JPH0822985B2 - グラビアインキ用アゾ顔料組成物 - Google Patents

グラビアインキ用アゾ顔料組成物

Info

Publication number
JPH0822985B2
JPH0822985B2 JP62261383A JP26138387A JPH0822985B2 JP H0822985 B2 JPH0822985 B2 JP H0822985B2 JP 62261383 A JP62261383 A JP 62261383A JP 26138387 A JP26138387 A JP 26138387A JP H0822985 B2 JPH0822985 B2 JP H0822985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravure ink
strontium
pigment composition
azo
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62261383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104663A (ja
Inventor
修 城丸
道邇 彦坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP62261383A priority Critical patent/JPH0822985B2/ja
Publication of JPH01104663A publication Critical patent/JPH01104663A/ja
Publication of JPH0822985B2 publication Critical patent/JPH0822985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は,有機溶剤型グラビアインキ適性,特にイン
キの流動性および貯蔵安定性ならびに乾燥皮膜の光沢お
よび鮮明性が優れたアゾ顔料組成物に関するものであ
る。
(従来の技術) 2個以上の酸基を1分子中に含む1種または2種以上
のアゾ染料のカルシウムまたはバリウムレーキ顔料は,
有機溶剤型グラビアインキに使用された際,貯蔵時にイ
ンキの増粘あるいはゲル化,および色相の黄変が起こり
実用化が困難であった。当該問題の解決方法として,各
種樹脂や界面活性剤を顔料に表面処理する方法が行なわ
れてきたが,これらの方法では,上記欠点を解決するに
は至らなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 2個以上の酸基を1分子中に含む1種または2種以上
のアゾ染料のカルシウムまたはバリウムレーキ顔料は,1
個の酸基を1分子中に含むものと異なり,有機溶剤型グ
ラビアインキでのレオロジー的特性が特に劣っており,
貯蔵時の変色が激しい。
本発明は,有機溶剤型グラビアインキの使用適性に有
効なアゾ顔料組成物に関するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は,カルボン酸基またはスルホン酸基を2分子
中に2個以上含む1種または2種以上のアゾ染料のスト
ロンチウム以外のアルカル土類金属レーキ顔料(I),
ならびにストロンチウムアゾレーキ顔料(II),界面活
性剤の難溶性ストロンチウム塩(III)または樹脂のス
トロンチウム塩(IV)を含有する有機溶剤型グラビアイ
ンキ用のアゾ顔料組成物である。
なお,カルシウム,バリウムまたはストロンチウムを
使用したアゾレーキ顔料は公知であるが,それぞれで
は,鮮明性,光沢,流動性および耐水性が不十分であ
る。
本発明においてストロンチウム塩を含有させる方法
は、以下に示す1例のように,顔料製造と同時に形成さ
せる方法および混合する方法の2通りある。
(a)アルカリ土類金属イオンと難溶性塩を形成する水
溶性の界面活性剤(V)の存在下,酸基(カルボん酸基
またはスルホン酸基)を1分子中に2個以上含むストロ
ンチウム以外のアルカリ土類金属,例えばカルシウムま
たはバリウムレーキ顔料(I)を生成させ,その後,ス
トロンチウムイオンを加えて,カルシウムまたはバリウ
ムイオンの一部とストロンチウムイオンとのイオン交換
を行なわせるか,あるいはストロンチウムイオンを加え
た後,カルシウムまたはバリウムイオンを加える事によ
り,カルシウムまたはバリウム,およびストロンチウム
のアゾレーキ顔料(IおよびII)と,界面活性剤(V)
のカルシウムまたはバリウム,およびストロンチウムの
難溶性塩(III)の混合物を生成させる。
(b)酸基(カルボン酸基またはスルホン酸基)を1分
子中に2個以上含むアゾ染料のストロンチウム以外のア
ルカリ土類金属,例えばカルシウムまたは,バリウムレ
ーキ顔料(I)と,ストロンチウムアゾレーキ顔料(I
I),界面活性剤(V)の難溶性ストロンチウム塩(II
I),または樹脂(VI)のストロウンチウム塩(IV)と
を混合する。混合方法としては,乾式で混合するか,
(I)の顔料スラリーに(II)ないし(IV)を添加し撹
拌する事により混合される。
本発明において,酸基を1分子中に2個以上含むアゾ
染料のストロンチウム以外のアルカリ土類金属レーキ顔
料(I)は,例えばC.I.15825:1,C.I.15825:2,C.I.1585
0:1,C.I.15850:2,C.I.15865:1,C.I.15865:2,C.I.16105:
1などである。ストロンチウムアゾレーキ顔料(II)
は,(I)のアゾ染料のストロンチウムレーキ顔料,ま
たは1分子中の酸基の数が1個のアゾ染料のストロウチ
ウムレーキ顔料であってもよい。界面活性剤の難溶性ス
トロンチウム塩(III)の界面活性剤(V)は,例え
ば,マルセル石けん,リノール酸ナトリウム,ステアリ
ン酸ナトリウム,ラウリン硫酸アンモニウム,ポリオキ
シエチレンアルキルフェノールエーテル硫酸ナトリウ
ム,ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム
塩,ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム,アルキル
ナフタレンスルホン酸ナトリウム,ポリカルボン酸型高
分子活性剤などが挙げられる。樹脂のストロンチウム塩
(IV)の樹脂(VI)は,例えば,ガムロジン,重合ロジ
ン,不均化ロジン,水添ロジン,マレイン化ロジン,硬
化ロジン,フタル酸アルキッド樹脂などである。
なお,(II)ないし(IV)は,(I)に対し0.5〜30
重量%,好ましくは1〜20重量%含有させる。
本発明において,グラビアインキとしては,ライムロ
ジン系,ニトロセルロース系,ポリアミド系,環化ゴム
系,塩化ゴム系,塩化ビニル系などがあり,特にウレタ
ン系において適性が優れている。また,有機溶剤として
は,トルエン,メチルエチルケトン,酢酸エチル,イソ
プロピルアルコール,エタノールなどの1種または2種
以上である。
(作 用) 本発明において(II),(III)または(IV)のスト
ロンチウム塩は,ストロンチウム以外のアゾレーキ顔料
(I)が,インキ中の樹脂および水と配位結合する事に
伴って貯蔵時にインキの増粘あるいはゲル化,および色
相の黄変が引き起こされるのを防止する機能を持つもの
と考えられる。すなわち,インキ中において樹脂との反
応性を低下させる作用,および顔料自体の水との反応性
を低下させる事により伴う耐水性付与の作用を有すると
考えられる。
(実施例) 以下,実施例により本発明を説明する。例中,部とは
重量部を,%とは重量%をそれぞれ表わす。
実施例1 4−アミノトルエン−3−スルホン酸30部を水400部
および水酸化ナトリウム7部とともに室温で10分間撹拌
し,完全に溶解させる。35%塩酸40部を加え,酸性化し
た後,氷200部を加え,3℃以下に冷却し,水40部に溶解
した亜硫酸ソーダ12部を加えてジアゾ化した。
β−オキシナフトエ酸33部を水600部,水酸化ナトリ
ウム15部および炭酸ナトリウム9部とともに室温で60分
間撹拌し,完全に溶解させたものをカップラー成分とし
た。このカップラー成分に上記ジアゾ成分を15分要し滴
下した後,更に1時間撹拌を続け,カップリング反応を
完結させた。なお,カップリング液のPHは8.5であっ
た。その後,ステアリン酸ナトリウム8部を加え30分間
撹拌後,20%塩化ストロンチウム水溶液100部を加え,80
℃で加熱して30分間撹拌した。濾過・水洗後,熱風循環
型オーブン中80℃で一夜乾燥し,赤色顔料80部を得た。
実施例1に準じて表−1のようなジアゾ成分およびカ
ップラー成分を反応させ,次に界面活性剤(比較例では
樹脂)およびアルカリ土類金属塩を添加し顔料を得た。
実施例1,2および3,かつ比較例1および2で得られた
顔料についての試験を次のようにして行なった。
顔料10部を,ポリウレタングラビアワニス(ウレタン
樹脂)90部の中で,150部のアルミナ・ビーズを使用した
ペイント・コンディショナーで分散した。得られたイン
キの取り出し時および室温15日後の粘度,色相の鮮明
性,ならびに光沢の結果を表−3に示した。また,分散
インキ100部,シンナー(トルエン,メチルエチルケト
ン混合系)35部および水5部を混和したものと,分散イ
ンキ100部およびシンナー(トルエン,メチルエチルケ
トン混合系)40部を混和したものとの50℃,7日後の色差
を測定し顔料の耐水性の指標(色差小→耐水性大)とし
た。結果は,表−3に示した。
実施例4 ロジンソーダと硝酸ストロンチウムの反応生成物であ
るロジンストロンチウム1部をブリリアントカーミン6
B,9部にV型混合機で乾式混合した顔料組成物,および
混合しない従来顔料(比較例3)について,実施例1と
同様に試験した結果を表−3に示した。
実施例5 1−(3′−カルボキシ−2′−ヒドロキシナフチ
ル)アゾベンゼン−2−カルボン酸ストロンチウムを,
ブリリアントカーミン6Bのスラリー(顔料含有率5%)
に,固形分重量比で1/9となるように混合した顔料組成
物を得た。
得られたアゾ顔料組成物について,実施例1と同様に
試験した結果を表−3に示した。
実施例1に準じて表−2のような顔料9部,およびス
トロンチウム塩1部からなる本発明顔料組成物(実施例
6および7)についてもストロンチウム塩を混合しない
従来顔料(比較例4および5)とともに,実施例1と同
様にして試験した。
結果は,表−3に示した。
ポリウレタングラビアインキ試験同様,実施例1〜7,
比較例1〜5で得られた顔料についてのポリアミドグラ
ビアインキ試験および環化ゴムグラビアインキ試験の結
果を表−4および5に示した。
試験条件は以下のとおりである。
〔発明の効果〕 本発明により次の効果が確認された。
(1)グラビアインキ,特にポリウレタン系で,流動
性,貯蔵安定性が著しく向上した。
(2)グラビアインキ,特にポリウレタン系で乾燥皮膜
の色相の鮮明性,光沢が著しく向上した。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルボン酸基またはスルホン酸基を2個以
    上有するアゾ染料のストロンチウム以外のアルカル土類
    金属レーキ顔料(I),ならびにストロンチウムアゾレ
    ーキ顔料(II),界面活性剤の難溶性ストロンチウム塩
    (III)または樹脂のストロンチウム塩(IV)を含有す
    る有機溶剤型グラビアインキ用アゾ顔料組成物。
  2. 【請求項2】上記(I)のアルカリ土類金属がカルシウ
    ムまたはバリウムである特許請求の範囲第1項記載の有
    機溶剤型グラビアインキ用アゾ顔料組成物。
  3. 【請求項3】上記(III)の界面活性剤がアニオン活性
    剤である特許請求の範囲第1項または第2項記載の有機
    溶剤型グラビアインキ用アゾ顔料組成物。
  4. 【請求項4】上記(IV)の樹脂がロジンである特許請求
    の範囲第1項〜第3項いずれか記載の有機溶剤型グラビ
    アインキ用アゾ顔料組成物。
  5. 【請求項5】上記(I)に対し上記(II)ないし(IV)
    を1〜20重量%用いる特許請求の範囲第1項〜第4項い
    ずれか記載の有機溶剤型グラビアインキ用アゾ顔料組成
    物。
  6. 【請求項6】グラビアインキがポリウレタングラビアイ
    ンキである特許請求の範囲第1項〜第5項いずれか記載
    の有機溶剤型グラビアインキ用アゾ顔料組成物。
JP62261383A 1987-10-16 1987-10-16 グラビアインキ用アゾ顔料組成物 Expired - Fee Related JPH0822985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261383A JPH0822985B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 グラビアインキ用アゾ顔料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62261383A JPH0822985B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 グラビアインキ用アゾ顔料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104663A JPH01104663A (ja) 1989-04-21
JPH0822985B2 true JPH0822985B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=17361087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62261383A Expired - Fee Related JPH0822985B2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 グラビアインキ用アゾ顔料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822985B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9202989D0 (en) * 1992-02-13 1992-03-25 Ici Plc Pigment composition
FR2899895B1 (fr) * 2006-04-12 2010-09-17 Servier Lab Nouveaux sels de strontium d'acides sulfoniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP7099645B2 (ja) * 2019-12-20 2022-07-12 Dic株式会社 顔料組成物、活性エネルギー線硬化型オフセットインキ、及び顔料組成物の製造方法
EP4282923A1 (en) * 2021-04-01 2023-11-29 Dic Corporation Pigment composition and ink using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104663A (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0822985B2 (ja) グラビアインキ用アゾ顔料組成物
JP4192520B2 (ja) モノアゾレーキ顔料組成物及びそれを使用したグラビアインキ
US2263616A (en) Composition comprising ice color coupling components
JPH0417234B2 (ja)
JP2629067B2 (ja) モノアゾレーキ顔料および印刷インキ組成物
JPH0372574A (ja) モノアゾレーキ顔料及び印刷インキ組成物
JP2773263B2 (ja) アゾレーキ顔料の表面処理方法
US3520870A (en) Naphthyl-azo-alpha-hydroxy-naphthoic acid pigments
JPH0696680B2 (ja) アゾ顔料
JP3216410B2 (ja) 被覆処理顔料およびグラビア印刷インキ組成物
JPS6351463A (ja) アゾ顔料組成物
JPH1046086A (ja) アゾレーキ顔料組成物
JPH07113091B2 (ja) アゾレーキ顔料の製造方法
US3666503A (en) Inks containing naphthyl-azo-alpha-hydroxy-naphthoic acid pigments and method
JP3146597B2 (ja) 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法
JPH061852A (ja) 水性顔料分散体
JPH02150461A (ja) 酸性染料のデヒドロアビエチルアミン塩
JP2882142B2 (ja) モノアゾレーキ顔料組成物およびその用途
JPH0397762A (ja) モノアゾレーキ顔料及び顔料分散組成物
JPH06145547A (ja) アゾレーキ顔料の製造方法
JP2001049140A (ja) アゾ顔料組成物、その製造方法及び顔料分散体
JPH0822974B2 (ja) モノアゾレーキ顔料および顔料分散体
JP3282251B2 (ja) 顔料組成物および印刷インキ
JPH0369380B2 (ja)
JPH0794629B2 (ja) 印刷インキ用アゾレーキ顔料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees