JPH0822472B2 - 耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう - Google Patents

耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう

Info

Publication number
JPH0822472B2
JPH0822472B2 JP20907887A JP20907887A JPH0822472B2 JP H0822472 B2 JPH0822472 B2 JP H0822472B2 JP 20907887 A JP20907887 A JP 20907887A JP 20907887 A JP20907887 A JP 20907887A JP H0822472 B2 JPH0822472 B2 JP H0822472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
oxidation resistance
brazing
brazing material
based heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20907887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453796A (en
Inventor
雅美 吉武
謙介 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd filed Critical Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Priority to JP20907887A priority Critical patent/JPH0822472B2/ja
Publication of JPS6453796A publication Critical patent/JPS6453796A/ja
Publication of JPH0822472B2 publication Critical patent/JPH0822472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • B23K35/304Ni as the principal constituent with Cr as the next major constituent

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ステンレス鋼や超合金などをろう付する際
に使用するろう材で、特に耐酸化性に優れたNi基耐熱ろ
うに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、Ni基耐熱ろうとしては、JIS BNi-1〜BNi-7に代
表されるニッケルろうがある。これ等ニッケルろうによ
る継手は600〜900℃の高温での耐熱性、耐酸化性に優れ
ていることから、高温で使用される熱交換器やジェット
エンジン部品のろう付には、ニッケルろうが広く使用さ
れている。
しかしながら、ろう付継手部が900℃又はそれ以上の
温度で使用されるときには、ニッケルろう継手部の耐熱
性、耐酸化性は必ずしも十分ではなくなる。
即ち、ニッケルろうのうち、Ni-P系合金(BNi-6)及
びNi-Cr-P系合金(BNi-7)などPを含有するろう材で
は、ろう材の固相線温度が約880℃であるため、900℃以
上では継手部の強度が保てず使用できない。また、Ni-C
r-B-Si系合金(BNi-1,1A,2)及びNi-B-Si系合金(BNi-
3,4)などBを含有するろう材では、ろう材の固相線温
度が約980℃であるため、まだ継手部の強度を保ことが
できるが、継手部の耐酸化性が十分でなく、特にろう材
と接する母材側の耐酸化性を劣化させるという問題点が
ある。さらに、Ni-Cr-Si系合金(BNi-5)などSiを含有
するろう材では、ろう材の固相線温度が約1080℃と高
く、継手部の強度は十分保てっており、しかも、耐酸化
性も比較的良好ではあるが、前記B含有のろう材と同様
にろう材と接する母材側の耐酸化性を劣化させるという
問題点をまだ残している。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記の問題点を解決する目的で、Ni-Cr-Si
系ろう材のろう付性を阻害することなく、ろう付継手部
の耐酸化性を改善して、900℃〜1000℃前後の高温での
耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう材を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、Ni-Cr-Si系ろう材をベースに、種々の
元素添加による耐酸化性向上の研究を進めた結果、Alを
所定範囲内で含有させることにより、Ni-Cr-Si系ろう材
のろう付性を阻害することなく、ろう付継手部の耐酸化
性が向上することを見出した。
即ち、本発明は(1)重量でCr17〜21%,Si8〜11%,A
l2〜6%を含有し、残部が実質的にNiからなることを特
徴とする耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう。(2)重量で
Cr17〜21%,Si8〜11%,Al2〜6%,Fe,Coの一種又は二種
合計で0.5〜8%を含有し、残部が実質的にNiからなる
ことを特徴とする耐酸化性に優れたNi基耐熱ろうであ
る。
〔作用〕
次に、本発明の合金の成分元素の含有量限定理由につ
いて述べる。以下、%は重量%を示すものとする。
(1)Cr17〜21% CrはNi中に固溶して耐熱性、耐食性、耐酸化性を維持
する上で必須な元素である。この目的には、最低17%の
Crを必要とするが、Cr含有量が21%を超えると、Siとの
金属間化合物を形成し、合金の液相線温度を上げるた
め、ろうの流れを悪くし、ろう付性を阻害する。
以上の理由から、Cr含有量を17〜21%と限定した。
(2)Si8〜11% SiはCrを固溶したNi固溶体と共晶を形成し、合金の融
点を下げ、ろう付性を向上させるための必須な元素であ
る。Ni固溶体−Siとの共晶はNi-Cr-Si3元素ではSi約11.
5%であるが、Si含有量の範囲を上記の共晶に相当する
量より低い側にしている理由は、後述するAlの添加によ
り、Ni-Cr-Si-Al4元素では共晶に相当するSi量がやや低
い側にシフトして約9.5%になるためである。Siの含有
量がこの前後であれば共晶組成に近いため、ろう付性が
良好である。
Siの下限を8%と定めたのは、これ以下では亜共晶組成
のNi固溶体の晶出温度が高まり、ろうの流れを悪くし、
ろう付性を阻害する。一方、Siの上限を11%と定めたの
は、これ以上では過共晶組成の(Ni1-XCrX)3Siの金属間
化合物の晶出温度が高まり、ろうの流れを悪くし、ろう
付性を阻害する。
以上の理由から、Siの含有量は8〜11%と限定した。
(3)Al2〜6% AlはNi-Cr-Si系合金の耐酸化性を向上させるための必
須な元素である。Alを添加することにより、なぜ耐酸化
性が向上するかという理由の詳細は明らかではないが、
概ね、下記の如き理由によるものと考えられる。
即ち、Ni-Cr-Si系合金におけるAlの添加は、通常の耐
熱鋼や超合金におけるAl添加効果と同様、合金表面にき
わめて安定な酸化物保護皮膜を生成し、合金の耐スケー
ル性を向上させるためと考えられる。また次に、ろう付
継手部の母材側の耐酸化性の向上する理由については次
のように推定される。耐酸化性に優れた母材、たとえ
ば、Al含有ステンレス鋼やNi基超合金などを従来のNi-C
r-Si系合金をろう材としてろう付すると、ろう付継手部
のろう材と接する母材側で耐酸化性が劣化し、高温、長
時間の大気中加熱で、上記個所からの脱スケールがみら
れる。これはろう材−母材との相互拡散で、母材側にAl
不足部が生じ、満足な酸化保護皮膜が形成されないため
と考えられる。そこで、予めろう材中にAlを含有させて
おけば、上記のろう材−母材相互拡散部にもAl不足部が
生じず、安定な酸化物保護皮膜が生成されるため、耐酸
化性の劣化がないものと考えられる。
上記の目的には、最低2%のAl添加を必要とするが、Al
量が6%を超えると(Ni1-yCry)3Alの金属間化合物を形
成し、合金の液相線温度を上げるため、ろうの流れを悪
くし、ろう付性を阻害する。
以上の理由から、Al含有量を2〜6%と限定した。
(4)Fe,Coの一種又は二種合計が0.5〜8% Fe,CoはNi中に固溶して合金の強度をより向上させる
とともに、母材との濡れ性をより向上させるもので、そ
の含有量が0.5%未満では、その効果が現れず、8%を
超えると液相線温度が高まり、ろうの流れが悪化し、ろ
う付性を阻害する。
以上の理由から、Fe,Coの一種又は二種合計を0.5〜8
%と限定した。
〔実施例〕
次に、本発明に基ずく実施例として、特許請求の範囲
内の組成で製造した本発明の合金と比較例の合金とを比
較実験した結果を説明する。
表−1は、本発明の合金(8種類)と比較例の合金
(2種類)の組成、固相線温度、液相線温度、酸化増
量、継手部の脱スケール有無を示したものである。
実験及びその結果は次の通りである。
合金No.A−1〜A−8については、所定の割合に母合
金及び単独金属を配合し、電気炉でAr雰囲気中1450℃で
溶解し、合金化して、メルティングストックを作成し
た。
比較例の合金No.B−1及びB−2については市販のニッ
ケルろう粉末BNi-2及びBNi-5を用いた。
固相線温度及び液相線温度の測定は、合金No.A−1〜
A−8はメルティングストックを、合金No.B−1及びB
−2は粉末をそれぞれ100grをアルミナルツボにとり、
電気炉中でAr雰囲気中1450℃まで加熱し、溶湯中に熱電
対を挿入した後、電気炉の電源を切り、溶湯の連続凝固
曲線を記録し、この曲線から求めた。その結果は、表−
1に示す如く、本発明の合金の固相線温度及び液相線温
度は、従来合金のNi-Cr-Si系合金のそれ等とほぼ一致
し、共晶組成に近いことがわかる。
酸化増量の試験片は、前記の連続凝固曲線を記録した
後、電気炉を再び1450℃まで昇温、溶解し、12φ×100L
のシェル鋳型に鋳造、約11φ×3mmの円盤状に切出し、
表面を耐水研磨紙#1500まで研磨して作成した。酸化増
量の測定は、この試験片をアルミナ製皿ボートに入れ、
両端が大気に開放された環状横型電気炉中で1000℃,10h
r保持して、試験後の重量増加量を求めた。その結果
は、表−1に示す如く、本発明の合金の耐酸化性は、従
来合金のNi-Cr-B-Si系合金やNi-Cr-Si系合金に比べ著し
く優れていることがわかる。
継手部の脱スケールの有無の調査では、先ず、合金N
o.A−1〜A−8ではメルティングストック約1kgをアル
ミナルツボでAr雰囲気中、高周波誘導加熱で1450℃ま
で、昇温、溶解し、Ar雰囲気中で回転円盤による遠心噴
霧法により粉末化を行い、これより105μm以下の粉末
を採取してろう付用粉末とした。また、合金No.B−1,B
−2は市販の粉末をそのままろう付用粉末とした。次
に、ろう付は母材に20%Cr,5%Al,残部Feのフェライト
系ステンレス鋼50×50×1mm板を2枚、重ねしろ5mmとし
て重ね合せ、合せ部に各々のろう付用粉末0.5grを置い
て、真空ろう付した。ここでろう付温度は、合金No.A−
1〜A−8及びB−2では1200℃、合金No.B−1では10
70℃とし、真空度は10-5Torrで行った。このような方法
でろう付された継手部は各合金とも、ろうの流れは良
く、ろう付性は良好であった。上記の継手試験片の耐酸
化性を調べるため、両端を開放した模型環状電気炉に試
験片を入れ、1000℃、300hr加熱後、スケールの脱落の
有無を調べた。
その結果は、表−1に示す如く、ろう付継手部について
も、従来合金のNi-Cr-B-Si系合金やNi-Cr-Si系合金では
スケールの脱落がみられたのに対し、本発明の合金では
全くみられないことからその耐酸化性が向上しているこ
とがわかる。
〔発明の効果〕 以上、詳述した如く、本発明の合金は、従来のNi-Cr-
Si系合金のニッケルろうに比べ、そのろう付性を阻害す
ることなく、耐熱性を向上させたNi基耐熱ろうであり、
900〜1000℃前後の高温で使用されるろう付継手部の耐
酸化性については画期的なろう材といえる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量でCr17〜21%,Si8〜11%,Al2〜6%を
    含有し、残部が実質的にNiからなることを特徴とする耐
    酸化性に優れたNi基耐熱ろう。
  2. 【請求項2】重量でCr17〜21%,Si8〜11%,Al2〜6%,F
    e,Coの一種又は二種合計で0.5〜8%を含有し、残部が
    実質的にNiからなることを特徴とする耐酸化性に優れた
    Ni基耐熱ろう。
JP20907887A 1987-08-21 1987-08-21 耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう Expired - Fee Related JPH0822472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20907887A JPH0822472B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20907887A JPH0822472B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453796A JPS6453796A (en) 1989-03-01
JPH0822472B2 true JPH0822472B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=16566895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20907887A Expired - Fee Related JPH0822472B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822472B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170252875A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-07 General Electric Company Braze composition, brazing process, and brazed article

