JPH06220362A - 水中防汚塗料組成物 - Google Patents

水中防汚塗料組成物

Info

Publication number
JPH06220362A
JPH06220362A JP50A JP2593593A JPH06220362A JP H06220362 A JPH06220362 A JP H06220362A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 2593593 A JP2593593 A JP 2593593A JP H06220362 A JPH06220362 A JP H06220362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
compound
underwater
antifouling coating
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2873141B2 (ja
Inventor
Akitomo Wakabayashi
昭友 若林
Shingo Honma
信吾 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP5025935A priority Critical patent/JP2873141B2/ja
Publication of JPH06220362A publication Critical patent/JPH06220362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873141B2 publication Critical patent/JP2873141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は船舶、養殖網などの水中構築物に、
フジツボ、ホヤ、セリプラ、ムラサキガイなどの水棲生
物が付着するのを防ぐための水中防汚塗料組成物を提供
することを目的とする。 【構成】 ピリジン−トリフェニルボランと3−(3,
4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウレアを有
効成分として含有することを特徴とする、水中防汚塗料
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、低毒性で長期間にわた
る持続性を有し、例えば船舶、養殖網、定置網、海底油
田の掘削機、海底基地、ブイ、発電所の水路の設備、橋
梁などに塗装して、これらの構築物の水中部分の表面に
付着して生育する水棲生物の付着を防止するのに好適な
低毒性の防汚塗料組成物に関する。したがって、本発明
は、化学工業上、特に造船業、魚網製造業などの分野で
広く使用することができる。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】海ま
たは湾岸において、フジツボ、ホヤ、セルプラ、ムラサ
キガイ、カラスガイ、フサコケムシ、アオノリ、アオサ
などの水棲生物が多種類生息している。これらの水棲生
物が、水中部分の構築物の表面に付着し、生育して種々
の被害をもたらす。例えば、船体に水棲生物が付着して
生育すると、船舶の速度が低下して燃費が増大する。ま
た水中もしくは水面に固定した港湾施設などに水棲生物
が付着すると、これらの有する個々の機能が十分に発揮
されにくくなる。さらに、養殖網、定置網に付着する
と、網目がつまり魚類を致死させることがある。このよ
うなことから、水棲生物の水中構築物への付着による経
済的な損失が大きな問題となっている。
【0004】従来、これらの水棲生物による水中構築物
の劣化に対し、有機錫化合物、またはその他の金属化合
物などの毒性の強い化合物を塗料に配合して用いること
により問題を解決してきた。しかし、これらの金属化合
物の毒性上の問題により、塗料の製造時および施工時の
作業者には安全衛生上好ましくない。しかも上記の防汚
剤がそのまま使用区域に残るため、水域を汚染し、魚介
類の体内に蓄積して悪影響を及ぼすことが懸念される。
【0005】このような状況に基づいて、安全で、かつ
長期的に効果が持続する水中防汚塗料組成物の開発が望
まれている。
【0006】一方、本発明の有効成分であるピリジン−
トリフェニルボラン(以下「化合物A」という。)は、
水中防汚塗料の防汚成分として記載されている(米国特
許第3211679号明細書)。また、もう一方の有効
成分である3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1
−ジメチルウレア(以下「化合物B」という。)は、雑
草の茎葉あるいは根より吸収されて葉に集積し、光合成
を阻害することにより殺草力を示す除草剤(「農薬ハン
ドブック」1992年版 平成4年7月30日、社団法
人 日本植物防疫協会発行)であり、防藻剤(特開昭6
0−223874号公報)や海藻増殖促進剤(特開平3
−123710号公報)として知られている。
【0007】しかしながら、化合物Aと化合物Bの2種
混合物を水中防汚塗料組成物として用いることは知られ
ていない。
【0008】
【発明の構成】
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の要
望に合致した新しい水中防汚塗料組成物を開発するため
に、広範囲の化合物を種々の試験に供試し、その生理活
性を検討した。
【0010】その結果、下記の化学構造式で表わされる
化合物Aと化合物Bの2種混合物を有効成分とする水中
防汚塗料組成物が、人畜に対して安全性が高く、水中構
築物に付着する水棲生物に対し優れた防汚効果を示すこ
とを見いだした。すなわち、本発明の要旨とするところ
は、ピリジン−トリフェニルボランと3−(3,4−ジ
