JPH08231447A - 光学活性アルコールの製造方法 - Google Patents

光学活性アルコールの製造方法

Info

Publication number
JPH08231447A
JPH08231447A JP7344715A JP34471595A JPH08231447A JP H08231447 A JPH08231447 A JP H08231447A JP 7344715 A JP7344715 A JP 7344715A JP 34471595 A JP34471595 A JP 34471595A JP H08231447 A JPH08231447 A JP H08231447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
ruthenium
catalyst
alkyl
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7344715A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Antons
シユテフアン・アントンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08231447A publication Critical patent/JPH08231447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • C07C29/149Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学活性アルコールの良好で、簡単なそして
費用のかからない製造方法を提供すること。 【解決手段】 光学活性カルボン酸をルテニウム触媒の
存在下で水素を用いて還元することにより光学活性アル
コールを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は対応する光学活性カルボン酸の還
元による光学活性アルコールの製造方法に関する。
【0002】光学的に純粋なアルコールを光学的に純粋
なカルボン酸から研究室規模で水素化アルミニウムリチ
ウムまたは活性化されたホウ水素化ナトリウムを用いる
還元により製造できることは知られている(Monatsheft
e der Chemie 83, 541 (1952)、Helv. Chim. Acta 31,
1617 (1949)、 Chem. Pharm. Bull. 13, 995 (1965)、J
ACS 78, 2582 (1956)、JOC 58, 3568 (1993)、Angew. C
hem. Int. Ed. 28, 218 (1989)、Tetrahedron Letters
33, 5517 (1992)およびドイツ公開明細書 3 827 789参
照)。ここで必要な還元剤は取り扱いが特に困難であり
且つ非常に高価であるためそれらは工業的規模での使用
には適さない。
【0003】カルボン酸を水素を用いて接触還元できる
ことも知られている。この課題の要旨は Houben-Weyl,
Methoden der organischen Chemie, 4th edition, vol.
VI/1b, 103-107頁(1984)に見られる。光学活性カルボ
ン酸を使用する時のこの立体選択性に関しては何も開示
されていない。ルテニウム−含有触媒を使用するなら
(上記引用文献中106頁)、還元は比較的高い温度お
よび非常に高い圧力、例えば145〜190℃の温度お
よび700〜950バールの圧力を必要とする。そのよ
うな方法は光学活性アルコールの製造には適しておら
ず、その理由は適用すべき厳しい反応条件下でラセミ化
および分解反応が起きるためである。
【0004】従って、光学活性アルコールの良好で、簡
単なそして費用のかからない製造方法に関する要望が依
然として存在する。
【0005】光学活性カルボン酸を160℃より低い温
度および250バールより低い圧力においてルテニウム
触媒の存在下で水素を用いて還元することを特徴とする
光学活性アルコールの製造方法が今回見いだされた。
【0006】本発明に従う方法において使用できる光学
活性カルボン酸の例は式(I):
【0007】
【化1】
【0008】[式中、mは1、2または3であり、nは
0または1〜5の整数であり、そしてR′は線状および
分枝鎖状のC1−C12-アルキル、C7−C12-アラルキ
ル、C6−C10-アリールおよびC1−C12-アルコキシ基
よりなる群から選択される1価の基であるかまたはヒド
ロキシルもしくはハロゲンであり、そしてm=1である
場合RはR′とは異なり、線状および分枝鎖状のC1
12-アルキル、C7−C1 2-アラルキル、C6−C10-ア
リールおよびC1−C12-アルコキシ基よりなる群から選
択される1価の基であるかまたはハロゲンもしくはヒド
ロキシル基であり、m=2である場合Rは存在しないか
または線状および分枝鎖状のC1−C12-アルキルおよび
7−C12-アラルキル基よりなる群から選択される2価
の基であり、そしてm=3である場合Rは線状および分
枝鎖状のC1−C12-アルキルおよびC7−C12-アラルキ
ル基よりなる群から選択される3価の基である]で示さ
れるものであり、式(II):
【0009】
【化2】
【0010】[式中、m、n、R′およびRは式(I)
に関して定義した通りである]で示される光学活性アル
コールを与える。
【0011】好適には、式(I)および(II)におい
て、mは1または2であり、nは0、1または2であ
り、そしてR′は線状もしくは分枝鎖状のC1−C4-ア
ルキル、ベンジル、ヒドロキシル、弗素、塩素または臭
素であり、そしてRはR′とは異なりそして線状もしく
は分枝鎖状のC1−C4-アルキル、ベンジル、ヒドロキ
シル、弗素または塩素である。
【0012】基R′およびRの1つがヒドロキシルであ
るものがさらに好ましい。
【0013】mが2または3である場合、すなわち2ま
たは3個の分子部分CH(R′)−(CH2)n−COOHが
出発物質中に存在する場合、これらの分子部分はnおよ
びR′の定義に関して同一であっても相異なっていても
よい。
【0014】R′およびRがアルキル、アラルキル、ア
リールおよび/またはアルコキシ基である場合、これら
は場合により例えばハロゲン、ヒドロキシル、C1−C4
-アルコキシ、チオール、アミノおよび/またはC1−C
4-アルキルアミノ基により置換されていてもよい。R′
および/またはRは好適には4個より少ないそのような
置換基を含有する。還元および/または分解反応はその
ような置換基において起きるかもしれない。
【0015】R′およびRがアルキル、アラルキル、ア
リールまたはアルコキシ基であるなら、これらは場合に
よりアルキル鎖中および/またはアリール部分中にヘテ
ロ原子、例えば酸素、硫黄および/または窒素原子を含
有することができる。好適には、3個より少ないそのよ
うなヘテロ原子が存在する。
【0016】R′およびRがアラルキルまたはアリール
基であるなら、これらは部分的にまたは完全に水素化さ
れていてもよい。
【0017】特に好適には、本発明に従う方法で使用さ
れる酸は光学活性乳酸、光学活性酒石酸、光学活性2−
クロロプロピオン酸または光学活性リンゴ酸であり、そ
れぞれ光学活性プロパン−1,2−ジオール、光学活性
1,2,3,4−テトラヒドロキシブタン、光学活性2−
クロロプロパノールまたは光学活性1,2,4−トリヒド
ロキシブタンを与える。
【0018】適当なルテニウム触媒は元素状ルテニウム
またはルテニウム化合物であり、それらの両者はそのま
まで使用することもできまたは担体に適用することもで
きる。触媒の例は、微細分割された元素状ルテニウム、
酸化ルテニウム、水酸化ルテニウムおよびハロゲン化ル
テニウムである。適当な担体の例は、炭素、酸化アルミ
ニウム、二酸化ケイ素、珪酸塩、アルカリ土類金属炭酸
塩およびアルカリ土類金属硫酸塩である。担持された触
媒は例えば1〜20重量%の元素状ルテニウムまたは対
応する量のルテニウム化合物を含有することができる。
【0019】光学活性カルボン酸に基いて、例えば0.
1〜10gの元素状ルテニウムもしくはルテニウム化合
物または1〜50gのルテニウム−含有担持触媒を使用
することができる。
【0020】本発明に従う還元は、好適には光学活性カ
ルボン酸および光学活性アルコールのための溶媒の存在
下で実施される。適当な溶媒の例は、水、水−混和性溶
媒またはそれら2つの混合物である。水−混和性溶媒と
して挙げられるものは低級アルコールおよび水−混和性
エーテルである。好適な溶媒は水および水と低級アルコ
ールまたはテトラヒドロフランとを含有する混合物であ
る。
【0021】本発明に従う方法に適する反応条件は例え
ば50〜150℃の範囲内の温度および5〜250バー
ルの範囲内の圧力である。この方法は好適には70〜1
30℃および50〜220バールにおいて実施される。
【0022】反応混合物を処理するためには、例えば最
初にそれを冷却そして触媒を例えば濾過により分離し、
そして次に存在する易揮発性成分を必要に応じてわずか
に減じられた圧力下において蒸留除去し、そして残渣を
真空下で分別することができる。
【0023】本発明に従う方法は連続的にまたはバッチ
式に実施することができる。
【0024】本発明に従う方法の驚異的な利点は、光学
活性アルコールを簡単な方法で比較的低い温度および圧
力において低価格でしかも高い選択率で(鏡像異性体過
剰、eeは一般的に90%以上である)得る方法を提供
することである。
【0025】
【実施例】実施例1 1.3リットルステンレス鋼オートクレーブ中で4gの
Ruブラックおよび89gのL−(+)−乳酸を700g
の水中に入れた。窒素を流した後に、装置を閉めそして
100バールの水素圧とした。2時間にわたり温度を8
0℃に上昇させそして水素圧を200バールとした。混
合物を80℃および200バールにおいて水素の吸収が
終わるまで撹拌し、それを次に室温に冷却し、触媒を濾
別しそして水を蒸留除去した。得られた残渣を窒素下で
16ミリバールにおいて蒸留して64gのL−(+)−プ
ロパン−1,2−ジオール(沸点74℃;[α]20 D+1
6.2°;ee>97%)を与えた。
【0026】実施例2〜7 他の触媒を使用したこと以外は工程は実施例1と同じで
あった。詳細は表1に示されている。
【0027】
【表1】
【0028】実施例8〜10 比較的高い温度を使用したこと以外は工程は実施例1と
同じであり、改良された反応時間を与えた。
【0029】実施例8 110℃、得られたL−プロパン−1,2−ジオールの
ee:93%。
【0030】実施例9 120℃、得られたL−プロパン−1,2−ジオールの
ee:80%。
【0031】実施例10 140℃、得られたL−プロパン−1,2−ジオールの
ee:71%。
【0032】実施例11〜13 5gのRu粉末を触媒として使用したこと以外は工程は
実施例1と同じであった。触媒を各々の反応後に除去し
そして同じ反応で再使用した。5回再循環させた後に、
触媒を引き続き100℃および200バールにおける異
なる溶媒の存在下での反応用に使用した。
【0033】実施例11 700gの80重量%のテトラヒドロフランおよび20
重量%の水の混合物;得られたL−プロパン−1,2−
ジオールのee:96%。
【0034】実施例12 700gの80重量%のメタノールおよび20重量%の
水の混合物;得られたL−プロパン−1,2−ジオール
のee:94%。
【0035】実施例13 700gの80重量%のi−プロパノールおよび20重
量%の水の混合物;得られたL−プロパン−1,2−ジ
オールのee:95%。
【0036】実施例14 150gのL−酒石酸、700mlの水および20gの
Ruモール塩を1.3リットルステンレス鋼オートクレ
ーブ中に入れそして200バールの水素圧および80℃
において水素の吸収が終わるまで撹拌した。反応混合物
の冷却、濾過による触媒の除去および蒸留による水の除
去後に、123gの透明な油が得られ、それは4℃にお
いて一夜で結晶化した。生じた結晶性物質を無水エタノ
ールから2回再結晶化させて86gのL−ブタン−1,
2,3,4−テトラオールを純白色固体(融点87−88
℃;[α]D 20+11.6°;c=2、EtOH)の形状で
与た。
【0037】実施例15 135gのL−リンゴ酸、700mlの水および30g
のRuモール塩を1.3リットルステンレス鋼オートク
レーブの中に入れそして200バールの水素圧および8
0℃において水素の吸収が終わるまで撹拌した。冷却、
濾過による触媒の分離および蒸留による水の分離後に、
106gの透明な油が得られ、それを1ミリバールにお
いて蒸留して89gの97%純度のL−ブタン−1,2,
4−トリオール(沸点172℃;[α]D 20−26.6°;
c=1、MeOH)を与えた。
【0038】実施例16 3リットルステンレス鋼オートクレーブ中で20gのR
uモール塩および109gのS−(−)−2−クロロプロ
ピオン酸を700mlの水中に入れた。窒素を流した後
に、装置を閉めそして100バールの水素圧にした。2
時間にわたり温度を140℃に上昇させそして水素圧を
200バールとした。混合物を140℃および200バ
ールにおいて水素の吸収が終わるまで撹拌し、それを次
に室温に冷却し、触媒を濾別しそして水を蒸留除去し
た。得られた残渣を窒素下で常圧において蒸留して72
gのS−(+)−2−クロロプロパノール(沸点160
℃;[α]D 20+14.4°、液体状)を82.3%のee
で与えた。
【0039】比較例 使用された触媒が亜クロム酸銅(カルボン酸からアルコ
ールへの還元用の一般的な水素化触媒)であったこと以
外は工程は実施例1と同じであった。150℃までは反
応は起きず、160℃より上ではプロパン−1,2−ジ
オールには他の反応生成物が伴われそしてプロパン−
1,2−ジオールは大量にラセミ化されていた。
【0040】他の反応ではラネーニッケル(カルボン酸
エステルからアルコールへの還元用の一般的な水素化触
媒)を触媒として使用した。ニッケルは反応中に部分的
に溶解しそして反応混合物からプロパン−1,2−ジオ
ールを単離することができなかった。
【0041】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0042】1.光学活性カルボン酸を160℃より低
い温度および250バールより低い圧力においてルテニ
ウム触媒の存在下で水素を用いて還元することを特徴と
する光学活性アルコールの製造方法。
【0043】2.使用する光学活性カルボン酸が式
(I):
【0044】
【化3】
【0045】[式中、mは1、2または3であり、nは
0または1〜5の整数であり、そしてR′は線状および
分枝鎖状のC1−C12-アルキル、C7−C12-アラルキ
ル、C6−C10-アリールおよびC1−C12-アルコキシ基
よりなる群から選択される1価の基であるかまたはヒド
ロキシルもしくはハロゲンであり、そしてm=1である
場合RはR′とは異なり、線状および分枝鎖状のC1
12-アルキル、C7−C1 2-アラルキル、C6−C10-ア
リールおよびC1−C12-アルコキシ基よりなる群から選
択される1価の基であるかまたはハロゲンもしくはヒド
ロキシル基であり、m=2である場合Rは存在しないか
または線状および分枝鎖状のC1−C12-アルキルおよび
7−C12-アラルキル基よりなる群から選択される2価
の基であり、そしてm=3である場合Rは線状および分
枝鎖状のC1−C12-アルキルおよびC7−C12-アラルキ
ル基よりなる群から選択される3価の基である]で示さ
れるものであり、式(II):
【0046】
【化4】
【0047】[式中、m、n、R′およびRは式(I)
に関して定義した通りである]で示される光学活性アル
コールを与えることを特徴とする上記1に従う方法。
【0048】3.式(I)および(II)において、mが
1または2であり、nが0、1または2であり、そして
R′が線状もしくは分枝鎖状のC1−C4-アルキル、ベ
ンジルまたはヒドロキシル、弗素、塩素もしくは臭素で
あり、そしてRがR′とは異なりそして線状もしくは分
枝鎖状のC1−C4-アルキル、ベンジル、ヒドロキシ
ル、弗素または塩素であることを特徴とする上記2に従
う方法。
【0049】4.基R′およびRの1つがヒドロキシル
であることを特徴とする、上記2および3に従う方法。
【0050】5.R′およびRがアルキル、アラルキ
ル、アリールおよび/またはアルコキシ基である場合、
それらはハロゲン、ヒドロキシル、C1−C4-アルコキ
シ、チオール、アミノおよび/もしくはC1−C4-アル
キルアミノ基により置換されておりおよび/またはアル
キル鎖中および/もしくはアリール部分中にヘテロ原子
を含有することを特徴とする上記2〜4に従う方法。
【0051】6.使用する光学活性カルボン酸が、光学
活性乳酸、光学活性酒石酸、光学活性2−クロロプロピ
オン酸または光学活性リンゴ酸であり、それぞれ光学活
性プロパン−1,2−ジオール、光学活性1,2,3,4−
テトラヒドロキシブタン、光学活性2−クロロプロパノ
ールまたは光学活性1,2,4−トリヒドロキシブタンを
与えることを特徴とする上記1〜5に従う方法。
【0052】7.使用するルテニウム触媒がそのままの
または担体に適用された元素状ルテニウムまたはルテニ
ウム化合物であることを特徴とする上記1〜6に従う方
法。
【0053】8.1モルの光学活性カルボン酸に基い
て、0.1〜10gの元素状ルテニウムもしくはルテニ
ウム化合物または1〜50gのルテニウム−含有担持触
媒を使用することを特徴とする上記1〜7に従う方法。
【0054】9.水、水−混和性溶媒またはそれら2つ
の混合物の存在下で実施することを特徴とする上記1〜
8に従う方法。
【0055】10.50〜150℃の範囲内の温度にお
いてそして5〜250バールの範囲内の圧力において実
施することを特徴とする上記1〜9に従う方法。
【0056】11.反応混合物を最初に冷却および触媒
の分離、易揮発性成分の必要に応じてわずかに減じられ
た圧力下における蒸留による分離、並びに真空下での残
渣の分別により処理することを特徴とする上記1〜10
に従う方法。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学活性カルボン酸を160℃より下の
    温度および250バールより低い圧力においてルテニウ
    ム触媒の存在下で水素を用いて還元することを特徴とす
    る光学活性アルコールの製造方法。
JP7344715A 1994-12-12 1995-12-07 光学活性アルコールの製造方法 Pending JPH08231447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4444109.6 1994-12-12
DE4444109A DE4444109A1 (de) 1994-12-12 1994-12-12 Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Alkoholen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231447A true JPH08231447A (ja) 1996-09-10

Family

ID=6535522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344715A Pending JPH08231447A (ja) 1994-12-12 1995-12-07 光学活性アルコールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5731479A (ja)
EP (1) EP0717023B1 (ja)
JP (1) JPH08231447A (ja)
DE (2) DE4444109A1 (ja)
ES (1) ES2129737T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3560377B2 (ja) * 1995-01-06 2004-09-02 昭和電工株式会社 水素化触媒及びそれを用いた反応
GB9520231D0 (en) * 1995-10-04 1995-12-06 Cerestar Holding Bv Method for the production of tetritols,specifically meso-erythritol
DE19803893A1 (de) * 1998-01-31 1999-08-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Alkoholen
US6403844B1 (en) 1998-11-24 2002-06-11 Board Of Trustees Of Michigan State University Condensed phase catalytic hydrogenation of lactic acid to propylene glycol
US6455742B1 (en) 1999-09-02 2002-09-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for catalytically reducing carboxylic acid groups to hydroxyl groups in hydroxycarboxylic acids
DE10241292A1 (de) 2002-09-04 2004-03-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung optisch aktiver 2-Amino-, 2-Hydroxy oder 2-Alkoxy-1-alkohole
CN100381411C (zh) * 2002-11-01 2008-04-16 嘉吉有限公司 制备1,3-丙二醇的方法
US7049446B2 (en) * 2003-05-06 2006-05-23 Battelle Memorial Institute Process for chemical reaction of amino acids and amides yielding selective conversion products
DE102004007499A1 (de) 2004-02-13 2005-09-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung optisch aktiver Alkohole oder Carbonsäuren
DE102004007498A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Basf Ag Hydrierverfahren zur Herstellung optisch aktiver Alkohole oder Carbonsäuren
US7131446B2 (en) * 2004-03-25 2006-11-07 Tang Kenneth Y Light-triggered tattoo process
US7619118B2 (en) 2006-06-07 2009-11-17 The Procter & Gamble Company Process for the conversion of glycerol to propylene glycol and amino alcohols
US20080045749A1 (en) * 2006-06-07 2008-02-21 The Procter & Gamble Company Process for the alternating conversion of glycerol to propylene glycol or amino alcohols
US7619119B2 (en) * 2006-06-07 2009-11-17 The Procter & Gamble Company Processes for converting glycerol to amino alcohols
JP5491854B2 (ja) * 2007-04-03 2014-05-14 株式会社カネカ 液相でラクトンおよびカルボン酸エステルを水素化するアルコール類の製造方法
US9108895B2 (en) 2012-10-26 2015-08-18 Eastman Chemical Company Promoted ruthenium catalyst for the improved hydrogenation of carboxylic acids to the corresponding alcohols
CN104628500A (zh) * 2013-11-08 2015-05-20 上虞市众昌化工有限公司 一种N-取代的α-氨基醇催化氢化合成方法
WO2022233904A1 (en) * 2021-05-04 2022-11-10 Basf Se Method of preparing aliphatic polyols having three or more hydroxy groups and a total number of carbon atoms of 5 or more

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2607805A (en) * 1949-06-10 1952-08-19 Du Pont Hydrogenation of glycolic acid to ethylene glycol
US2607807A (en) * 1950-02-24 1952-08-19 Du Pont Preparation of alcohols from carboxylic acids
US4273947A (en) * 1979-01-31 1981-06-16 Allied Chemical Corporation Hydrogenation of fluorine-containing carboxylic acids
DE3802981A1 (de) * 1988-02-02 1989-08-10 Basf Ag Verfahren zur reduktion reduzierbarer verbindungen
FI92051C (fi) * 1992-03-17 1994-09-26 Amylum Nv Menetelmä ksylitolin valmistamiseksi D-glukoosista ja D-glukoosin ja D-fruktoosin sekä D-glukoosin ja D-galaktoosin seoksista
DE4428106A1 (de) * 1994-08-09 1996-02-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Aminoalkoholen

Also Published As

Publication number Publication date
DE59505086D1 (de) 1999-03-25
EP0717023A2 (de) 1996-06-19
US5731479A (en) 1998-03-24
EP0717023A3 (ja) 1996-07-24
ES2129737T3 (es) 1999-06-16
EP0717023B1 (de) 1999-02-10
DE4444109A1 (de) 1996-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08231447A (ja) 光学活性アルコールの製造方法
JP4146521B2 (ja) 光学活性アミノアルコール類の製造法
US6355848B1 (en) Method for producing optically active alcohols
DE19803892A1 (de) Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven Aminoalkoholen
JP3885497B2 (ja) 1,2,4−ブタントリオールの製造方法
EP1020421B1 (en) Process for producing 1,2-propanediol
US6909023B2 (en) Production method for benzenedimethanol compound
US20030045759A1 (en) Process for preparing 1,2, 4-butanetriol
WO2019228873A1 (en) Synthesis of a racemic mixture of pantolactone
WO2009086283A1 (en) Synthesis of enantiomerically pure 2-hydroxy-2-aryl-ethylamines
EP1537071B1 (de) Verfahren zur herstellung optisch aktiver 2-amino-,2-chlor-,2-hydroxy- oder 2-alkoxy-1-alkohole
JPH09268146A (ja) 光学活性含フッ素ヒドロキシ化合物の製造方法
JP2514002B2 (ja) アルキルアリ―ルカルビノ―ルの製造方法
JP3229318B2 (ja) ネオペンチルグリコール(iia)の製造法
JP2838529B2 (ja) 新規な光学活性化合物
JP3237541B2 (ja) アルデヒド又はケトンの還元方法
WO2009098935A1 (ja) 光学活性1-(2-トリフルオロメチルフェニル)エタノールの精製方法
JP4314602B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシピロリジン誘導体の製造方法
JP4339074B2 (ja) 光学活性な1,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの製造方法
EP3819295A1 (en) Stereoselective synthesis of enantiomerically-enriched pantolactone
JPH0772161B2 (ja) N―エチル―n―置換アミノフェノール類の製造方法
JPS62190166A (ja) l−オクタヒドロイソキノリン誘導体のラセミ化方法
JP2004262871A (ja) 7−オクテン−1−オールならびに7−オクテン酸またはその誘導体の共製造方法
JP2002053550A (ja) アミノピロリジン誘導体の製造法
JPH07109237A (ja) 含フッ素化合物およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516