JPH08249125A - ポインタによる数値入力方法 - Google Patents

ポインタによる数値入力方法

Info

Publication number
JPH08249125A
JPH08249125A JP7083410A JP8341095A JPH08249125A JP H08249125 A JPH08249125 A JP H08249125A JP 7083410 A JP7083410 A JP 7083410A JP 8341095 A JP8341095 A JP 8341095A JP H08249125 A JPH08249125 A JP H08249125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
numerical value
input
value
numerical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7083410A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumie Hannaka
由美恵 伴仲
Masanao Suga
政直 菅
Hiroshi Sano
弘 佐野
Kazutoshi Kobayashi
和敏 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP7083410A priority Critical patent/JPH08249125A/ja
Publication of JPH08249125A publication Critical patent/JPH08249125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面上に数値を入力する場合、ポインタとキ
ーボードの併用か、ポインタを使いクロスバーを用いる
か、さらには数字キーの操作などであり、操作者の視点
が大きく動かす必要があり、操作効率を改善する方法を
求める。 【構成】 ポインタで数値入力位置を指定し、その位置
からのポインタの移動方向で数値の増減をし、移動距離
の大小で表示のための演算速度を加減し、さらには画面
上の矩形領域内の位置をポインタで示すことにより数値
を入力させると共に、数値の微調整と符号反転も行える
ようにして成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばグラフィックユ
ーザインタフェース等の画面上への数値入力方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の技術は、ポインタとキー
ボードを使い、まずポインタで位置を指定し、その後そ
の位置に入力する数値をキーボードから入力していた。
また、キーボードが使えないような環境では、ポインタ
と画面上に表示されたスクロールバーまたはテンキーを
使い、まずポインタで位置を指定しその位置に入力する
数値を、画面上の別の位置に置いてあるスクロールバー
またはテンキーを動かすことによって入力していた[以
下、これを『従来例1』という]。さらに、キーボード
による入力が不可能であるか、あるいはキーボードの使
用が適当でないような状況で、ポインタを利用した入力
手段によって数値を入力する場合、画面上に表示された
キーボードの数字キーをポインタで指定する方法やスク
ロールバーによる指定方式、数値増減ボタンによる入力
方式等が一般的であった[以下、これを『従来例2』と
いう]。また、作図装置(特開平6-89312 号) がある
[以下、これを『従来例3』という]。これは入力手段
であるマウスを移動させることににより、マウスの移動
情報は制御手段の位置計算手段においてX座標,Y座標
及び予め設定された基情報に対する角度として数値計算
され、画像データ作成手段は位置計算手段の数値情報と
マウスの位置情報より画像表示手段の画面上にマウスの
移動に対応する緯図を表記すると共に、位置計算手段に
より演算された位置情報(始点を原点とした場合の終点
のX座標,Y座標等)をカーソル内に数値として表記す
るという作図装置である。さらにまた、従来例4として
特開平3-217931号が見られる。それは、画面に表示され
たポインタに基づき画面の位置を指定するマウス等の位
置入力手段と、当該位置入力手段によりデータを入力で
きる機能を有しそのデータ入力を表示画面に表示するデ
ータ入力装置において、数値データを入力するための入
力用表示領域と、この入力用表示領域に表示され、かつ
上記ポインタで選択された数値データを表示する入力内
容表示領域とを上記表示画面上に設け、上記位置手段が
操作されている時には入力する数値データの増減速度を
上記入力用表示領域内における上記ポインタの連続的な
一次元位置の関数として決定する制御を行うと共に、上
記位置入力手段が操作されていない時には上記一次元位
置の値によらず上記増減速度を一定に保つ制御を行う表
示データ決定プログラムを設け、数値が増加あるいは減
少する時に上記ポインタの連続的な一次元位置によって
選択された数値データを入力することを特徴とする数値
データ入力方式である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来例1で
は、ポインタとキーボードを使う場合、ポインタで位置
を指定してキーボードで入力するため、2つのデバイス
を使う必要があり、効率が悪い。また、ポインタと画面
上に表示されたスクロールバーまたはテンキーを使う場
合は、ポインタで位置を指定してから、スクロールバー
を動かしたりテンキー押したりするため、操作者はポイ
ンタや、さらに自分の視点も数値を入力する位置から大
きく動かさなければならないという問題があった。また
従来例2のように、スクロールバーなどを使って数値を
順次増減していく方法では、入力できる数値の範囲が大
きい場合、数値が変化する割合が小さければ数値を大き
く変更する場合に時間がかかりすぎてしまい、逆に数値
が変化する割合が大きければ数値の微調整が困難になっ
てしまうという問題があった。さらに、従来例3はマウ
スのみを用いて線図の設定および寸法の設定を行うこと
の出来る製図装置であり、これは拡大分析モードによる
精細な入力方法を示しているが、数値そのものは飽くま
でも表示されるだけである。さらにまた、従来例4では
ポインタの連続的な一次元位置によって数値データの入
力を行っているが、数値入力位置と入力用アイコンが画
面上の異なる位置にあり、夥しいデータを入力し、修正
し、調整する場合に操作者の肉体的疲労と能率上の劣性
は覆うべくもなく、更には誤入力の恐れも生起するに至
っては本末転倒となる。ここにおいて、本発明はポイン
タだけで数値入力をし、さらにポインタや操作者の視点
の移動距離を少なくすることにより、効率が良く、操作
者にとって快適な操作環境を提供することを第1の目的
とする。さらには、画面上の数字キーを指定する方式で
はポインタによる入力に馴染まず入力効率が悪い上に直
感性に欠けるという問題があり、また入力する数値範囲
が広い場合は、スクロールバーによる方式では、細かい
数値指定には不便であり、かつ数値増減ボタンによる方
式では数値を大きく増減することが難しいという課題が
あった。そこで、本発明はポインタだけで入力値を二次
元的に画面上に位置で表示をし、さらに画面上に数値の
微調整や符号の反転をさせる手段(ボタン)を適用し、
これらをオン・オフするポインタによる数値入力方法を
提供することを第2の目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、画面上の適当な位置に、操作者が数値を
入力する数値入力方法において、ポインタで数値を入力
する位置を指定し、その位置からポインタが移動した方
向により指定した位置の値が増減し、また、ポインタを
移動させる距離によって、入力する数値の変化の割合が
変わるというものであり、さらに、数値のポインタによ
る入力手段として画面上に矩形領域を設け、この領域内
の位置を指定することによってポインタによる数値入力
をより容易に行なう方法である。すなわち、画面上の適
当な位置に、操作者が数値を入力する数値入力方法にお
いて、ポインタで数値を入力する位置を指定し、その位
置からポインタが移動した方向が上,下または左,右に
より指定した位置の値が増減するポインタによる数値入
力方法であり、またポインタを使って数値を入力する方
法において、ポインタを移動させる距離によって、入力
する数値の変化の割合が変わるポインタによる数値入力
方法であり、さらにポインタを動かすための入力値を入
力装置から受入れ、入力値の最高桁値に示された数値に
対応した画面上の欄をポインタで指示させ、入力値の最
高桁値の次の桁値以下の数値で欄における入力値が入力
するための矩形領域を決め、矩形領域内でのポインタの
指示する位置によって入力値の最底桁値までを指定し表
示するポインタによる数値入力方法であり、さらにまた
入力値の数値を微調節するための第1のボタンを画面に
設け、微調節に応じて第1のボタンをオンオフする前項
に記載のポインタによる数値入力方法であり、なおかつ
入力値の数値の符号を反転するための第2のボタンを画
面に備え、符号を反転する際に第2のボタンをオンオフ
する前々項に記載のポインタによる数値入力方法であ
る。
【0005】
【作用】本発明は上記手段により、画面上の適当な位置
に数値を入力する際、操作者はポインタだけで数値を入
力することができる、さらに画面上の別の位置に置いて
あるスクロールバーやテンキーを使う必要がなく、数値
を入力するその位置で数値の増減ができるので、ポイン
タの移動距離や操作者の視点の移動が少なくなり、効率
良く、快適に作業ができるようになる。また、ポインタ
を移動させる距離によって入力する数値の変化の割合が
変わるので、例えば1から10の10乗のような広い範
囲の数値を簡単に入力できるようになり、応用範囲が極
めて広い。さらに本発明では、入力の手段に絵を用いる
ため、広範囲の数値を入力することが容易になるととも
に、操作者にとっては視覚的な確認ができるため入力数
値をイメージでとらえることが可能になり、快適に効率
よく数値入力を行なうことができるようになる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の各実施例を図面に基づいて説
明する。なお、各図面において、同一符号は同一もしく
は相当部材を表す。図1は本発明の各実施例に共通して
適用される手段を示すブロック図で、図1(a) は機能的
手段の構成図、図1(b) はその動作の手順を表すフロー
チャートである。図1(a) において、1は入力される入
力情報で、その内訳は、1a のポインタの位置情報、1
b のマウスのボタンが押下されているかどうかのマウス
のボタン押下情報、1c の数値の符号反転を行うための
符号情報、1d の数値の微調整を行うための微調整情報
である。これらの情報は2の演算手段へ入力される。演
算手段2において、2a はCPUであり演算手段2の演
算の全てを司る。2b はCPU2a が使用するデータ等
の記憶手段であり、プログラムの蓄積や対象とする数値
を一時的に保持するのに使用される。2c は入力情報1
から位置、方向、距離等を計算して適切な処理を行う手
段である。2d はクロック発生手段であり、CPU2a
に数値を更新するタイミングを通知する。一定周期毎に
増減する値を決定し、記憶手段2b に保持された数値を
更新することにより、数値変化の速度を制御することが
できる。図1(b) の流れ図において、ステップ101 ない
しステップ110 の動作手順に従い、入力情報1は表示手
段3に表示される。これからは図面を逐次追いながら、
本発明の各実施例を説明する。図2は第1の実施例の内
容を示した図、図3は第1の実施例について表によって
この実施例を説明するための図、図4は第2の実施例の
内容を示した図である。画面上の適当な位置に数値を入
力する動作を説明する。また、本発明の第1の実施例で
は、ポインタ1を制御する入力装置にマウス(ポインタ
1)を用いるものとして、さらに、指定した数値入力位
置より上へ移動した場合数値が増加し、下へ移動した場
合数値が減少するものとして説明を行う[方向情報1d
による演算]。図2(a) のように上の適当な位置に数値
を入力する。図2(b) は数値を入力する部分を拡大した
ものである。ポインタ1で数値を入力する位置を指しマ
ウスボタン(不図示)を押すとその位置が選択される。
次にマウスボタンを押したまま、図2(c) のようにポイ
ンタ1を上へ移動させる(所謂・ドラッグ)と選択され
ている位置の数値が増加し、また図2(d) のように下へ
移動させると数値が減少する。操作者の希望の値になっ
たところでマウスボタンを離すとその値が入力できる。
この動作を表に数値を入力することを例にして説明す
る。図3の説明図における表のように狭い範囲で多くの
数値を入力しなければならない場合、上述のようにポイ
ンタ1で位置を指定し、ポインタ1を上下に移動させる
ことにより数値の増減を行う。この時、表11の他の位置
にポインタ1が入るが最初に指定された点(図3の斜線
の部分)だけが有効となっているため、他の位置には影
響はない。そして、操作者が入力したい値でマウスボタ
ンを離すことで、数値の入力ができる。それから、表11
の中の数値を入力したい別の位置へポインタ1を移動さ
せ、同様の動作で数値の入力を行っていく。次に、本発
明の第2の実施例の内容を示した図4について説明す
る。図4(a) のようにポインタ1で数値を入力をする位
置を指定した後、数値を増加させる場合、図4(b) のよ
うにポインタ1の移動距離が短い場合は数値の変化は少
なく、図4(c) のように移動距離が長い場合は数値の変
化は大きくなる。これは例えば、移動距離の2乗の値で
変化していくものとする。すなわち、図4(b) では、r
の2乗で数値が変化し、図4(c) では、Rの2乗で数値
が変化する。本発明の画面での第3の実施例を図5に示
す。12は入力された数値を表示する欄の数値入力位置、
11は数値を入力するための矩形領域から成るテーブル、
14は縦軸方向のポインタ1位置に応じて入力数値を量子
化するための境界線、1は入力装置に応じて画面上を移
動するポインタ、15a,15b は入力数値を微調整するため
の増加微調整ボタン, 減少微調整ボタン、16は入力数値
の符号を反転するための符号反転ボタンである。17は縦
軸方向に量子化された領域のうちのひとつである 500の
領域である。この例では、例えば999 から 999までの整
数を入力することとする。縦軸方向には、0 から 900ま
で幅 100の領域が 10個並んでいる。一方、横軸方向の
目盛り範囲は、0 から99までの整数値をとる。ここで、
ポインタ1をこの矩形領域内で移動させ、たとえば数値
512 を入力することを考える。まず、ポインタ1を縦軸
方向に動かし、領域17まで移動させる。この領域内では
ポインタ1がどこにあっても入力数値の 100の桁は5で
ある。次に、領域17内でポインタ1を横軸方向に動か
す。入力数値の下2桁はポインタ1の横軸方向の位置に
応じて変化する。下2桁が12またはその近傍になるよう
ポインタ1を合わせる。以上の過程において、表示部12
にはポインタ1の位置に応じた数値が表示される。位置
の決定は例えば入力装置をクリックすることによって行
なう。このようにして数値 512あるいはその近傍の数値
が指定できる。これまでの過程で数値が正確に 512に達
していない場合には、ボタン15a,15bを使用して微調整
を行なう。また、入力数値の符号が合っていない場合に
はボタン16を使用して符号の反転を行なう。このように
して数値の入力を行なうことができる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ポ
インタだけで数値入力ができ、さらにポインタや操作者
の視点の移動を少なくしたので、操作者は快適に作業が
できるという効果がある。また、操作者がポインタを移
動させる距離によって数値の変化の割合が変わるので、
小さな数値を入力する場合も、大きな数値を入力する場
合も操作者は簡単に数値を決定でき、効率的でかつ操作
者にとって快適な操作環境となる。特に、実施例で示し
た表のように、狭い部分に多くの数値を入力する必要が
ある場合において、ポインタや、操作者の視点の移動が
少ないということは、非常に効率が良く、操作者にとっ
て非常に快適なことである。さらに、本発明を使用すれ
ば、キーボードを使用しなくても、数値の入力を快適に
効率よく行なうことができる。さらにまた、入力すべき
数値が広範囲である場合でも、無理なく入力することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施例に適用する手段を示すブロッ
ク図 (a) 機能的手段の構成図 (b) はその動作の手順を表すフローチャート
【図2】本発明の第1の実施例における表への方向情報
に基づく数値入力の適用を示す説明図 (a) は装置全体を示す正面図 (b) は数値入力位置の拡大図 (c) は増加方向へのポインタの移動演算の説明図 (d) は減少方向へのポインタの移動演算の説明図
【図3】本発明の第1の実施例における表への数値入力
の適用を示す説明図 (a) は適用開始時の状態図 (b) は数値を入力するときの状態図
【図4】本発明の第2の実施例での演算速度の変化を示
す説明図 (a) は適用開始時の状態図 (b) は少ない距離長rのときの演算速度の説明図 (c) は大きい距離長Rのときの演算速度の説明図
【図5】本発明の第3の実施例での演算の過程を示す説
明図
【図符号の説明】
1 入力情報 1a ポインタの位置情報 1b マウスのボタン押下情報 1c 符号情報 1d 微調整情報 2 演算手段 2a CPU 2b 記憶手段 2c 位置、方向、距離の計算手段 2d クロック発生手段 3 表示手段 11 テーブル 12 数値入力位置 13 CRT 14 境界線 15a 増加微調整ボタン 15b 減少微調整ボタン 16 符号反転ボタン 17 500 の領域
フロントページの続き (72)発明者 小林 和敏 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 株式会社安川電機内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画面上の適当な位置に、操作者が数値を
    入力する数値入力方法において、 ポインタで数値を入力する位置を指定し、その位置から
    前記ポインタが移動した方向が上,下または左,右によ
    り指定した位置の値が増減することを特徴とするポイン
    タによる数値入力方法。
  2. 【請求項2】 前記ポインタを使って数値を入力する方
    法において、前記ポインタを移動させる距離によって、
    入力する数値の変化の割合が変わることを特徴とするポ
    インタによる数値入力方法。
  3. 【請求項3】 前記ポインタを動かすための入力値を入
    力装置から受入れ、前記入力値の最高桁値に示された数
    値に対応した前記画面上の欄を前記ポインタで指示さ
    せ、前記入力値の最高桁値の次の桁値以下の数値で前記
    欄における前記入力値が入力するための矩形領域を決
    め、前記矩形領域内での前記ポインタの指示する位置に
    よって前記入力値の最底桁値までを指定し表示すること
    を特徴とするポインタによる数値入力方法。
  4. 【請求項4】 前記入力値の数値を微調節するための第
    1のボタンを画面に設け、前記微調節をする際に前記第
    1のボタンをオンオフさせることを特徴とする請求項3
    記載のポインタによる数値入力方法。
  5. 【請求項5】 前記入力値の数値の符号を反転するため
    の第2のボタンを前記画面に備え、前記符号を反転をす
    る際に前記第2のボタンをオンオフさせることを特徴と
    する請求項3記載のポインタによる数値入力方法。
JP7083410A 1995-03-14 1995-03-14 ポインタによる数値入力方法 Pending JPH08249125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083410A JPH08249125A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 ポインタによる数値入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083410A JPH08249125A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 ポインタによる数値入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08249125A true JPH08249125A (ja) 1996-09-27

Family

ID=13801671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7083410A Pending JPH08249125A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 ポインタによる数値入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08249125A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125993A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Ntt Pc Communications:Kk オークション方法、オークションシステム及びオークションプログラムを記録した記録媒体
JP2005251074A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sii Nanotechnology Inc 数値入力装置
JP2009080521A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Yamatake Corp 数値設定方法およびタッチパネル式操作装置
JP2010500662A (ja) * 2006-08-04 2010-01-07 アップル インコーポレイテッド 粒状のグラフィカル・ユーザ・インターフェース・エレメント
JP2013164769A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Konica Minolta Inc 画像形成装置およびその制御プログラム
JP2014526762A (ja) * 2011-09-22 2014-10-06 マイクロソフト コーポレーション インプレースで値を編集するためのユーザーインターフェース
JP2015133081A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び表示制御プログラム
JP2015133080A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び表示制御プログラム
US9367222B2 (en) 2012-10-16 2016-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2016537748A (ja) * 2014-08-19 2016-12-01 シャオミ・インコーポレイテッド メッセージ送信方法、メッセージ送信装置、プログラム及び記録媒体
US9628966B2 (en) 2014-08-19 2017-04-18 Xiaomi Inc. Method and device for sending message

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125993A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Ntt Pc Communications:Kk オークション方法、オークションシステム及びオークションプログラムを記録した記録媒体
JP2005251074A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sii Nanotechnology Inc 数値入力装置
JP2010500662A (ja) * 2006-08-04 2010-01-07 アップル インコーポレイテッド 粒状のグラフィカル・ユーザ・インターフェース・エレメント
JP2009080521A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Yamatake Corp 数値設定方法およびタッチパネル式操作装置
US9720583B2 (en) 2011-09-22 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface for editing a value in place
JP2014526762A (ja) * 2011-09-22 2014-10-06 マイクロソフト コーポレーション インプレースで値を編集するためのユーザーインターフェース
US10133466B2 (en) 2011-09-22 2018-11-20 Microsoct Technology Licensing, LLC User interface for editing a value in place
JP2013164769A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Konica Minolta Inc 画像形成装置およびその制御プログラム
CN103327208A (zh) * 2012-02-13 2013-09-25 柯尼卡美能达商用科技株式会社 图像形成装置及其控制方法
CN103327208B (zh) * 2012-02-13 2015-10-21 柯尼卡美能达商用科技株式会社 图像形成装置及其控制方法
US9900450B2 (en) 2012-02-13 2018-02-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, method of controlling the same, and recording medium
US9367222B2 (en) 2012-10-16 2016-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2015133080A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び表示制御プログラム
JP2015133081A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置及び表示制御プログラム
US9628966B2 (en) 2014-08-19 2017-04-18 Xiaomi Inc. Method and device for sending message
JP2016537748A (ja) * 2014-08-19 2016-12-01 シャオミ・インコーポレイテッド メッセージ送信方法、メッセージ送信装置、プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5365254A (en) Trendgraph display system
EP0034506A2 (en) Image display system
JPH08249125A (ja) ポインタによる数値入力方法
JP2802004B2 (ja) 表示制御装置
JPH09128194A (ja) 表示監視装置
JPH04235658A (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JPH09244858A (ja) ウィンドウシステムの制御方法および情報処理装置
JPH09134331A (ja) グラフ表示装置
JPH04369717A (ja) 情報処理方法及びその装置
JPS62150423A (ja) 表示制御装置
JPH05233205A (ja) 表示制御装置
JP4670289B2 (ja) 表示制御装置
JP2005173934A (ja) 情報入力装置、情報入力方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2695082B2 (ja) グラフ影付け機能付き電子機器
JPS6247313B2 (ja)
JPH06180241A (ja) プロセス監視制御装置
JPS62114022A (ja) 座標入力方式
JPH05151212A (ja) 文書作成装置
JPH04320521A (ja) 日付あるいは曜日あるいは時刻の入力方式
JPH0378622A (ja) トレンドグラフ表示装置
KR20070060220A (ko) 터치스크린을 이용한 입력 장치 및 방법
JPH06161700A (ja) 表示制御装置
JPS62150422A (ja) 座標入力装置
JPH0724048B2 (ja) グラフ表示機能を備えた小型電子式計算機
JPH05197508A (ja) 情報処理装置