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289594A (ja) * 1988-05-13 1989-11-21 Nippon Kinzoku Co Ltd 真空ろう付け用耐熱ろう材
JP2629967B2 (ja) * 1989-07-25 1997-07-16 三菱電機株式会社 燃焼器用空気予熱器のろう付け方法
DE69837056T2 (de) * 1997-10-09 2007-05-31 Calsonic Kansei Corp. Verwendung eines Nickelbasis-Hartlötmaterials zum Hartlöten von Bauteilen aus rostfreiem Stahl zum Herstellen eines Abgasrezirkulationskühlers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170252875A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-07 General Electric Company Braze composition, brazing process, and brazed article
CN107150185A (zh) * 2016-03-02 2017-09-12 通用电气公司 钎焊组合物、钎焊方法和钎焊制品
US10052724B2 (en) * 2016-03-02 2018-08-21 General Electric Company Braze composition, brazing process, and brazed article

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453796A (en) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145428B2 (ja) 改良型高温ろう付け合金及びその使用法
JP5165682B2 (ja) 鑞付け用ニッケル基合金及び鑞付け法
US4684052A (en) Method of brazing carbide using copper-zinc-manganese-nickel alloys
US7658315B2 (en) Process of brazing superalloy components
AU581323B2 (en) Copper-zinc-manganese-nickel alloys
EP0039450B1 (en) Hard facing nickel-base alloy
JPS6245499A (ja) ろう付け用ろうおよびそれを用いる結合方法
US4399096A (en) High temperature brazing alloys
US8894780B2 (en) Nickel/iron-based braze and process for brazing
JPH11505574A (ja) アモルファス合金及びアモルファス合金から成るろう剤
JPH0822472B2 (ja) 耐酸化性に優れたNi基耐熱ろう
JP3205466B2 (ja) Sn基低融点ろう材
JP2728973B2 (ja) ぬれ性・耐酸化性の優れたNi基耐熱ロウ材
JPH046476B2 (ja)
US4490437A (en) Ductile nickel based brazing alloy foil
JP3210766B2 (ja) Sn基低融点ろう材
JPH01107997A (ja) Ni基合金ロー材
JP2755455B2 (ja) セラミックス接合用ろう粉末
CA1293394C (en) Copper-zinc-manganese-nickel alloys
KR100320545B1 (ko) Sn계저융점땜납재
JPS62168694A (ja) クラツドろう
JPH04501538A (ja) 超耐熱合金の損傷を補修する方法
JP3957261B2 (ja) Ni基耐熱超合金用の溶加材及びNi基耐熱超合金の溶融溶接方法
JPH07290274A (ja) ぬれ性に優れたNi基耐熱ロウ材
JPS59125293A (ja) Niロウ材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees