JPH08206104A - 医療診断撮像装置および方法 - Google Patents

医療診断撮像装置および方法

Info

Publication number
JPH08206104A
JPH08206104A JP7323599A JP32359995A JPH08206104A JP H08206104 A JPH08206104 A JP H08206104A JP 7323599 A JP7323599 A JP 7323599A JP 32359995 A JP32359995 A JP 32359995A JP H08206104 A JPH08206104 A JP H08206104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
computer
target
diagnostic
handling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7323599A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul M Margosian
エム.マーゴサイアン ポール
N Mohapatra Surya
エヌ.モハパトラ スーリア
Fredrick F Awig
エフ. オーイッグ フレドリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philips Nuclear Medicine Inc
Original Assignee
Picker International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23342447&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08206104(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Picker International Inc filed Critical Picker International Inc
Publication of JPH08206104A publication Critical patent/JPH08206104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象の撮像において対象取扱装置が様々な診
断撮像機器間で可動する医療診断撮像装置および方法を
提供する。 【解決手段】 取扱装置は対象識別データと撮像データ
を記憶する対象取扱コンピュータ(34)を有する。対
象取扱コンピュータを選択的に第1の撮像機器と連接さ
せると、第1の撮像機器は診断画像の生成で使用する対
象識別データと撮像データにアクセスすることができ
る。同様に、対象識別データと撮像データは対象取扱コ
ンピュータが選択的に連接されると診断画像の生成にお
いて撮像機器で利用可能となる。対象識別データは様々
な撮像機器により生成された診断画像と適合され、それ
により対象と診断画像間が相互関連する。さらに対象取
扱コンピュータは、取扱装置が選択的に連接される撮像
機器の機能として様々な自動テーブル移動装置(42、
50)をもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療診断撮像装置
および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで、コンピュータ断層撮影(C
T)、X線、核医学および磁気共鳴撮像(MRI)等の
診断的医療撮像機器の各様相には、患者または検査対象
専用の取扱装置が装備されていた。一般にこれらの対象
取扱装置には、台の上に配置されたテーブルが含まれ
る。テーブルの上側は、撮像において患者等の対象を支
持するために使用される。各種取扱装置の構成および特
徴は、各対象取扱装置が連結される撮像機器の機械的構
成によりしばしば影響される。例えば、一般にCTおよ
びMRI撮像機器は撮像空間を形成するガントリを有す
る。これらの撮像空間は床に対して一般に水平で、ガン
トリの一部はしばしば撮像空間と床との間に配置され
る。これらのガントリの設置上、台はガントリと隣接さ
せて床に配置し、テーブルは台に対して伸ばして撮像空
間内に入れる必要がある。反対に一般的な目的で使用さ
れるX線装置では、その構成に固定ガントリが含まれな
くてもよい。従って、テーブルおよび台を放射線源と床
との間に配置することが可能で、またテーブルは台の上
にあってもよい。さらに対象取扱装置構成に影響を及ぼ
す撮像機器の特徴としては、床からの撮像空間の高さで
ある。例えば、CT用の撮像空間の高さがMRI用の撮
像空間の高さとは異なる場合、各対象取扱装置の高さは
それに基づいて調整されなければならない。特定の撮像
様相構成における物理学もまた、対象取扱装置の特徴に
幾分影響を与える。例えば、MRI専用に設計されたテ
ーブルは、ファイバガラス複合物より出来ている。同様
に、X線およびCT等の放射線送信様相専用に設計され
たテーブルは、カーボン複合物より出来ていることが望
ましい。ファイバガラスかまたはカーボン複合テーブル
の選択は、テーブルが使用される撮像様相へのテーブル
の影響を最小にする所望により幾分左右される。
【0003】CTおよびMRI撮像機器では、モータ等
のテーブル移動手段はテーブルを台に対して伸ばして撮
像空間内に入れるためによく用いられる。反対に、X線
および核カメラ機器と共に使用される対象取扱装置にお
いては、撮像中テーブルは台の上に固定され続け、X線
源および核カメラ機器は固定されたテーブルに対して移
動する。さらに、例えばX線等の特定の撮像様相では、
実行される撮像の種類および所望される対象取扱装置の
特徴によりそれぞれ違った特徴をもつ複数の対象取扱装
置がしばしば利用可能となる。例えば、いくつかの対象
取扱装置は、テーブルを水平から垂直方向に傾斜させる
傾斜特徴をもつ。別の対象取扱装置は、台上を「浮動」
するテーブルを有し、それによりテーブルは水平な平面
上を1つ以上の方向で移動する。さらに別のテーブル
は、上部が台上の1つの位置においてのみ固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】様々な様相をもつ診断
撮像機器または1つの様相をもつ違った撮像機器専用の
対象取扱装置における欠点は、撮像するに当たり患者が
それぞれの撮像機器により各対象取扱装置に移動されな
ければならないということである。明確に言えば、患者
はしばしば運搬用の担架に配置され、撮像室間を移動す
ることになる。患者はまず1つの部屋で担架から対象取
扱装置へ移動され撮像を受ける。撮像処理が完了する
と、患者は担架に戻され、撮像室から外へ運び出され
る。ここにおける欠点の1つは、患者が複数の診断撮像
機器により連続して撮像される場合、患者は各撮像機器
毎に担架から対象取扱装置へ、そしてまた担架へと移動
されなければならない。また別の欠点は、患者が担架と
対象取扱装置間を移動することが出来ない場合は毎回患
者を移動するのに複数の医療人員が必要となり、これは
他で効果的に使えるその人員の時間と手腕を無駄にする
ことになる。さらにまた別の欠点は、一般に対象取扱装
置は特定の撮像機器と関連付けられていることである。
従って、テーブルを台に対して伸ばしてCTまたはMR
Iの撮像空間内に入れるために使用されるテーブル移動
手段等の対象取扱装置の特徴が動作しない場合、撮像機
器の使用が危ぶまれる。
【0005】いくつかの診断的医療撮像様相において、
例えばCTおよびMRI等の撮像機器は患者からの撮像
情報を受信するための1つ以上の検出器を有する。受信
された撮像情報は、検出器により電気信号に変換され
る。これらの電気信号は撮像コンピュータにより処理さ
れ、患者解剖可視画像に変換される。患者の識別に関す
るデータはしばしばキーボードを介して撮像コンピュー
タに入力され、それにより可視画像と患者識別データは
結合される。可視画像と患者識別データを結合すること
により、適切な患者と画像との間に引き続いて相互関係
が成立される。この患者識別データには、例えば、名
前、性別、生年月日、社会保障番号、保険情報、検査指
定情報(技術要因、スライス番号等)等が含まれる。患
者を1つの撮像機器から別の撮像機器に移動するに当た
っては、撮像される患者と結果画像間に相互関係が得ら
れるように患者識別データを各撮像機器のコンピュータ
に入力する必要がある。患者データの複数回入力におけ
る欠点は、データを各撮像機器に入力するのに時間がか
かり、またデータを多数回入力するに当たり操作者が入
力エラーを冒しかねないということである。上記欠点を
克服する1つの方法は、コンピュータ網により様々な撮
像機器を接続することで、それにより患者データは一度
入力されれば各撮像機器から引き出すことができること
になる。しかしながらコンピュータ網にも欠点があり、
それは撮像される患者が各撮像機器において正確に識別
されなければならないことである。もし患者が不正確に
識別された場合、患者と結果画像間で不適切な相互関係
が発生し得る。
【0006】本発明は、上記問題を克服する改善された
対象取扱装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、対象の第1の診断画像を生成する第1のタイプの
診断撮像機器と、前記対象の第2の診断画像を生成する
第2のタイプの診断撮像機器とを有し、前記第1および
第2の撮像機器は画像生成を制御するための第1および
第2の撮像コンピュータをそれぞれ有し、前記第1およ
び第2の撮像機器は第1および第2の撮像空間をそれぞ
れ有し、さらに、検査中、前記対象を支持するために使
用される対象取扱装置とを有する医療診断撮像装置にお
いて、前記対象取扱装置は、検査中に前記対象を支持す
るテーブルと、前記テーブルを床の上に支持する台と、
検査中の前記対象の識別に関するデータを記憶するコン
ピュータと、前記対象取扱装置コンピュータを選択的に
前記第1および第2の撮像機器の1つに連接する手段と
を有し、前記連接手段は、前記識別データが診断画像の
生成において前記第1および第2の撮像機器の選択され
た1つの前記コンピュータで利用可能なように前記対象
取扱装置コンピュータと前記第1および第2の撮像機器
の選択された1つの前記コンピュータとの間にデータ通
信経路を提供することを特徴とする医療診断撮像装置が
提供される。
【0008】前記連接手段は、前記台を前記第1および
第2の撮像機器の少なくとも1つに固定する手段を有す
ることが好ましい。
【0009】前記第1および第2の撮像コンピュータの
少なくとも1つが前記テーブルの対応位置および対象検
査で必要とされる前記各撮像空間に関係した位置データ
を記憶し、前記データ通信経路は、前記位置データを診
断画像の生成において前記対象取扱装置コンピュータで
利用可能となるようにすることが好ましい。
【0010】本発明の第2の態様によれば、台上に配置
されたテーブルをもつ可動の対象取扱装置上に前記対象
を配置し、前記対象取扱装置を前記第1の撮像空間に対
してドッキングし、前記対象の診断画像を前記第1の撮
像機器で生成し、前記対象取扱装置を取り外し、前記対
象取扱装置をその上に前記対象を配置したまま前記第2
の撮像機器へと移動し、前記対象取扱装置を前記第2の
撮像空間に対してドッキングし、前記対象の診断画像を
前記第2の撮像機器で生成し、前記対象の診断画像を前
記第1の撮像機器および第2の撮像機器の1つで生成す
る前に、前記対象取扱装置に配置されたデータ記憶手段
に対象識別データを入力し、前記データ記憶手段を診断
画像の生成前に前記第1の撮像機器および第2の撮像機
器の1つに接続し、前記データを前記第1および第2の
撮像機器の1つで生成された前記対象の画像と結合する
第1および第2の撮像空間をそれぞれ有する第1および
第2の診断撮像機器を使用して対象を診断撮像する方法
が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照しながら、本
発明による医療診断撮像装置および医療診断方法につい
て説明する。
【0012】図1を参照すると、装置は第1のタイプの
医療診断撮像機器Aを含み、この例ではCTスキャナで
ある。CTは撮像動作中に患者を収容する撮像空間6を
限定するガントリ4を有する。例としてCTが示されて
いるが、MRI、X線、核医学カメラ等の他の診断撮像
装置様相およびそれにより形成される撮像空間も、単独
利用または他の機器(図示せず)との共用において考え
られている。ガントリは、撮像空間6の周りを回転する
X線管8を支持する。複数のX線検出器10は、撮像空
間6を横断したX線管からの放射線を受信するために配
置される。各X線検出器は、各検出器が受信した放射線
量に比例した電気信号を生成する。撮像装置は、装置の
動作を制御し、X線検出器からの電気信号を受信し、電
気信号を画像データに処理して第1の表示手段14に表
示したりする撮像コンピュータ12を含む。キーボード
等の第1のデータ入力手段16は撮像コンピュータに接
続され、操作者はこれによりコマンドおよびデータを撮
像コンピュータに入力する。撮像装置はさらに第1のコ
ネクタ18を有し、これについては下記に詳述する。第
1のコネクタと撮像コンピュータとは、システムケーブ
ル20により相互に電気接続されている。このような撮
像装置の動作については、当業者は周知である。
【0013】図2、および引き続き図1を参照すると、
多様相対象取扱装置Bは撮像空間6で撮像される対象2
2を支持する。対象取扱装置は、複数の異なる様相をも
つ撮像機器と、または同一撮像様相をもつ複数の異なる
撮像機器と共に使用することができる。例として(限定
ではない)、対象取扱装置はMRI装置およびCT装置
と共に使用することができ、また、複数の異なるCT形
態と共に用いることも可能である。対象取扱装置は、台
24および対象を支持するために台上に縦方向に配置さ
れたテーブル26からなる。車輪28は台と床との間に
配置され、テーブルおよび台の床上の移動を行う。各車
輪はロック手段30を有し、これにより車輪を選択的に
ロックして回転を止めることができる。
【0014】対象取扱装置は、台24上に配置された第
2のコネクタ32、および対象取扱コンピュータ34を
有する。キーボード等の第2のデータ入力手段36およ
び第2の表示手段38は対象取扱コンピュータに接続さ
れ、これらにより様々なデータが対象取扱コンピュータ
に入力される。第2のコネクタ32はハーネス40によ
り対象取扱コンピュータ34に電気接続される。第1の
コネクタ18および第2のコネクタ32は結合するよう
に設計されている。第1のコネクタ18および第2のコ
ネクタ32を結合することにより、撮像コンピュータ1
2と対象取扱コンピュータ34との間に電気接続が行わ
れ、その結果データ通信経路が生成される。
【0015】床に対してテーブルの高さを調整する高度
調節手段42は、台とテーブルの間に配置される。高度
調節手段は、駆動手段44、位置センサ46およびギア
配列48からなる。駆動手段44および位置センサ46
はギア配列48に機械的に接続され、またハーネス40
を介して対象取扱コンピュータ34に電気接続される。
対象取扱コンピュータは位置センサ46をモニタし、ギ
ア配列48によりテーブルの高さが所望の高さに調整さ
れるように駆動手段44を制御する。また、ギア配列4
8は手動調整シザージャッキまたは油圧ジャッキ等の適
切な機械手段を用いて手動調整することもできる。
【0016】対象取扱装置はさらに、テーブルをテーブ
ルの縦軸に沿った方向で台に対して移動させるテーブル
移動手段50を有する。テーブル移動手段はまた、テー
ブルをテーブルの縦軸に横断して台に対して移動する手
動移動を提供する。テーブル移動手段は、モータ52お
よび駆動ベルト54を有する。モータは駆動ベルトに接
続され、ベルトはテーブルに接続される。モータは、テ
ーブルの位置を台に対して決定する内デコーダ・レゾル
バを有する。モータおよびデコーダ・レゾルバはハーネ
ス40により対象取扱コンピュータ34に電気接続され
る。モータ52および駆動ベルト54により、テーブル
は台に対して自動的に移動する。明確に言えば、対象取
扱コンピュータ34はモータを動かし、それによりモー
タは駆動ベルトを引いてエンコーダ・レゾルバによりコ
ンピュータに供給された位置情報に基づいてテーブルを
撮像空間内へ、または外へと移動させる。モータ52が
作動されない場合は、テーブルは手動で台に対して移動
することができる。
【0017】対象取扱装置は、台24上に配置され、ハ
ーネス40により対象取扱コンピュータ34に電気接続
されたテーブルロック56を有し、これにより対象取扱
コンピュータからの制御のもとにテーブルは台に対して
ロックされる。テーブルロック56は手動によるロック
またはロック解除が可能である。
【0018】図3、および引き続き図1と図2を参照す
ると、台24は第2のコネクタ32の両側に1つずつ配
置された開口対58を有する。ガントリ4は、ガントリ
の下部に接続され第1のコネクタ18の両側に配置され
た一対のフック60を有する。開口58およびフック6
0はそれぞれ台およびガントリ上に配置され、第1のコ
ネクタ18と第2のコネクタ32が結合されたときに、
ガントリとは反対側のフック60端が開口58に入るよ
うになっている。フック60を開口58に入れることに
より台はガントリ4に対して固定され、その結果撮像空
間6も固定されることになる。台をガントリに固定する
手段として、他にピンおよびリング配列等も考えられて
いる。
【0019】動作中は、テーブルロック56が適用され
テーブルを台に固定する。対象22は、一般に第1の撮
像装置Aが置かれた部屋とは別の部屋の中でテーブル上
に配置される。対象識別データおよび撮像データは、第
2のデータ入力手段36を介して対象取扱コンピュータ
34に入力される。対象識別データは、撮像される対象
独自のデータにより構成される。撮像データは、例えば
X線管からのパワー出力、CTによる工程またはスパイ
ラル走査、MRI装置で使用されるパルスシーケンス等
の、対象の診断画像を生成するのに用いられる診断撮像
装置の様々な要素の制御に関するデータより構成され
る。対象取扱装置Bおよび対象は撮像装置Aへ移動さ
れ、台24は、第1のコネクタ18と第2のコネクタ3
2が結合されて撮像コンピュータ12と対象取扱コンピ
ュータ34間にデータ通信経路を生成するように配置さ
れる。フック60はそれぞれの開口58に配置され、台
24を撮像空間6に対して固定する。高度調節手段42
は、撮像空間6の高さに合わせて調整される。車輪ロッ
ク手段30は、車輪28をロックして回転またはピボッ
トを防止するために適用される。テーブルロック56
は、テーブル移動手段50が撮像動作に基づいて選択的
にテーブルを撮像空間6内に導入できるよう、解除され
る。
【0020】データ通信経路は、対象識別データおよび
撮像データが関連撮像装置による診断画像の生成におい
て利用可能となるようにする。明確に言えば、診断画像
を生成するために、撮像コンピュータ12は、第1のデ
ータ入力手段16を通して撮像コンピュータ12に入力
された指示の少なくとも1つと対象取扱コンピュータ内
に記憶された撮像データとに基づいて診断撮像装置の様
々な要素を制御する。撮像コンピュータ12は対象識別
データを撮像装置により生成された対象画像と関連づ
け、対象と生成画像間に相互関係をもたせる。
【0021】また、撮像コンピュータ12と対象取扱コ
ンピュータ34は通信することにより対象取扱装置Bの
動作と撮像機器の動作を調整する。明確に言えば、撮像
コンピュータには、撮像機器の様相、製造業者、撮像機
器の撮像空間に対するテーブルの位置データ等の関連撮
像機器についての情報が含まれる。この撮像機器情報
は、第1および第2のコネクタが結合されたときに対象
取扱コンピュータで利用可能となる。対象取扱コンピュ
ータ34はテーブル移動手段50および・または高度調
節手段42を撮像機器情報の作用として調整し、対象取
扱装置Bの動作が撮像機器の動作と診断画像の生成にお
いて調整されるようにする。例えば、上記撮像機器A等
の第1の撮像機器が対象取扱コンピュータ34にテーブ
ルを第1の距離ほど進めるように信号を送ると、対象取
扱コンピュータ34は第1の撮像コンピュータ18から
の撮像機器情報により信号を解読し、適切な信号をテー
ブル移動手段50に発してそれに基づいてテーブル26
を前進させる。同様に、対象取扱コンピュータ34はテ
ーブルを第1の距離進めるための第2の撮像機器(図示
せず)からの信号を撮像機器Aのコンピュータ12に対
応する第2の撮像コンピュータからの撮像機器情報によ
り解読し、適切な信号をテーブル移動手段50に発して
それに基づいてテーブル26を前進させる。このように
して、テーブル移動手段50および高度調節手段42
は、対象取扱装置が結合される特定の撮像機器に基づい
て調整される。
【0022】第1の撮像機器Aでの撮像が完了すると、
フック60が各開口より取り除かれ、第1のコネクタ1
8および第2のコネクタ32が分離され、対象取扱装置
Bが第2の撮像機器に移動される。第2の撮像機器で
は、第1の撮像機器のコネクタ18に対応する第1のコ
ネクタおよび第2のコネクタ32が結合され、第1の機
器A上のフック60に対応する第2の機器上のフックが
それぞれの開口58内に配置される。上記の例のよう
に、対象識別データおよび撮像データは、診断画像の生
成において第2の撮像機器の撮像コンピュータで利用可
能である。同様に、対象取扱コンピュータ34および第
2の撮像機器の撮像コンピュータは、テーブル移動手段
50と高度調節手段42を第2の撮像装置による診断画
像の生成と調整する。
【0023】次に、図4および引き続き図1〜図3を参
照してX線撮像機器を併用した対象取扱装置の動作につ
いて説明する。図4において、X線管等のX線源70は
対象取扱装置のテーブルの対象側とは反対側に配置され
た開口72の中に配置される。X線源70は、開口に沿
って配置できるように開口内で移動可能となっている。
X線源はハーネス40に接続され、対象取扱コンピュー
タ34および・または撮像コンピュータ12により制御
される。X線管は作動されることにより放射ビーム74
を上方に放射ビーム経路76に沿って発する。画像強化
器78はテーブルの上のビーム経路76内に配置され、
撮像コンピュータ12に接続される。第1のコネクタ1
8を第2のコネクタ32に結合することにより、対象取
扱コンピュータ34は撮像コンピュータ12に接続さ
れ、それにより撮像コンピュータは対象取扱コンピュー
タ内に記憶された対象識別データと撮像データにアクセ
スする。放射ビーム74の強度および持続は、第1のデ
ータ入力手段16を通して撮像コンピュータに入力され
た指示および・または対象取扱コンピュータに記憶され
た撮像データに基づいて制御される。画像強化器78
は、放射ビーム74に含まれる放射線撮像情報を可視画
像に変換する。撮像コンピュータ12は、画像強化器7
8から取得された可視画像をX線源70からの放射線の
生成と調整する。撮像コンピュータ12はまた、対象識
別データを可視画像と関連させる。撮像コンピュータ1
2は可視画像および対象識別データを第1の表示手段1
4や記憶装置に転送して、そこで見られるようにした
り、記憶させたりする。付加的に、フィルムキャリア8
0を開口72内に配置してもよい。フィルムキャリア
は、テーブル上に配置された別の放射線源82用にX線
フィルムを支持する。
【0024】別の実施例では、X線感応電子配列(図示
せず)が対象取扱コンピュータ34および・または撮像
コンピュータ12に接続され、画像強化器78またはフ
ィルムキャリア80の代用となる。
【0025】大概の撮像応用では、部屋毎に1つの診断
撮像機器がある。部屋毎に1つの診断撮像機器をもつこ
とは、撮像機器の有効性を最大限化することに基づいて
いる。しかし、相互関連する患者の研究を容易にするた
めに、例えばアンジオ型X線機器およびCT機器等の2
つの異なるタイプの撮像機器が同じ部屋に配置される応
用に関心が集まっている。そのような応用は、アンジオ
機器を使用してカテーテルを患者の体内に正確に位置づ
けた後、患者がCT装置により撮像されている間に薬を
カテーテルを介して体内に導入することを含む。このよ
うな場合には、カテーテルの位置を動かさず、また患者
の心地悪さを最小限に抑えるために、患者の各撮像機器
間の移動は可能な限り迅速かつ効率的に実行されること
が所望される。
【0026】図5、図6および引き続き実施例に基づい
て説明される本発明による撮像装置の示される図1〜図
4を参照すると、例えば図1参照のもとに上記説明され
たようなCT機器104、アンジオ機器108、および
図1〜図4参照のもとに上記説明された対象取扱装置1
12が部屋114内に配置される。アンジオ機器108
はX線源115および画像強化器120を有し、これら
はX線源からの放射線が画像強化器の受信面に向けられ
るようにCアーム124の反対側に配置される。X線源
116および画像強化器120は、患者が撮像中配置さ
れる撮像空間128を限定する。特に図示されてはいな
いが、もちろんアンジオ機器108はさらに、撮像コン
ピュータ、コンピュータ12にそれぞれ対応するデータ
入力手段と表示手段、CT機器104のデータ入力手段
と表示手段14を含む。CT機器104は、撮像空間1
26を形成するガントリ124を有する。図5におい
て、対象取扱装置112の台130は、テーブル132
がCT撮像空間126内に伸びるように配置される。C
T機器104の撮像動作が完了すると、患者を載せたテ
ーブルはCT撮像空間126から引き出される。患者が
配置された対象取扱装置の方向は、テーブルがアンジオ
機器108の撮像空間128内に配置可能なように変え
られる。この方向変更は、上記図1で説明されたように
車輪28を利用して対象取扱装置112を移動すること
により行われる。また、テーブルをCT機器104とア
ンジオ機器108間でピボットさせるピボット134上
に台を配置してもよい。テーブル移動手段50および・
または高度調節手段42の動作は、対象取扱装置をアン
ジオ機器またはCT機器に対して方向づける目的におい
て選択的に制御できる。
【0027】対象取扱装置112は、装置がCT機器と
併用されるかまたはアンジオ機器と併用されるかによっ
て2つの異なる方法で使用される。明確に言えば、CT
機器と併用される場合は、テーブル移動手段50を用い
てテーブルを診断画像の生成との調整において撮像空間
内に移動、または指定することが望ましい。対照的に、
アンジオ機器と併用される場合は、医師がテーブルを手
動で動かすことによりアンジオ機器の撮像空間内の患者
位置を制御できるようにテーブルは台上を「浮動」する
ことが望ましい。これを容易にするために、テーブルが
アンジオ機器と併用されるときにはテーブル移動手段5
0は作動されない。他に、テーブル移動手段50をテー
ブル132に選択的に適用する手段が提供されてもよ
い。
【0028】上記対象取扱装置応用は、診断的撮像と関
連して説明された。しかし、上記説明の対象取扱装置
は、トラックや救急車等の乗物で利用される折りたたみ
式対象取扱装置としても応用される。この場合、対象取
扱装置は救急車内で患者を支持するために使用される
が、他の乗物内、または患者以外の対象でも可能である
ことを認識されたい。救急車内で使用される場合、図4
で示すように、高度調節手段42がテーブルの位置を下
げて患者を配置した対象取扱装置Bを救急車内に運び込
み、運搬できるようにする。運送中、患者識別データの
少なくとも1つおよび撮像データが第2のデータ入力手
段36を介して対象取扱コンピュータ34に入力され
る。救急車が病院、診療所または他の施設に到着する
と、対象取扱装置Bと患者が救急車から降ろされ、高度
調節手段42は施設内に入りやすいように対象取扱装置
を適切な高さに上昇させる。施設ではコネクタ(図示せ
ず)が病院のコンピュータ(図示せず)に接続され、こ
れは入場時間、保険、治療等の患者についての情報を記
録するために使用される。病院コンピュータコネクタは
ハウジングにしっかりと固定されるのではなく、フレキ
シブルなハーネス端にあり、これにより対象取扱装置を
特定方向に向けることなくコネクタと対象取扱装置コネ
クタ32を結合することが可能となる。一度病院コンピ
ュータコネクタとコネクタ32が結合されると、対象取
扱装置34は患者識別データを病院コンピュータに転送
し、それにより患者の確認がスピードアップされる。患
者の撮像用意が整うと、対象取扱装置Bは上記機器A等
の撮像機器にドッキングされ、患者識別データの少なく
とも1つおよび撮像データが、撮像コンピュータ12と
関連した撮像機器による画像の生成において使用される
ために対象取扱コンピュータ34から撮像コンピュータ
12に転送される。
【0029】上記の特定回転はある理由のために選抜さ
れる。RFパルス間における磁化の発生は回転フレーム
のz軸の周りの回転により表され、回転角は次式により
得られる。対象取扱装置Bをこの方法で使用することに
おける利点は、運送中に患者識別データおよび・または
撮像データが対象取扱コンピュータ34に入力されるこ
とで病院での受入れが効率良く行われることである。
【0030】本発明の他の実施例では、対象取扱装置
B、特にテーブル26が選択的にテーブルの両端で異な
る材料により構成される。明確に言えば、MR撮像器と
共に使用されるテーブルは、通常エポキシ樹脂により結
合されたファイバガラスのストランドを含むファイバガ
ラス複合物から出来ている。同様に、X線またはCT撮
像器と共に使用されるテーブルは、通常カーボンとエポ
キシを含むカーボン複合物から出来ている。本発明は複
数の様相に適用されるため、テーブル26が複数の撮像
様相で利用可能であることが望ましい。従って、テーブ
ルはテーブルの縦軸の両端では異なる材料により構成さ
れる。例えば、テーブル26の一端はカーボン複合物に
より構成され、もう一端はファイバガラス複合物により
構成される。使用に際して、患者は、患者の身体部分に
使用される特定の撮像様相での利用において好ましい材
料で構成されるテーブルの端に撮像される患者の身体部
分が位置づけられるようにテーブル26上に配置され
る。
【0031】撮像コンピュータ12と対象取扱コンピュ
ータ34を連接する第1のコネクタ18および第2のコ
ネクタ32の他には、r.f.または光通信連接があ
る。明確に言えば、第1のコネクタと第2のコネクタは
r.f.または光送受信器により置き換えられる。r.
f.または光通信送受信器を使用すれば、第1のコネク
タ18と第2のコネクタ32を物理的に接続する必要が
なくなる。さらに、r.f.送受信器は、病院への到着
前に患者識別データおよび・または撮像データを救急車
から病院、診療所、その他の施設へ転送するにあたり有
効で、それにより施設への患者の受入れが容易になる。
【0032】最後に、図1および図2を参照すると、テ
ーブルが台から延長されると(図1に示すように)、対
象取扱装置の重心がその延長方向へ移動する。テーブル
が延長されたときに対象取扱装置を床に固定するには、
クランプ手段150を対象取扱装置の台と床との間に固
定する。明確に言えば、クランプ手段は、床に固定され
た第1の水平プレート152、上方に向けて第1のプレ
ートに接続された垂直プレート154、および垂直プレ
ートに付着し、台の一部にかかる第2の水平プレート1
56より構成される。台を床に固定するための違ったタ
イプの受動または能動クランプ手段も可能であることを
認識されたい。さらに、台のコネクタ端を床に固定し、
第1のコネクタ18および第2のコネクタ32が結合さ
れたときに台の移動を最小限に抑えるクランプ手段もま
た予期されている。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、対象の撮像において対
象取扱装置が様々な診断撮像機器間で可動する医療診断
撮像装置および方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による対象取扱装置の一部を構成するC
Tスキャナ機器の断面図に対して動作するよう配置され
た対象取扱装置の側面図である。
【図2】CTスキャナとは反対側の端から見たときの図
1の対象取扱装置の図である。
【図3】X線源の下に配置された対象取扱装置の側面図
である。
【図4】図1のCTスキャナと隣接配置された対象取扱
装置の台の端の近接図である。
【図5】対象取扱装置がCTスキャナとアンジオ型のX
線機器との間に配置され、CTスキャナと併用される診
断撮像部屋の斜視図である。
【図6】診断撮像部屋を図5とは反対側から見たときの
斜視図で、対象取扱装置はアンジオ型のX線機器と併用
される。
【符号の説明】
4 ガントリ 6、128 撮像空間 8 X線管 10 X線検出器 12 撮像コンピュータ 14 第1の表示手段 16 第1のデータ入力手段 18 第1のコネクタ 20 システムケーブル 22 対象 24、130 台 26、132 テーブル 28 車輪 30 ロック手段 32 第2のコネクタ 34 対象取扱コンピュータ 36 第2のデータ入力手段 38 第2の表示手段 40 ハーネス 42 高度調節手段 44 駆動手段 46 位置センサ 48 ギア配列 50 テーブル移動手段 52 モータ 54 駆動ベルト 56 テーブルロック 58 開口 60 フック 70 X線源 72 開口 74 放射線ビーム 76 ビーム経路 78、120 画像強化器 80 フィルムキャリア 82 放射線源 104 CT機器 108 アンジオ機器 112 対象取扱装置 114 部屋 116 X線源 124 Cアーム 152、156 水平プレート 154 垂直プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スーリア エヌ.モハパトラ アメリカ合衆国 オハイオ州 44026,チ ェスターランド,フォックスモア トレイ ル 13350 (72)発明者 フレドリック エフ. オーイッグ アメリカ合衆国 オハイオ州 44124,リ ンドハースト,ドッグウッド トレイル 5216

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象(22)の第1の診断画像を生成す
    る第1のタイプの診断撮像機器(104)と、 前記対象(22)の第2の診断画像を生成する第2のタ
    イプの診断撮像機器(108)とを有し、 前記第1および第2の撮像機器(104、108)は画
    像生成を制御するための第1および第2の撮像コンピュ
    ータ(12)をそれぞれ有し、 前記第1および第2の撮像機器(104、108)は第
    1および第2の撮像空間(126、128)をそれぞれ
    有し、さらに、 検査中、前記対象を支持するために使用される対象取扱
    装置(112)とを有する医療診断撮像装置において、 前記対象取扱装置は、検査中に前記対象(22)を支持
    するテーブル(26)と、 前記テーブル(26)を床の上に支持する台(24)
    と、 検査中の前記対象(14)の識別に関するデータを記憶
    するコンピュータ(34)と、 前記対象取扱装置コンピュータ(34)を選択的に前記
    第1および第2の撮像機器(104、108)の1つに
    連接する手段(18、32)とを有し、 前記連接手段(18、32)は、前記識別データが診断
    画像の生成において前記第1および第2の撮像機器(1
    04、108)の選択された1つの前記コンピュータ
    (12)で利用可能なように前記対象取扱装置コンピュ
    ータ(34)と前記第1および第2の撮像機器(10
    4、108)の選択された1つの前記コンピュータ(1
    2)との間にデータ通信経路を提供することを特徴とす
    る医療診断撮像装置。
  2. 【請求項2】 さらに、前記識別データを対象取扱装置
    コンピュータ(34)に入力する手段(36)を有する
    請求項1記載の医療診断撮像装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記台(24)およびテーブル
    (26)を前記第1および第2の撮像機器(104、1
    08)の選択された1つから前記撮像機器(104、1
    08)のもう一方へと移動させるために前記台(24)
    と床との間に配置された台移動手段(28)を有する請
    求項1または2に記載の医療診断撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記連接手段(18、32)は、前記台
    (24)を前記第1および第2の撮像機器(104、1
    08)の少なくとも1つに固定する手段(58、60)
    を有する請求項1から3のいずれか1項に記載の医療診
    断撮像装置。
  5. 【請求項5】 さらに、前記テーブル(26)を前記第
    1および第2の撮像機器(104、108)の選択され
    た1つの前記撮像空間(126または128)内に配置
    する手段(50)と、 テーブル(26)の床からの高さを調節する手段(4
    2)とを1つ以上有する請求項1から4のいずれか1項
    に記載の医療診断撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記対象取扱装置(112)はさらに、
    前記テーブル(26)を前記台(24)に対する選択位
    置にロックするテーブルロック(56)を有する請求項
    1から5のいずれか1項に記載の医療診断撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2の撮像コンピュータ
    (12)の少なくとも1つが前記テーブル(26)の対
    応位置および対象検査で必要とされる前記各撮像空間
    (126または128)に関係した位置データを記憶
    し、 前記データ通信経路は、前記位置データを診断画像の生
    成において前記対象取扱装置コンピュータ(34)で利
    用可能となるようにする請求項1から6のいずれか1項
    に記載の医療診断撮像装置。
  8. 【請求項8】 前記連接手段(18、32)は、前記第
    1および第2の撮像機器(104、108)の選択され
    た1つの前記コンピュータ(12)に接続された第1の
    コネクタ(18)および前記対象取扱コンピュータ(3
    4)に接続された第2のコネクタ(32)を有し、 前記第1および第2のコネクタ(18、34)は結合す
    るように設計された請求項1から7のいずれか1項に記
    載の医療診断撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記連接手段(18、32)は、赤外、
    視覚または紫外範囲で動作するr.f.通信連接または
    光通信連接を有する請求項1から8のいずれか1項に記
    載の医療診断撮像装置。
  10. 【請求項10】 前記対象取扱装置(112)はさら
    に、フィルムキャリア(80)、X線感応配列、または
    画像強化器(78)を含む請求項1から9のいずれか1
    項に記載の医療診断撮像装置。
  11. 【請求項11】 台(24)上に配置されたテーブル
    (26)をもつ可動の対象取扱装置(112)上に前記
    対象(22)を配置し、 前記対象取扱装置(112)を前記第1の撮像空間(1
    26)に対してドッキングし、 前記対象の診断画像を前記第1の撮像機器(104)で
    生成し、 前記対象取扱装置(112)を取り外し、 前記対象取扱装置(112)をその上に前記対象(2
    2)を配置したまま前記第2の撮像機器(108)へと
    移動し、 前記対象取扱装置(112)を前記第2の撮像空間(1
    28)に対してドッキングし、 前記対象(22)の診断画像を前記第2の撮像機器(1
    08)で生成し、 前記対象(22)の診断画像を前記第1の撮像機器(1
    04)および第2の撮像機器(108)の1つで生成す
    る前に、前記対象取扱装置(112)に配置されたデー
    タ記憶手段に対象識別データを入力し、 前記データ記憶手段を診断画像の生成前に前記第1の撮
    像機器(104)および第2の撮像機器(108)の1
    つに接続し、 前記データを前記第1および第2の撮像機器(104、
    108)の1つで生成された前記対象(22)の画像と
    結合する第1および第2の撮像空間(126、128)
    をそれぞれ有する第1および第2の診断撮像機器(10
    4、108)を使用して対象(72)を診断撮像する方
    法。
JP7323599A 1994-11-21 1995-11-17 医療診断撮像装置および方法 Pending JPH08206104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/342,584 1994-11-21
US08/342,584 US5525905A (en) 1994-11-21 1994-11-21 Patient handling system for use on multiple imaging systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08206104A true JPH08206104A (ja) 1996-08-13

Family

ID=23342447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7323599A Pending JPH08206104A (ja) 1994-11-21 1995-11-17 医療診断撮像装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5525905A (ja)
EP (1) EP0712606B1 (ja)
JP (1) JPH08206104A (ja)
DE (1) DE69535509T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209876A (ja) * 2000-08-26 2002-07-30 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 指令プロトコルを伴う統合透視外科手術用ナビゲーション・撮影ワークステーション
JP2002253544A (ja) * 2001-03-01 2002-09-10 Toshiba Medical System Co Ltd 医用画像情報の転送方法および装置
JP2006314793A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 General Electric Co <Ge> 外科用患者テーブルのためのシステム、方法及び装置
JP2007144066A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Medical Corp 医用診断・治療室
JP2010508079A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Pet/mr撮像システム用の患者ベッド
WO2013073550A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 株式会社 日立メディコ 医用画像撮像装置および医用画像撮像装置用寝台

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0852016A1 (en) * 1996-07-01 1998-07-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mr imaging apparatus
DE69728006T2 (de) * 1996-09-18 2004-10-28 Hitachi, Ltd. Vorrichtung für chirurgische Eingriffe
US5842987A (en) * 1997-05-20 1998-12-01 Sahadevan; Velayudhan Simulated patient setup for medical imaging with increased patient throughput
US5960054A (en) * 1997-11-26 1999-09-28 Picker International, Inc. Angiographic system incorporating a computerized tomographic (CT) scanner
US6031888A (en) 1997-11-26 2000-02-29 Picker International, Inc. Fluoro-assist feature for a diagnostic imaging device
JP3110011B2 (ja) 1998-01-28 2000-11-20 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置および移動型テーブル
US6298259B1 (en) * 1998-10-16 2001-10-02 Univ Minnesota Combined magnetic resonance imaging and magnetic stereotaxis surgical apparatus and processes
DE29900512U1 (de) * 1999-01-14 1999-04-22 Siemens Ag Magnetresonanzanlage für die intraoperative Bildgebung
DE19901482B4 (de) * 1999-01-15 2004-01-15 Siemens Ag Angio-MR-System
DE19921280C1 (de) * 1999-05-07 2000-11-02 Siemens Ag Röntgendiagnostikgerät mit einer als Computertomographieeinrichtung ausgeführten Aufnahmeeinheit
JP3893827B2 (ja) * 1999-11-26 2007-03-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 X線画像撮影システム
US8190234B2 (en) * 2000-07-28 2012-05-29 Fonar Corporation Movable patient support with spatial locating feature
WO2002062219A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Medical examination apparatus, notably a magnetic resonance examination apparatus
US6611702B2 (en) * 2001-05-21 2003-08-26 General Electric Company Apparatus for use in neonatal magnetic resonance imaging
US6978499B2 (en) * 2001-05-25 2005-12-27 Hill-Rom Services, Inc. Architectural bed docking apparatus
DE60216846T3 (de) * 2001-05-28 2011-12-29 Esaote S.P.A. Vorrichtung zur Bildgebung des Körperinneren
US6831961B1 (en) 2001-06-01 2004-12-14 Analogic Corporation Combined tomography scanners
FR2825611B1 (fr) * 2001-06-06 2004-03-12 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Appareil de mammographie et support de sein pour un tel appareil
US20030212320A1 (en) * 2001-10-01 2003-11-13 Michael Wilk Coordinate registration system for dual modality imaging systems
US6754520B2 (en) * 2001-10-19 2004-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimodality medical imaging system and method with patient handling assembly
US7254438B2 (en) * 2001-10-19 2007-08-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimodality medical imaging system and method with intervening patient access area
US6961606B2 (en) * 2001-10-19 2005-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimodality medical imaging system and method with separable detector devices
US6973689B2 (en) * 2001-11-14 2005-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Docking means for medical system comprising examination device and patient support device
JP2005521160A (ja) * 2002-03-16 2005-07-14 シーメンス メディカル ソルーションズ ヘルス サーヴィシズ コーポレイション 電子ヘルスケア管理フォームのナビゲーション
US20040015074A1 (en) * 2002-05-16 2004-01-22 Ravi Srinivasan Radio frequency coil for resonance imaging analysis of pediatric patients
US6992486B2 (en) * 2002-05-16 2006-01-31 Advanced Imaging Research, Inc. Radio frequency coil for resonance imaging analysis of pediatric patients
ATE318165T1 (de) * 2002-08-14 2006-03-15 Minoru Uematsu Anordnung zur strahlentherapie
US7120223B2 (en) * 2002-09-25 2006-10-10 Pencilbeam Technologies Body-supporting couch
US7293308B2 (en) * 2002-11-27 2007-11-13 Koninklijke Philips Electronics N. V. Method and apparatus for automatic self-aligning docking of a couch with a magnetic resonance imaging scanner
US7190991B2 (en) * 2003-07-01 2007-03-13 Xenogen Corporation Multi-mode internal imaging
US20050020898A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-27 Vosniak Kenneth J. System and method for configuring a scanning procedure
DE10350901A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-09 Siemens Ag Patientenlagerungsvorrichtung für Computer-Tomographen
ITSV20040015A1 (it) 2004-04-07 2004-07-07 Esaote Spa Dispositivo porta-paziente, come un lettino od un tavolo oppure una poltrona, e per macchine a risonanza magnetica nucleare, macchina a rosonanza magnetica nucleare e metodo per l'acquisizione di immagini in risonanza magnetica nucleare
DE102005019859A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-08 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung einer Magnetresonanzuntersuchung eines Patienten
WO2006020896A2 (en) * 2004-08-13 2006-02-23 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for animal positioning in imaging systems
JP4549780B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 被検体移動装置および撮影装置
DE102004047615B3 (de) * 2004-09-30 2005-12-08 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur motorischen Unterstützung einer Patientenpositioniereinrichtung
US7983380B2 (en) * 2005-04-29 2011-07-19 Varian Medical Systems, Inc. Radiation systems
US7498566B2 (en) * 2005-06-16 2009-03-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Automated quality control mechanism for a nuclear detector
NL1033301C1 (nl) * 2006-03-15 2007-09-18 Milabs B V Gammabeelddetectieinrichting.
US20070238950A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-11 Vija A H Separate and combined multi-modality diagnostic imaging system
US7599728B2 (en) * 2006-04-03 2009-10-06 General Electric Company Magnetic resonance imaging
JP2009039519A (ja) * 2007-07-18 2009-02-26 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置、セッティング支援装置及びセッティング支援方法
US8038347B2 (en) * 2007-12-21 2011-10-18 General Electric Company Portable tomographic diagnostic system with open gantry
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8190235B2 (en) * 2008-06-04 2012-05-29 Imris Inc. System for magnetic resonance and X-Ray imaging
US8513946B2 (en) * 2009-06-29 2013-08-20 Imris Inc. Movable table for magnetic resonance imaging
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US9259170B2 (en) * 2009-12-21 2016-02-16 General Electric Company Imaging pallets for multi-modality imaging systems
DE102010001092A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-28 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 System mit zumindest einer medizinischen Bildgebungsvorrichtung für eine medizinische Bildgebung sowie Verfahren zu einer Vorbereitung einer Probe für eine medizinische Bildgebung
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
CN103025236B (zh) * 2010-09-30 2015-07-15 株式会社日立医疗器械 磁共振成像装置
DE102013208650B4 (de) * 2013-05-10 2016-10-06 Siemens Healthcare Gmbh Transportvorrichtung zum Tragen eines Patienten mit einer Andockvorrichtung, System mit einer Transportvorrichtung und zugehöriges Verfahren
KR20150034061A (ko) * 2013-09-25 2015-04-02 삼성전자주식회사 복수의 클라이언트들에 의한 촬영 환경 설정 방법 및 장치
US20150289828A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. Patient table with integrated x-ray volumetric imager
DE102014220661B4 (de) * 2014-10-13 2016-06-09 Siemens Healthcare Gmbh Anordnung und Verfahren zur Ausrichtung von Einheiten eines medizinischen Geräts
DE102016207267A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Siemens Healthcare Gmbh Verbindungseinrichtung zur Herstellung einer Datenverbindung zwischen einer Andockeinrichtung und einem Patiententisch, Magnetresonanzeinrichtung, Patiententisch und Verfahren zur Datenübertragung
US10806409B2 (en) 2016-09-23 2020-10-20 Varian Medical Systems International Ag Medical systems with patient supports

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567894A (en) * 1984-11-09 1986-02-04 General Electric Company Hydraulically operated, mobile patient transport table useful with a magnetic resonance scanner
US4671728A (en) * 1985-07-11 1987-06-09 Applied Power, Inc. Hydraulic system for a mobile transport vehicle that supports and positions a load relative to a docking structure
US4727328A (en) * 1985-11-15 1988-02-23 Technicare Corporation Patient handling arrangements for NMR imaging systems
US5178146A (en) * 1988-11-03 1993-01-12 Giese William L Grid and patient alignment system for use with MRI and other imaging modalities
US5199060A (en) * 1990-06-04 1993-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray photographing apparatus
DE4202302C2 (de) * 1992-01-28 1999-06-10 Dietrich H W Prof Groenemeyer Computer-Tomograph
JPH0779813B2 (ja) * 1992-03-24 1995-08-30 潤 池辺 放射線治療装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209876A (ja) * 2000-08-26 2002-07-30 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 指令プロトコルを伴う統合透視外科手術用ナビゲーション・撮影ワークステーション
JP2002253544A (ja) * 2001-03-01 2002-09-10 Toshiba Medical System Co Ltd 医用画像情報の転送方法および装置
JP4695274B2 (ja) * 2001-03-01 2011-06-08 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 医用画像情報の転送方法および装置
JP2006314793A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 General Electric Co <Ge> 外科用患者テーブルのためのシステム、方法及び装置
JP2007144066A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Medical Corp 医用診断・治療室
JP2010508079A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Pet/mr撮像システム用の患者ベッド
US8516636B2 (en) 2006-10-31 2013-08-27 Koninklijke Philips N. V. Patient bed for PET/MR imaging systems
WO2013073550A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 株式会社 日立メディコ 医用画像撮像装置および医用画像撮像装置用寝台
JPWO2013073550A1 (ja) * 2011-11-18 2015-04-02 株式会社日立メディコ 医用画像撮像装置および医用画像撮像装置用寝台
US9592024B2 (en) 2011-11-18 2017-03-14 Hitachi, Ltd. Medical imaging apparatus and bed for medical imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0712606B1 (en) 2007-06-13
DE69535509D1 (de) 2007-07-26
DE69535509T2 (de) 2008-02-14
EP0712606A1 (en) 1996-05-22
US5525905A (en) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08206104A (ja) 医療診断撮像装置および方法
US11607185B2 (en) Cantilevered x-ray CT system for multi-axis imaging
EP1474040B1 (en) Gantry ring with detachable segment for multidimensional x-ray-imaging
US9561010B2 (en) Anatomical imaging system with centipede scanning drive, bottom notch to accommodate base of patient support, and motorized drive for transporting the system between scanning locations
US7664222B2 (en) Portable digital tomosynthesis imaging system and method
EP2384143B1 (en) Mobile medical imaging system and methods
US6776527B1 (en) Patient table docking system and method for tomography scanners
JP5372461B2 (ja) 開放型ガントリを設けた可搬型断層写真法診断システム
US8971482B2 (en) Anatomical imaging system with centipede belt drive and bottom notch to accommodate base of patient support
JP4528426B2 (ja) X線診断装置
CA2993210A1 (en) Mobile screening apparatus
US6603991B1 (en) Method and apparatus for dual mode medical imaging system
CN114098776B (zh) 用于移动医学成像设备的机架的系统和方法
KR20180100490A (ko) 컴퓨터 단층촬영(ct) 시스템을 사용한 보조 해부 스캐닝 시스템 및 방법
US20080267358A1 (en) Patient couch apparatus, diagnostic imaging apparatus, and method of operating patient couch apparatus
JPH04105641A (ja) 医用診断システム
JP2023554170A (ja) 多軸医療画像化
JP4186014B2 (ja) 可搬式横臥位対応型パノラマx線撮影装置
CN111297385A (zh) 医学成像设备
JP2008289854A (ja) 寝台装置、画像診断装置および寝台装置の作動方法
US20230181127A1 (en) Mobile ct imaging system comprising a mobile ct imaging machine with an on-board motorized bed and/or an on-board ultrasound imager
US20230181126A1 (en) Mobile ct imaging system comprising a mobile ct imaging machine with an on-board digital radiography imager and/or an on-board ultrasound imager
CN210871644U (zh) 一种医学系统
JPH01181849A (ja) 体表面像処理装置
JPH07124145A (ja) 医用撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711