JPH08199822A - 部材の揚重方法及びその装置 - Google Patents

部材の揚重方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08199822A
JPH08199822A JP714395A JP714395A JPH08199822A JP H08199822 A JPH08199822 A JP H08199822A JP 714395 A JP714395 A JP 714395A JP 714395 A JP714395 A JP 714395A JP H08199822 A JPH08199822 A JP H08199822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
drum
building
floor
winch drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP714395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Hashimoto
安之 橋本
Hiroshi Kondo
浩 近藤
Motoyoshi Ishii
元悦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP714395A priority Critical patent/JPH08199822A/ja
Publication of JPH08199822A publication Critical patent/JPH08199822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビルの建設,煙突等の構造物の建設に好適な
部材の揚重方法及びその装置を提供する。 【構成】 建築物17の屋根が設けられた全天候フレー
ム12を設け、該全天候フレーム12を吊り支え点とし
た垂直搬送手段18を具えてなると共に、例えば柱、
梁、床等の躯体部材15を地上から吊上げ、該躯体部材
15を前記垂直搬送手段18で建築階に搬送する部材の
揚重装置において、ワイヤ14を一時的に巻き取り保有
しているワイヤドラム101と、シーブ16を介してワ
イヤを巻取りながら部材を吊上げるウィンチドラム11
と、全天候フレーム12に設けられワイヤ14を架設す
る複数の固定シーブ13と、ワイヤドラム101に巻か
れたワイヤを必要量繰り出す際にワイヤ14に所定の張
力を与えるテンショナ103と、上記ワイヤ14の片端
を仮止めするワイヤ根止め装置102とを具えてなり上
記ウィンチドラム11を駆動してワイヤ14を巻き取り
ながら上記部材15を建築物17の所定の建築階に搬送
するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビルの建設,煙突等の
構造物の建設に好適な部材の揚重方法及びその装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に高層ビルの建設は、クライミング
クレーンを使用して、柱、梁、床等の躯体部材を地上か
ら吊上げ、ビルを下層階から上層階へ順次積み上げ建造
する方法により行われてきた。また、このようなビルの
建設を風雨に左右されずに行なう方法としては、建設さ
れるビルの屋根付き最上階を油圧ジャッキで押上げなが
ら、その下側に部材を挿入する建設方法等も行われてい
る。これらの建設方法では、地上から高所へ建築用部材
の柱、梁、床等を順を追って運び上げる作業は、図3及
び図4に示すような方法によって行われている。ここ
で、図3,図4は、従来のビル建設時の部材の揚重装置
を示し、図3は下層階の状態を示し、図4は高層階の状
態を示すものである。
【0003】すなわち、図3に示すように、ウィンチド
ラム11と最上部の屋根(図示しない)が設けられた全
天候フレーム12に固設された固定シーブ13との間
に、ワイヤ14を介して上記ウィンチドラム11にワイ
ヤ14を巻取りながら地上の吊荷15をシーブ16で吊
上げ、建築物17の所定の建築階へ運び上げている。こ
れらの吊荷の運び上げ手段を総称して垂直搬送手段18
と称している。この時、一端に上記吊荷15を吊したワ
イヤ14の他端は、地上又は建築物17にワイヤ根止め
装置19により固定され、根止めされている。
【0004】図4は、図3の状態から建築物17が次第
に高くなり高層階での吊上げ状態を示すものである。同
図に示すように、建築物17の高さHが約200mと仮
定すると、ワイヤ14が一番長くなった場合には、約8
00mを越えるワイヤ14が張設されていることとな
る。すなわち、ウィンチドラム11の巻取り容量は下層
階から上層階までの荷揚げを賄うためには約800m分
が必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、 従来
のビル建設時の部材の揚重装置では、建築物17が高層
になるにつれて、地上から高所へ建築用部材の柱、梁、
床等の吊荷15を順を追って運び上げるためのワイヤ1
4が長くなり、それに伴って該ワイヤ14を巻取るウィ
ンチドラム11の容量が大きくなるという問題がある。
【0006】また、ウィンチドラム11の容量が大きく
なると、該ウィンチドラム11の駆動装置も大型化して
しまうという問題があった。
【0007】本発明は、このような従来の部材の揚重装
置における問題点を解消するものであり、ウィンチドラ
ム容量の小型化により、設備費用の低減化を図り、経済
的な部材の揚重方法及びその揚重装置を提供することを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明に係る部材の揚重方法は、建築物の屋根が設けられた
全天候フレームを設け、該全天候フレームを吊り支え点
として垂直搬送手段を設け、柱、梁、床等の躯体部材を
地上から吊上げ、該躯体部材を前記垂直搬送手段で建築
階に搬送する部材の揚重方法において、ワイヤを一時的
に巻き取り保有しているワイヤドラムと、シーブを介し
てワイヤを巻取りながら部材を吊上げるウィンチドラム
とを設け、ワイヤドラムに巻かれたワイヤを、建築階高
さが変わる毎にワイヤ根止め装置を開放して必要なワイ
ヤ量を繰り出し、ワイヤ端を再びワイヤ根止め装置によ
り仮止めし、その後、ウィンチドラムを駆動してワイヤ
を巻き取りながら部材を建築階に搬送することを特徴と
する。
【0009】また、本発明に係る部材の揚重装置の構成
は、建築物の屋根が設けられた全天候フレームと、該全
天候フレームを吊り支え点とした垂直搬送手段とを具
え、柱、梁、床等の躯体部材を地上から吊上げ、該躯体
部材を前記垂直搬送手段で建築階に搬送する部材の揚重
装置において、ワイヤを一時的に巻き取り保有している
ワイヤドラムと、シーブを介してワイヤを巻取りながら
部材を吊上げるウィンチドラムと、全天候フレームに設
けられワイヤを架設する複数のシーブと、ワイヤドラム
に巻かれたワイヤを必要量繰り出す際にワイヤに所定の
張力を与えるテンショナと、ワイヤの片端を仮止めする
ワイヤ根止め装置とを具え、ウィンチドラムを駆動して
ワイヤを巻き取りながら部材を建築階に搬送することを
特徴とする。
【0010】
【作用】上記構成において、地上から高所の建築階へ建
築用部材の柱、梁、床等を順を追って運び上げる作業
は、ウィンチドラムと最上部の全天候フレームとの間に
シーブを介してウィンチドラムにワイヤを巻取りながら
地上の部材を吊上げ、建築階へ運び上げる。建築階が1
階上がる毎に、ワイヤを一時的に巻き取り保有している
ワイヤドラムから必要なワイヤ量を繰り出す。この繰り
出し時には、ワイヤ根止め装置を開放しテンショナを作
動させて徐々に抵抗を与えながら少しづつ繰り出し所定
長さで停止させ、再びワイヤ根止め装置で仮止めする。
その後、再びウィンチドラムを駆動させて地上の部材を
吊上げ、建築階へ運び上げる作業を繰り返しながら、低
層階から高層階へと建築を進めるものである。
【0011】上記構成にすることにより、上記ウィンチ
ドラムには、建築階の高さに応じた所定長さのワイヤ量
が巻かれており、低層階ではワイヤ量が少なく、高層階
になるにつれてワイヤ量が多くなるようにワイヤドラム
で繰り出し量が調整されている。これによりウィンチド
ラムには必要なワイヤ量のみが巻かれているので、ウィ
ンチドラムの容量が小型化でき、駆動装置にも余分な負
荷が掛からない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の好適な一実施例を図1及び図
2を参照して詳細に説明する。
【0013】図1,図2は、本発明の実施例に係る部材
の揚重装置の斜視説明図であり、図1は、下層階の状態
で図2は高層階の状態を示すものである。尚、従来例に
係る図3,4と同一部材には同一符号を付し重複する説
明を省略する。
【0014】図1に示すように、本実施例に係る部材の
揚重装置の構成は、建築物17の屋根が設けられた全天
候フレーム12を設け、該全天候フレーム12を吊り支
え点とした垂直搬送手段18を具えてなると共に、例え
ば柱、梁、床等の躯体部材15を地上から吊上げ、該躯
体部材15を前記垂直搬送手段18で建築階に搬送する
部材の揚重装置において、ワイヤ14を一時的に巻き取
り保有しているワイヤドラム101と、シーブ16を介
してワイヤを巻取りながら部材を吊上げるウィンチドラ
ム11と、全天候フレーム12に設けられワイヤ14を
架設する複数の固定シーブ13と、ワイヤドラム101
に巻かれたワイヤを必要量繰り出す際にワイヤ14に所
定の張力を与えるテンショナ103と、上記ワイヤ14
の片端を仮止めするワイヤ根止め装置102とを具えて
なるものであり、上記ウィンチドラム11を駆動してワ
イヤ14を巻き取りながら上記部材15を建築物17の
所定の建築階に搬送するように構成されている
【0015】ここで、建築物17の下層階の場合では、
図1に示すように、建築用部材の柱、梁、床等の吊荷1
5は、シーブ16と、全天候フレーム12に設けられた
複数の固定シーブ13とを介して張設されたワイヤ14
をウィンチドラム11の駆動によって巻上げられて建築
物17の所定の建築階まで運び上げている。この時、一
端に吊荷15を吊したワイヤ14の他端は、ワイヤ14
を一時的に巻き取り保有しているワイヤドラム101に
仮止めされており、建築物17の建築階が1階上がる毎
に、ワイヤ根止め装置102を開放し、テンショナ10
3で抵抗を与えながらワイヤ14を所定長さ繰出しでき
るようになっている。
【0016】このワイヤドラム101には、駆動装置が
ついておらず、本実施例では木製の簡単なワイヤ巻取り
ドラムとしている。
【0017】次に、建築階が次第に上がり図2に示すよ
うな高層階の場合では、吊荷15を運び上げるワイヤ1
4の必要長さも相当長くなり、例えば、最上階の高さH
を200mとすると、従来の場合では、上記ワイヤ14
の全長が約800mを越えたものとなっていたが、本実
施例では、ワイヤドラム101で繰り出し量が調整され
ており、これによりウィンチドラム11には必要なワイ
ヤ量のみを巻きとるようにしているので、実際に地上か
ら建築階に荷揚げの為にウィンチドラム11に巻取られ
るワイヤ14の長さは400mで済むこととなる。即ち
ウィンチドラム11の巻取り容量は約400m分あれば
よいことになり、ウィンチドラム容量が従来に比べて大
幅に小型化できる。
【0018】このようにウィンチドラム11に巻かれる
ワイヤ14は、下層階では短く、高層階になるに従って
長くなるが、常に建築階まで荷揚げするに必要な長さの
みが巻き取られ、建築階から最上階までの余分なワイヤ
量は、ワイヤドラム101に一時的に巻き取り保有され
ていることになる。
【0019】従って、ウィンチドラム11の駆動装置
(図示しない)は、建築階高さに見合ったワイヤ量を駆
動するだけでよく、小型化が可能である。
【0020】
【発明の効果】以上実施例と共に述べたように、本発明
ではワイヤを一時的に巻き取り保有しているワイヤドラ
ムと、シーブを介してワイヤを巻取りながら部材を吊上
げるウィンチドラムと、全天候フレームに設けられワイ
ヤを架設する複数のシーブと、ワイヤドラムに巻かれた
ワイヤを必要量繰り出す際にワイヤに所定の張力を与え
るデンショナと、ワイヤの片端を仮止めするワイヤ根止
め装置とを具えてなり、ウィンチドラムを駆動してワイ
ヤを巻き取りながら部材を建築階に搬送するように構成
したので、高層階の構造物建築に用いた場合には、従来
の半分のワイヤを用意すればよく、上記ワイヤを巻取る
ウィンチドラム容量の小型化を図ることにより設備費用
の低減を図る効果があり、また、上記ウィンチドラムの
小型化により、駆動装置も小型化し、経済的な部材の揚
重装置を提供できるという、効果を奏するものであり、
産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る部材の揚重装置の斜視
説明図で、低層階の状態を示すものである。
【図2】本発明の一実施例に係る部材の揚重装置の斜視
説明図で、高層階の状態を示すものである。
【図3】従来の部材の揚重装置の斜視説明図で、低層階
の状態をを示すものである。
【図4】従来の部材の揚重装置の斜視説明図で、高層階
の状態を示すものである。
【符号の説明】
11 ウィンチドラム 12 全天候フレーム 13 固定シーブ 14 ワイヤ 15 吊荷 16 シーブ 17 建築物 18 垂直搬送手段 101 ワイヤドラム 102 ワイヤ根止め装置 103 テンショナ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の屋根が設けられた全天候フレー
    ムを設け、該全天候フレームを吊り支え点として垂直搬
    送手段を設け、柱、梁、床等の躯体部材を地上から吊上
    げ、該躯体部材を前記垂直搬送手段で建築階に搬送する
    部材の揚重方法において、 ワイヤを一時的に巻き取り保有しているワイヤドラム
    と、シーブを介してワイヤを巻取りながら部材を吊上げ
    るウィンチドラムとを設け、 ワイヤドラムに巻かれたワイヤを、建築階高さが変わる
    毎にワイヤ根止め装置を開放して必要なワイヤ量を繰り
    出し、 ワイヤ端を再びワイヤ根止め装置により仮止めし、 その後、ウィンチドラムを駆動してワイヤを巻き取りな
    がら部材を建築階に搬送することを特徴とする部材の揚
    重方法。
  2. 【請求項2】 建築物の屋根が設けられた全天候フレー
    ムと、該全天候フレームを吊り支え点とした垂直搬送手
    段とを具え、柱、梁、床等の躯体部材を地上から吊上
    げ、該躯体部材を前記垂直搬送手段で建築階に搬送する
    部材の揚重装置において、 ワイヤを一時的に巻き取り保有しているワイヤドラム
    と、 シーブを介してワイヤを巻取りながら部材を吊上げるウ
    ィンチドラムと、 全天候フレームに設けられワイヤを架設する複数のシー
    ブと、 ワイヤドラムに巻かれたワイヤを必要量繰り出す際にワ
    イヤに所定の張力を与えるテンショナと、 ワイヤの片端を仮止めするワイヤ根止め装置とを具え、 ウィンチドラムを駆動してワイヤを巻き取りながら部材
    を建築階に搬送することを特徴とする部材の揚重装置。
JP714395A 1995-01-20 1995-01-20 部材の揚重方法及びその装置 Pending JPH08199822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP714395A JPH08199822A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 部材の揚重方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP714395A JPH08199822A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 部材の揚重方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08199822A true JPH08199822A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11657859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP714395A Pending JPH08199822A (ja) 1995-01-20 1995-01-20 部材の揚重方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08199822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229073A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Kayaba System Machinery Kk 点吊り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229073A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Kayaba System Machinery Kk 点吊り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738335A (en) Scaffolding system for performing a work on an outer wall surface of a building
JPH0829904B2 (ja) エレベータの据付工法
JPS5935822B2 (ja) 工事用エレベ−タの据付工法
AU2004209463A1 (en) Hoist for construction material
JPH08199822A (ja) 部材の揚重方法及びその装置
JP3218523B2 (ja) 外部養生用被覆体のフレームの解体方法
JPH10167668A (ja) 垂直・水平搬送装置およびその運転方法
JP3920527B2 (ja) 工事用エレベータ
CN212757227U (zh) 升降式大飞人舞台道具
JP2696284B2 (ja) 建築中ビルの仮設機材の上層階への搬送方法及び装置
JPH05262475A (ja) エレベータの据付工法
JP2000053375A (ja) 旋回式天井クレーンに対応した垂直搬送システム
JP2549726Y2 (ja) 建設用リフト
RU2231602C2 (ru) Устройство для монтажа негабаритных элементов конструкции, подъема грузов и осуществления работ в труднодоступных местах высотных сооружений
JPH0640273Y2 (ja) 搭状構造物架設用荷振れ防止装置
JPH078543Y2 (ja) ジブクレーン
JP2003073052A (ja) エレベータのロープ据付方法およびロープガイド装置
KR0139129B1 (ko) 건축공사용 기자재의 양중장치및 양중방법
JP2022081892A (ja) 吊治具、吊治具セット、昇降装置、及び昇降方法
JPS5934633B2 (ja) 工事用エレベ−タの据付工法
JPH05201648A (ja) エレベータの据付方法
JPH1087268A (ja) 垂直揚重装置の吊荷旋回防止装置
JPH05171619A (ja) 斜張橋ケーブルの架設方法
JPH02300081A (ja) エレベータの据付工法
JP2002138669A (ja) 外壁用パネルの搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031111