JPH082297A - シートスライド装置 - Google Patents

シートスライド装置

Info

Publication number
JPH082297A
JPH082297A JP16625094A JP16625094A JPH082297A JP H082297 A JPH082297 A JP H082297A JP 16625094 A JP16625094 A JP 16625094A JP 16625094 A JP16625094 A JP 16625094A JP H082297 A JPH082297 A JP H082297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide device
seat slide
bracket
seat
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16625094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2810974B2 (ja
Inventor
Eiichi Yamano
栄一 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP6166250A priority Critical patent/JP2810974B2/ja
Publication of JPH082297A publication Critical patent/JPH082297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810974B2 publication Critical patent/JP2810974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートフレームに捩じれを生じることがない
シートスライド装置を提供することを目的とする。 【構成】 車両のシートフレーム10に固定された一対
のアッパーレール8を、ブラケット3を介して車体11
に取付けられた一対のロアレール2に、車両の前後方向
に摺動可能に取付けたシートスライド装置1において、
前記車体11の取付部に適宜の間隔の溝部7を備えるカ
ラー6を設け、前記ブラケット3に長孔4を設けて前記
カラー6の溝部7に滑動自在に嵌装した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシートスライド装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来のシートスライド装置につい
て説明する。
【0003】図4は従来のシートスライド装置1を示す
ものであって、シートスライド装置1はロアレール2と
アッパーレール8とを備え、ロアレール2は車体フロア
パネル11に端部においてブラケット3、5を介して固
定されており、アッパーレール8はロアレール2に車両
の前後方向に摺動可能に取付けられ、シートフレーム1
0を介してシートを支承している。また、ロアレール2
にはアッパーレール8をロックするロック装置9を備え
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、ロアレール2の平行度とアッパーレール8
の平行度とにバラツキがあると、アッパーレール8をロ
アレール2に取付けた時に、剛性のないシートフレーム
10に捩じれを生じ、それによってアッパーレール8の
左右のロック位置9がずれてしまい同期ロックが不良と
なるなどの問題点を有していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、シートフレームに捩じれを生じることがないシート
スライド装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のシートスライド装置は、車両のシートフレー
ムに固定された一対のアッパーレールを、ブラケットを
介して車体に取付けられた一対のロアレールに、車両の
前後方向に摺動可能に取付けたシートスライド装置にお
いて、前記車体の取付部に適宜の間隔の溝部を備えるカ
ラーを設け、前記ブラケットに長孔を設けて前記カラー
の溝部に滑動自在に嵌装した構成を有している。
【0007】
【作用】この構成によって、カラーの溝部の間隔によっ
てブラケットが溝部内を滑動可能であり、また、長孔に
よってブラケットがカラーの溝部を滑動可能であるの
で、ロアレールとアッパーレールとの平行度のバラツキ
がブラケットの滑動で吸収されて、シートフレームに捩
じれを生じることがない。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。尚、従来例で示したものと同じ部品に
は同符号を付してある。
【0009】図1は本発明に係わるシートスライド装置
の斜視図、図2はその要部斜視図、図3はその断面図で
ある。図において、1はシートスライド装置、2はロア
レール、8はアッパーレールである。
【0010】シートスライド装置1は一対のロアレール
2と一対のアッパーレール8とを備え、ロアレール2は
両端部に取付けられたブラケット3、5を介してフロア
パネル(車体)11にボルト・ナット12などによって
固定されており、アッパーレール8はロアレール2に前
後方向に摺動可能に取付けられていて、アッパーレール
8にはシートフレーム10を介してシートが支承されて
いる。
【0011】フロアパネル11の一箇所のボルト・ナッ
ト12にはカラー6が取付けられている。カラー6はフ
ランジ6aを備える本体6bの一端にリング6cが嵌装
されており、フランジ6aとリング6cとの間には円周
方向に沿う溝7が形成されていて、溝7の間隔はロアレ
ール2のブラケット3の厚みよりも広く形成されてい
る。
【0012】ロアレール2のブラケット3にはカラー6
に対応する位置に左右方向に長い長孔4が形成されてお
り、長孔4はカラーの溝7に嵌装されていて、溝7を自
在に滑動できる寸法に形成されている。また、ロアレー
ル2にはアッパーレール8をロックするロック装置9が
設けられている。
【0013】以上のように構成されたシートスライド装
置1はロアレール2のブラケット3のフロアパネル11
の取付部の一箇所にカラー6を設け、ブラケット3のボ
ルト孔を長孔4に形成してカラー6の溝7に滑動自在に
嵌装することにより、ロアレール2側の平行度とアッパ
ーレール8側の平行度とにバラツキがあっても、長孔4
によって左右方向のバラツキが吸収され、ブラケット3
とカラー6の溝7とのガタによって前後方向のバラツキ
が吸収されるので、シートフレーム10に捩じれが発生
することがない。従ってロック装置9の同期ロック性を
向上させることができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明は、車両のシートフ
レームに固定された一対のアッパーレールを、ブラケッ
トを介して車体に取付けられた一対のロアレールに、車
両の前後方向に摺動可能に取付けたシートスライド装置
において、前記車体の取付部に適宜の間隔の溝部を備え
るカラーを設け、前記ブラケットに長孔を設けて前記カ
ラーの溝部に滑動自在に嵌装することにより、カラーの
溝部の間隔によってブラケットが溝部内を滑動可能であ
り、また、長孔によってブラケットがカラーの溝部を滑
動可能であるので、ロアレールとアッパーレールとの平
行度のバラツキがブラケットの滑動で吸収されて、シー
トフレームに捩じれを生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わるシートスライド装置の
斜視図である。
【図2】同シートスライド装置の要部図斜視図である。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図4】従来のシートスライド装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 シートスライド装置 2 ロアレール 3 ブラケット 4 長孔 6 カラー 7 溝部 8 アッパーレール 10 シートフレーム 11 フロアパネル(車体)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のシートフレームに固定された一対
    のアッパーレールを、ブラケットを介して車体に取付け
    られた一対のロアレールに、車両の前後方向に摺動可能
    に取付けたシートスライド装置において、前記車体の取
    付部に適宜の間隔の溝部を備えるカラーを設け、前記ブ
    ラケットに長孔を設けて前記カラーの溝部に滑動自在に
    嵌装したことを特徴とするシートスライド装置。
JP6166250A 1994-06-24 1994-06-24 シートスライド装置 Expired - Lifetime JP2810974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166250A JP2810974B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 シートスライド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166250A JP2810974B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 シートスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH082297A true JPH082297A (ja) 1996-01-09
JP2810974B2 JP2810974B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=15827905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166250A Expired - Lifetime JP2810974B2 (ja) 1994-06-24 1994-06-24 シートスライド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810974B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158786A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
JP2020121711A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
CN111660881A (zh) * 2019-12-17 2020-09-15 摩登汽车有限公司 汽车座椅与车身的总成及汽车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020158786A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
JP2020121711A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
US11772516B2 (en) 2019-01-30 2023-10-03 Ts Tech Co., Ltd. Conveyance seat
CN111660881A (zh) * 2019-12-17 2020-09-15 摩登汽车有限公司 汽车座椅与车身的总成及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2810974B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441227A (en) Mounting structure for modular-type wiper device
JPH082297A (ja) シートスライド装置
GB2116916A (en) Installation fastening a top cover at a rear frame of a motor vehicle
JPH11189154A (ja) 車両床下機器用カウルカバーの固定装置
KR100350581B1 (ko) 버스용 시트의 암레스트 장착구조
KR200148858Y1 (ko) 버스용 시트장착구조
KR200156717Y1 (ko) 자동차용 인스트로먼트판넬의 체결구조
JPH0237633Y2 (ja)
JP2514797Y2 (ja) エンジンマウントの取付構造
JPH0528090Y2 (ja)
JPH0139649Y2 (ja)
KR0120837Y1 (ko) 자동차용 토션바가 장착되는 콘트롤 암의 체결구조
JP2525315Y2 (ja) 自動二輪車のシートベルト取付構造
KR0115612Y1 (ko) 자동차의 플로어판넬 취부구조
KR0133774Y1 (ko) 자동차용 에어 백 고정구조
KR950006671Y1 (ko) 차량용시트의 브라켓트 설치가 용이한 프레임구조
KR19980016818U (ko) 리어시트 조립구조
KR200188440Y1 (ko) 자동차용 백판넬의 보강구조
KR0118430Y1 (ko) 차량의 시트백 사이드 힌지 구조
KR200188273Y1 (ko) 인스트루먼트 패널 고정용 t 바아의 고정구조
KR0149965B1 (ko) 차량용 시트 하부프레임의 취부구조
KR19980053258U (ko) 자동차용 시트백 고정용브라켓
KR19980031240U (ko) 자동차 뒷좌석의 설치구조
KR19980056628A (ko) 자동차의 도어 암 레스트 고정구조
KR19980029247A (ko) 차체구조