JPH0820831A - 金属多孔体の製造方法 - Google Patents

金属多孔体の製造方法

Info

Publication number
JPH0820831A
JPH0820831A JP6155941A JP15594194A JPH0820831A JP H0820831 A JPH0820831 A JP H0820831A JP 6155941 A JP6155941 A JP 6155941A JP 15594194 A JP15594194 A JP 15594194A JP H0820831 A JPH0820831 A JP H0820831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
powder
producing
porous body
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6155941A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Harada
敬三 原田
Masayuki Ishii
正之 石井
Seisaku Yamanaka
正策 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP6155941A priority Critical patent/JPH0820831A/ja
Publication of JPH0820831A publication Critical patent/JPH0820831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池用電極、各種フィルター、触媒の担持体
等として用いるのに適した金属多孔体の製造方法に関す
る。 【構成】 平均粒子径10μm以下のNi粉末と第2の
金属としてNiの融点以下で共晶合金を形成する金属、
例えばAl,B,Bi,Cr,Fe,Ga,Ge,I
n,Mg,Mo,Sb,Sn,Si,Ti,Zn,Zr
もしくはその酸化物の混合粉末、あるいはNiと上記第
2の金属との合金粉末を結合剤中に分散させたスラリー
液をつくり、このスラリー液を連通孔を有する3次元網
目状構造を有する合成樹脂多孔体に塗着させ、ついで還
元性雰囲気もしくは不活性ガス雰囲気において熱処理す
る方法である。 【効果】 Niに第2の金属元素を含ませて焼結促進効
果をもたらし、強度特性に優れた金属多孔体を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電池用電極、各種フィル
ター、触媒の担持体等として用いるのに適した連通孔を
有する3次元網目状構造の金属多孔体の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】連通孔を有した3次元網目状構造の金属
多孔体の製造方法には、特開昭57−174484など
のメッキ法によるものと、特公昭38−17554など
の焼結法によるものがある。メッキ法ではウレタンフォ
ームなどの発泡樹脂の骨格表面にカーボン粉末等を塗着
することにより導電化処理を行い、その上に電気メッキ
法により金属を電析させ、その後発泡樹脂及びカーボン
を焼失させ金属多孔体を得るという方法である。この方
法では金属多孔体に要求される強度等の特性は満足しう
るものの、その製造工程が繁雑であるためコスト高とな
る。一方、特公昭38−17554に記載の焼結方式に
よる金属多孔体の製造方法では、スラリー化した金属粉
末をウレタンフォームなどの発泡樹脂の骨格表面に含浸
塗布し、その後乾燥加熱することにより、金属粉末を焼
結する方法が記載されている。しかし本発明者等の知見
によると、格別の工夫をすることなく製造したこの方法
では、金属多孔体としての強度が弱いため、実際に電極
板や各種フィルター等に使用する際に必要となる曲げ加
工等の加工に耐えないという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来例の
如く繁雑な製造工程を必要とすることや、電池用電極、
各種フィルター、触媒の担持体等として用いるのに必要
な強度の付与といった課題を解決すべく、新たな知見に
基づく金属多孔体の製造方法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
鋭意検討した結果、合成樹脂多孔体骨格にNi粉末とこ
のNi粉末の焼結性を向上させる目的で第2の金属とし
てNiの融点以下で共晶合金を形成する金属もしくはそ
の酸化物よりなる粉末を混合粉末からなる皮膜、もしく
は同様の目的でNiとNiの融点以下で共晶合金を形成
する第2の金属よりなるNi合金粉末からなる皮膜を還
元性雰囲気もしくは不活性ガス雰囲気で焼結させること
により、簡便な製造工程において強度特性に優れた金属
多孔体が得られることを見出した。すなわち本発明の金
属多孔体の製造方法では、平均粒径が10μm以下のN
i粉末と第2の金属としてNiの融点以下で共晶合金を
形成する金属もしくはその酸化物粉末からなる混合粉末
を、主として有機高分子化合物からなる結合剤中に分散
させたスラリー液を製造する工程、このスラリー液を連
通孔を有する3次元網目状構造をもつ合成樹脂多孔体に
塗着させる工程、この塗着物を還元性雰囲気もしくは不
活性ガス雰囲気において熱処理する工程を有することを
特徴とする。
【0005】ここでNi粉末の粒子径が大きくなると均
一な塗着膜が得られにくいため焼結性が悪くなり所望の
強度特性が得られないことから10μm以下の平均粒子
径を持つNi粉末を使用する必要がある。また混合され
た第2の金属もしくはその酸化物粉末は、熱処理時、塗
着膜において隣接するNi粒子間の焼結を促進させる働
きをする。すなわちNi粉末のみを用いた場合は多孔体
の骨格構造を維持するためにはNiの融点以下の温度で
の固相拡散による焼結であるのに対して、本発明ではN
i粒子間に存在するこれらの金属とNiとの共晶合金化
を利用した液相拡散による焼結であるためその焼結性は
極めて良好となり、その結果十分な強度特性を有する金
属多孔体が得られる。なお、上述のようなNiと第2の
金属もしくはその酸化物よりなる混合粉末を用いる場合
に加えて、もうひとつの手段としてこれらの合金粉末を
用いても同様な効果が得られる。ここで第2の金属とし
て、Al,B,Bi,Cr,Fe,Ga,Ge,In,
Mg,Mn,Mo,Sb,Sn,Si,Ti,Zn,Z
rから選ばれた1種もしくは2種以上の合金もしくは混
合物を用いることができる。さらにこれら金属の含有量
としては0.1より10wt%であることが好ましい。
0.1wt%未満では充分な焼結促進効果が得られない
ためで、また10wt%を越えると焼結促進効果は大き
いもののNi骨格自体の合金化が進むため逆に強度劣化
等を招く場合があるためである。
【0006】本発明でのスラリー液を製造する工程は、
上記の金属混合粉末と例えばアクリル系樹脂などのバイ
ンダー剤にカルボキシメチルセルロースなどの分散剤及
び水などの溶媒をボールミルなどの混合機中で十分に分
散混合させることにより実現できる。次にこのスラリー
液を例えばポリウレタンフォーム等の連通孔を有する3
次元網目状構造をもつ合成樹脂多孔体に塗着した後乾燥
さる。この塗着物を例えば水素気流中の還元性雰囲気下
において熱処理することによりポリウレタンフォームな
どの有機成分を除去するとともに金属粉末の焼結を行
い、最終的に連通孔を有する3次元網目状構造である金
属多孔体を得る。なお、水素に代えてN2,Arガスを
用いても同様の成果を得られる。
【0007】
【実施例】
実施例1 平均粒子径2.8μmNi粉末と平均粒径10μmのS
i粉末を表1に示す配合剤及び配合量で配合し、この配
合物をボールミルにて12時間混合させてスラリー液を
作製した。
【0008】
【表1】
【0009】次に厚さ2.5mmで1インチ当りの空孔
数が約50個のポリウレタンフォームを表1のスラリー
液中に含浸させた後絞りロールにて過剰含浸塗着分を除
去し、室温中1時間放置して乾燥させた。その後、この
塗着物を水素気流中で30℃/分の昇温速度で1000
℃まで昇温し、1000℃にて10分間熱処理を行うこ
とで3次元網目状構造の金属多孔体が得られた。次に比
較例として表1の配合剤においてSi粉末を含まないも
ので同様の方法により金属多孔体を作製した。これらの
金属多孔体の重量、空孔率、引張強度及び伸び率を評価
した結果を表2に示す。
【0010】
【表2】
【0011】*1)空孔率=(1−金属多孔体の重量
(g)/金属多孔体の体積(cm3)×金属密度)×1
00 *2)幅15mm、長さ100mmのサンプル 実施例2 平均粒子径5.2μmで1.5wt%のTiを含有する
Ni合金粉末を表3に示す配合剤及び配合量で配合し、
この配合物をボールミルにて6時間混合させてスラリー
液を作製した。
【0012】
【表3】
【0013】次に表3のスラリー液により実施例1と同
様の方法を用いてポリウレタンフォームに含浸塗着させ
た。その後、この塗着物を水素気流中で60℃/分の昇
温速度で1100℃まで昇温し、1100℃にて2分間
熱処理を行うことで3次元網目状構造の金属多孔体が得
られた。次に比較例として表3の配合剤においてNi合
金粉末に替えて同じ平均粒径を有するNi粉末を用いて
同様の方法により金属多孔体を作製した。これらの金属
多孔体の重量、空孔率、引張強度及び伸び率を評価した
結果を表4に示す。
【0014】
【表4】
【0015】実施例3 表5に示す配合剤・量のスラリー液及び熱処理条件にお
いて、実施例1と同様の方法で金属多孔体を作製した。
【0016】
【表5】
【0017】
【表6】
【0018】*)金属粉末欄の括弧内数字は平均粒径 これらの金属多孔体を実施例1と同様の評価を行った結
果を表6に示す。
【0019】
【表7】
【0020】実施例4 実施例2において合金種類と配合比及び熱処理条件を表
7の如く変えて金属多孔体を作製した。
【0021】
【表8】
【0022】
【表9】
【0023】*)金属粉末欄の括弧内数字は平均粒径 これらの金属多孔体を実施例2と同様の評価を行った結
果を表8に示す。
【0024】
【表10】
【0025】以上の実施例より本発明による金属多孔体
の製造方法では、高強度かつ伸び特性の良い金属多孔体
が得られ、電池用電極や各種フィルター等に使用する際
に必要となる曲げ加工等の加工処理においても破断等の
問題なく使用可能な優れた特性を有する。
【0026】
【発明の効果】本発明の金属多孔体の製造方法は、焼結
方式による金属多孔体製造方法において第2の金属元素
を含む混合粉末もしくは合金粉末とすることにより焼結
促進効果をもたらし、強度特性に優れた金属多孔体を実
現する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒子径が10μm以下のNi粉末と
    第2の金属としてNiの融点以下で共晶合金を形成する
    金属もしくはその酸化物粉末からなる混合粉末を、主と
    して有機高分子化合物からなる結合剤中に分散させたス
    ラリー液を製造する工程、このスラリー液を連通孔を有
    する3次元網目状構造をもつ合成樹脂多孔体に塗着させ
    る工程、この塗着物を還元性雰囲気もしくは不活性ガス
    雰囲気中において熱処理する工程を有することを特徴と
    する金属多孔体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1項記載の第2の金属として、A
    l,B,Bi,Cr,Fe,Ga,Ge,In,Mg,
    Mo,Sb,Sn,Si,Ti,Zn,Zrから選ばれ
    た1種もしくは2種以上の合金もしくは混合粉末を用い
    ることを特徴とする金属多孔体の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1項記載の第2の金属が0.1w
    t%以上10wt%以下の範囲で含有していることを特
    徴とする金属多孔体の製造方法。
  4. 【請求項4】 NiとNiの融点以下で共晶合金を形成
    する第2の金属よりなるNi合金であって、その平均粒
    子径が10μm以下の合金粉末を主として有機高分子化
    合物からなる結合剤中に分散させたスラリー液を製造す
    る工程、このスラリー液を連通孔を有する3次元網目状
    構造をもつ合成樹脂多孔体に塗着させる工程、この塗着
    物を還元性雰囲気もしくは不活性ガス雰囲気において熱
    処理する工程を有することを特徴とする金属多孔体の製
    造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4項記載の第2の金属として、A
    l,B,Bi,Cr,Fe,Ga,Ge,In,Mg,
    Mo,Sb,Sn,Si,Ti,Zn,Zrから選ばれ
    た1種もしくは2種以上の合金を用いることを特徴とす
    る金属多孔体の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4項記載の第2の金属が0.1w
    t%以上10wt%以下の範囲で含有していることを特
    徴とする金属多孔体の製造方法。
JP6155941A 1994-07-07 1994-07-07 金属多孔体の製造方法 Pending JPH0820831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155941A JPH0820831A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 金属多孔体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155941A JPH0820831A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 金属多孔体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0820831A true JPH0820831A (ja) 1996-01-23

Family

ID=15616873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155941A Pending JPH0820831A (ja) 1994-07-07 1994-07-07 金属多孔体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820831A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054076A1 (en) * 1998-04-23 1999-10-28 Toyo Kohan Co., Ltd. Porous sintered body having high porosity, secondary cell electrode base comprising porous sintered body, method of producing the same, and electrode and cell using them
US6926969B2 (en) 2001-10-11 2005-08-09 Inco Limited Process for the production of sintered porous bodies
JP2012012688A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Nagamine Seisakusho:Kk 金属多孔質薄板の製造方法およびその製造方法で得られた金属多孔質薄板
JP2013094761A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス収着回収素子、ガス収着回収素子の製造方法及びガス収着回収装置
WO2014050536A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 住友電気工業株式会社 金属多孔体及びその製造方法
JP2015074820A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 住友電気工業株式会社 金属多孔体、フィルター及び金属多孔体の製造方法
KR20160067897A (ko) 2013-09-30 2016-06-14 히타치가세이가부시끼가이샤 알루미늄계 다공질체 및 그 제조 방법
JP2016142420A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日立化成株式会社 熱交換器用多孔質部材
KR20160130232A (ko) * 2014-03-06 2016-11-10 스미토모덴키고교가부시키가이샤 금속 다공체 및 금속 다공체의 제조 방법
CN110813296A (zh) * 2019-10-08 2020-02-21 中国科学院兰州化学物理研究所 一种纳米多孔Ni-Fe合金催化剂的制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054076A1 (en) * 1998-04-23 1999-10-28 Toyo Kohan Co., Ltd. Porous sintered body having high porosity, secondary cell electrode base comprising porous sintered body, method of producing the same, and electrode and cell using them
US6926969B2 (en) 2001-10-11 2005-08-09 Inco Limited Process for the production of sintered porous bodies
JP2012012688A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Nagamine Seisakusho:Kk 金属多孔質薄板の製造方法およびその製造方法で得られた金属多孔質薄板
JP2013094761A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ガス収着回収素子、ガス収着回収素子の製造方法及びガス収着回収装置
WO2014050536A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 住友電気工業株式会社 金属多孔体及びその製造方法
JP2014065955A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属多孔体及びその製造方法
CN104662183A (zh) * 2012-09-27 2015-05-27 住友电气工业株式会社 金属多孔体及其制造方法
KR20160067897A (ko) 2013-09-30 2016-06-14 히타치가세이가부시끼가이샤 알루미늄계 다공질체 및 그 제조 방법
JP2015074820A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 住友電気工業株式会社 金属多孔体、フィルター及び金属多孔体の製造方法
KR20160130232A (ko) * 2014-03-06 2016-11-10 스미토모덴키고교가부시키가이샤 금속 다공체 및 금속 다공체의 제조 방법
JP2016142420A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日立化成株式会社 熱交換器用多孔質部材
CN110813296A (zh) * 2019-10-08 2020-02-21 中国科学院兰州化学物理研究所 一种纳米多孔Ni-Fe合金催化剂的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101597970B1 (ko) 폴리도파민 보호 코팅을 이용한 합금촉매의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 합금촉매
US6387149B1 (en) Metal porous bodies, method for preparation thereof and metallic composite materials using the same
EP0326861B1 (de) Agglomerierte Metall-Verbund-Pulver, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
TWI570245B (zh) A method for preparing a porous spherical iron-based alloy powder by a reduction reaction, wherein the powder and the powder are prepared Sintered body
JPH0820831A (ja) 金属多孔体の製造方法
JPS61149449A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム複合材料およびその製造方法
US3577226A (en) Metal bodies of uniform porosity
US3223523A (en) Methods for improving pressed properties and characteristics of sintered powder metal compacts
GB2129025A (en) Method for preparing a sic whisker-reinforced composite material
JPS5923835A (ja) 硼化物分散合金の製造方法
JPH07150270A (ja) 金属多孔質材、その製造方法およびそれを用いた電池用電極
CN113199024B (zh) 三元层状化合物、金属基复合材料及其制作方法和原料
JPH08225865A (ja) 三次元網状構造金属多孔体の製造方法
JP3468493B2 (ja) 電池用電極基板及びその製造方法
JPS6133041B2 (ja)
JPS6153417B2 (ja)
JP2825005B2 (ja) 多孔金属の製造方法とその製造方法により得られた多孔金属
JP3195753B2 (ja) 金属多孔体の製造方法
JPH08232003A (ja) 耐熱性・耐食性金属多孔体の製造方法
CN112080718B (zh) 一种通过渗Al制备FeAl基金属间化合物柔性膜的方法
JPH08134506A (ja) 多孔質金属の製造方法
JPH08134508A (ja) 多孔質金属の製造方法
JPH08222226A (ja) 三次元網状構造電極担体の製造方法
JP2001140004A (ja) 金属合金多孔質体の製造方法
JP2006509915A (ja) デキストランまたはそれに類する可溶性炭水化物ポリマーを用いて調整した金属または金属酸化物多孔質材料