クロロフェニル)−1,1−ジメチルウレアを有効成分
として含有することを特徴とする、水中防汚塗料組成物
にある。
【0011】化合物A:ピリジン−トリフェニルボラン
【化1】
【0012】化合物B:3−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−1,1−ジメチルウレア
【化2】
【0013】本発明の水中防汚塗料組成物に使用する塗
料用樹脂は、防汚塗膜を形成するための基質の1つであ
って、従来から使用されている塗料用樹脂が同様に使用
できる。このような例としては、例えば、塩化ビニル−
酢酸ビニル系共重合体、塩化ビニル−ビニルイソブチル
エーテル共重合体、スチレン−ブタジエン系共重合体、
塩化ゴム系樹脂、塩素化ポリプロピレン系樹脂、石油系
樹脂、アルキド系樹脂、アクリル系樹脂、フェノール系
樹脂、合成ゴム、エポキシ系樹脂、シリコンゴム、シリ
コン系樹脂、テフロン系樹脂、ロジン樹脂などがあげら
れる。
【0014】本発明の水中防汚塗料組成物において、化
合物Aおよび化合物Bの配合量は塗料樹脂100重量部
に対して0.1〜350重量部であり、好ましくは約1
〜150重量部が適当である。
【0015】また、化合物Aと化合物Bとの配合割合
は、特に限定されるものではないが、1〜90または9
0〜1の割合で混合することができる。
【0016】さらに、可塑剤は、塗料用樹脂100重量
部あたり20重量部以下の量で配合することが望まし
い。
【0017】本発明の水中防汚塗料組成物は、必要に応
じて着色原料(例えば、チタン白、ベンガラ、カーボ
ン、シアニンブルー、シアニングリーンなど)または体
質顔料(例えばタルク、バリタ、亜鉛華など)を配合す
ることができ、さらに塗料の粘度を調整するために水ま
たは有機溶剤を使用することができる。
【0018】使用する有機溶剤の種類は、前記塗料樹脂
または各組成物を溶解もしくは分散しうるものであれば
よく、特に限定されるものではない。例えば水、アルコ
ール類(メチルアルコール、エチルアルコール、n−プ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール、エチレン
グリコール、ベンジルアルコールなど)、芳香族系炭化
水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼ
ン、クロルベンゼン、クメン、メチルナフタレンな
ど)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホルム、四塩化炭
素、ジクロロメタン、クロルエチレン、トリクロロフル
オロメタン、ジクロルジフルオルメタンなど)、エーテ
ル類(エチルエーテル、エチレンオキシド、ジオキサ
ン、テトラヒドロフランなど)、ケトン類(アセトン、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソブ
チルケトンなど)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、エチレングリコールアセテート、酢酸アミルな
ど)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリ
ル、アクリロニトリルなど)、スルホキシド類(ジメチ
ルスルホキシドなど)、アルコールエーテル類(エチレ
ングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコール
モノエチルエーテルなど)、アミン類(エチルアミン、
ジメチルアミン、トリエチルアミン、イソブチルアミン
など)、脂肪族または脂環族炭化水素類(n−ヘキサ
ン、シクロヘキサンなど)、工業用ガソリン(石油エー
テル、ソルベントナフサなど)および石油留分(パラフ
ィン類、灯油、軽油など)、などがあげられる。
【0019】また、本発明の水中防汚塗料組成物の製剤
化には、乳化、分散、湿潤、発泡、拡展の目的で界面活
性剤が使用される。このような界面活性剤としては、次
に示されるものがあげられるが、これらの例示のみに限
定されるものではない。
【0020】非イオン型(ポリオキシエチレンアルキル
エーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリ
オキシエチレンソルビタンアルキルエステル、ソルビタ
ンアルキルエステルなど)、陰イオン型(アルキルベン
ゼンスルホネート、アルキルスルホサクシネート、アル
キルサルフェート、ポリオキシエチレンアルキルサルフ
ェート、アリールスルホネートなど)、陽イオン型〔ア
ルキルアミン類(ラウリルアミン、ステアリルトリメチ
ルアンモニウムクロライド、アルキルジメチルベンジル
アンモニウムクロライドなど)〕、両性型(ベタイン
型)硫酸エステルなどまた、これらの他に、ポリビニル
アルコール(PVA)、カルボキシメチルセルロース
(CMC)、アラビアゴム、ポリビニルアセテート、ゼ
ラチン、カゼイン、アルギン酸ソーダ、などの各種補助
剤が使用できる。
【0021】本発明の水中防汚塗料組成物は、化合物A
および化合物Bの2種を有効成分として用いても十分な
効果は発揮されるが、必要に応じて一般の防汚防カビ防
藻剤、例えば2−(4−チアゾリル)ベンヅイミダゾー
ル、パラクロロメタキシレノール、ベンジルブロモアセ
テート、2,3,5,6−テトラクロロ−4−メチルス
ルホニルピリジン、N−ジメチル−N´−フェニル−
(N´−フロロジクロロメチルチオ)−スルファミド、
1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン、2,4,
5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、2,6−ジ
クロロベンゾニトリル、2−メチル−4−イソチアゾリ
ン−3−オン、マンガニーズエチレンビスジチオカーバ
メイト、ジンクジメチルジチオカーバメイト、4,5−
ジクロロ−2−n−オクチル−3(2H)イソチアゾロ
ン、2−ピリジンチオール−1−オキシド(亜鉛塩)、
テトラメチルチウラムジサルファイド、2,4,6−ト
リクロロフェニルマレイミド、3−ヨード−2−プロパ
ルギルブチルカーバメイト、ジヨードメチルパラトリル
スルホン、ビスジメチルジチオカルバモイルジンクエチ
レンビスジチオカーバメイト、フェニル(ビスピリジ
ン)ビスマスジクロライド、4−クロロフェニル−3−
ヨードプロパルギルホルマール、1,2−ジブロモ−
2,4−ジシアノブタン、N−(トリクロロメチルチ
オ)−4−シクロヘキサン−1,2−ジカルボキシイミ
ド、2−(メトキシカルボニルアミノ)ベンゾイミダゾ
ール、ドデシルベンゼンスルホン酸、パラクロロメタク
レゾール、2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンゾチ
アゾール、2−メチルチオ−4,6−ビス(エチルアミ
ノ)−s−トリアジン、2,4−ジクロロフェノキシ酢
酸、2−メチルチオ−4−第三級ブチルアミノ−6−シ
クロプロピルアミノ−s−トリアジン、およびこれらの
塩類またはエステル類などの1種あるいは2種を併用し
てもよい。なお、これらの防汚防カビ防藻剤は、前記
「農薬ハンドブック 1992年版」および「防菌防黴
剤事典」(防菌防黴剤事典出版委員会編 昭和61年8
月22日 日本防菌防黴学会発行)に記載の化合物であ
る。
【0022】以下、実施例によって本発明をさらに説明
する。
【0023】
【実施例】
実施例1 化合物A 10部、化合物B 10部、ロジン 12
部、塩素化イソプロピレンゴム 15部、亜鉛華 10
部、ベンガラ 5部、コロイド状シリカ 3部、タルク
8部、キシレン 10部、メチルイソブチルケトン
15部およびブタノール 2部からなる合計100部を
ボールミル中で5時間かけて均一に分散し、塗料組成物
を得た。
【0024】実施例1と同様の方法に従い、表1に示す
組成により実施例2〜3及び比較例1〜3の塗料組成物
を調製して試験に供した。
【0025】
【表1】塗料配合 次に本発明の水中防汚塗料組成物の有用性を示すために
試験例を示す。
【0026】試験例 実施例1〜3および比較例1〜3の塗料をサンドブラス
ト処理鋼板に予め防錆塗料を塗布しておき、これに2回
刷毛塗りして乾燥塗料膜厚が約100μmの試験板を作
った。このようにして得た試験板を兵庫県相生湾内にお
いて深度1.5mの海中に完全浸漬し、水棲生物の付着
面積を測定して下記式により防汚効果(%)を求めた。
その結果を表2に示した。
【0027】
【数1】
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明の水中防汚塗料組成物を水中構築
物に塗布することにより、水棲生物のフジツボ、ホヤ、
セルプラ、ムラサキガイ、カラスガイ、フサコケムシ、
アオノリ、アオサなどの付着を長期間にわたって防止す
ることができる。そして、その防汚効果と持続期間は、
本発明で用いる有効成分の単独使用をはるかに上まわる
ものである。
【0030】また本発明の有効成分は、人畜、魚介類に
対して低毒性であり、安心して使用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピリジン−トリフェニルボランと3−
    (3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチルウレ
    アを有効成分として含有することを特徴とする、水中防
    汚塗料組成物
JP5025935A 1993-01-22 1993-01-22 水中防汚塗料組成物 Expired - Lifetime JP2873141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025935A JP2873141B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 水中防汚塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025935A JP2873141B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 水中防汚塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220362A true JPH06220362A (ja) 1994-08-09
JP2873141B2 JP2873141B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=12179636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5025935A Expired - Lifetime JP2873141B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 水中防汚塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873141B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239601A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Hokko Chem Ind Co Ltd 水中防汚塗料
JPH093366A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Hokko Chem Ind Co Ltd 水中防汚塗料
JPH10324808A (ja) * 1996-08-23 1998-12-08 Toray Ind Inc 防汚性樹脂組成物および塗料および水中生物付着防止性汚濁防止膜
EP0982324A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-01 Kansai Paint Kabushiki Kaisha Antifouling coating composition
EP1245592A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-02 Nippon Paint Co., Ltd. Resin composition, production method of boron-containing polymer and antifouling coating
JP2007186705A (ja) * 1998-03-13 2007-07-26 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP2010265462A (ja) * 1998-03-13 2010-11-25 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08239601A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Hokko Chem Ind Co Ltd 水中防汚塗料
JPH093366A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Hokko Chem Ind Co Ltd 水中防汚塗料
JPH10324808A (ja) * 1996-08-23 1998-12-08 Toray Ind Inc 防汚性樹脂組成物および塗料および水中生物付着防止性汚濁防止膜
JP2007186705A (ja) * 1998-03-13 2007-07-26 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP2010265462A (ja) * 1998-03-13 2010-11-25 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP2012251158A (ja) * 1998-03-13 2012-12-20 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
EP0982324A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-01 Kansai Paint Kabushiki Kaisha Antifouling coating composition
US6201040B1 (en) 1998-08-25 2001-03-13 Kansai Paint Co. Ltd Antifouling coating composition
EP1245592A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-02 Nippon Paint Co., Ltd. Resin composition, production method of boron-containing polymer and antifouling coating

Also Published As

Publication number Publication date
JP2873141B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2873141B2 (ja) 水中防汚塗料組成物
JPH093366A (ja) 水中防汚塗料
JP3569575B2 (ja) 水中防汚塗料
JPH0525408A (ja) 水中防汚塗料組成物
JP2000143417A (ja) トリフェニルボロン化合物と有機窒素化合物を含有する水中防汚塗料
US5507862A (en) Anti-fouling compositions or fouling control of harmful aquatic organisms
JPH09323909A (ja) 有害水中生物防除剤、水中防汚塗料および漁網処理剤
JP3468791B2 (ja) 地上構築物の防藻防カビ塗料組成物
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
KR19990081985A (ko) 트리페닐보란-로진 아민 부가 화합물 및 이의 용도
JP3297161B2 (ja) 海生生物付着防止剤
JP2859781B2 (ja) 水中防汚剤
JPH08239601A (ja) 水中防汚塗料
JPH05331009A (ja) 水中有害生物防除剤
JP3086062B2 (ja) 海生付着生物の付着防止剤
JPH1192307A (ja) 防汚剤
JPH08295829A (ja) 水中防汚塗料
JP4037772B2 (ja) 安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物
JP2004018514A (ja) 漁網防汚剤
JP2003226845A (ja) 海中用防汚塗料組成物
JP4338023B2 (ja) イソチオシアネート系水中生物付着防止剤および生物付着防止塗料
JP3241107B2 (ja) 安定な水中防汚剤
JP3616968B2 (ja) 有害水中生物防除剤および防汚塗料
JPH01230505A (ja) 水中生物付着防止剤
JP2002356475A (ja) 新規なトリフェニル(アルキレンジアミン)ボロンとピリチオンとの付加塩及びその用途