JPH08231308A - 漁網用防汚剤 - Google Patents

漁網用防汚剤

Info

Publication number
JPH08231308A
JPH08231308A JP34308195A JP34308195A JPH08231308A JP H08231308 A JPH08231308 A JP H08231308A JP 34308195 A JP34308195 A JP 34308195A JP 34308195 A JP34308195 A JP 34308195A JP H08231308 A JPH08231308 A JP H08231308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
maleimide
antifouling agent
tetrachloroisophthalonitrile
compound group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34308195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703530B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Akashi
博之 明石
Takeshi Inoue
健 井上
Yoshitaka Kiko
祥高 木虎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP34308195A priority Critical patent/JP2703530B2/ja
Publication of JPH08231308A publication Critical patent/JPH08231308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703530B2 publication Critical patent/JP2703530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、広い防汚効果を示し、持続力のあ
る付着生物防止効果を示す実用的な漁網用防汚剤を得る
ことを目的としている。 【解決手段】 一般式 【化1】 (式中、X1 およびX2 は同一または異なって水素原
子、ハロゲン原子を、nは1〜3の整数を、n個のYは
同一または異なってハロゲン原子、低級アルキル基を示
す。)で表される化合物の1種以上と、一般式(ii) 【化2】 (式中、R1 は炭素数1〜20個のアルキル基を、mは
2〜10の整数を示す。)で表される化合物の1種以上
などからなる混合物を有効成分とすることを特徴とする
漁網用防汚剤は、極めて優れ、かつ持続性のある付着防
止の相乗効果を示し、バランスのとれた実用的な効果を
示すとともに、毒性も低い安全性の高い漁網用防汚剤を
提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、養殖用または定置
用の漁網、およびこれらに使用される水中資材などの水
中接触物に対して、水棲汚損生物の付着を防止するため
の重金属を含まない低公害性で、しかも実用的な効果を
有する漁網用防汚剤に関する。
【0002】
【従来の技術】養殖用または定置網用の漁網や、それに
使用されるロープ類は、海中に長期保持されるために、
海藻類や、フジツボ、セルプラ、コケムシ類、軟体動物
類などの海棲汚損生物の付着が激しく、漁網類の経済的
運用を妨げており、それらの保守に多大の労力と費用を
かけているのが現状である。
【0003】これに対して、従来一連の有機錫化合物が
汚損生物付着防止能を有し、広く実用されていたが、こ
れらの有機錫化合物は毒性が強く、そのためこれらを含
有する製品を不用意に扱うと、取扱者に障害を及ぼす恐
れがあり、さらに環境汚染対策上好ましくないなどの欠
点を有することから、これら重金属を含まない低公害性
の水中防汚剤が研究されている。たとえば、特公昭60
−17764号公報には、N−アリールマレイミド類を
主とする水中生物忌避剤が示され、また、特開昭59−
170004号公報には、N−アリールマレイミド類と
テトラクロロイソフタロニトリルとを併用することによ
り、改良された水中生物忌避剤が提供されることが、さ
らに特開昭56−34604号公報、特開昭56−81
505号公報および特開昭56−118006号公報に
はそれぞれテトラクロロイソフタロニトリルと、ジアル
キルスルフィッド化合物またはテトラアルキルチウラム
ジスルフィッド化合物、およびこれら三者を併用する水
中防汚剤や漁網防汚用溶液が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来用いら
れていた化合物単独では、いずれも水中汚損生物に対す
る付着防止効果が弱く、実用的ではなく、前記の配合剤
においても一部は汚損生物に対し、広い防汚効果を示す
ものではなく、また、実用化されつつあるものもある
が、さらに低公害性・低魚毒性で、しかも実用的な漁網
用防汚剤を得ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これら従
来の漁網用防汚剤の諸欠点を除き、低毒性で、しかも実
用的に効果のある漁網用防汚剤を開発すべく鋭意研究を
行った結果、本発明の漁網防汚剤を完成するに至った。
すなわち、本発明の第一の発明は、一般式(i)
【0006】
【化5】
【0007】(式中、X1 およびX2 は同一または異な
って水素原子、ハロゲン原子を、nは1〜3の整数を、
n個のYは同一または異なってハロゲン原子、低級アル
キル基を示す。)で表される化合物の1種以上(以下、
化合物群(I)ともいう)と、一般式(ii)
【0008】
【化6】
【0009】(式中、R1 は炭素数1〜20個のアルキ
ル基を、mは2〜10の整数を示す。)で表される化合
物の1種以上(以下、化合物群(II)ともいう)とか
らなる混合物を有効成分とすることを特徴とする漁網用
防汚剤に関する。第二の発明は、第一の有効成分、すな
わち、化合物群(I)、化合物群(II)とさらにテト
ラクロロイソフタロニトリルとを有効成分として含有す
ることを特徴とする漁網用防汚剤に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者らの研究によれば、化合
物群(I)、化合物群(II)またはテトラクロロイソ
フタロニトリルは、単独ではいずれも付着物の付着防止
効果は弱く、その効果は実用的なものではないが、本発
明のように、化合物群(I)および化合物群(II)を
配合するか、または、さらに化合物群(I)、化合物群
(II)、および、テトラクロロイソフタロニトリルを
配合すると、予想できなかったほどの極めて優れた持続
性のある相乗効果を示し、バランスのとれた実用的な効
果を示すとともに、毒性も低い安全性の高い漁網防汚剤
となることを見い出したものである。
【0011】そこで、本発明についてさらに詳細に説明
すると、本発明の化合物群(I)の化合物としては、N
−(2−(または3−もしくは4−)クロロフェニル)
マレイミド、N−(4−ヨードフェニル)マレイミド、
N−(4−フルオロフェニル)マレイミド、N−(2,
3−(または2,4−、2,5−、2,6−もしくは
3,5−)クロロフェニル)マレイミド、N−(2,
4,6−トリクロロフェニル)マレイミド、N−2−
(または3−もしくは4−)トリルマレイミド、N−
(2−(または3−もしくは4−)エチルフェニル)マ
レイミド、N−2,3−(または2,4−、2,5−、
2,6−もしくは3,5−)キシリルマレイミド、N−
(2,3−(または2,4−、2,5−、2,6−もし
くは3,5−)エチルフェニル)マレイミド、N−(2
−メチル−3−(または4−、5−もしくは6−)エチ
ルフェニル)マレイミド、2−クロロ−N−フェニルマ
レイミド、2−ブロモ−N−フェニルマレイミド、2−
クロロ−N−(2−(または3−もしくは4−)クロロ
フェニル)マレイミド、2−クロロ−N−(4−ヨード
フェニル)マレイミド、2−クロロ−N−(2,3−
(または2,4−、2,5−、2,6−もしくは3,5
−)クロロフェニル)マレイミド、2−クロロ−N−
(2,4,6−トリクロロフェニル)マレイミド、2−
クロロ−N−2−(または3−もしくは4−)トリルマ
レイミド、2−クロロ−N−(2−(または3−もしく
は4−)エチルフェニル)マレイミド、2−クロロ−N
−2,3−(または2,4−、2,5−、2,6−もし
くは3,5−)キシリルマレイミド、2−クロロ−N−
(2−メチル−3−(または4−、5−もしくは6−)
エチルフェニル)マレイミド、2,3−ジクロロ−N−
フェニルマレイミド、2,3−ジブロモ−N−フェニル
マレイミド、2,3−ジクロロ−N−(2−(または3
−もしくは4−)クロロフェニル)マレイミド、2,3
−ジクロロ−N−(4−ヨードフェニル)マレイミド、
2,3−ジクロロ−N−(2,3−(または2,4−、
2,5−、2,6−もしくは3,5−)クロロフェニ
ル)マレイミド、2,3−ジクロロ−N−(2,4,6
−トリクロロフェニル)マレイミド、2,3−ジクロロ
−N−2−(または3−もしくは4−)トリルマレイミ
ド、2,3−ジクロロ−N−(2−(または3−もしく
は4−)エチルフェニル)マレイミド、2,3−ジクロ
ロ−N−2,3−(または2,4−、2,5−、2,6
−もしくは3,5−)キシリルマレイミド、2,3−ジ
クロロ−N−(2−エチル−3−(または4−、5−も
しくは6−)メチルフェニル)マレイミドなどがあげら
れるが、特にこれらに限定されるものではない。
【0012】本発明の化合物群(II)の化合物として
は、ジエチルペンタスルフィッド、ジエチルヘキサスル
フィッド、ジプロピルテトラスルフィッド、ジイソプロ
ピルトリスルフィッド、ジ第3級ブチルジスルフィッ
ド、ジブチルテトラスルフィッド、ジ第3級ブチルテト
ラスルフィッド、ジアミルテトラスルフィッド、ジヘキ
シルペンタスルフィッド、ジオクチルテトラスルフィッ
ド、ジ第3級ノニルペンタスルフィッド、ジ第3級ドデ
シルペンタスルフィッド、ジテトラデシルテトラスルフ
ィッド、ジヘキシルテトラスルフィッド、ジノナデシル
テトラスルフィッド、ジメチルオクタスルフィッド、ジ
第3級ブチルデカスルフィッドなどがあげられるが、特
にこれらに限定されるものではない。
【0013】また、本発明に使用される溶剤としては、
アセトン、キシレン、ソルベントナフサ、ジエチルベン
ゼン、プソイドクメン、メシチレン、トリエチルベンゼ
ンなどがあげられるが、好適にはキシレン、ソルベント
ナフサ、プソイドクメンなどである。本発明の化合物群
(I)および化合物群(II)、あるいは、化合物群
(I)、化合物群(II)およびテトラクロロイソフタ
ロニトリルの混合割合は、要求される防汚性能および使
用環境の条件に応じて任意に変更でき、特に限定される
ものではない。また、これらの総配合量は、通常100
部中に3〜30部、好ましくは8〜20部である。
【0014】本発明の漁網用防汚剤は容易に製造でき
る。すなわち、化合物群(I)および化合物群(I
I)、あるいは、化合物群(I)、化合物群(II)お
よびテトラクロロイソフタロニトリルと、一般塗料用の
天然樹脂、油性、合成樹脂、合成ゴム系などの樹脂と、
キシレン、ソルベントナフサ、プソイドクメンなどの溶
剤、必要に応じて着色剤、可塑剤などの各種添加剤とと
もに混合溶解すればよい。好適な樹脂は各種アクリル、
ポリブテン、ロジン、クマロン、塩化ビニール、塩化ゴ
ム、各種アルキッド、エチレン、酢酸ビニル共重合樹脂
などがあげられる。
【0015】さらに、既知の有効かつ安全で溶解性のあ
る有効成分を配合してもよく、種々の汚損生物に対して
一層バランスのとれた効果が期待できるとともに、本発
明の必須有効成分のさらに少量の配合も可能である。
【0016】
【実施例】以下、本発明の漁網防汚剤の処方例を実施例
によって示すが、本発明はこれらによって何ら限定され
るものではない。なお、実施例中、配合量を示す「%」
は「重量%」を表わす。 実施例1 ・2,3−ジクロロ−N−(2−エチル− 5% 6−メチルフェニル)マレイミド ・ジ第3級ノニルペンタスルフィッド 10% ・アクリル樹脂(50%キシレン溶液) 22% ・キシレン 53% ・アセトン 10% 実施例2 ・2,3−ジクロロ−N−(2,6− 5% ジエチルフェニル)マレイミド ・ジ第3級ノニルペンタスルフィッド 10% ・アクリル樹脂(50%キシレン溶液) 22% ・キシレン 48% ・アセトン 10% ・トルエン 5% 実施例3 ・2,3−ジクロロ−N−(2−エチル− 5% 6−メチルフェニル)マレイミド ・第3級ノニルペンタスルフィッド 5% ・テトラクロロイソフタロニトリル 5% ・アクリル樹脂(50%キシレン溶液) 22% ・ポリブテン 1% ・キシレン 42% ・アセトン 20% 実施例4 ・2,3−ジクロロ−N−(2,6− 5% ジエチルフェニル)マレイミド ・ジ第3級ノニルペンタスルフィッド 5% ・テトラクロロイソフタロニトリル 5% ・アクリル樹脂(50%キシレン溶液) 22% ・ポリブテン 1% ・キシレン 42% ・アセトン 20%
【0017】本発明の漁網用防汚剤の効果を、上記実施
例の処方を用いて以下の実験例により説明する。なお、
比較用処方は次の通りである。 比較例1 ・2,3−ジクロロ−N−(2−エチル− 15% 6−メチルフェニル)マレイミド ・アクリル樹脂(50%キシレン溶液) 22% ・キシレン 63% 比較例2 ・2,3−ジクロロ−N−(2,6− 15% ジエチルフェニル)マレイミド ・アクリル樹脂(50%キシレン溶液) 22% ・キシレン 63% 比較例3 ・N−(2,4,6−トリクロロ 15% フェニル)マレイミド ・アクリル樹脂(50%キシレン溶液) 22% ・キシレン 63% 比較例4 ・2,3−ジクロロ−N−(2−エチル− 5% 6−メチルフェニル)マレイミド ・2,3−ジクロロ−N−(2,6− 10% ジエチルフェニル)マレイミド ・アクリル樹脂(50%キシレン溶液) 22% ・キシレン 63% 実験例 本発明実施例および比較例の漁網防汚用溶液に、それぞ
れポリエチレン製結節網(6節、400デニール/60
本)に浸漬塗布し風乾した後に、昭和60年8月上旬か
ら和歌山県紀伊田辺湾内の海面下約1mに浸海保持し、
網に対する汚損生物の付着状況を調査し、下記の基準に
より評価した。 評点 付着状況 1: 付着物なし 2: 付着物1%未満 3: 付着物5%未満 4: 付着物5〜10%未満 5: 付着物10〜20% 6: 付着物20〜50% 7: 付着物50%以上 なお、実験は網に対し付着物50%以上となったもの
は、その時点で中止した。また、通常は付着物10%未
満の網が実用できるものである。その結果を以下に示
す。
【0018】
【0019】
【発明の効果】実施例1および実施例2は、化合物群
(I)および化合物群(II)からなる混合物を有効成
分として含有する漁網用防汚剤に、実施例3および実施
例4は、化合物群(I)、化合物群(II)およびテト
ラクロロイソフタロニトリルからなる混合物を有効成分
として含有する漁網用防汚剤に関するものである。これ
らの漁網用防汚剤は、極めて優れ、かつ持続性のある付
着防止の相乗効果を示し、バランスのとれた実用的な効
果を示すとともに、毒性も低い安全性の高い漁網用防汚
剤を提供できることが判明した。
【0020】したがって、本発明の化合物群(I)およ
び化合物群(II)を配合するか、化合物群(I)、化
合物群(II)およびテトラクロロイソフタロニトリル
を配合した漁網用防汚剤は、極めて優れ、かつ持続性の
ある付着防止の相乗効果を示し、バランスのとれた実用
的な効果を示すとともに、毒性も低い安全性の高い漁網
用防汚剤を提供できることが判明した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(i) 【化1】 (式中、X1 およびX2 は同一または異なって水素原
    子、ハロゲン原子を、nは1〜3の整数を、n個のYは
    同一または異なってハロゲン原子、低級アルキル基を示
    す。)で表される化合物の1種以上と、一般式(ii) 【化2】 (式中、R1 は炭素数1〜20個のアルキル基を、mは
    2〜10の整数を示す。)で表される化合物の1種以上
    からなる混合物を有効成分として含有することを特徴と
    する漁網用防汚剤。
  2. 【請求項2】 一般式(i) 【化3】 (式中、X1 およびX2 は同一または異なって水素原
    子、ハロゲン原子を、nは1〜3の整数を、n個のYは
    同一または異なってハロゲン原子、低級アルキル基を示
    す。)で表される化合物の1種以上と、一般式(ii) 【化4】 (式中、R1 は炭素数1〜20個のアルキル基を、mは
    2〜10の整数を示す。)で表される化合物の1種以上
    と、テトラクロロイソフタロニトリルからなる混合物を
    有効成分として含有することを特徴とする漁網用防汚
    剤。
JP34308195A 1995-12-28 1995-12-28 漁網用防汚剤 Expired - Lifetime JP2703530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34308195A JP2703530B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 漁網用防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34308195A JP2703530B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 漁網用防汚剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231308A true JPH08231308A (ja) 1996-09-10
JP2703530B2 JP2703530B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=18358800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34308195A Expired - Lifetime JP2703530B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 漁網用防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703530B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703530B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0489998B1 (en) Antifouling paint
KR20010095116A (ko) 방출이 조절되는 조성물
JP4902037B2 (ja) 防汚剤組成物、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法
JPH11322763A (ja) 海中防汚剤
JP2568219B2 (ja) 漁網用防汚剤
JPH08231308A (ja) 漁網用防汚剤
JP2790309B2 (ja) 水棲汚損生物付着防止剤
JP3894981B2 (ja) トリフェニルボラン−n−オクタデシルアミン錯化合物と有機溶剤からなる溶液とその用途
EP0890310B1 (en) Marine antifouling agent
JP2000143417A (ja) トリフェニルボロン化合物と有機窒素化合物を含有する水中防汚塗料
JPH08295608A (ja) トリフェニルボラン−アルキルアミン錯化合物を含有する漁網防汚剤
JPH06220362A (ja) 水中防汚塗料組成物
WO1997027254A1 (fr) Produit d'addition triphenylborane-colophane amine et son utilisation
JP2560956B2 (ja) 水中防汚剤およびその製造方法
JPH0120665B2 (ja)
JPS6412243B2 (ja)
JPH08319203A (ja) 水中防汚剤
WO1998033829A1 (fr) Polymere a teneur en triphenylbore et utilisation correspondante
JPH05178710A (ja) 水中生物防汚剤
JPH09323909A (ja) 有害水中生物防除剤、水中防汚塗料および漁網処理剤
JP2859781B2 (ja) 水中防汚剤
JP2004018514A (ja) 漁網防汚剤
JPH0640812A (ja) 安定な水中防汚剤
JPH05331009A (ja) 水中有害生物防除剤
JP2000302614A (ja) トリフェニル(オクタデシルアミン)ボロンと有機窒素化合物を含有する漁網防汚剤