JPH08195801A - 通話先名通知機能付電話機 - Google Patents

通話先名通知機能付電話機

Info

Publication number
JPH08195801A
JPH08195801A JP557495A JP557495A JPH08195801A JP H08195801 A JPH08195801 A JP H08195801A JP 557495 A JP557495 A JP 557495A JP 557495 A JP557495 A JP 557495A JP H08195801 A JPH08195801 A JP H08195801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
name
registered
subscriber number
callee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP557495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kawashima
健司 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP557495A priority Critical patent/JPH08195801A/ja
Publication of JPH08195801A publication Critical patent/JPH08195801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 誤ダイヤルを早期に発見する。 【構成】 加入者番号およびその加入者番号に対応する
加入者名ならびに音質を対としてメモリに登録・記憶し
ておく。外部の加入者Aと通話する場合、発呼者は、加
入者Aの加入者番号をダイヤルする(ステップ10
1)。すると、電話端末は、通知サービス実施中である
ことを前提として(ステップ102)、入力された加入
者番号がメモリに登録されているかをチェックする(ス
テップ103)。登録されていれば、その加入者番号に
対応して登録されている加入者名を通話先名としてメモ
リから読み出し、この読み出した通話先名を対として登
録されている音質の音声にて、発呼者へ通知する(ステ
ップ104)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、通話先名を通知する
機能を備えた通話先名通知機能付電話機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の電話機では、例えば特開昭63−
64496号公報に示されるように、発呼者がダイヤル
発信操作を行った場合、操作されたダイヤル数字(加入
者番号)は表示器または音声によって確認することがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電話機では、発呼者が相手先の加入者番号を
誤って覚えていた場合や、ダイヤルされた番号が誤って
覚えていた加入者番号と一致している場合、通話先Aと
通話先Bの電話番号が似ている場合、通話先Aにダイヤ
ルしたつもりで通話先Bの加入者番号をダイヤルした場
合など、発呼者は誤ダイヤルに気づかない可能性がある
という問題があった。
【0004】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、誤ダイヤル
を早期に発見することの可能な通話先名通知機能付電話
機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、加入者
番号およびその加入者番号に対応する加入者名を対とし
て登録・記憶しておき、発呼するに際しての加入者番号
の入力に応じ、その入力された加入者番号が登録されて
いるか否かをチェックし、登録されている場合、その加
入者番号に対応して登録されている加入者名を通話先名
とし、この通話先名を音声にて通知するようにしたもの
である。
【0006】第2発明(請求項2に係る発明)は、加入
者番号およびその加入者番号に対応する加入者名ならび
に音質を対として登録・記憶しておき、発呼するに際し
ての加入者番号の入力に応じ、その入力された加入者番
号が登録されているか否かをチェックし、登録されてい
る場合、その加入者番号に対応して登録されている加入
者名を通話先名とし、この通話先名を対として登録され
ている音質の音声にて通知するようにしたものである。
第3発明(請求項3に係る発明)は、第1発明又は第2
発明において、通話先名を音声にて通知した後、入力さ
れた加入者番号を回線へ出力するようにしたものであ
る。
【0007】
【作用】したがってこの発明によれば、第1発明では、
発呼するに際して加入者番号を入力すると、登録されて
いることを前提として、その加入者番号に対応する加入
者名が通話先名として、音声にて発呼者へ通知される。
第2発明では、発呼するに際して加入者番号を入力する
と、登録されていることを前提として、その加入者番号
に対応する加入者名が通話先名として、指定の音質の音
声にて発呼者へ通知される。第3発明では、第1発明又
は第2発明において、通話先名が音声にて通知された
後、通話先の加入者番号が回線へ出力される。
【0008】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。図2はこの発明の一実施例を示す通話先名通知機能
付電話機の要部を示すブロック図である。同図におい
て、1は電話端末、2は読み書き可能なメモリ、3は音
声合成装置である。本実施例では、メモリ2および音声
合成装置3を電話端末1に外付けとしているが、電話端
末1に内蔵するものとしてもよい。また、電話端末1
は、図示してはいないが、加入者名登録用専用キーやマ
イクやスピーカを有している。
【0009】〔加入者データの登録〕この通話先名通知
機能付電話機において、加入者データは、次のようにし
て登録する。先ず、電話端末1の加入者名登録用専用キ
ーを押す(図3に示すステップ301)。すると、電話
端末1は、加入者データの登録/削除を行うのか、加入
者データの通知サービス開始/終了を行うのかを、音声
にて問い合わせてくる。例えば、加入者データの登録/
削除は「#1」を押すように、加入者データの通知サー
ビス開始/終了は「#2」を押すように指示してくる。
この問い合わせに従い、希望の選択数字を押す(ステッ
プ302)。
【0010】この場合、加入者データの登録を行うの
で、加入者名の登録/削除を示す「#1」を押す。する
と、電話端末1は、加入者データの登録を行うのか、削
除を行うのかを、音声にて問い合わせてくる。例えば、
加入者データの登録は「#3」を押すように、削除は
「#4」を押すように指示してくる。この問い合わせに
従い、希望の選択数字を押す(ステップ303)。
【0011】この場合、加入者データの登録を行うの
で、加入者データの登録を示す「#3」を押す。する
と、電話端末1は、加入者データの入力を音声にて促
す。これを受けて、電話端末1より、登録を希望する加
入者番号をダイヤルし(ステップ304)、次にその加
入者番号に対応する加入者名を入力し(ステップ30
5)、この加入者名を音声にて通知する際の音質(女
性,男性,高音,低音等)を選択・入力する(ステップ
306)。加入者名の入力は、音声による方法、または
数字による方法による。数字による方法では、例えば、
数字と名前との対応リスト中から数字を選択し、その数
字に応じた番号を押すことによって加入者名を入力す
る。
【0012】これにより、希望する加入者番号およびそ
の加入者番号に対応する加入者名ならびに音質が対とし
て、メモリ2に登録・記憶されるものとなる。このよう
にして、加入者データの登録を終えれば、登録完了のキ
ー(図示せず)を押す。すると、電話端末1は、登録し
た加入者番号および加入者名を、登録した音質の音声に
て出力し、登録内容についての確認をとる(ステップ3
07)。
【0013】〔加入者データの削除〕ステップ301,
302を経たステップ303にて、加入者名の削除を示
す「#4」を押す。すると、電話端末1は、削除する加
入者データの入力を音声にて促す。これを受けて、電話
端末1より、削除を希望する加入者番号をダイヤルする
(ステップ308)。すると、電話端末1は、入力され
た加入者番号に対応する加入者名をメモリ2より検索
し、検索した加入者名を音声にて出力する(ステップ3
09)。なお、入力された加入者番号がメモリ2に登録
されていなかった場合には、登録されていない旨のメッ
セージを音声出力する。
【0014】削除すべき対象に問題がなければ、正式削
除用の番号(例えば、#0)を押す(ステップ31
0)。電話端末1は、この正式削除用の番号の押下を確
認して、ステップ308で入力された加入者番号および
その加入者番号に対応する加入者名ならびに音質を、メ
モリ2中から削除する。
【0015】〔通知サービスの開始/終了〕登録時と同
様に加入者名登録用専用キーを押した後(ステップ30
1)、加入者データの通知サービス開始/終了を示す
「#2」を押す(ステップ302)。すると、電話端末
1は、現在の状況、すなわち通知サービス実施中である
のか、通知サービス停止中であるのかを、音声にて知ら
せる(ステップ311)。この現在の状況を知ったう
え、通知サービスを開始するのか、停止するのかを、電
話端末1へ指示する(ステップ312)。例えば、通知
サービスの開始であれば「#5」を押し、通知サービス
の停止であれば「#6」を押す。電話端末1は、その選
択数字に従い、通知サービスを開始又は停止状態にする
(ステップ313)。
【0016】〔発呼〕この通話先名通知機能付電話機に
おいて、外部の加入者Aと通話する場合、発呼者は、加
入者Aの加入者番号をダイヤルする(図1に示すステッ
プ101)。すると、電話端末1は、加入者データの通
知サービス実施中であるか否かをチェックし(ステップ
102)、通知サービス実施中であれば、入力された加
入者番号がメモリ2に登録されているかどうかをチェッ
クする(ステップ103)。
【0017】入力された加入者番号がメモリ2に登録さ
れていれば、電話端末1は、その加入者番号に対応して
登録されている加入者名を通話先名としてメモリ2から
読み出し、この読み出した通話先名を対として登録され
ている音質の音声にて、発呼者へ通知する(ステップ1
04)。そして、この通話先名の音声による通知後、入
力された加入者番号(通話先の加入者番号)を回線へ出
力する(ステップ105)。
【0018】なお、ステップ102において、通知サー
ビス実施中でない場合、また、ステップ103におい
て、入力された加入者番号がメモリ2に登録されていな
い場合には、直ちにステップ105へ進み、入力された
加入者番号を回線へ出力する。
【0019】このように、本実施例によれば、発呼する
に際して加入者番号を入力すると、その入力された加入
者番号に対応する加入者名が通話先名として音声にて通
知されるので、この音声にて通知される通話先名と希望
する通話先名との対比により、誤ダイヤルを早期に発見
することが可能となる。すなわち、音声にて通知される
通話先名が希望する通話先名と異なっていれば、誤ダイ
ヤルであることがすぐに分かる。
【0020】また、本実施例によれば、通話先名の音声
による通知後、通話先の加入者番号が回線へ出力される
ので、誤ダイヤルに気がつきすぐに回線を断とすれば、
無駄な通話料金を支払う必要がなくなる。また、通話先
名の音声による通知が指定の音質で行われ、この指定の
音質を登録時に選択することができるので、自分の好み
や雰囲気に応じた音質で通話先名を聞くことができる。
また、相手が話し中であったり、無応答であった場合、
これまでは希望する通話先の相手が話し中または留守な
のか、誤ダイヤル先の相手が話し中または留守なのかの
識別ができなかったが、本実施例によれば通話先名を音
声で知ることができるので、その識別が可能となる。
【0021】なお、本実施例においては、加入者番号お
よびその加入者番号に対応する加入者名ならびに音質を
対としてメモリ2に登録・記憶するようにしたが、音質
についての登録・記憶は省略するようにしてもよい。ま
た、本実施例においては、通話先名の音声による通知
後、通話先の加入者番号を回線へ出力するようにした
が、通話先名の音声による通知を待たずに出力するよう
にしてもよい。通話先名の通知を待たずに出力するよう
にした場合、誤ダイヤル時に通話先名の通知を待たずに
相手先につながってしまう虞れはあるが、正ダイヤル時
の回線接続は速い。また、本実施例において、音声によ
る通知や指示は、音声合成装置3を介して行われること
は言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、第1発明では、発呼するに際して加入者
番号を入力すると、その入力された加入者番号が登録さ
れているか否かがチェックされ、登録されていれば、そ
の加入者番号に対応して登録されている加入者名が通話
先名として音声にて発呼者へ通知されるものとなり、音
声にて通知される通話先名と希望している通話先名との
対比により、誤ダイヤルを早期に発見することが可能と
なる。
【0023】第2発明では、発呼するに際して加入者番
号を入力すると、その入力された加入者番号が登録され
ているか否かがチェックされ、登録されていれば、その
加入者番号に対応して登録されている加入者名が通話先
名として、この通話先名と対として登録されている音質
の音声にて発呼者へ通知されるものとなり、指定の音質
の音声にて通知される通話先名と希望している通話先名
との対比により、誤ダイヤルを早期に発見することが可
能となる。第3発明では、第1発明又は第2発明におい
て、通話先名が音声にて通知された後、通話先の加入者
番号が回線へ出力されるものとなり、誤ダイヤルに気が
つきすぐに回線を断とすれば、無駄な通話料金を支払う
必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図2に示した通話先名通知機能付電話機にお
ける発呼時の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
【図2】 本発明の一実施例を示す通話先名通知機能付
電話機の要部を示すブロック図である。
【図3】 この通話先名通知機能付電話機における加入
者データの登録/削除および加入者データの通知サービ
スの開始/終了を説明するためのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…電話端末、2…メモリ、3…音声合成装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者番号およびその加入者番号に対応
    する加入者名を対として登録・記憶する記憶手段と、 発呼するに際しての加入者番号の入力に応じ、その入力
    された加入者番号が前記記憶手段に登録されているか否
    かをチェックし、登録されている場合、その加入者番号
    に対応して登録されている加入者名を通話先名とし、こ
    の通話先名を音声にて通知する通話先名通知手段とを備
    えたことを特徴とする通話先名通知機能付電話機。
  2. 【請求項2】 加入者番号およびその加入者番号に対応
    する加入者名ならびに音質を対として登録・記憶する記
    憶手段と、 発呼するに際しての加入者番号の入力に応じ、その入力
    された加入者番号が前記記憶手段に登録されているか否
    かをチェックし、登録されている場合、その加入者番号
    に対応して登録されている加入者名を通話先名とし、こ
    の通話先名を対として登録されている音質の音声にて通
    知する通話先名通知手段とを備えたことを特徴とする通
    話先名通知機能付電話機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2において、通話先
    名を音声にて通知した後、入力された加入者番号が回線
    へ出力されることを特徴とする通話先名通知機能付電話
    機。
JP557495A 1995-01-18 1995-01-18 通話先名通知機能付電話機 Pending JPH08195801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP557495A JPH08195801A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 通話先名通知機能付電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP557495A JPH08195801A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 通話先名通知機能付電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195801A true JPH08195801A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11615000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP557495A Pending JPH08195801A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 通話先名通知機能付電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08195801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7359697B2 (en) 2001-08-29 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cordless telephone unit including audible confirmation of called party

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933941A (ja) * 1982-08-19 1984-02-24 Aisin Seiki Co Ltd 車上電話装置
JPH04257152A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Sony Corp 持ち運び可能な電話装置
JPH04277962A (ja) * 1991-03-05 1992-10-02 Oki Electric Ind Co Ltd 音声確認機能付電話端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933941A (ja) * 1982-08-19 1984-02-24 Aisin Seiki Co Ltd 車上電話装置
JPH04257152A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Sony Corp 持ち運び可能な電話装置
JPH04277962A (ja) * 1991-03-05 1992-10-02 Oki Electric Ind Co Ltd 音声確認機能付電話端末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7359697B2 (en) 2001-08-29 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cordless telephone unit including audible confirmation of called party
US8428567B2 (en) 2001-08-29 2013-04-23 Panasonic Corporation Cordless telephone unit including audible confirmation of called party

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6829337B2 (en) Telephone apparatus with capability of adding, deleting and comparing telephone numbers
JPH08195801A (ja) 通話先名通知機能付電話機
US6757376B1 (en) Method for registering phone number in telephone
JPH10276257A (ja) 電話装置
JPH1042036A (ja) 携帯電話機およびその着信制御方法
JPH05244243A (ja) 電話機
JP3732934B2 (ja) 電話装置
JP3813504B2 (ja) 電話装置
JP3646523B2 (ja) 通信端末装置
JP3221438B2 (ja) 移動体電話装置
JPH039643A (ja) 電話機
JP3047229B1 (ja) ト―ルセ―バ―機能を有する留守番電話装置
JP3711014B2 (ja) 電話装置
JP3120332B2 (ja) 電話番号情報を利用した留守番電話機能を有するファクシミリ装置
JP3265959B2 (ja) 通信装置
JPH02135847A (ja) 音声応答認識自動ダイヤル電話機
JPH06244943A (ja) 構内交換装置
JP2006148312A (ja) 電話装置および着信方法
JPH04208748A (ja) 電話機の発信制御方式
JP3339830B2 (ja) 通信端末装置
KR100242698B1 (ko) 안내대를 이용한 착신 거부 방법
JP2901592B1 (ja) 電話機
JP2000224292A (ja) 通信端末装置
JP2001197172A (ja) 電話機および交換機および電話システムにおいて発呼者を同定する方法
JPH0376454A (ja) 発信者情報登録機能付き電話機