸、ミリスチン酸、オクチル酸、イソオクチル酸、フェ
ニルステアリン酸、あるいはマレイン酸、マロン酸、セ
バシン酸、アゼライン酸、アジピン酸、フタール酸、シ
クロヘキシルジカルボン酸などの二塩基酸と炭素数1〜
18個の直鎖または側鎖、置換または非置換、飽和また
は不飽和のアルコール、アルコキシアルコールもしくは
合計炭素数が5〜18個のシクロアルキル、アリールア
ルキル、アリール、アルキルアリールのヒドロキシ化合
物とのセミエステルなどの置換、非置換の脂肪族カルボ
ン酸、また安息香酸、メチル安息香酸、t−ブチル安息
香酸、桂皮酸、サリチル酸、ナフテン酸、ピロリドンカ
ルボン酸、アセト酢酸エステルおよびその縮合物、ロジ
ン酸、オクチルフェノール、ノニルフェノール、t−ブ
チルフェノールなどの有機酸がある。これらアルカリ土
類金属の有機酸塩の配合量は、塩化ビニル樹脂100重
量部に対し、0.01〜5重量部であり、好ましくは
0.05〜2重量部である。
【0008】亜鉛の有機酸塩の具体例としては、酸性
塩、中性塩、塩基性塩より選択された1種または2種以
上の亜鉛の有機酸塩で、有機酸の例としては、2−エチ
ルヘキソイン酸、ネオ酸、ラウリン酸、ステアリン酸、
イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、リシノー
ル酸、オレイン酸、カプロン酸、パルミチン酸、12−
ヒドロキシステアリン酸、ミリスチン酸、オクチル酸、
イソオクチル酸、フェニルステアリン酸、あるいはマレ
イン酸、マロン酸、セバシン酸、アゼライン酸、アジピ
ン酸、フタール酸、シクロヘキシルジカルボン酸などの
二塩基酸と炭素数1〜18個の直鎖または側鎖、置換ま
たは非置換、飽和または不飽和のアルコール、アルコキ
シアルコールもしくは合計炭素数が5〜18個のシクロ
アルキル、アリールアルキル、アリール、アルキルアリ
ールのヒドロキシ化合物とのセミエステルなどの置換、
非置換の脂肪族カルボン酸、また安息香酸、メチル安息
香酸、t−ブチル安息香酸、桂皮酸、サリチル酸、ナフ
テン酸、ピロリドンカルボン酸、アセト酢酸エステルお
よびその縮合物、ロジン酸、オクチルフェノール、ノニ
ルフェノール、t−ブチルフェノールなどの有機酸があ
る。これら亜鉛の有機酸塩の配合量は、塩化ビニル樹脂
100重量部に対し、0.01〜5重量部であり、好ま
しくは0.05〜2重量部である。
【0009】有機亜燐酸エステルの具体例としてはトリ
フェニルホスファイト、トリクレジルホスファイト、ト
リイソオクチルホスファイト、トリデシルホスファイ
ト、トリ−2−エチルヘキシルホスファイト、トリスノ
ニルフェニルホスファイト、トリ(オクチルフェニル)
ホスファイト、トリスシクロヘキシルフェニルホスファ
イト、トリスシクロヘキシルホスファイト、トリデシル
トリチオホスファイト、トリイソデシルチオホスファイ
ト、フェニル・ジ−2−エチルヘキシルホスファイトフ
ェニル・ジイソデシルホスファイト、フェニル・ジシク
ロヘキシルホスファイト、フェニル・ジイソオクチルホ
スファイト、フェニル・ジ(トリデシル)ホスファイ
ト、フェニル・ジ−シクロヘキシルホスファイト、ジフ
ェニル・イソオクチルホスファイト、ジフェニル・2−
エチルヘキシルホスファイト、ジフェニル・イソデシル
ホスファイト、ジフェニル・シクロヘキシルフェニルホ
スファイト、ジフェニル・トリデシルチオホスファイ
ト、ノニルフェニル・ジ(トリデシル)ホスファイト、
フェニル・p−tert−ブチル・ドデシルホスファイ
ト、ジイソプロピルホスファイト、モノイソプロピルホ
スファイト、ジイソデシルホスファイト、ジイソオクチ
ルホスファイト、モノイソオクチルホスファイト、ジド
デシルホスファイト、モノドデシルホスファイト、ジシ
クロヘキシルホスファイト、モノシクロヘキシルホスフ
ァイト、ジシクロヘキシルフェニルホスファイト、モノ
ジシクロヘキシルフェニルホスファイト、ジ(p−te
rt−ブチルフェニル)ホスファイト、テトラ(トリデ
シル)−4,4´−イソプロピリデンジフェノールージ
ホスファイト、テトラ(トリデシル)−4,4´−ブチ
リデンビス(2−tert−ブチル−5−メチルフェニ
ル)ジホスファイト、テトライソオクチル〔4,4´−
チオビス(2−tert−ブチル−5−メチルフェノー
ル)〕ジホスファイト、テトラノニルフェニールポリプ
ロピレングリコール−ジホスファイト、テトラ(トリデ
シル)ジプロピレングリコールジホスファイト、テトラ
トリデシル−4,4´−イソプロピリデンジシクロヘキ
シルジホスファイト、ペンタキス(ノニルフェニル)ビ
スポリプロピレングリコールトリホスファイト、ヘプタ
キス(ノニルフェニル)テトラキスポリプロピレングリ
コールペンタホスファイト、ヘプタキス(ノニルフェニ
ル)テトラキス(ビスフェノールA)ペンタホスファイ
ト、デカキス(ノニルフェニル)ヘプタキス(ジプロピ
レングリコール)オクタホスファイト、デカフェニルヘ
プタジプロピレングリコールオクタホスファイト、テト
ラキス(イソオクトキシカルボメチレンチオ)1,2−
オキシカルボニルメチレンチオエチレンジホスファイ
ト、ジブトキシカルボエチレンチオ(ペンタエリスリト
ールテトラチオグリコール)ジホスファイト、ジイソオ
クトキシカルボメチレンチオ(ペンタエリスリトールテ
トラチオグリコール)ジホスファイト、テトラキス(メ
ルカプトラウリル)1,2−ジメルカプト−エチレンジ
ホスファイト、テトラキス(メルカプトラウリル)1,
6−ジメルカプト−ヘキシレンジホスファイト、テトラ
キス(メルカプトラウリル)β,β´−ジメルカプト−
エチルエーテルジホスファイト、ベンタキス(ドデシル
−メルカプト)ビス(1,6−ヘキシレンジメルカプ
ト)トリホスファイト、ジフェニルホスファイト、水添
4,4´−イソプロピリデンジフェニルホスファイト、
4,4´−イソプロピリデンジフェニルアルキル(C
12〜C15)ホスファイト、2−tert−ブチル−
α(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
p−クメニルビス(p−ノニルフェニル)ホスファイ
ト、4,4´−ブチリデンビス3−メチル−o−ter
t−ブチルフェニル)ジトリデシルホスファイト、ジス
テアリルペンタエリスリトールジホスファイト、1,
1,3−トリス〔(2´−メチル−4´−ジトリデシル
ホスファイト5´−tert−ブチル)フェニル〕ブタ
ン、トリスドデシルメルカプトホスファイト、デカフェ
ニルヘプタジプロピレングリコールオクタホスファイ
ト、ジブチルペンタエリスリトールジホスファイト、ジ
デシルペンタエリスリトールジホスファイト、ジオクチ
ルペンタエリスリトールジホスファイト及びこれらのア
シッド型ホスファイト、ジブチルジチオ亜燐酸亜鉛、ジ
デシル亜燐酸カリウム、ジ(オクチル亜燐酸)亜鉛、ス
テアリン酸・ジラウリル亜燐酸バリウム、ブトキシエト
キシエチル燐酸カルシウムなどがある。これら有機亜燐
酸エステルの配合量は、塩化ビニル樹脂100重量部に
対し、0.05〜5重量部であり、好ましくは0.1〜
2重量部である。
【0010】有機燐酸エステルの具体例としてはノニル
フェノキシポリエトキシホスフェート、トリデシルヒド
ロキシポリエトキシホスフェート、オクチルオキシポリ
エトキシホスフェート、ラウリルオキシポリエトキシホ
スフェート、ステアリルオキシポリエトキシホスフェー
ト、オレイルオキシポリエトキシホスフェート、ter
t−ブチルフェノキシポリエトキシホスフェート、オク
チルフェノキシポリエトキシホスフェート、ジノニルフ
ェノキシポリエトキシホスフェート、ドデシルフェノキ
シポリエトキシホスフェート、ジフェニル−2−エチル
ヘキシルホスフェート、ジクレジルモノフェニルホスフ
ェート、ジオクチルモノフェニルホスフェート、トリス
(ブトキシエチル)ホスフェート、キシレニルジフェニ
ルホスフェート、モノラウリルホスフェート、ラウリル
オキシポリエトキシホスフェート、ジ−t−ブチルフェ
ノキシポリエトキシホスフェート、オレイルオキシポリ
エトキシジラウリルホスフェート、ジ(ラウリルオキシ
ポリエトキシ)ホスフェート、ノニルフェニルポリオキ
シエチレンホスフェート、トリデシルポリオキシエチレ
ンホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシ
レニルホスフェート等があげられる。これら有機燐酸エ
ステルの配合量は、塩化ビニル樹脂100重量部に対
し、0.05〜50重量部であり、好ましくは0.3〜
30重量部である。
【0011】β−ジケトン化合物の具体例としては、デ
ヒドロ酢酸、ジベンゾイルメタン、ベンゾイルアセト
ン、アセチルベンゾイルメタン、パルミトイルベンゾイ
ルメタン、ステアロイルベンゾイルメタン、オクタノイ
ルベンゾイルメタン、2−ベンゾイルシクロヘキサノ
ン、ベンゾイル−4−クロロベンゾイルメタン、アセチ
ルベンゾイルアリルメタン、イソバレロイルベンゾイル
メタン、プロピオニル−3−メトキシカルボニルベンゾ
イルメタンなどがあげられる。また、これらβ−ジケト
ン化合物の金属塩も有効である。これらβ−ジケトン化
合物の配合量は、塩化ビニル樹脂100重量部に対し、
0.01〜5重量部であり、好ましくは0.02〜1重
量部である。
【0012】エポキシ化合物の配合量は、塩化ビニル樹
脂100重量部に対し、0.05〜30重量部であり、
好ましくは0.5〜10重量部である。
【0013】また、本発明に、ベンゾトリアゾール系、
ベンゾフェノン系、ヒンダードアミン系、シアノアクリ
レート系、金属キレート系、特にニッケル、クロムの塩
等の紫外線吸収剤を使用目的に応じて適宜単独または併
用して使用すると耐候性を向上させ得る。また、必要に
応じて、各種有機錫化合物、ハイドロタルサイト類、無
機ケイ酸化合物、合成ゼオライト、アルミナライト、モ
ルデナライト等の天然ゼオライト、またはこれ等のゼオ
ライトの第Ia族が第II族または第IV族の金属イオ
ンで置換された金属置換型ゼオライト、活性白土、ベン
トナイト、タルク、クレイ、ベンガラ、カオリン、けい
そう土、ハイドロカルマイト、アスベスト、アルカリま
たはアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、そ
の他の充填剤、滑剤、防曇剤、防霧剤、蛍光剤、防黴殺
菌剤、架橋剤、界面活性剤、難燃剤、顔料、等を本発明
の塩化ビニル系樹脂組成物中に包含させることができ
る。
【0014】
【実施例】次に、実施例によって、本発明の塩化ビニル
系樹脂組成物の安定化効果を具体的に示す。しかしなが
ら本発明は、次に挙げられた実施例によって限定される
ものではない。以下の実施例において、初期着色性(ギ
アオーブン試験5分後の着色度),耐候性、プレートア
ウト、埃付着度、ブリードアウト、は4段階(少ない順
に、◎、○、△、×で表示)で評価した。また熱安定性
は黒化するまでの時間を示す。
【0015】実施例−1 基本配合 重量部 塩化ビニル樹脂 100 ジオクチルフタレート 50 バリウム−亜鉛系液状安定剤 1.5 ステアリン酸バリウム 0.5 ステアリン酸亜鉛 0.5 ジフェニルイソデシルホスファイト 0.5 トリクレジルホスフェート 3.0 ベンゾイルアセトン 0.1 上記配合物に例示試料を加え、混練2本ロールで180
℃、5分間混練し、厚さ0.3mmのフィルムを作成し
た。この時のロール面の汚れ(プレートアウト)を評価
した。また、このフィルムを180℃のギアーオーブン
中で加熱し、熱安定性を評価した。その結果を表−1に
表す。
【0016】実施例−2 基本配合 重量部 塩化ビニル樹脂 100 ジオクチルフタレート 45 トリクレジルホスフェート 5 ジフェニルイソデシルホスファイト 0.5 ジベンゾイルメタン 0.1 バリウム−亜鉛系液状安定剤 1.5 ステアリン酸バリウム 0.4 ステアリン酸亜鉛 0.6 上記配合物に例示試料を加え、混練2本ロールで、18
0℃、5分間混練し、厚さ0.1mmのフィルムを作成
し、屋外に12ヶ月間暴露し、フィルムへの埃の付着度
合、およびJIS K6732の引っ張り試験により、
暴露後の伸び残率を測定した。また同様に作成したフィ
ルムを温度80℃、湿度95%の恒温槽に入れ、添加剤
の吹き出し性(ブリードアウト性)を評価した。その結
果を表−2に表す。
【0017】実施例−3 基本配合 重量部 塩化ビニル樹脂 100 ジオクチルフタレート 50 ステアリン酸バリウム 0.3 ステアリン酸亜鉛 0.3 (1)式のエポキシ化合物 2.0 上記配合物に例示試料を加え、混練2本ロールで180
℃、5分間混練し、厚さ0.3mmのフィルムを作成
し、180℃のギアオーブン中で加熱し、熱安定性、初
期着色防止性を評価した。また同様に作成したフィルム
を、屋外に12月間暴露し、フィルムの褐色に変化する
度合いを評価した。その結果を表−3に表す。
【0018】
【発明の効果】以上の結果から、本発明の塩化ビニル系
樹脂組成物は、屋外暴露での埃の付着が少なく耐候
(光)性が良いばかりでなく、加工時のプレートアウト
もなく、ブリード現象も起こさないことが明らかであ
る。これに対し、本発明になる特定のエポキシ化合物を
使用しない場合、あるいは本発明以外のエポキシ化合物
を使用した場合は、埃の付着が多いばかりでなく、プレ
ートアウトも起こり、ブリード現象もはげしい。
【0019】
【表−1】
【0020】
【表−2】
【0021】
【表−3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/521 KHX C08K 5/521 KHX 5/524 KHX 5/524 KHX

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニル系樹脂に、a)可塑剤、b)
    アルカリ土類金属の有機酸塩、c)亜塩の有機酸塩、
    d)有機亜燐酸エステル、e)有機燐酸エステル、f)
    β−ジケトン化合物、g)下記(1)式で示されるエポ
    キシ化合物を添加してなる塩化ビニル系樹脂組成物 【化1】
JP9411095A 1995-03-16 1995-03-16 塩化ビニル系樹脂組成物 Pending JPH08253642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9411095A JPH08253642A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9411095A JPH08253642A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253642A true JPH08253642A (ja) 1996-10-01

Family

ID=14101305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9411095A Pending JPH08253642A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08253642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10836739B2 (en) 2015-05-27 2020-11-17 New Japan Chemical Co., Ltd Epoxycyclohexane dicarboxylic acid diester, plasticizer, stabilizer and resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10836739B2 (en) 2015-05-27 2020-11-17 New Japan Chemical Co., Ltd Epoxycyclohexane dicarboxylic acid diester, plasticizer, stabilizer and resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08253642A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04202452A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000026687A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物
JPH0430421B2 (ja)
JP2809548B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2683257B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH08127687A (ja) ハロゲン含有樹脂組成物
JPH0662825B2 (ja) 新規含ハロゲン樹脂組成物
JP2003020414A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPH04183735A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH101584A (ja) 硬質塩化ビニルシート
JP3744517B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JP2004231812A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH09194662A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001200095A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS5920342A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP2573755B2 (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2000302913A (ja) 塩素含有樹脂用安定化剤及び塩素含有樹脂組成物
JP2711982B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPH0755996B2 (ja) 含塩素−ウレタン樹脂組成物
JP3457912B2 (ja) 安定化された塩化ビニル系樹脂組成物
JP2609879B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物
WO2002077099A1 (fr) Composition de resine halogenee
JPH0696657B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6141937B2 (ja)