JP3146597B2 - 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法 - Google Patents

赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法

Info

Publication number
JP3146597B2
JP3146597B2 JP5357692A JP5357692A JP3146597B2 JP 3146597 B2 JP3146597 B2 JP 3146597B2 JP 5357692 A JP5357692 A JP 5357692A JP 5357692 A JP5357692 A JP 5357692A JP 3146597 B2 JP3146597 B2 JP 3146597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
red
parts
azo lake
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5357692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05255605A (ja
Inventor
永年 小林
浩人 安藤
善治 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP5357692A priority Critical patent/JP3146597B2/ja
Publication of JPH05255605A publication Critical patent/JPH05255605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146597B2 publication Critical patent/JP3146597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顔料粒子表面で起こる
光の散乱に起因するブロンズ現象が無く、かつ粘度適性
及び光沢に優れた印刷インキ用赤色系アゾレ−キ顔料に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、溶性アゾ顔料は合成樹脂成形物、
塗料、印刷インキ、ゴム成形物等の赤色系着色剤として
広く使用されている。
【0003】これらのうち、印刷インキ、特にプロセス
インキに使用される紅インキは、藍インキや黄インキと
重ね刷りする事によりカラフルな印刷物を与える。紅イ
ンキ用赤色系レ−キ顔料はブロンズ現象が大きいため、
例えば藍インキと重ね刷りした場合の紫色や、黄インキ
と重ね刷りした場合の赤色に「にごり」を生じさせるの
で、ブロンズ現象の無い(ノンブロンジング)赤色系レ
−キ顔料が要望されている。
【0004】ブロンズ現象を少なくするための研究や文
献は、現在までのところ殆ど見られず、本出願人が開示
した特開昭62−201969号公報に示されるよう
に、従来は経験的に多量の(例えば顔料に対し30重量
%以上の)ロジン又はロジン系レジンで顔料の表面を処
理したり、該公報に記載された特定の化合物であるN−
(3−アルコキシ−2−ヒドロキシプロピル)トリアル
キルアンモニウム塩で処理するすることによりブロンズ
を少なくしてきた。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】しかし上記の前者の方
法(ロジン処理)は、顔料の濃度を低下させる弊害を招
き、更に対湿し水適性を悪化させ、印刷時の版汚れ等の
トラブルをしばしば発生させた。
【0006】また、後者の方法は、特にロジン変性フェ
ノ−樹脂を主成分とした平版プロセス用紅インキにおい
て、極めて効果的にそのブロンズ現象の軽減を達成して
いる。しかしながら、グラビア印刷インキやフレキソ印
刷インキ、特に、インキ中の顔料分の高い水性グラビア
インキや水性フレキソインキにその方法を用いても、ブ
ロンズ現象の軽減の程度は小さい。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ロジンに含ま
れている樹脂酸の成分から誘導される1級アミンで顔料
を処理する事により上記課題を解決しうることを見いだ
し、その知見に基づき鋭意検討した結果到達された。
【0008】即ち、本発明は、ブロンズ現象を呈する赤
色系アゾレーキ顔料をデヒドロアビエチルアミンまたは
その塩 処理してなる赤色系アゾレーキ顔料およびそ
の製造方法に関する。
【0009】例えば、ロジンに含まれている樹脂酸を高
圧・高温条件下でアンモニアガスと反応させた後、接触
還元させる事により得られる1級アミンである。このも
のは、原料として天然物の樹脂酸を使用するため、数種
らなる混合物と考えられる。しかしなが
ら、本発明において、その効果を発現する主成分は、
【0010】構造式1
【0011】
【化1】
【0012】で示されるデヒドロアビエチルアミンが挙
げられる。市販品としては、理化ハ−キュレス社製のア
ミンDが挙げられる。
【0013】次に、本発明で処理される赤色系レ−キ顔
料とは、ボルド−、ブラウン等の青味の強い赤から、ス
カ−レット、オレンジ等の黄味の強い赤までの色を有す
るレ−キ顔料を言う。例えば、2−ヒドロキシナフタレ
ンまたは、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸の様なナフ
タレンを骨格とするカップラ−成分を用いてなるレ−キ
顔料が挙げられる。
【0014】2−ヒドロキシナフタレンをカップラ−と
してなる2−ヒドロキシナフタレン系赤色系アゾレ−キ
顔料の具体例としては、C.I.ピグメントレッド 5
3:1が挙げられる。
【0015】2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸をカップ
ラ−としてなる2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸系赤色
系アゾレ−キ顔料の具体例として、C.I.ピグメント
レッド 48:1、C.I.ピグメントレッド 48:
2、C.I.ピグメントレッド 48:3、C.I.ピ
グメントレッド 57:1が挙げられる。
【0016】赤色系レ−キ顔料の処理方法は、デヒドロ
アビエチルアミンまたはその塩をレ−キ化前又はレ−キ
化後に混合すれば良く、特に限定されないが、通常の場
合、例えば次の様にして処理する。
【0017】常法により得られた赤色系レ−キ顔料の
水中懸濁液に、デヒドロアビエチルアミ 添加す
る。添加方法としては、塩酸水溶液により懸濁させた
後、あるいは、酢酸の様な酸性水溶液に溶解した後添加
する事が処理効率の点から推奨される。添加後0℃〜1
00℃で1〜30分間攪する。処理温度については、
顔料の透明性の要求度合によって任意の温度をとる事が
出来る。処理のための攪拌時間は、30分で十分である
が、これより長くしても効果は変わらない。このように
して、目的とするノンブロンジング顔料が得られる。
【0018】常法により得られた赤色系レ−キ顔料の
水ウエットケ−キに、デヒドロアビエチルアミ
加し混練する事によりノンブロンジング顔料が得られ
る。常法により得られた赤色系レ−キ顔料の水ウエッ
トケ−キをインキのワニスによりフラッシングする際
に、デヒドロアビエチルアミ 添加してノンブロン
ジング顔料のインキフラッシュベ−スを得る。
【0019】常法により得られた赤色系レ−キ顔料の
乾燥粉砕品をインキのワニスとともに混練する際に、
ヒドロアビエチルアミ 添加してノンブロンジング
顔料のインキベ−スを得る。
【0020】赤色系レ−キ顔料の処理に用いるデヒドロ
アビエチルアミ 添加量は、顔料100重量部に対
して、0.1〜20重量部、顔料着色力やコスト面を考
慮すると、1〜10重量部が好ましい。
【0021】上記記載の方法により、平版印刷インキ用
途での、ブロンズ現象がないノンブロンジングの赤色系
レ−キ顔料を得る事が出来る。
【0022】次に、グラビア印刷インキやフレキソ印刷
インキ、特に、インキ中の顔料分の高い水性グラビアイ
ンキや水性フレキソインキ用途において十分なブロンズ
現象軽減手段について記載する。
【0023】即ち常法により得られた赤色系レ−キ顔料
の代わりに、特開平3−43462あるいは、特開平3
−43464に開示された方法により処理された赤色系
レ−キ顔料に対して、デヒドロアビエチルアミ
いて処理する事によりノンブロンジング顔料を得る事が
出来る。処理方法は、デヒドロアビエチルアミ
−キ化前又はレ−キ化後に混合すれば良く、特に限定さ
れない。しかしながら、水溶性アルミニウム塩を添加し
酸性となった赤色系レ−キ顔料懸濁液に、デヒドロアビ
エチルアミ 添加し、その後、アルカリによりpH
調整し、高分子の1級アミ たはその塩を顔料表面
に不溶化、吸着させるのが、製造工程の簡略さの点で最
も推奨される。
【0024】
【実施例】以下に実施例、比較例を挙げ、本発明を更に
詳細に説明するが、本発明は、これにより限定されるも
のではない。尚、例中の部及び%は重量基準である。
【0025】実施例1 2−アミノ−5−メチルベンゼンスルホン酸100部を
水1500部に分散後、20%塩酸105部を加え、5
℃以下に保ちながら30%亜硝酸ソ−ダ124部を滴下
しジアゾ化した。
【0026】次に、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸1
02部を水3000部に分散後、48%苛性ソ−ダ水溶
液95部を加えて溶解し、5℃以下に冷却した。
【0027】このカップラ−溶液に攪拌しながら上記ジ
アゾ液を滴下し、カップリング反応終了後、10%ト−
ル油ロジンソ−ダ水溶液200部を加え、30分攪拌
し、塩化カルシウム水和物100部を水500部に溶解
した液を加え、60分攪拌してレ−キ化反応を終了し
た。
【0028】こうして得た顔料(C.I.ピグメントレ
ッド 57:1)100部を含む水中懸濁液に、デヒド
ロアビエチルアミンを主成分とする添加剤(理化ハ−キ
ュレス社製の製品名アミンD)2部含む酢酸溶液(2部
のアミンDと0.8部の90%酢酸を水50部に加えて
溶解したもの)を加え、80℃で30分攪拌してから熱
時濾過し、水洗し、90℃で乾燥して青味赤色顔料粉末
101.9部を得た。この顔料粉末25部とロジン変性
フェノ−ル樹脂を主成分としたインキワニス75部を三
本ロ−ル(ビュ−ラ−)を使用し、40℃の温度で3回
通して練肉し、平版インキを調整した。展色紙上にイン
キをへらで展色してそのインキ塗膜のブロンズ性を目視
で評価した。評価結果を表1に示す。
【0029】実施例2 デヒドロアビエチルアミンを主成分とする添加剤(理化
ハ−キュレス社製の製品名アミンD)の使用量を2部か
ら7部に変更した以外は、実施例1と同様にして青味赤
色顔料粉末106.8部を得た。
【0030】この顔料粉末25部とロジン変性フェノ−
ル樹脂を主成分としたインキワニス75部を三本ロ−ル
(ビュ−ラ−)を使用し、40℃の温度で3回通して練
肉し、平版インキを調整した。展色紙上にインキをへら
で展色してそのインキ塗膜のブロンズ性を目視で評価し
た。評価結果を表1に示す。
【0031】比較例1 デヒドロアビエチルアミンを主成分とする添加剤(理化
ハ−キュレス社製の製品名アミンD)を使用しない事以
外は、実施例1と同様にして青味赤色顔料粉末100部
を得た。
【0032】この顔料粉末25部とロジン変性フェノ−
ル樹脂を主成分としたインキワニス75部を三本ロ−ル
(ビュ−ラ−)を使用し、40℃の温度で3回通して練
肉し、平版インキを調整した。展色紙上にインキをへら
で展色してそのインキ塗膜のブロンズ性を目視で評価し
た。評価結果を表1に示す。
【0033】
【表1】 ブロンズの評価(目視による5段階評価) 5:ブロンズなし 3:ややブロンズあり 1:ブロンズ著しくあり
【0034】実施例3 比較例1で得られた濾過後の未処理顔料のウエットケ−
キ500部(ウエットケ−キ中の顔料分25%)をイン
キワニス300部及びデヒドロアビエチルアミンを主成
分とする添加剤(理化ハ−キュレス社製の製品名アミン
D)8部とともにニ−ダ−中でフラッシングを行い、ベ
−スインキを得た。このベ−スインキにインキワニスを
追加してインキ中の顔料分を25%に調整した。展色紙
上にインキをへらで展色してそのインキ塗膜のブロンズ
性を目視で評価した。評価結果を表2に示す。
【0035】比較例2 デヒドロアビエチルアミンを主成分とする添加剤(理化
ハ−キュレス社製の製品名アミンD)を使用しない事以
外は、実施例3と同様にしてインキを作製し、ブロンズ
を目視で評価した。評価結果を表2に示す。
【0036】
【表2】 ブロンズの評価(目視による5段階評価) 5:ブロンズなし 3:ややブロンズあり 1:ブロンズ著しくあり
【0037】実施例4 2−アミノ−4−クロロ−5−メチルベンゼンスルホン
酸ソ−ダ30部を常法に従ってジアゾ化した。
【0038】次に、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸2
8部を水2000部に分散後、20%苛性ソ−ダ水溶液
64部を加えて溶解し、氷を加えて0℃とした。このカ
ップラ−溶液に攪拌しながら上記ジアゾ液を滴下し、カ
ップリング反応終了後、pH8.0に調整して45℃ま
で昇温し、30分攪拌した後、塩化ストロンチウム水和
物43部を水1000部に溶解した水溶液を滴下し、レ
−キ化して顔料(C.I.ピグメントレッド 48:
3)を得た。
【0039】次いで、80℃で30分攪拌した後、デヒ
ドロアビエチルアミンを主成分とする添加剤(理化ハ−
キュレス社製の製品名アミンD)3部を含む塩酸懸濁液
(3部のアミンDと1.9部の35%塩酸を水50部に
加えて溶解したもの)を加え、80℃で30分攪拌して
から熱時濾過し、水洗し、90℃で乾燥して、やや黄味
赤色顔料粉末60.7部を得た。
【0040】この顔料粉末を用いた以外は、実施例1と
同様にしてブロンズを評価した。評価結果を表3に示
す。 比較例3 デヒドロアビエチルアミンを主成分とする添加剤(理化
ハ−キュレス社製の製品名アミンD)を使用しない事以
外は、実施例1と同様にしてインキを作製し、ブロンズ
を目視で評価した。評価結果を表3に示す。
【0041】
【表3】 ブロンズの評価(目視による5段階評価) 5:ブロンズなし 3:ややブロンズあり 1:ブロンズ著しくあり
【0042】実施例5 実施例1と同様にして得た顔料(C.I.ピグメントレ
ッド 57:1)100部を含む水中懸濁液を80℃ま
で加熱し、10%塩酸水溶液を加えてpHを9.0に調
整後、塩化アルミニウム6水塩6部を水50部に溶解し
た溶液を加え、更にデヒドロアビエチルアミンを主成分
とする添加剤(理化ハ−キュレス社製の製品名アミン
D)2部含む酢酸溶液(2部のアミンDと0.8部の9
0%酢酸を水50部に加えて溶解したもの)を加え、8
0℃で30分攪拌してからpHを5.2に調整して熱時
濾過した。濾過、水洗し、90℃で乾燥して青味赤色顔
料粉末103.2部を得た。
【0043】この顔料12部と、ニトロセルロ−ス系グ
ラビアビヒクル34部、混合溶剤(トルエン:酢酸エチ
ル:イソプロピルアルコ−ル=70:15:15)30
部、スチ−ルビ−ズ250部を250mlポリエチレン
製容器に量り込み、ペイントコンディショナ−にて30
分練肉する。練肉終了後、ポリアミド系グラビアビヒク
ル44部を加え、ペイントコンディショナ−にて2分振
とうし、ニトロセルロ−ス/ポリアミドグラビアインキ
を作製した。このようにして作製したニトロセルロ−ス
/ポリアミドグラビアインキをアセテ−トフィルムに展
色し、ブロンズを目視で評価するとともに、光沢を光沢
計で測定した。評価結果を表4に示す。
【0044】実施例6 実施例1で得た顔料を使用し、実施例5と同様にして、
ニトロセルロ−ス/ポリアミドグラビアインキを作製し
た。このようにして作製したニトロセルロ−ス/ポリア
ミドグラビアインキをアセテ−トフィルムに展色し、ブ
ロンズを目視で評価するとともに、光沢を光沢計で測定
した。評価結果を表4に示す。
【0045】比較例4 デヒドロアビエチルアミンを主成分とする添加剤(理化
ハ−キュレス社製の製品名アミンD)を使用しない事以
外は、実施例5と同様にしてインキを作製し、ブロンズ
を目視で評価するとともに、光沢を光沢計で測定した。
評価結果を表4に示す。
【0046】比較例5 比較例1で得た顔料を使用し、実施例5と同様にして、
ニトロセルロ−ス/ポリアミドグラビアインキを作製し
た。このようにして作製したニトロセルロ−ス/ポリア
ミドグラビアインキをアセテ−トフィルムに展色し、ブ
ロンズを目視で評価するとともに、光沢を光沢計で測定
した。評価結果を表4に示す。
【0047】
【表4】 ブロンズの評価(目視による5段階評価) 5:ブロンズなし 3:ややブロンズあり 1:ブロンズ著しくあり
【0048】実施例7 実施例1と同様にして得た顔料(C.I.ピグメントレ
ッド 57:1)100部を含む水中懸濁液を80℃ま
で加熱し、塩化ストロンチウム20部を水100部に溶
解した液を加えてストロンチウム塩処理液とした後、8
0℃にて40分攪拌した。次いで、攪拌後の処理液を1
0%塩酸水溶液にて、pHが9.8になるように調整し
た。これに、塩化アルミニウム6水塩 9.6部を水5
0部に溶解した溶液を加え、更にデヒドロアビエチルア
ミンを主成分とする添加剤(理化ハ−キュレス社製の製
品名アミンD)3部を加え、80℃で30分攪拌してか
ら5%苛性ソ−ダ水溶液でpHを6.0に調整し、熱時
濾過した。濾過、水洗し、90℃で乾燥して青味赤色顔
料粉末105.5部を得た。この顔料15部と、水性樹
脂ビヒクル(スチレンアクリル系樹脂をアンモニアにて
溶解したもの)15部、蒸留水15部、イソプロピルア
ルコ−ル2.5部、を125mlポリエチレン製容器に
量り込み、ペイントコンディショナ−にて60分練肉す
る。練肉終了後、水性樹脂ビヒクル(アクリル系樹脂の
エマルジョン)50部を加え、ペイントコンディショナ
−にて2分振とうし、水性フレキソインキを作製した。
このようにして作製した水性フレキソインキの粘度をB
型粘度計にて測定した。また、インキを展色紙に展色
し、ブロンズを目視にて、光沢を光沢計にて測定した。
評価結果を表5に示す。
【0049】 実施例8実施例1で得た顔料を使用し、実施例7と同様
にして、水性フレキソインキを作製した。このようにし
て作製した水性フレキソインキの粘度をB型粘度計にて
測定した。また、インキを展色紙に展色し、ブロンズを
目視にて、光沢を光沢計にて測定した。評価結果を表5
に示す。
【0050】比較例6 デヒドロアビエチルアミンを主成分とする添加剤(理化
ハ−キュレス社製の製品名アミンD)を使用しない事以
外は、実施例7と同様にしてインキを作製し、ブロンズ
を目視で評価するとともに、光沢を光沢計で測定した。
評価結果を表5に示す。
【0051】比較例7 比較例1で得た顔料を使用し、実施例5と同様にして、
水性フレキソインキを作製した。このようにして作製し
た水性フレキソインキの粘度をB型粘度計にて測定し
た。また、インキを展色紙に展色し、ブロンズを目視に
て、光沢を光沢計にて測定した。評価結果を表5に示
す。
【0052】
【表5】表5 ブロンズの評価(目視による5段階評価) 5:ブロンズなし 3:ややブロンズあり 1:ブロンズ著しくあり
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、ロジンに含まれている
ロジン酸の成分から誘導される高分子の1級アミンで処
理してなる赤色系アゾレ−キ顔料を用いた印刷インキ、
特に平版印刷インキ、グラビアインキ、フレキソインキ
は、流動性が優れる。また、その印刷皮膜は、顔料粒子
表面で起こる光の散乱に起因するブロンズ現象が無く、
かつ粘度適性及び光沢に優れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09B 63/00 C09B 67/18 C09B 67/20 C09D 11/02

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デヒドロアビエチルアミンまたはその塩
    処理してなる事を特徴とする赤色系アゾレ−キ顔料。
  2. 【請求項2】 顔料100重量部に対して、デヒドロ
    ビエチルアミンまたはその塩 0.1〜20重量部使
    用して処理してなる事を特徴とする請求項1記載の赤色
    系アゾレ−キ顔料。
  3. 【請求項3】 赤色系アゾレ−キ顔料100重量部に対
    して、デヒドロアビエチルアミンまたはその塩 1〜
    10重量部使用して処理する事を特徴とする請求項1又
    は2記載の赤色系アゾレ−キ顔料。
  4. 【請求項4】 デヒドロアビエチルアミンまたはその塩
    、ロジンに含まれている樹脂酸の成分から誘導される
    1級アミンまたはその塩である事を特徴とする請求項
    1、2又は3記載の赤色系アゾレ−キ顔料。
  5. 【請求項5】 処理される顔料が、2−ヒドロキシナフ
    タレン系赤色系アゾレ−キ顔料または、2−ヒドロキシ
    −3−ナフトエ酸系赤色系アゾレ−キ顔料であることを
    特徴とする請求項1、2、3又は4記載の赤色系アゾレ
    −キ顔料。
  6. 【請求項6】 処理される顔料が、C.I.ピグメント
    レッド 53:1、C.I.ピグメントレッド 48:
    1、C.I.ピグメントレッド 48:2、C.I.ピ
    グメントレッド 48:3又はC.I.ピグメントレッ
    ド 57:1であることを特徴とする請求項1、2、
    3、4又は5記載の赤色系アゾレ−キ顔料。
  7. 【請求項7】 顔料が、水中にて処理後のpHが7未満
    となる条件で水溶性のアルミニウム塩により表面処理す
    る工程を含む、C.I.ピグメントレッド53:1、
    C.I.ピグメントレッド 48:1、C.I.ピグメ
    ントレッド48:2、C.I.ピグメントレッド 4
    8:3、C.I.ピグメントレッド57:1であること
    を特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の赤
    色系アゾレ−キ顔料。
  8. 【請求項8】 顔料が、水中にて水可溶性のストロンチ
    ウム塩および水可溶性アルミニウム塩により表面処理す
    る工程を含む、C.I.ピグメントレッド57:1、
    C.I.ピグメントレッド 48:2であることを特徴
    とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の赤色系ア
    ゾレ−キ顔料。
  9. 【請求項9】 赤色系アゾレーキ顔料に対し、デヒドロ
    アビエチルアミンまたはその塩で処理を施すことを特徴
    とするブロンズ防止された赤色系アゾレーキ顔料の製造
    方法。
JP5357692A 1992-03-12 1992-03-12 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3146597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5357692A JP3146597B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5357692A JP3146597B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255605A JPH05255605A (ja) 1993-10-05
JP3146597B2 true JP3146597B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=12946664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5357692A Expired - Fee Related JP3146597B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146597B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1281490A (zh) * 1997-12-09 2001-01-24 日本化药株式会社 新的盐类及含有该盐类的光敏性着色树脂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05255605A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5024698A (en) Monoazo pigment compositions
JPS5884873A (ja) シ−.アイ.ピグメント イエロ− 74の安定化不透明体、その製造方法および該安定化顔料を含有する水性顔料ペ−スト
JPH06220351A (ja) 溶剤系および水性インキシステム用顔料組成物ならびにその製造方法
JPS6259146B2 (ja)
JP3146597B2 (ja) 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法
JP4759966B2 (ja) モノアゾレーキ顔料組成物の製造方法
JP4161238B2 (ja) 顔料組成物及び顔料分散体
JP2773263B2 (ja) アゾレーキ顔料の表面処理方法
JP2629067B2 (ja) モノアゾレーキ顔料および印刷インキ組成物
US3674527A (en) Pigment compositions
JP2003165920A (ja) ピグメントイエロー74および印刷インキ組成物
US4711674A (en) Non-bronzing reddish lake pigment
JP2599657B2 (ja) 赤系アゾ顔料組成物及びその製造方法
JPH0372574A (ja) モノアゾレーキ顔料及び印刷インキ組成物
JP3648067B2 (ja) アゾレーキ顔料及びその製造方法
JPH06256679A (ja) 顔料組成物および印刷インキ
JP3282251B2 (ja) 顔料組成物および印刷インキ
JPH061852A (ja) 水性顔料分散体
JP3914132B2 (ja) アゾレーキ顔料組成物、その製造方法および印刷インキ組成物
JP3236804B2 (ja) アゾレーキ顔料組成物、その製造方法及び顔料分散体
JP2762583B2 (ja) レーキ顔料の表面処理方法
JPH0397762A (ja) モノアゾレーキ顔料及び顔料分散組成物
JP2003165919A (ja) ピグメントイエロー74および印刷インキ組成物
JP2517394B2 (ja) アゾ顔料組成物
JP2000160048A (ja) アゾレーキ顔料及びオフセットインキ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees