JPH0823197B2 - 這樋の施工方法 - Google Patents

這樋の施工方法

Info

Publication number
JPH0823197B2
JPH0823197B2 JP20440990A JP20440990A JPH0823197B2 JP H0823197 B2 JPH0823197 B2 JP H0823197B2 JP 20440990 A JP20440990 A JP 20440990A JP 20440990 A JP20440990 A JP 20440990A JP H0823197 B2 JPH0823197 B2 JP H0823197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
cross
support piece
construction method
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20440990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489953A (ja
Inventor
賢 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP20440990A priority Critical patent/JPH0823197B2/ja
Publication of JPH0489953A publication Critical patent/JPH0489953A/ja
Publication of JPH0823197B2 publication Critical patent/JPH0823197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は這樋の施工方法に関する。
(従来の技術) 従来、這樋は、実開昭59−181147号公報、実開昭61−
19622号公報、特公昭60−19381号公報、特公昭60−1938
2号公報、に記載あるように、下屋屋根の傾斜面に沿っ
て設けられるものであった。
(発明が解決しようとする課題) しかし、住宅が多様化して、下屋屋根が傾斜面でな
い、ほぼ水平な陸屋根であり住宅が出現するようになっ
た。
そこで、本発明の目的は、このような、下屋屋根がほ
ぼ水平な陸屋根に適し、しかも、施工性のよい這樋の施
工方法を提案することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記問題を解決し、上記目的を達成するため
になしたもので、陸屋根の上の這樋の取り付け場所に這
樋の通過方向に適宜間隔を隔てて、複数の断面状支持
片を取り付け、この複数の断面状支持片内部の側壁
の、這樋の軒先側の端部に行くに従って低くなる位置
に、それぞれ樋棚を、取り付け、この樋棚の上に這樋を
載せ、次に、それぞれの断面状支持片の側壁を這樋の
上に折り曲げて、這樋を係止するのである。
(作 用) 本発明において、複数の断面状支持片を陸屋根の上
に取り付け、この断面状支持片内部の側壁の、這樋の
軒先側の端部に行くに従って低くなる位置に、樋棚が、
取り付けられているから、陸屋根の勾配がほとんどない
状態であっても、この樋棚に這樋を載せて取り付ける
と、這樋が先端に行くに従って低くなり、雨水がこの這
樋の中をスムーズに流れる。
又、この樋棚の上に這樋を載せた後、断面状支持片
の側壁を、この這樋の上に、折り曲げて、這樋を係止す
るから、風等で這樋が浮き上がったり、動いたりするこ
とがなく、この陸屋根の上に安定した状態で取り付けら
れる。
又、本発明の這樋の施工方法は、単に、陸屋根に断面
状支持片を取り付け、これに、樋棚を取り付け、この
上に這樋を載せて、断面状支持片の側壁を這樋の上に
折り曲げるだけでよく、極めて簡単に施工できる。
(実施例) 次に、本発明の実施例を図面を参照しながら、説明す
る。
図面は本発明の一実施態様を示すもので、第1図は本
発明這樋の施工方法で施工した這樋の取り付け部分を示
す断面図、第2図は本発明這樋の施工方法で施工した這
樋全体を示す斜視図、第3図は第1図の側面図、第4図
は断面状支持片を示す斜視図、第5図は樋棚を示す斜
視図である。
図において、1は這樋であり、2は縦樋である。
3は断面状の支持片であり、この支持片の両側の側
壁31には、縦方向に並んだ多数の通孔35が設けられてい
る。又、支持片3の底壁32には取り付けビス39が入る通
孔36が2個設けられている。
4は断面 の樋棚であり、この樋棚の両側の側壁には通孔41が設け
られている。この樋棚4の大きさは、丁度、支持片3の
両側壁31、31の間に入る大きさであり、この樋棚4を支
持片3に入れると、支持片3の通孔35と、樋棚4の通孔
41とが一致するようになっている。
5は下屋屋根であり、この上に這樋1が取り付けられ
る。
6は2階の軒樋であり、7は1階の軒樋である。
次に、この這樋の施工方法について、説明する。
下屋屋根5の上に、這樋1を通過させる場所を墨出し
し、この通過場所に這樋の通過方向に適宜間隔を隔て
て、支持片3の取り付け場所を決定し、この取り付け場
所に、断面状支持片3を置き、この断面状支持片3
の底壁32に設けられた通孔36にビス39を通して、下屋屋
根5にビス打ちして、断面状支持片3を取り付ける。
次に、這樋1の軒先側の端部に行くに従って低くなる
ような、断面状支持片3の側壁31の位置に印を付け
る。樋棚4の高さがこの位置になるように、断面状支
持片3の中に、樋棚4を入れ、断面状支持片3の側壁
31に設けられた多数の通孔31の中から、最適な高さの通
孔31を選び、この通孔35と樋棚に設けられた通孔41とを
リベットで止め、断面状支持片3内部の側壁に、樋棚
4を取り付ける。
この断面状支持片3の内部の樋棚4に這樋1を載
せ、断面支持片3の側壁31を這樋1の上に折り曲げる。
即ち、第1図の点線で示される断面状支持片3の側壁
31を這樋1の上に、実線で示されるように、折り曲げ
る。
このようにすると、這樋1は所定の勾配で、下屋屋根
5に取り付けられ、風等によって、浮かび上がったり、
移動することがなく、安定した状態で取り付けられる。
次に、この這樋の使用方法について説明すると、2階
の陸屋根の上に降った雨は、2階の軒樋6に集められ、
縦樋2を経て、這樋1の中を流れる。その際、這樋1は
所定の勾配で取り付けられているから、支障なく、1階
の軒樋7の中に流れてゆく。1階の軒樋7に流れた雨水
は1階の縦樋2を経て地上に流れて、図示されてない所
定の雨水枡に流れて行く。
(発明の効果) 本発明においては、陸屋根の如き勾配の殆どない屋根
の上に這樋が、勾配を持って取り付けられるから、雨水
は支障なくこの這樋の中を移動することができる。
又、本発明這樋の施工方法は極めて簡単であり、便利
である。
又、本発明這樋の施工方法では、断面状の側壁を、
這樋の上に折り曲げて係止されているから、這樋は風等
で浮き上がったり、移動することがなく、安定した状態
で取り付けられ、安心できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施態様を示すもので、第1図は本発
明這樋の施工方法で施工した這樋の取り付け部分を示す
断面図、第2図は本発明這樋の施工方法で施工した這樋
を示す斜視図、第3図は第2図の側面図、第4図は断面
状支持片を示す斜視図、第5図は樋棚を示す斜視図で
ある。 1……這樋 2……縦樋 3……断面状支持片 4……樋棚 5……下屋屋根 6……2階の軒樋 7……1階の軒樋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陸屋根の上の這樋の取り付け場所に這樋の
    通過方向に適宜間隔を隔てて、複数の断面状支持片を
    取り付け、この複数の断面状支持片内部の側壁の、這
    樋の軒先側の端部に行くに従って低くなる位置に、それ
    ぞれ樋棚を、取り付け、この樋棚の上に這樋を載せ、次
    に、それぞれの断面状支持片の側壁を這樋の上に折り
    曲げて、這樋を係止することを特徴とする這樋の施工方
    法。
JP20440990A 1990-07-31 1990-07-31 這樋の施工方法 Expired - Fee Related JPH0823197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20440990A JPH0823197B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 這樋の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20440990A JPH0823197B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 這樋の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489953A JPH0489953A (ja) 1992-03-24
JPH0823197B2 true JPH0823197B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=16490070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20440990A Expired - Fee Related JPH0823197B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 這樋の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823197B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3626719B2 (ja) * 2001-11-27 2005-03-09 松下電工株式会社 這い樋支持金具
JP3602832B2 (ja) * 2002-03-20 2004-12-15 松下電工株式会社 這い樋支持金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489953A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7117643B2 (en) Covered rain gutter
US8418410B2 (en) Rain gutter system
US9765523B2 (en) Rain gutter system
JP5144158B2 (ja) 軒先構成体
CA1141519A (en) Gutter hanger
JPH0823197B2 (ja) 這樋の施工方法
JP5004263B2 (ja) 多連棟型耐候性温室
JPH0230573Y2 (ja)
JP4412189B2 (ja) 軒樋および軒樋の施工方法
JPH0648022Y2 (ja) パーゴラ取付構造
JPH0443530B2 (ja)
JPH0711614U (ja) 軒先部の換気構造
JP2529591B2 (ja) 棟部材支持台
RU88702U1 (ru) Кровельный элемент для здания
JPH0712524Y2 (ja) パーゴラ取付構造
JP6773584B2 (ja) 支持部材及び屋外構造物
JP2022123935A (ja) 吊り下げ式雨樋カバー
JPH049777Y2 (ja)
JP3037262U (ja) 軒樋装置
JP2022038691A (ja) 軒先構造
AU769627B2 (en) Improvements in mounting exterior roof guttering
JP2019138034A (ja) 軒樋および建物
JPH0247458A (ja) 軒樋装置
JP3094940U (ja) プランタの傾斜屋根への載置構造
JPS6114348A (ja) 軒先部分の構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees