JPH08223832A - 永久磁石回転子 - Google Patents

永久磁石回転子

Info

Publication number
JPH08223832A
JPH08223832A JP7050540A JP5054095A JPH08223832A JP H08223832 A JPH08223832 A JP H08223832A JP 7050540 A JP7050540 A JP 7050540A JP 5054095 A JP5054095 A JP 5054095A JP H08223832 A JPH08223832 A JP H08223832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnet
rotor core
rotor
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7050540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619885B2 (ja
Inventor
Shoichi Kawamata
昭一 川又
Fumio Tajima
文男 田島
Kazuo Onishi
和夫 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp, Hitachi Ltd filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP05054095A priority Critical patent/JP3619885B2/ja
Publication of JPH08223832A publication Critical patent/JPH08223832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619885B2 publication Critical patent/JP3619885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層回転子鉄心に伝わる永久磁石の磁束密度
が充分に高く、かつ、コギングトルクが小さく、加工形
成が容易な永久磁石回転子を提供することにある。 【構成】 積層回転子鉄心6に永久磁石片用開口部を有
する回転電機の永久磁石回転子において、積層回転子鉄
心の永久磁石片用開口部を軸方向にスキューすると共
に、永久磁石として磁性材料粉末を樹脂で射出成形して
作られる樹脂磁石を使用し、この樹脂磁石を積層回転子
鉄心と共に一体に射出成形して界磁用磁石7,71,7
2,73を形成することを特徴とする。 【効果】 樹脂磁石を積層回転子鉄心と共に一体に射出
成形するので、永久磁石片用開口部の形状及びスキュー
方向を任意に形成できると同時に、この形状及びスキュ
ー方向に対応して容易に界磁用磁石を加工形成でき、積
層回転子鉄心の磁束密度を高くでき、また、コギングト
ルクを大幅に低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転電機の永久磁石回
転子に係り、特に、積層鉄心構造の回転子に永久磁石を
有する永久磁石回転子に関する。
【0002】
【従来の技術】永久磁石回転子としては、実開平5−9
149号公報に記載されているように、積層回転子鉄心
に設けられた複数個の永久磁石片用開口部に永久磁石片
を圧入して構成される永久磁石回転子が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記公報に記
載の永久磁石回転子は、積層回転子鉄心の永久磁石片用
開口部に永久磁石片を圧入して形成するため、永久磁石
の磁束密度を上げるには、永久磁石の加工精度が要求さ
れる。また、この永久磁石回転子には、永久磁石片を用
いるため、固定子鉄心の突極と永久磁石回転子間の吸引
力の変化によって生じるコギングトルクを低減するスキ
ュー構成を採用することができない。仮に、回転子にス
キュー構成を採用できたとしても、永久磁石片の加工及
び圧入作業が非常に困難であり、更には、永久磁石片用
開口部と永久磁石片間の間隙が大きくなり、永久磁石の
磁束が積層回転子鉄心に充分に伝わらないという問題が
生ずる。
【0004】本発明の目的は、積層回転子鉄心に伝わる
永久磁石の磁束密度が充分に高く、かつ、コギングトル
クが小さく、加工形成が容易な永久磁石回転子を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、永久磁石と
して例えばフェライト粉末等の磁性材料粉末を樹脂で射
出成形して作られる樹脂磁石を使用し、この樹脂磁石を
積層回転子鉄心と共に一体に射出成形して界磁用磁石を
形成すること、また、積層回転子鉄心の永久磁石片用開
口部を軸方向にスキューすることによって、達成され
る。
【0006】
【作用】本発明では、回転子の界磁用磁石は、積層回転
子鉄心と共に樹脂磁石の射出成形により形成するので、
積層回転子鉄心の永久磁石片用開口部の形状及びスキュ
ー方向を任意に形成できると同時に、この形状及びスキ
ュー方向に対応して容易に界磁用磁石を加工形成するこ
とができる。これにより、永久磁石片用開口部と永久磁
石間の間隙を無くすることができ、このため、永久磁石
の磁束が積層回転子鉄心に充分に伝わり、積層回転子鉄
心の磁束密度が高くり、また、固定子鉄心の突極に対応
して永久磁石用開口部のスキュー方向及び形状を定める
ことが可能となり、固定子鉄心の突極と永久磁石回転子
間の吸引力の変化によって生じるコギングトルクを大幅
に低減する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。本発明の一実施例を図1〜図4を用いて説明す
る。図1は、本発明の対象とする回転電機の半切断面図
である。図2は、図1に示した積層回転子鉄心の積層構
造の斜視図である。図3は、図2に示した積層回転子鉄
心を用いて本発明を実施した回転子構造の斜視図であ
る。図4は、図3に示した永久磁石回転子の平面図であ
る。図1において、回転電機1の固定子2は、ハウジン
グ9と、このハウジング9の内周面に固定された固定子
鉄心4と、この固定子鉄心4に巻回された多相の固定子
巻線5からなる。回転子3は、永久磁石片用開口部12
を具備し、この永久磁石片用開口部12に永久磁石片7
が挿入された、例えば積層珪素鋼板からなる積層回転子
鉄心6とシャフト8で構成され、ベアリング11,11
1とエンドブラケット10,101によって固定子2に
回転自在に取り付けられる。図2は、図1に示した回転
電機1の積層回転子鉄心6の斜視図を示し、積層回転子
鉄心6は、珪素鋼板等をプレス打ち抜きし、積層して形
成される。プレス打ち抜きされた珪素鋼板には、例えば
4極の場合、永久磁石片を挿入するための永久磁石片用
開口部12,121,122及び123を形成し、ま
た、シャフト8を挿入するシャフト挿入口13を形成す
る。この様な珪素鋼板は、固定子突極(図示せず)と永久
磁石回転子間に働く吸引力の変化によって生じる不要な
コギングトルクを低減するため、所定の角度θSだけス
キューして積層する。図3は、図2に示すようにスキュ
ーした積層回転子鉄心6に、例えば、フェライト粉末等
の磁性材料粉末を樹脂で射出成形して作られる樹脂磁石
を使用し、スキュー積層回転子鉄心6と共に一体に射出
成形し、界磁用磁石7,71,72及び73を形成す
る。前述したように、積層回転子鉄心6は永久磁石片用
開口部12,121,122及び123がθSだけスキ
ューされているため、積層回転子鉄心6の界磁用磁石端
面7T,71T,72T及び73Tと7T’,71
T’,72T’及び73T’は当然のことながら軸方向
に対してθSだけ傾きを持っている。図4は、図3に示
した本実施例による永久磁石回転子の平面図を示す。図
3の様に形成された界磁用磁石7,71,72及び73
は、射出成形後、着磁装置で外部より図示のように、N
S或いはSNの極性4極に着磁され、永久磁石回転子3
を構成する。
【0008】ところで、従来のように永久磁石片を積層
回転子鉄心の永久磁石片用開口部に圧入して形成する場
合、永久磁石片開口部12に永久磁石片70を挿入する
わけであるから、図5の様に永久磁石片用開口部12と
永久磁石70間の間隙δ1及びδ2が生じる。特に、積層
回転子鉄心6がスキュー構造の場合、間隙δ1及びδ2は
更に大きくなる。そのため、永久磁石70の磁束が充分
に積層回転子鉄心6に伝わらない等の課題があった。し
かし、本実施例によれば、スキュー積層回転子鉄心6の
永久磁石片用開口部12に射出成形される樹脂磁石を用
い、積層回転子鉄心と樹脂磁石を一体に射出成形するの
で、積層回転子鉄心6がスキューしているにもかかわら
ず、図6に示すように、永久磁石片用開口部12と永久
磁石(樹脂磁石)7間の間隙δ1及びδ2を完全に無くす
ことができ、このため、永久磁石7の磁束が十分に積層
回転子鉄心6に伝わるようになり、積層回転子鉄心6の
磁束密度を向上させることができる。
【0009】また、本実施例では、スキューの方向を軸
方向にθS傾けた図2及び図3の構成としたが、図12
の様にV字状のスキューとしても良い。図12におい
て、永久磁石7をV字状のスキュー構成とする。ここ
で、図12の符号70は、スキュー前の永久磁石の構成
を示す。このように、本実施例では、スキューの方向及
び形状を任意に形成することができるので、固定子鉄心
の突極に対応して永久磁石用開口部のスキュー方向及び
形状を定めることが可能となり、固定子鉄心の突極と永
久磁石回転子間の吸引力の変化によって生じるコギング
トルクを大幅に低減することができる。尚、ここで、ス
キューの方向を軸方向にθS傾けた図2及び図3のスキ
ュー構成と、図12の様にV字状にしたスキュー構成に
ついて、軸方向の振動をみる。図2及び図3で示したス
キュー構成では、図11に示すように、軸方向の電磁力
Fyが働き、軸方向の加振源となり、振動増加の原因と
なってしまう。すなわち、固定子巻線(図示せず)に流
れる電流とスキューされた永久磁石7の磁束による永久
磁石の電磁力をFとすると、電磁力Fは、回転方向の電
磁力Fxと軸方向の電磁力Fyに分解される。ここで、
Fxは回転トルクとなるが、Fyは軸方向の加振力とな
る。そこで、図12に示した様に、V字状のスキューと
することにより、永久磁石は、スキュー方向が異なる永
久磁石7の部分と永久磁石7’に分けて考えることがで
きる。このため、軸方向の電磁力として、永久磁石7に
よる軸方向電磁力Fyと永久磁石7’による軸方向電磁
力Fy’が生じるが、各軸方向電磁力FyとFy’はお
互いに逆方向であるため、軸方向の電磁力をキャンセル
することができ、軸方向の振動を低減できる効果が得ら
れる。ここで、図11の符号70は、スキュー前の永久
磁石の構成を示す。
【0010】図7は、本発明の他の実施例を示す。本実
施例は、永久磁石の磁束密度、すなわち、永久磁石の断
面積を大きくするために、射出成形する樹脂磁石(永久
磁石片開口部)を星形状に形成する。このような複雑な
構成としても、永久磁石片開口部に射出成形される樹脂
磁石を用いるので、樹脂磁石7−1,7−2,7−3,
7−4,7−5,7−6,7−7及び7−8は、永久磁
石片用開口部に間隙を生ずることなく形成することがで
きる。すなわち、図4及び図7に示したように、積層回
転子鉄心6の永久磁石片用開口部の形状が単純であって
も、複雑であっても、作業性を損なうことがなく、コギ
ングトルクの低減に有効な永久磁石回転子を提供でき
る。ここで、積層回転子鉄心6の表面積をSc、永久磁
石の表面積をSpとした場合、Sp>Scとすれば、更
なる磁束量の向上が図れる。
【0011】図8は、本発明の他の実施例を示す。本実
施例は、樹脂磁石と積層回転子鉄心6を射出成形する時
に、積層回転子鉄心6の端部に積層回転子鉄心6を挟む
ように円板状補強部14及び141を一体に形成するこ
とを特徴とする。この場合、円板状補強部14及び14
1の外径を積層回転子鉄心6の外径と同様にして、積層
回転子鉄心6の珪素鋼板端部の反りを抑止し、また、積
層した珪素鋼板間の隙間を無くする。これにより、本実
施例では、珪素鋼板端部の反りまたは積層した珪素鋼板
間の隙間により発生する積層回転子鉄心6のうず電流損
等の損失及び電磁音を低減することができる。
【0012】図9は、本発明の他の実施例を示す。本実
施例は、図8に示した円板状補強部14及び141の少
なくともどちらか一方の端面に磁気信号NSを記録した
磁気記録部15を設けることを特徴とする。図9におい
て、回転する磁気信号NSをセンサ(図示せず)を用い
て検知し、永久磁石回転子6の速度を検出する。或い
は、図9の連続した磁気信号NSの他に、例えば1回転
1個の磁気信号NSを記録し、この磁気信号NSをセン
サ(図示せず)を用いて検知し、永久磁石回転子6の位
置を検出する。このようにすれば、速度或いは位置検出
器を内蔵した回転電機1を提供できる。また、前述した
磁気記録部15は、図10の様に円板状補強部14の外
周に設けても良い。この場合、検出素子の信号調整が簡
単にできる効果がある。更に、磁気記録部15は、円板
状補強部14について説明したが、円板状補強部141
と併用して、速度検出用と位置検出用とに分けて使用し
ても良い。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
永久磁石回転子の界磁用磁石は、フェライト粉末等の磁
性材料粉末を樹脂により射出成形して形成される樹脂磁
石を用いるので、積層回転子鉄心の永久磁石用開口部と
共に一体に構成することができ、このため、永久磁石用
開口部の形状及び配置が複雑であっても、樹脂磁石を容
易に加工形成することができ、また、永久磁石用開口部
と樹脂磁石(永久磁石)の間隙を無くすることが可能と
なり、永久磁石の磁束は十分に積層回転子鉄心に伝わ
り、高い磁束密度を得ることができる。また、永久磁石
回転子の永久磁石用開口部を任意方向及び任意形状にス
キュー構成できるため、固定子鉄心の突極に対応して永
久磁石用開口部のスキュー方向及び形状を定めることが
可能となり、固定子鉄心の突極と永久磁石回転子間の吸
引力の変化によって生じる不要なコギングトルクを大幅
に低減することができる。また、永久磁石用開口部の形
状により、永久磁石回転子の振動を抑制することができ
ると共に、積層回転子鉄心を挟むように一体に形成する
円板状補強部を設けることにより、積層回転子鉄心のう
ず電流損等の損失及び電磁音を低減することができる。
また、円板状補強部の周縁部または外周部に磁気信号N
Sを記録する着磁部を設けることにより、積層回転子鉄
心の速度或いは位置検出可能な永久磁石回転子を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象とする回転電機の半切断面図であ
る。
【図2】図1に示した積層回転子鉄心の積層構造を示す
斜視図である。
【図3】本発明の一実施例を示す永久磁石回転子の斜視
図である。
【図4】図3に示した永久磁石回転子の平面図である。
【図5】永久磁石片を挿入した従来の永久磁石回転子の
一部拡大平面図である。
【図6】本発明の永久磁石回転子の一部拡大平面図であ
る。
【図7】本発明の他の実施例を示す永久磁石回転子の平
面図である。
【図8】本発明の他の実施例を示す永久磁石回転子の斜
視図である。
【図9】本発明の他の実施例を示す永久磁石回転子の平
面図である。
【図10】本発明の他の実施例を示す永久磁石回転子の
側面図である。
【図11】スキュー永久磁石の一部概略構成図である。
【図12】V字スキュー永久磁石の一部概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1 回転電機 2 固定子 3 回転子 4 固定子鉄心 5 固定子巻線 6 積層回転子鉄心 7,71,72,73,7−1,7−2,7−3,7−
4,7−5,7−6,7−7,7−8 樹脂磁石で形成
された永久磁石 7T,71T,72T,73T,7T’,71T’,7
2T’,73T’ 樹脂磁石で形成された永久磁石の端
面 70 スキュー前の永久磁石の構成 8 シャフト 9 ハウジング 10,101 :エンドブラケット 11,111 ベアリング 12,121,122,123 永久磁石片用開口部 13 シャフト挿入用開口部 14,141 円筒状補強部 15 速度或いは位置検出用着磁部
フロントページの続き (72)発明者 大西 和夫 群馬県桐生市相生町三丁目93番地 日本サ ーボ株式会社技術本部研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層回転子鉄心に永久磁石片用開口部を
    有する回転電機の永久磁石回転子において、永久磁石と
    して磁性材料粉末を樹脂で射出成形して作られる樹脂磁
    石を使用し、この樹脂磁石を積層回転子鉄心と共に一体
    に射出成形して界磁用磁石を形成することを特徴とする
    永久磁石回転子。
  2. 【請求項2】 積層回転子鉄心に永久磁石片用開口部を
    有する回転電機の永久磁石回転子において、積層回転子
    鉄心の永久磁石片用開口部を軸方向にスキューすると共
    に、永久磁石として磁性材料粉末を樹脂で射出成形して
    作られる樹脂磁石を使用し、この樹脂磁石を積層回転子
    鉄心と共に一体に射出成形して界磁用磁石を形成するこ
    とを特徴とする永久磁石回転子。
  3. 【請求項3】 請求項2において、積層回転子鉄心の永
    久磁石片用開口部を軸方向にV字状にスキューすること
    を特徴とする永久磁石回転子。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかにおい
    て、積層回転子鉄心の永久磁石片用開口部と射出成形す
    る樹脂磁石を星形状に形成することを特徴とする永久磁
    石回転子。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかにおい
    て、樹脂磁石の表面積を積層回転子鉄心の表面積より大
    きくすることを特徴とする永久磁石回転子。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれかにおい
    て、樹脂磁石と積層回転子鉄心を射出成形する時に、積
    層回転子鉄心の端部に積層回転子鉄心を挟むように一体
    に形成した円板状補強部を設けることを特徴とする永久
    磁石回転子。
  7. 【請求項7】 請求項6において、円板状補強部の周縁
    部または外周部に磁気信号NSを記録する着磁部を設
    け、積層回転子鉄心の速度或いは位置検出に用いること
    を特徴とする永久磁石回転子。
JP05054095A 1995-02-15 1995-02-15 永久磁石回転子 Expired - Fee Related JP3619885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05054095A JP3619885B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 永久磁石回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05054095A JP3619885B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 永久磁石回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08223832A true JPH08223832A (ja) 1996-08-30
JP3619885B2 JP3619885B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=12861853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05054095A Expired - Fee Related JP3619885B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 永久磁石回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619885B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997037423A3 (de) * 1996-03-29 1998-01-29 Aeg Hausgeraete Gmbh Strömungsmaschine, insbesondere für ein haushaltsgerät
JPH10271727A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Toshiba Corp 永久磁石式回転電機
US6034459A (en) * 1998-04-16 2000-03-07 Hitachi, Ltd. Permanent magnet type dynamo electric machine and electric vehicle using the same
FR2785105A1 (fr) * 1998-10-23 2000-04-28 Mitsubishi Electric Corp Moteur dans lequel sont encastres des aimants permanents et procede de fabrication du moteur
FR2786041A1 (fr) * 1998-11-17 2000-05-19 Siemens Automotive Moteurs Ele Stator inducteur pour machine electrique tournante, notamment pour moteur electrique
JP2000354341A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Yukio Kinoshita 磁石を用いた回転電機及び電磁機器
WO2002049188A3 (en) * 2000-12-11 2002-09-12 Crumax Magnetics Inc Permanent magnet rotor with high robustness and method of manufacturing the same
US7148598B2 (en) * 2003-10-23 2006-12-12 A.O. Smith Corporation Spoke permanent magnet rotors for electrical machines and methods of manufacturing same
US7332845B2 (en) * 2004-09-21 2008-02-19 A. O. Smith Coporation Spoke permanent magnet rotor
WO2009121760A1 (de) * 2008-04-03 2009-10-08 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine
JP2014011890A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Jtekt Corp 電動回転機およびその製造方法
US9093874B2 (en) 2004-10-25 2015-07-28 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
US20160099620A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Lafert S.P.A. Rotor of electric motor with permanent magnets
CN107852073A (zh) * 2015-07-27 2018-03-27 大金工业株式会社 转子的制造方法及转子
WO2018128165A1 (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 株式会社ミツバ ロータおよび電動モータ
DE10125005B4 (de) 2000-05-25 2018-07-12 Mitsubishi Denki K.K. Permanentmagnetmotor

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997037423A3 (de) * 1996-03-29 1998-01-29 Aeg Hausgeraete Gmbh Strömungsmaschine, insbesondere für ein haushaltsgerät
JPH10271727A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Toshiba Corp 永久磁石式回転電機
US6034459A (en) * 1998-04-16 2000-03-07 Hitachi, Ltd. Permanent magnet type dynamo electric machine and electric vehicle using the same
FR2785105A1 (fr) * 1998-10-23 2000-04-28 Mitsubishi Electric Corp Moteur dans lequel sont encastres des aimants permanents et procede de fabrication du moteur
DE19941107B4 (de) * 1998-10-23 2014-09-04 Mitsubishi Denki K.K. Motor mit eingebetteten Permanentmagneten und Verfahren zur Herstellung eines Motors
FR2786041A1 (fr) * 1998-11-17 2000-05-19 Siemens Automotive Moteurs Ele Stator inducteur pour machine electrique tournante, notamment pour moteur electrique
JP2000354341A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Yukio Kinoshita 磁石を用いた回転電機及び電磁機器
DE10125005B4 (de) 2000-05-25 2018-07-12 Mitsubishi Denki K.K. Permanentmagnetmotor
WO2002049188A3 (en) * 2000-12-11 2002-09-12 Crumax Magnetics Inc Permanent magnet rotor with high robustness and method of manufacturing the same
US7148598B2 (en) * 2003-10-23 2006-12-12 A.O. Smith Corporation Spoke permanent magnet rotors for electrical machines and methods of manufacturing same
US7332845B2 (en) * 2004-09-21 2008-02-19 A. O. Smith Coporation Spoke permanent magnet rotor
US9093874B2 (en) 2004-10-25 2015-07-28 Novatorque, Inc. Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines
WO2009121760A1 (de) * 2008-04-03 2009-10-08 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine
JP2014011890A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Jtekt Corp 電動回転機およびその製造方法
CN105490413A (zh) * 2014-10-06 2016-04-13 拉法特有限公司 具有永磁体的电动机的转子
US20160099620A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Lafert S.P.A. Rotor of electric motor with permanent magnets
US10069358B2 (en) * 2014-10-06 2018-09-04 Lafert S.P.A. Rotor of electric motor with permanent magnets
CN105490413B (zh) * 2014-10-06 2019-03-26 拉法特有限公司 具有永磁体的电动机的转子
CN107852073A (zh) * 2015-07-27 2018-03-27 大金工业株式会社 转子的制造方法及转子
CN107852073B (zh) * 2015-07-27 2020-05-19 大金工业株式会社 转子的制造方法及转子
WO2018128165A1 (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 株式会社ミツバ ロータおよび電動モータ
JP2018110487A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 株式会社ミツバ ロータおよび電動モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3619885B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08223832A (ja) 永久磁石回転子
US7595575B2 (en) Motor/generator to reduce cogging torque
US7474027B2 (en) Permanent magnet motor
JP2008535471A (ja) リラクタンスモータ
JPH05153744A (ja) 永久磁石界磁形回転子
EP1124309A3 (en) Magnetic pole position detector for rotor
JPH09294344A (ja) 永久磁石式回転機の回転子
JP2003284276A (ja) 回転電機
JPH0576146A (ja) Acサーボモータ
JPH0223049A (ja) 永久磁石式回転電機
JPH0479741A (ja) 永久磁石回転子
JP4466262B2 (ja) アキシャルギャップモータのロータ構造
US4725752A (en) 1-phase self starting disk-type brushless motor with cogging element
JP2550980Y2 (ja) 電動機のロータ
JP5365049B2 (ja) 回転機、ラジアル型回転機、及び回転機におけるバックヨークの厚みの決定方法
US4914334A (en) Permanent magnet DC machine
JP2006166625A (ja) 回転電機
JP2717044B2 (ja) 回転機構におけるパルス発生装置及びその着磁方法
JP3132598B2 (ja) 位相検出装置
JP2616962B2 (ja) 小型直流モータ
JP2006158034A (ja) Dcブラシレスモータ
JPH06165461A (ja) ブラシレスモータ
JPH07143717A (ja) 超高速スピンドルモータ
JPH07327351A (ja) ブラシレスモータ
JP2952516B2 (ja) モータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees