JPH08243993A - 電線切断装置 - Google Patents

電線切断装置

Info

Publication number
JPH08243993A
JPH08243993A JP4529695A JP4529695A JPH08243993A JP H08243993 A JPH08243993 A JP H08243993A JP 4529695 A JP4529695 A JP 4529695A JP 4529695 A JP4529695 A JP 4529695A JP H08243993 A JPH08243993 A JP H08243993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
measuring
roll
rolls
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4529695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025623B2 (ja
Inventor
Shuji Mimuro
修二 三室
Mitsuru Yoshikawa
充 吉川
Teruyuki Ishibashi
輝之 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP7045296A priority Critical patent/JP3025623B2/ja
Publication of JPH08243993A publication Critical patent/JPH08243993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025623B2 publication Critical patent/JP3025623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特殊形状の電線でも所望の線長に確実に切断
する。 【構成】 長尺の電線(W)を所定の長さだけ送り出す
検尺機構(5)と、検尺機構(5)の電線送り出し側に
設けられ、所定の長さに送出された電線(W)を切断す
る切断機構(7)を備え、検尺機構(5)は、電線
(W)の上方と下方に設けられて相対向し、電線(W)
を挟んで押圧し合う4対の上下の検尺ロール(13a〜
13d、31a,31b、33a,33b)を有し、検
尺ロール(13a〜13d、31a,31b、33a,
33b)は、同期回転して上下の検尺ロール(13a〜
13d、31a,31b、33a,33b)間に電線
(W)を引込み、所定量回転することによって電線
(W)を所定の長さだけ送り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、長尺の電線を所望の
長さに切断する電線切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電線切断装置を図6に示
す(特開昭56−168304号公報参照)。
【0003】図示しないリールから繰出された電線W
は、直交して配置した2組のストレーナ101,103
を通過した後、ガイドロール105と平ロール107の
間及び対向する一対の検尺ロール109,111の間を
通過し、一対のワイヤカッタ113,115を有する切
断機構117に送られる。
【0004】検尺ロール109,111は平ロール10
7の下部に配置され、検尺ロール109,111の外周
縁には滑り止めのためにローレットが刻設されている。
一方の検尺ロール109は、ロール取付板119に枢着
したベルクランクの一方の腕121に軸支されている。
この腕は、アジャストネジ123により伸縮するスプリ
ング125によって検尺ロール109側に付勢され、ネ
ジ123によって検尺ロール109,111間を通過す
る電線Wに対する押圧力を調整する。3個のロール10
7,109,111は、図示しないプリントモータによ
りギヤで同期電動し、モータにはエンコーダ付きのもの
を使用して正確な検尺、すなわち測長を行えるようにし
てある。
【0005】電線Wの切断は、モータを回転させて検尺
ロール109,111から所定の長さだけ切断機構11
7に電線を送り出した後、モータを停止し、切断機構1
17のワイヤカッタ113,115による剪断によって
行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記電
線切断装置では、例えば図7(a)に示すツイスト線8
1や、図7(b)に示すツイスト線81を被覆したシー
ルド線83や、その他図示外の平網線やチューブドワイ
ヤ等のように、長さ方向における断面形状が一様でなく
表面に起伏を有する特殊形状の電線Wを検尺すると、表
面が窪んだ電線Wの細径部で検尺ロール109,111
が空転し、電線Wに対して検尺ロール109,111が
滑りを起こしてしまう可能性があり、電線Wの切断長に
バラツキが生じてしまう恐れがあった。
【0007】かかるバラツキは、電線Wに対する検尺ロ
ール109,111の押圧力を強めることで緩和するこ
とも可能であるが、検尺ロール109,111にローレ
ットが刻設されているため、押圧力を強くかけすぎると
電線Wに傷が付いてしまう恐れがあった。
【0008】この発明は、上記の問題点に着目してなさ
れたもので、特殊形状を有する電線であっても、高い精
度で測長を行い所望の線長に確実に切断できる電線切断
装置の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1記載の発明は、長尺の電線を所定の長さだけ
送出する検尺機構と、前記検尺機構の電線送り出し側に
設けられ、前記所定の長さに送出された電線を切断する
切断機構を備えた電線切断装置であって、前記検尺機構
は、一側と他側に設けられて相対向し、前記電線を挾ん
で押圧し合う複数対の検尺ロールを有し、前記複数対の
検尺ロールは、同期回転して前記一側と他側の検尺ロー
ル間で前記電線を送り、所定量回転することによって前
記電線を前記切断機構側に所定の長さだけ送り出すこと
を特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の電
線切断装置であって、前記一側の検尺ロールと他側の検
尺ロールは、それぞれ同じ側の検尺ロールに巻掛けられ
た一側及び他側の樹脂製のベルトによって同期回転し、
前記電線は、前記一側及び他側のベルトの間に挾まれて
送られることを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の電線切断装置であって、前記一側の検尺ロー
ルはロール支持部に軸支し、前記ロール支持部はエアシ
リンダによって前記他側に押圧自在とし、前記検尺ロー
ルはエンコーダと連動するモータによって駆動回転する
ことを特徴とする。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明では、電源を切断する場
合、複数対の検尺ロールの間に電線を引込み、検尺ロー
ルを所定量回転させて電線を所定の長さだけ送り出し、
この送出された電線を切断機構で切断する。かかる検尺
機構において、電線は、複数対の検尺ロールによって必
ず複数位置で押圧されている。このため、長さ方向にお
ける断面形状が一様でなく表面に起伏を有する特殊形状
の電線を測長する場合、全体の検尺ロールが、表面の窪
んだ電線の細径部を同時に押圧してしまう可能性が極め
て低く、検尺ロールが空転を起こし難い。従って、電線
に対する押圧力を的確な大きさに維持した状態で、電線
に対する検尺ロールの滑りの発生を抑制して、測長精度
を向上させることができる。
【0013】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明の作用に加え、電線を樹脂製のベルトの間に挟んで
送るので、検尺ロールが一段と滑りを起こし難くなり、
測長精度をさらに向上させることができる。
【0014】請求項3記載の発明では、請求項1又は請
求項2記載の発明の作用に加え、一側及び他側の検尺ロ
ールはエアシリンダによりロール支持部を他側に押圧す
ることによって押圧し合い、検尺ロールはエンコーダと
連動するモータによって同期回転するので、簡単な構成
で特殊形状の電線に対する測長精度を向上させることが
できる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0016】図1はこの発明の一実施例に係る電線切断
装置1を示す斜視図、図2は図1のA方向矢視正面図、
図3は図1のB方向矢視背面図、図4は図1のC方向矢
視平面図、図5は図1のD方向矢視側面図である。
【0017】図1及び図2に示すように、電線切断装置
1は、箱体状の本体3に検尺機構5と切断機講7を備え
ている。検尺機構5は、図示外のリールから繰出され、
直交して配置した2組のストレーナ9,11を通過した
長尺の電線Wを、切断機構7側に所定の長さだけ送り出
す。
【0018】検尺機構5は、本体3の側壁3a外面の一
側(図中上方)と他側(図中下方)に設けられて相対向
する2対の大ロール13a,13b,13c,13dを
有している。側壁3a外面の上方には、第1及び第2の
大ロール13a,13bが配設され、下方には第3及び
第4の大ロール13c,13dが配設されている。第1
の大ロール13aと第2の大ロール13b、及び第3の
大ロール13cと第4の大ロール13dは、ほぼ同間隔
に離間して設けられ、第1の大ロール13aと第3の大
ロール13cが相対向し、第2の大ロール13bと第4
の大ロール13dが相対向している。第1の大ロール1
3a及び第2の大ロール13bは、回転軸17及び固定
軸23を介してロール支持部としての上方支持部材15
に軸支され、第3の大ロール13c及び第4の大ロール
13dは、回転軸19及び固定軸25を介して下方支持
部材21に軸支されている。回転軸17,23は、上方
支持部15及び下方支持部21に対して回転自在であ
り、第1及び第3の大ロール13a,13cは、回転軸
17,23に固定されて回転軸17,23と共回りす
る。固定軸19,25は、上方支持部15及び下方支持
部21に固定されており、第2及び第4の大ロール13
b,13dは、固定軸19,25回りを回転する。上方
支持部材15及び下方支持部材21は、本体3の側壁3
a内側に設けられ、回転軸17,23及び固定軸19,
25は、側壁3aに形成された開口穴を挿通し、側壁3
aの外面からほぼ垂直に突出している。
【0019】第1及び第2の大ロール13a,13bの
外周には上側のベルト27が巻掛けられ、第3及び第4
の大ロール13c,13dの外周には下側のベルト29
が巻掛けられている。両ベルト27,29はウレタン等
の樹脂製のタイミングベルトであり、両ベルト27,2
9の内面は、第1〜第4の大ロール13a〜13dの外
周に突設された連続歯と噛合うように凹凸状に形成され
ている。上下のベルト27,29の内部で、第1と第2
の大ロール13a,13bの間、及び第3と第4の大ロ
ール13c,13dの間には、小ロール31a,31
b,31c、33a,33b,33cがそれぞれ3個ず
つ設けられている。上側のベルト27内には、下端でベ
ルト27と接する2個の下方の小ロール31a,31b
と、上端でベルト27と接する1個の上方の小ロール3
1cが配置されている。この上方の小ロール31cは下
方の2個の小ロール31a,31bと噛合い、下方のう
ち一方の小ロール31bは第2の大ロール13bと噛合
っている。下側のベルト29内には、上端でベルト29
に接し前記上側下方の2個の小ロール31a,31bに
対向する2個の上方の小ロール33a,33bと、下端
でベルト29に接する下方の1個の小ロール33cが配
置されている。この下方の小ロール33cは上方の2個
の小ロール33a,33bと噛合い、上方のうち一方の
小ロール33aは第3の大ロール13cと噛合ってい
る。
【0020】第1の大ロール13aが駆動回転すると、
ベルト27を介して第2の大ロール13bが回転すると
共に、第2の大ロール13bと直接又は間接的に噛合う
3個の小ロール31a,31b,31cが回転する。ま
た、第3の大ロール13cが駆動回転すると、ベルト2
9を介して第4の大ロール13dが回転すると共に、第
3の大ロール13cと直接又は間接的に噛合う3個の小
ロール33a,33b,33cが回転する。すなわち本
実施例では、上下で相対向する大ロール13aと13
c、13bと13d、及び小ロール31aと33a、3
1bと33bが複数対(4対)の検尺ロールを構成して
いる。
【0021】下方支持部材21は本体3側に固定され、
下方支持部材21からは2本の棒体状のガイドレール3
5,37が電線送出方向Xと直交するように上方に突設
されている。上側支持部材15には2つのガイド穴3
9,41が形成され、両ガイド穴39,41内をそれぞ
れガイドレール35,37が挿通している。2本のガイ
ドレール35,37の下端は下方支持部材21に固定さ
れ、上端はエアシリンダ43を保持するシリンダ固定板
45を介して本体3側に支持されている。エアシリンダ
43のロッド43aは下方に突出し、ロッド43aの先
端には上方支持部材15が連結されている。すなわち、
上方支持部材15は、エアシリンダ43によりガイドレ
ール35,37に沿ってスライド移動可能であり、上方
支持部材15は下方支持部材21側(他側)に押圧自在
となっている。上方支持部材15が上下に移動すると、
上下のベルト27,29間が開閉する。そして、上方の
支持部材15が下方の支持部材21側に押圧されると、
相対向する検尺ロール(大ロール13aと13c、13
bと13d、及び小ロール31aと33a、31bと3
3b)同士が、上下のベルト27,29を介して押圧し
合う。なお、上方支持部材15には、前記ストレーナ1
1の上側のロール部11aが取付けられており、上方支
持部材15の上下移動に伴い、ストレーナ11の上下の
ロール部11a,11b間の電線挿通部12が開閉す
る。
【0022】図3及び図4のように、回転軸17,23
は、上方支持部材15及び下方支持部材21を貫通して
裏面側に突出し、この突出下部分に上方及び下方の従動
プーリ47,49が固定されている。固定軸19,25
は、上方支持部材15及び下方支持部材21を貫通して
裏面側に突出し、この突出下部分に上方及び下方のガイ
ドプーリ51,53が回転自在に軸支されている。下方
のガイドプーリ53の下側には、連結ギヤ55を備え本
体3側に軸支された駆動プーリ57が設けられている。
連結ギヤ55は、モータ59の駆動軸59aに設けられ
た駆動ギヤ61と噛合い、モータ59の駆動が駆動プー
リ57に伝達される。モータ59はエンコーダ付きのも
のを使用し、モータ59の駆動回転数を制御している。
【0023】上方の従動プーリ47の上側には、本体3
側に回転自在に軸支された本体側ガイドプーリ63が設
けられ、これらのプーリ47,49,51,53,5
7,63には、駆動ベルト65が巻掛けられている。駆
動ベルト65は、駆動プーリ57の下側から、上方のガ
イドプーリ51の上側、上方の従動プーリ47の下側、
本体側ガイドプーリ63の上側、下方の従動プーリ49
の下側、及び下方のガイドプーリ53の上側を通るよう
に巻掛けられており、上下の従動プーリ47に対する巻
掛け方向は相反する方向となっている。駆動ベルト65
のうち、上側支持部材15のスライド移動時においてプ
ーリ間の距離が変動する部分(駆動プーリ57と上方の
ガイドプーリ51の間の部分65aと、上側の従動プー
リ47と本体側ガイドプーリ63の間の部分65b)
は、ガイドレール35,37の立設方向(上側支持部材
15のスライド移動方向)とほぼ平行となるように配設
されている。これにより、上側支持部材15の上下位置
によらず前記両部分65a,65bのベルト長の合計が
一定となり、上側支持部材15がスライド移動しても、
駆動ベルト65の張力が的確に維持される。
【0024】モータ59の駆動により駆動プーリ57が
回転すると、駆動ベルト65を介して上下の従動プーリ
47,49が反対方向に回転する。これにより、検尺ロ
ールを構成する大ロール13aと13c、13bと13
d、及び小ロール31aと33a、31bと33bは、
同期回転して上下のベルト27,29間に電線Wを引込
み、電線Wを上下から挟んで所定量回転し、上下のベル
ト27,29間から電線Wを切断機構7側に所定の長さ
だけ送り出す。
【0025】切断機構7は、検尺機構5の電線W送り出
し側に設けられ、電線送出方向Xに直交して相対向する
一対の上下のカッタホルダ67,69と、両カッタホル
ダ67,69に固定されたワイヤカッタ71,73を備
えている。下方のカッタホルダ69は本体3の側壁3a
外面に固定され、上方のカッタホルダ67は本体3側に
支持されたエアシリンダ75のロッド75a先端に連結
されている。これにより上方のワイヤカッタ71は、エ
アシリンダ75によって下方のワイヤカッタ73に対し
接離自在に摺動し、上下のワイヤカッタ71,73間で
検尺機構5から所定の長さに送出された電線Wが切断さ
れる。なお、検尺機構5と切断機構7の間には、電線W
を下方から支持する受け板77が設けられている。
【0026】次に作用を説明する。長尺の電線Wを所望
の長さに切断する場合、まず長尺の電線Wの端末部を電
線切断装置1にセットする。すなわち、シリンダ43を
作動させて、上下のベルト27,29間を開いて電線W
を挿通した後、上下のベルト27,29間を閉じて電線
Wを挟む。これにより、相対向する検尺ロール(大ロー
ル13aと13c、13bと13d、及び小ロール31
aと33a、31bと33b)同士が、上下のベルト2
7,29を介して押圧し合う。なお、電線Wの先端を切
断機構7による切断位置に合わせるため、測長開始前に
電線Wの端末部を切断機構7により切断する。
【0027】次に、モータ59を駆動して上下のベルト
27,29を作動させ、ベルト27,29間に電線Wを
順次引込み、電線Wをベルト27,29の間に挟んで送
る。そして、検尺ロール(13a〜13d、31a,3
1b、33a,33b)が所定量回転した時にモータ5
9を停止する。かかる状態で、電線Wは切断機構7から
電線送方向X側に所定量だけ送出されており、この送出
された電線Wを切断機構7で切断する。これにより、所
望の線長の電線Wが得られ、切断された電線Wは次工程
に送られる。連続して電線Wを切断する場合には、再び
検尺ロール(13a〜13d、31a,31b、33
a,33b)の回転を開始し、前記作動を繰り返す。
【0028】かかる検尺機構5では、電線Wは、上下4
対の検尺ロール(13a〜13d、31a,31b、3
3a,33b)によって、必ず4箇所で押圧されてい
る。このため、図7(a)や図7(b)に示すツイスト
線81やシールド線83、及び図示外の平網線やチュー
ブドワイヤ等のように、長さ方向における断面形状が一
様でなく表面に起伏を有する特殊形状の電線Wを切断す
る場合であっても、上下4対の検尺ロール(13a〜1
3d、31a,31b、33a,33b)の全てが、表
面の窪んだ電線Wの細径部を同時に押圧してしまう可能
性が極めて低く、検尺ロール(13a〜13d、31
a,31b、33a,33b)が空転を起こし難い。従
って、電線Wに対する押圧力を不要に高めることなく的
確な大きさに維持した状態で、電線Wに対する検尺ロー
ル(13a〜13d、31a,31b、33a,33
b)の滑りの発生を抑制し、検尺機構5による電線Wの
測長精度を向上させることができ、特殊形状を有する電
線Wであっても所望の線長に確実に切断することができ
る。
【0029】また、電線Wを樹脂製のベルト27,29
の間に挟んで送るので、検尺ロール(13a〜13d、
31a,31b、33a,33b)が一段と滑りを起こ
し難くなり、測長精度をさらに向上させることができ
る。
【0030】また、検尺ロール(13a〜13d、31
a,31b、33a,33b)同士はエアシリンダ43
の作動により押圧し合い、検尺ロール(13a〜13
d、31a,31b、33a,33b)はエンコーダと
連動するモータ59によって同期回転するので、エアシ
リンダ43と、エンコーダ付きのモータ59を設けると
いう簡単な構成で、特殊形状の電線Wに対する測長精度
を向上させることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1記載
の発明によれば、複数対の検尺ロールを設けたので、特
殊形状の電線を測長する場合でも検尺ロールが空転を起
こし難く、電線に対する押圧力を的確な大きさに維持し
た状態で、電線に対する検尺ロールの滑りの発生を抑制
して、測長精度を向上させることができ、特殊形状を有
する電線であっても所望の線長に確実に切断することが
できる。
【0032】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加え、電線を樹脂製のベルトの間に挟
んで送るので、検尺ロールが一段と滑りを起こし難くな
り、測長精度をさらに向上させることができる。
【0033】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は請求項2記載の発明の効果に加え、エアシリンダとエ
ンコーダと連動するモータを設けるという簡単な構成に
よって、特殊形状の電線に対する測長精度を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る電線切断装置の概略
を示す斜視図である。
【図2】図1のA方向矢視正面図である。
【図3】図1のB方向矢視背面図である。
【図4】図1のC方向の矢視平面図である。
【図5】図1のD方向矢視側面図である。
【図6】従来例に係る電線切断装置を示す側面図であ
る。
【図7】特殊形状の電線を示す側面図である。
【符号の説明】
1 電線切断装置 5 検尺機構 7 切断機構 13a,13b,13c,13d 大ロール(検尺ロー
ル) 27 ベルト(一側) 29 ベルト(他側) 31a,31b、33a,33b (小ロール(検尺ロ
ール) 43 エアシリンダ 59 モータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺の電線を所定の長さだけ送出する検
    尺機構と、前記検尺機構の電線送り出し側に設けられ、
    前記所定の長さに送出された電線を切断する切断機構を
    備えた電線切断装置であって、 前記検尺機構は、一側と他側に設けられて相対向し、前
    記電線を挾んで押圧し合う複数対の検尺ロールを有し、 前記複数対の検尺ロールは、同期回転して前記一側と他
    側の検尺ロール間で前記電線を送り、所定量回転するこ
    とによって前記電線を前記切断機構側に所定の長さだけ
    送り出すことを特徴とする電線切断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電線切断装置であって、 前記一側の検尺ロールと他側の検尺ロールは、それぞれ
    同じ側の検尺ロールに巻掛けられた一側及び他側の樹脂
    製のベルトによって同期回転し、 前記電線は、前記一側及び他側のベルトの間に挾まれて
    送られることを特徴とする電線切断装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の電線切断装
    置であって、 前記一側の検尺ロールはロール支持部に軸支し、 前記ロール支持部はエアシリンダによって前記他側に押
    圧自在とし、 前記検尺ロールはエンコーダと連動するモータによって
    駆動回転することを特徴とする電線切断装置。
JP7045296A 1995-03-06 1995-03-06 電線切断装置 Expired - Fee Related JP3025623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045296A JP3025623B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 電線切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045296A JP3025623B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 電線切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08243993A true JPH08243993A (ja) 1996-09-24
JP3025623B2 JP3025623B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=12715359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7045296A Expired - Fee Related JP3025623B2 (ja) 1995-03-06 1995-03-06 電線切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025623B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779603B1 (ko) * 2006-12-26 2007-11-26 주식회사 포스코 극박 스트립의 전단 안내장치
KR20180077952A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 홍순기 케이블 타이 자동 절단기
CN110091370A (zh) * 2019-05-17 2019-08-06 安徽万朗磁塑股份有限公司 一种具有磁力监测切除功能定向牵引装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779603B1 (ko) * 2006-12-26 2007-11-26 주식회사 포스코 극박 스트립의 전단 안내장치
KR20180077952A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 홍순기 케이블 타이 자동 절단기
CN110091370A (zh) * 2019-05-17 2019-08-06 安徽万朗磁塑股份有限公司 一种具有磁力监测切除功能定向牵引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3025623B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545557B2 (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
US4308653A (en) Apparatus for inserting pile weatherstrip in a groove
JPH08243993A (ja) 電線切断装置
US5605267A (en) Apparatus for automatically feeding the end of a web of material
JP3833436B2 (ja) 電線色替え検尺装置
US4030726A (en) Document feeding mechanism
JPH0586494U (ja) 画像形成装置
JPH11106129A (ja) 用紙切断装置
JPH0878128A (ja) 粘着テープの巻き付け装置
JPH07275157A (ja) オシボリ製造方法及びオシボリ製造装置
JPH0719742Y2 (ja) ペーパーカッタ
JPH082886Y2 (ja) ハーネス製造装置
JP2749404B2 (ja) 長尺シートの自動巻つけ装置
JP3056792U (ja) 長尺シート加工装置
JP2741357B2 (ja) 餠切断装置
JP2799692B2 (ja) ミシン目加工装置
JP3033627B2 (ja) 金属条のスリッティング装置
JPS63229298A (ja) 条片用横方向切取り点線入れ装置
JPH07186472A (ja) ミシン目カッタ付き記録ユニット
JPS5824336B2 (ja) 硬貨包装機の包装紙切断装置
JP3197577B2 (ja) ウエブ圧着装置
JP2501065Y2 (ja) 包装機における包装品へのテ―プ貼着装置
JPH03170292A (ja) 軟質材料の切断装置
JPH0917254A (ja) 電線送給機構およびこれを用いた電線調尺切断装置
JP5248726B2 (ja) 鉛蓄電池の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees