JPH08195661A - 負荷を制御すると共に監視するプリドライバ回路 - Google Patents

負荷を制御すると共に監視するプリドライバ回路

Info

Publication number
JPH08195661A
JPH08195661A JP25779495A JP25779495A JPH08195661A JP H08195661 A JPH08195661 A JP H08195661A JP 25779495 A JP25779495 A JP 25779495A JP 25779495 A JP25779495 A JP 25779495A JP H08195661 A JPH08195661 A JP H08195661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
load
driver
circuit
driver circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25779495A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter J Bills
ジェームズ ビルズ ピーター
Peter Langer
ランガー ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH08195661A publication Critical patent/JPH08195661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/18Modifications for indicating state of switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6877Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the control circuit comprising active elements different from those used in the output circuit

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一の入出力ピンを介してマイクロプロセッ
サから供給される制御信号によりドライバの駆動を制御
し、かつ該ドライバにより駆動される負荷の状態を監視
するプリドライバ回路を提供する。 【解決手段】 プリドライバ回路(10)に、マイクロ
プロセッサ(14)からの制御信号を入出力ピン(1
2)を介して入力し、これをドライバ(16)の入力レ
ベルに適応させて前記ドライバ(16)に送出するレベ
ル・シフタ(20)と、該ドライバ(16)により駆動
される負荷(18)の状態を検出し、前記入出力ピン
(12)を介して前記マイクロプロセッサ(14)に送
出し、かつ前記レベル・シフタ(20)にフィードバッ
クさせてそのロジック・レベルをラッチする回路を形成
させるモニタ段(22)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、負荷を制御すると
共にこの負荷の状態を監視するコントローラをドライバ
とインタフェース接続するプリドライバ回路に関する。
特に、本発明は、マイクロプロセッサ・チップ上にプロ
グラム制御により入力するか又は出力するように構築さ
れる単一の入出力(I/O)ピンと接続されたプリドラ
イバを介して負荷を制御し、かつ監視するプリドライバ
回路に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】マイクロプロセッサを
負荷にインタフェース接続させ、この負荷の付勢を制御
すると共にこの負荷の状態を監視する回路は、当該技術
分野において周知である。一般に、このような回路に
は、電源に負荷を接続し、かつ切り離すパワー・トラン
ジスタが含まれ、更に回路状態を検知する監視回路が含
まれている。従来技術における問題の一つは、マイクロ
プロセッサ・チップにおける複数の入出力ピン(一つは
負荷を制御するピンであり、他が負荷を監視するピンで
ある。)を分離することである。例えば米国特許第5,
119,312号を参照すべきである。この解決法は、
負荷が短絡の場合にはドライバを保護するソフトウェア
・ルーチンを必要とする。更に、負荷の数が増加するに
従って、付加的な入出力ピンを有する更に高価なマイク
ロプロセッサを必要とするか、又は高価な直列周辺イン
タフェース(SPI)回路を用いるかという段階に到達
する。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、以上の
ことを念頭に置き、単一のコントローラ入出力ピンを介
して負荷の状態を制御すると共に、監視するプリドライ
バ回路を提供することにある。
【0004】本発明によれば、マイクロプロセッサの単
一入出力ピンに接続され、かつマイクロプロセッサから
のドライバ制御信号に応答して負荷回路に接続されてい
るドライバを制御するプリドライバ回路が提供される。
更に、このプリドライバ回路は負荷回路の回路短絡及び
開放条件を監視して、入力信号を同一の入出力ピンを介
してマイクロプロセッサに供給する。この入出力ピンは
プログラム制御により入力ピンか又は出力ピンとして構
築される。マイクロプロセッサは、これが出力ピンとし
て構築されている間は、ハイ・ロジック・レベルの制御
信号を供給する。プリドライバは、マイクロプロセッサ
出力に対して、負荷に回路短絡が存在している限り、ド
ライバの「オン」をラッチすることにより応答する。そ
の後、入出力ピンは入力ピンとして構築される。ドライ
バが「オン」をラッチしている間に、負荷に回路短絡が
発生すると、プリドライバ回路がラッチを解除し、マイ
クロプロセッサに対して回路短絡条件を示すロー・ロジ
ック・レベルの入力信号を供給する。マイクロプロセッ
サは、負荷における回路開放についてチェックするため
に、入出力ピンを出力ピンとして構築し、かつロー・ロ
ジック・レベルの制御信号をプリドライバ回路に供給す
ることにより、ドライバを「オフ」にさせる。マイクロ
プロセッサは、ドライバが「オフ」である間は、入出力
ピンを入力ピンとして構築する。プリドライバ回路は、
負荷における回路開放条件に対し、マイクロプロセッサ
・ピンにおいて通常ロー・ロジック・レベルの入力から
ハイ・ロジック・レベルの入力信号へ切り換えることに
より応答する。
【0005】本発明の他の目的及び効果は、図面に関連
させて読むべき以下の詳細な説明から明らかとなる。
【0006】
【発明の実施の形態】ここで図面として、まず図1を参
照すると、本発明のプリドライバ回路は、概要的に10
により表されており、マイクロプロセッサ14の入出力
ピン12とドライバ16との間に接続されている。ドラ
イバ16はVccとして示す直流電源を負荷18に接続
する。この直流電源は自動車のバッテリであってもよ
く、また負荷はドライバ16と例えば接地のような基準
電位との間に接続された車両上のランプであってもよ
い。プリドライバ回路10は、ドライバ16を動作させ
るために、マイクロプロセッサ14からの5ボルト・ロ
ジック・レベルの制御信号を適当な電圧レベルに変換す
るレベル・シフタ20を備えている。プリドライバ回路
10は、更に接続点24において電圧を検知し、かつ導
体26を介してレベル・シフタ20にフィードバックを
行うモニタ段22を備えている。更に、導体26は入出
力ピン12とも接続されて負荷18の状態を表す入力を
マイクロプロセッサ14に入力させる。プリドライバ回
路10及びドライバ16は一つのラッチを形成してい
る。マイクロプロセッサ14から入出力ピン12に印加
される制御信号に応答してレベル・シフタ20によりド
ライバ16がオンにされると、モニタ段22の出力から
導体26を介するフィードバックは、負荷に回路短絡の
障害が存在していない限り、ドライバ16をオン状態に
保持し続ける。
【0007】このプリドライバ回路10は、ハイ側のド
ライバ16、即ち直流電源Vccと負荷18との間に接
続されたドライバ16を示しているが、本発明は、ロー
側のドライバ、即ち負荷18と接地との間に接続された
ドライバにも適用可能なことは、当該技術分野に習熟す
る者により理解されるものである。
【0008】ここで図2を参照すると、プリドライバ回
路10の更に詳細な概要図が示されている。レベル・シ
フタ20の出力は、ゲート・ドライバ抵抗34と接地に
接続されたプル・ダウン抵抗32との間の接続点30に
接続されている。ゲート・ドライバ抵抗34は、更に、
Nチャネル・エンハンスメント型パワーMOSFET3
6のゲートにも接続されている。MOSFET36のソ
ースは接続点24に接続され、またそのドレインは直流
電源Vccに接続されている。MOSFET36用の保
護回路は、ソース電極とゲート電極との間で直列に接続
されたツェナー・ダイオード38及びダイオード40を
備えている。コンデンサ42は高周波雑音に対しては低
接地インピーダンスを示す。MOSFETデバイスを示
しているが、他のパワー・ドライバ、例えば適当なNP
NトランジスタのようなNPNトランジスタを用いるこ
ともできる。
【0009】レベル・シフタ20には、NPNトランジ
スタ44、PNPトランジスタ46及びバイアス抵抗4
8〜54が含まれている。NPNトランジスタ44のベ
ースはバイアス抵抗48及び導体28に接続され、また
抵抗50を介してエミッタに接続され、エミッタは接地
されている。NPNトランジスタ44のコレクタは抵抗
52及び54を介してVcc++により示すブースト電
源に接続されている。NPNトランジスタ44がマイク
ロプロセッサ14によりオンにされると、PNPトラン
ジスタ46もオンになり、適当な電圧をMOSFET3
6のゲートに印加してMOSFET36を「オン」にさ
せる。
【0010】モニタ段22は一対のPNPトランジスタ
60及び62を有する。PNPトランジスタ60及び6
2のエミッタ電極は、直流電圧源Vccにより示す調節
される電源に接続されており、一方そのコレクタ電極は
抵抗64及び66を介して接地に接続されている。その
ベース電極は、抵抗68と抵抗70との間の接続点、及
び抵抗72と抵抗74との間の接続点にそれぞれ接続さ
れている。モニタ段22と入出力ピン12との間に電流
制限抵抗76が直列に接続されている。モニタ段22は
ベース・エミッタ接続点を利用してMOSFET36の
ドレイン・ソース電圧を監視している。
【0011】ここで、マイクロプロセッサからのコマン
ドに応答し、かつ負荷回路の状態に応答するプリドライ
バ回路10の総合的な動作を説明する。マイクロプロセ
ッサ14は、回路開放の負荷状態を検出するために、入
出力ピン12を入力ピンとして構築し、入出力ピン12
における電圧をローにセットする。抵抗50及び66
は、電圧が負荷に回路開放を検出していない限り、入出
力ピン12における電圧をローに保持するのを確実なも
のにしている。回路開放が発生すると、即ち負荷18が
接地から切り離されると、ベース抵抗68及び70を流
れる電流が遮断され、トランジスタ60がオフになる。
トランジスタ60がオフになると、トランジスタ62が
オンとなり、入出力ピン12における電圧をロジック・
レベル・ハイに上昇させる。MOSFET36がオフ状
態になると、回路開放に対するチェックが、好ましく
は、周期的に実行される。回路開放のチェックは、MO
SFET36がオン状態からオフ状態に切り換えられた
ときにも、実行される。回路開放が検出されると、チェ
ック間で100ms遅延をしてチェックを3回繰り返す
ことにより回路開放条件の確認をする。開放負荷が確認
されると、マイクロプロセッサ14は入出力ピン12を
出力ピンとして、印加されるロー・ロジック・レベルの
電圧を維持する必要がある。
【0012】MOSFET36を「オン」にするため
に、マイクロプロセッサ14は、入出力ピン12を出力
ピンとして構築し、かつ出力電圧をハイ・ロジック・レ
ベルにセットする必要がある。入出力ピン12がハイの
ために、NPNトランジスタ44及びPNPトランジス
タ46は導通にされ、MOSFET36のゲートにおけ
るオン電圧を確立し、MOSFET36は負荷18を直
流電源Vccに接続する。PNPトランジスタ60はM
OSFET36のドレイン・ソース電圧又は飽和電圧を
監視する。MOSFET36における電圧降下がトラン
ジスタ62のVbe即ち約0.7ボルト以下である限り、
PNPトランジスタ60は非導電状態となり、トランジ
スタ62が「オン」となる。トランジスタ62が「オ
ン」となると、トランジスタ62は抵抗76を介する電
流供給源となってNPNトランジスタ44を「オン」状
態にラッチする。プリドライバ回路10がラッチの状態
になると、マイクロプロセッサ14は入出力ピン12を
入力ピンとして再構築して、入出力ピン12における電
圧を監視する。通常、入出力ピン12における電圧は、
トランジスタ62の導通のために、ハイに保持される。
負荷18に短絡が発生すると、電流はMOSFET36
における電圧降下を増加させる。その電圧が0.7ボル
トを超えると、PNPトランジスタ60が「オン」とな
り、これがトランジスタ62を非導電状態にして、入出
力ピン12及びNPNトランジスタ44のベースにおけ
る電圧をローにさせる。従って、NPNトランジスタ4
4及びPNPトランジスタ46が「オフ」にされ、プリ
ドライバ回路10のラッチを解除させ、MOSFET3
6の電圧を取り除き、これによってMOSFET36を
過電流から保護する。マイクロプロセッサ14は、50
0ms後にMOSFET36を「オン」に戻すことによ
り、入出力ピン12における電圧をハイからローへ変化
させることに対して応答するようにプログラムされてい
る。この遅延はMOSFET36を冷却可能にさせる。
プリドライバ回路10が連続して3回、ラッチを解除す
ると、マイクロプロセッサ14は短絡が存在するものと
して、MOSFET36を「オフ」状態を維持する。こ
の障害状態は次の車両サービスにおけるアクセスのため
にマイクロプロセッサ14により記憶される。プリドラ
イバ回路10は、個別部品を用いるものとして示されて
いるが、当該技術分野に習熟する者として、個別回路に
より実行される機能に関して特定用途向け集積回路(A
SIC)を開発し得ることは、理解すべきことである。
【0013】図3a及び図3bのフローチャートを参照
すると、マイクロプロセッサ14の単一の入出力ピンを
用いて負荷を制御すると共に監視する方法が示されてい
る。まず図3aを参照して、回路開放となった負荷を検
出する方法を説明する。開放負荷に関するチェックは、
好ましくは、MOSFET36がオフ状態になれば、周
期的に実行される。更に、回路開放は、MOSFET3
6がオン状態からオフ状態へ切り換えられたときに、チ
ェックされてもよい。ブロック78に示すように、カウ
ンタをリセットし、ブロック80において出力として入
出力ピンが構築される。入出力ピン12が出力ピンとし
て構築された後、ブロック82においてロー・ロジック
・レベルが入出力ピン12に印加される。これは、MO
SFET36が「オン」であれば、MOSFET36を
オフにし、プリドライバ回路10のラッチを解除する。
MOSFETデバイスが既に「オフ」であれば、ロー・
ロジック・レベルの印加は、このプリドライバ回路には
何の影響も与えない。ブロック84に示すように、10
μsの遅延後に、ブロック86において入出力ピンが入
力ピンとして構築され、ブロック88において更に10
μs遅延した後に、ブロック90に示すように、入出力
ピンの状態を読み込んで、入出力ピンがロー・ロジック
・レベルであるか、又はハイ・ロジック・レベルである
を判断する。入出力ピンがローのままであれば、これ以
上の措置は必要でない。他方、入出力ピンがハイ状態へ
切り換わっていれば、これは、負荷18が回路開放にな
っていることを表すものであり、ブロック94に示すよ
うに、100msの遅延後に、ブロック92においてカ
ウンタを増加させる。判断ブロック96により示すよう
に、負荷における回路開放についてチェックするシーケ
ンスを3回反復して、制御をブロック80に戻す。回路
開放条件は、判断ブロック90においてハイ・ロジック
・レベルを連続して3回検出することにより確認され、
その通りのときは、ブロック98において回路開放フラ
グをセットする。
【0014】図3bのフローチャートには、パワー・ド
ライバを「オン」にし、かつ負荷における回路短絡を検
出するソフトウェアが示されている。ブロック100に
おいてカウンタがリセットされ、ブロック102におい
て入出力ピン12が出力ピンとして構築される。ブロッ
ク104において入出力ピン12にハイ・ロジック・レ
ベルを印加し、負荷(ランプ)18を加熱できるよう
に、ブロック106に示すように、100msの遅延後
に、ブロック108において入出力ピン12を入力ピン
として構築させる。ブロック110において、10ms
の遅延後に、判断ブロック112により示すように、入
出力ピン12におけるロジック・レベルを読み込み、入
出力ピン12がロー・ロジック・レベルであるか、又は
ハイ・ロジック・レベルであるかを判断する。入出力ピ
ン12がハイ・ロジック・レベルのままであるならば、
これ以上の措置は取らない。他方、入出力ピン12にお
ける電圧がロー・ロジック・レベルに切り換わっている
ときは、MOSFET36が冷却できるように5000
msの遅延後に、ブロック114においてカウンタを増
加させる。判断ブロック118により示すように、カウ
ンタが3以下のときは、制御をブロック102に戻すこ
とによりシーケンスを反復させる。回路短絡条件を3回
連続して検出した後は、回路短絡フラグをセットする。
【0015】本発明を実施する最良の実施の形態を詳細
に説明したが、本発明に関連する技術分野に習熟する者
は、特許請求の範囲により定義されているように本発明
を実施した他の設計及び形態を認識すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリドライバ回路のブロック図。
【図2】本発明のプリドライバ回路の詳細な概略図。
【図3】負荷を制御し、回路開放及び短絡状態を監視す
るために用いる方法のフローチャート。
【符号の説明】
10 プリドライバ回路 12 入出力ピン 14 マイクロプロセッサ 16 ドライバ 18 負荷 20 レベル・シフタ 22 モニタ段 24 接続点 36 MOSFET

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷に電源の電圧印加を制御し、かつ前
    記負荷の状態を監視するプリドライバ回路において、該
    プリドライバ回路は前記電源を前記負荷に接続するドラ
    イバを含み、該プリドライバ回路は制御デバイスの一つ
    のピンと前記負荷との間に接続され、前記制御デバイス
    は前記ピンを入力ピン又は出力ピンとして構築するよう
    にされ、前記プリドライバ回路は、前記ピンが出力ピン
    として構築されて前記負荷に電源を接続する間は、前記
    制御デバイスにより前記ピンに印加されるドライバ制御
    出力信号に応答し、前記プリドライバ回路は、前記ピン
    が前記制御デバイスにより入力ピンとして構築されてい
    る間は、前記負荷の状態を表示する入力信号を前記ピン
    に供給することを特徴とするプリドライバ回路。
  2. 【請求項2】 負荷の障害が存在しない状態において前
    記ピンが出力ピンとして構築されている間は、前記出力
    信号の一状態に応答して前記ドライバをオン状態にラッ
    チすることを特徴とする請求項1記載のプリドライバ回
    路。
  3. 【請求項3】 前記ピンと前記ドライバとの間に接続さ
    れたレベル・シフタと、 前記ピンと、前記ドライバと前記負荷との間の検知点と
    の間に接続されて前記負荷の状態を検知し、かつ前記入
    力信号を前記制御デバイスに供給する監視回路とを含
    み、前記入力信号は、前記レベル・シフタにフィードバ
    ックを行って負荷の障害が存在しない状態において前記
    レベル・シフタを一状態にラッチさせ、かつ前記負荷に
    おける回路短絡に応答して前記ラッチをディセーブルす
    ると共に前記ドライバをオフにさせることを特徴とする
    請求項1記載のプリドライバ回路。
  4. 【請求項4】 前記ドライバはMOSFETデバイスを
    備えると共に前記負荷が前記MOSFETのソース・ド
    レイン・パスに接続され、前記レベル・シフタは、前記
    制御デバイスから前記ピンに供給される第1の出力ロジ
    ック・レベル信号に応答して、前記MOSFETにゲー
    ト駆動信号を供給し、前記監視回路は、前記ソース・ド
    レイン電圧が所定の電圧レベルより低い限り、前記MO
    SFETのソース・ドレイン電圧に応答して、前記ピン
    における前記第1のロジック・レベル信号を保持するこ
    とを特徴とする請求項3記載のプリドライバ回路。
JP25779495A 1994-10-05 1995-10-04 負荷を制御すると共に監視するプリドライバ回路 Pending JPH08195661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US318399 1989-03-03
US08/318,399 US5510950A (en) 1994-10-05 1994-10-05 Method and circuit for controlling and monitoring a load

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195661A true JPH08195661A (ja) 1996-07-30

Family

ID=23238035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25779495A Pending JPH08195661A (ja) 1994-10-05 1995-10-04 負荷を制御すると共に監視するプリドライバ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5510950A (ja)
EP (1) EP0709961B1 (ja)
JP (1) JPH08195661A (ja)
DE (1) DE69520130T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003536159A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム エレクトロマイグレーションを低減するための装置および方法
JP2009212704A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Electronics Corp 電源スイッチ回路

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894695A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体パワースイッチシステム
US5694282A (en) * 1996-03-04 1997-12-02 Ford Motor Company Short circuit protection system
DE19705339C2 (de) * 1997-02-12 2001-11-15 Infineon Technologies Ag Smart-Schalter sowie Verfahren zur Open-Load-Diagnose derselben
US6011416A (en) * 1997-02-19 2000-01-04 Harness System Technologies Research Ltd. Switch circuit having excess-current detection function
US5920452A (en) 1998-06-01 1999-07-06 Harris Corporation Circuit and method for protecting from overcurrent conditions and detecting an open electrical load
US6166893A (en) * 1998-12-21 2000-12-26 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor load driver circuit and method therefor
US6246559B1 (en) * 1999-03-26 2001-06-12 Honeywell International Inc Power controller with short circuit protection
FR2796777B1 (fr) 1999-07-20 2001-09-21 St Microelectronics Sa Commande d'un transistor mos de puissance
DE10025908A1 (de) * 2000-05-26 2001-08-02 Voith Turbo Kg Leistungsschalter
FI115426B (fi) * 2000-12-22 2005-04-29 Iws Int Oy Kulkuneuvon sähkönjakelujärjestelmän älykäs sulakerasia
US7373561B2 (en) * 2002-10-29 2008-05-13 Broadcom Corporation Integrated packet bit error rate tester for 10G SERDES
CN100373730C (zh) * 2004-09-21 2008-03-05 深圳市珊星电脑有限公司 一种开关电源短路保护方法和电路
US7256615B2 (en) * 2005-01-31 2007-08-14 Delphi Technologies, Inc. Configurable high/low side driver using a low-side FET pre-driver
DE102005048801A1 (de) * 2005-10-10 2007-04-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung zur Beschaltung eines Ports eines Microprozessors
DE102005055832A1 (de) * 2005-11-23 2007-05-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanordnung und Verfahren zum Ansteuern eines elektronischen Bauelements mit einem Ausgangssignal eines Mikroprozessors
US7583037B2 (en) 2006-06-23 2009-09-01 Spacesaver Corporation Mobile storage unit with holding brake and single status line for load and drive detection
US7743616B2 (en) * 2006-10-12 2010-06-29 Thermo King Corporation Control system for a generator
US7679370B2 (en) * 2007-02-09 2010-03-16 Delphi Technologies, Inc. Controller having discrete driver circuitry connected to a single processor port
CN102223506B (zh) * 2011-05-25 2012-12-05 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种电压跌落处理电路及电视机
US9035642B2 (en) 2011-06-30 2015-05-19 Semiconductor Components Industries, Llc Circuits for detecting AC- or DC-coupled loads
WO2019027442A1 (en) 2017-08-01 2019-02-07 Cummins Inc. LOGIC CONTROL CIRCUIT FOR CONNECTING MULTIPLE HIGH SIDE LOADS IN A MOTOR CONTROL MODULE
WO2020139787A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Continental Automotive Systems, Inc. Input voltage limiter for a microcontroller
US11303275B2 (en) 2020-09-03 2022-04-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Relay circuitry with self regulating charging

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3332386A1 (de) * 1983-09-08 1985-03-21 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Elektrische pruefeinrichtung eines fahrzeug-kombinationsinstruments
DE3338764A1 (de) * 1983-10-26 1985-05-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zum ein- und ausschalten und ueberwachen elektrischer verbraucher
US4612638A (en) * 1984-04-09 1986-09-16 Chrysler Corporation Diagnostic protection circuit and method using tri-state control and positive feedback
JPS61219216A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Hitachi Ltd 半導体スイツチ回路
JPS61261643A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Suzuki Motor Co Ltd 車両用制御装置の故障検出装置
JP2671132B2 (ja) * 1988-06-24 1997-10-29 富士通テン株式会社 パワードライバic
JP2542618Y2 (ja) * 1988-08-30 1997-07-30 アルプス電気株式会社 車載用負荷状態検知駆動装置
JPH02179551A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用ランプ断線警報装置
JP3028371B2 (ja) * 1989-08-22 2000-04-04 ヴアブコ・ヴエステイングハウス・フアールツオイクブレムゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング パワートランジスタ及びこれにより制御される負荷の監視方法
DE4344013C1 (de) * 1993-12-23 1995-03-23 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektrische Schaltungsanordnung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003536159A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム エレクトロマイグレーションを低減するための装置および方法
JP2009212704A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Electronics Corp 電源スイッチ回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0709961B1 (en) 2001-02-21
DE69520130D1 (de) 2001-03-29
US5510950A (en) 1996-04-23
EP0709961A2 (en) 1996-05-01
EP0709961A3 (en) 1997-11-05
DE69520130T2 (de) 2001-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08195661A (ja) 負荷を制御すると共に監視するプリドライバ回路
JP3040342B2 (ja) 電力用mosゲート型回路のための制御回路
US5091664A (en) Insulated gate bipolar transistor circuit with overcurrent protection
US5920452A (en) Circuit and method for protecting from overcurrent conditions and detecting an open electrical load
US5687049A (en) Method and circuit for protecting power circuits against short circuit and over current faults
JP3633522B2 (ja) 負荷駆動回路
US10992124B2 (en) Short circuit protection circuit for semiconductor switching element
JPH08293774A (ja) ゲート駆動回路
CN101119099A (zh) 负载驱动电路及保护方法
EP0680146B1 (en) Power element driving circuit
JPH0883909A (ja) 半導体集積回路
CN211018790U (zh) 一种低边电子开关电路
CN107342677B (zh) 预驱动器短路保护
US5432665A (en) Short circuit protected capacitive load driver
US5923210A (en) High side driver circuit with diagnostic output
JP3539757B2 (ja) BiCMOS駆動回路を有する電子回路
JPH05304450A (ja) 保護回路を具備する半導体装置および電子システム
EP1686690B1 (en) Configurable high/low side driver using a low-side fet pre-driver
JPH10322185A (ja) 半導体集積回路装置
US6246557B1 (en) Loss of ground protection for electronic relays
JP2001177387A (ja) 負荷駆動装置
JP4007227B2 (ja) 誘導性負荷制御装置
JP3596415B2 (ja) 誘導性負荷駆動回路
JP2658386B2 (ja) 過電流検出回路
JPH11234108A (ja) 誘導負荷をスイッチングするためのスイッチング装置