JPH0819338B2 - ジスアゾチオフエン染料 - Google Patents

ジスアゾチオフエン染料

Info

Publication number
JPH0819338B2
JPH0819338B2 JP62155627A JP15562787A JPH0819338B2 JP H0819338 B2 JPH0819338 B2 JP H0819338B2 JP 62155627 A JP62155627 A JP 62155627A JP 15562787 A JP15562787 A JP 15562787A JP H0819338 B2 JPH0819338 B2 JP H0819338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
parts
optionally substituted
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62155627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312668A (ja
Inventor
カール−ハインツ・エツバツハ
ギユンター・ハンゼン
エルンスト・シエフツイーク
ヘルムート・ライヘルト
Original Assignee
バスフ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バスフ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical バスフ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JPS6312668A publication Critical patent/JPS6312668A/ja
Publication of JPH0819338B2 publication Critical patent/JPH0819338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B31/00Disazo and polyazo dyes of the type A->B->C, A->B->C->D, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B31/02Disazo dyes
    • C09B31/04Disazo dyes from a coupling component "C" containing a directive amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B31/00Disazo and polyazo dyes of the type A->B->C, A->B->C->D, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B31/02Disazo dyes
    • C09B31/12Disazo dyes from other coupling components "C"
    • C09B31/14Heterocyclic components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式で表わされる新規なジスアゾチオフエン
染料に関する。
式中、Xは、 (1)塩素原子、臭素原子、 (2)C1〜C4−アルコキシ基、置換されていてもよいフ
ェノキシ基、 (3)C1〜C4−アルキルチオ基、置換されていてもよい
フェニルチオ基又は (4)SO2−E;Eは置換されていてもよいフェニル基を表
し、 Zは、 (1)シアノ基又は (2)C1〜C8−アルコキシカルボニル基(そのアルキル
鎖は1個又は数個の酸素原子により中断されていてもよ
い)を表し、 Dは、ジアゾ成分の残基を表し、かつ Kは、カップリング成分の残基を表わす。
特にDは式: のジアゾ成分から誘導される残基であり、ここで、 T1及びT2は、 (1)塩素原子、臭素原子、 (2)ニトロ基、 (3)C1〜C4−アルキル基、 (4)C1〜C4−アルコキシ基、 (5)C1〜C4−アルコキシカルボニル基、 (6)C1〜C4−アルキルスルホニル基、置換されていて
もよいフェニルスルホニル基又は (7)C1〜C4−ジアルキルスルファモイル基を表し、 T4は、C1〜C4−アルキル基又はハロゲン原子を表し、 T5は、フェニルで置換されていてよいC1〜C4−アルキル
基を表し、 Yは、C1〜C4−アルコキシカルボニル基又はホルミル基
を表し、 Zは、シアノ基を表し、かつ Wは、シアノ基を表す。
特にKは式: のカップリング成分から誘導される残基であって、ここ
で、 R1は、C1〜C4−アルキル基又はC5〜C7−シクロアルキル
基を表し、 R2は、水素原子又はR3と同じものを表し、 R3は、C1〜C6−アルキル基(フェニル、ヒドロキシ、シ
アノ、アルコキシ基で置換されていてよい)、アシルオ
キシ−又はベンゾイルオキシアルキル基、アルコキシカ
ルボニルアルキル基、アルコキシ−又はフェノキシカル
ボニルオキシアルキル基、アルキルアミノカルボニルオ
キシアルキル基又はC3〜C4−アルケニル基を表し、 R4及びR5は、互いに独立して、C1〜C4−アルキル基、C1
〜C4−アルコキシ基、ハロゲン原子、C1〜C4−アルキル
スルホニルアミノ基又はハロゲンで置換されていてよい
C2〜C3−カルボン酸アミドを表し、 R6は、シアノ基を表し、かつ R7は、置換されていてよいフェニル基を表す。
本発明の染料の式中に存在するアルキル基は、いずれ
も直鎖状でも分岐状でもよい。置換フエニル基の置換基
は例えばC1〜C4−アルキル基、C1〜C4−アルコキシ基又
はハロゲン原子である。
Xの例は前記のほか次のものである。OCH3、OC2H5、OC3
H7、OC4H9、OCH2C6H5、OC6H11、OC6H5、OC6H4CH3、OC6H4Cl、SC
H3、SC2H5、SC3H7、SC4H9、SCH2C6H5、SC2H4OH、SCH2CO2CH3、S
CH2CO2C2H5、SC6H11、SC6H5又はSC6H4CH3
Eの例は次のものである。CH3、C2H5、C3H7、C4H9、C
6H13、C6H11、C8H17、C6H5‐CH2、C6H5‐CH2‐CH2、C
6H5、C1-C6H4、C4H9‐C6H4、Cl、OH、CH3O、C2H5O、C3H7O、
C4H9O、C6H5‐CH2O、C6H5‐CH2‐CH2O、C6H5O、ClC6H4O、CH3
C6H4O、NH2、NHCH3、N(CH3)2、NHC2H5、N(C2H5)2、NHC4H9、N(C
4H9)2、NHC6H5、NHC6H4‐CH3、NHC6H4Cl又はNCH3C6H4
Zの例は前記のほか次のものである。CH3CO、C2H5CO、C
3H7CO、C4H9CO、C5H11CO、C7H15CO、 C6H5CO、CH3C6H4CO、ClC6H4CO、(CH3)2C6H3CO、H3COC6H4CO、
Cl2C6H3CO、CH3SO2、C2H5SO2、C4H9SO2、C6H5SO2、CH3C6H4SO
2、ClC6H4SO2、COOCH3、COOC2H5、COOC3H7、COOC4H9、COOC6H
13、COOC8H17COOC2H4OCH3、COOC2H4OC2H5、COOC2H4OC4H9、COOC6H5、COOC
6H4CH3、CONH2、CONHCH3、CONHC2H5、CONHC4H9、CONHC6H13、C
ONHC8H17、CON(CH3)2、CON(C2H5)2、CON(C4H9)2又は ジアゾ成分の残基Dは、主としてアニリン系又は複素
環系例えばチオフエン系、チアゾール系、イソチアゾー
ル系、チアジアゾール系、ベンゾチアゾール系又はベン
ゾイソチアゾール系の化合物から導かれるものである。
更に、ジアゾ成分DNH2は次式 のもので、T1及びT2は水素原子、塩素原子、臭素原子、
シアノ基、CF3、ニトロ基、C1〜C4−アルキル基、C1〜C
4−アルコキシ基、フエノキシ基、フエニル基、C1〜C4
−アルキルカルボニル基、C1〜C4−アルコキシカルボニ
ル基、C1〜C4−アルキルスルホニル基、置換されていて
もよいフエニルスルホニル基、ベンジルスルホニル基、
カルボキシル基、カルバモイル基、C1〜C4−モノ−もし
くはジアルキルカルバモイル基(水酸基で置換されてい
てもよい)、スルフアモイル基又はC1〜C4−モノ−もし
くはジアルキルスルフアモイル基(水酸基で置換されて
いてもよい)、T3は水素原子、塩素原子、臭素原子、C1
〜C4−アルキル基又はシアノ基、T4は水素原子、C1〜C4
−アルキル基、置換されていてもよいフエニル基、チエ
ニル基、フリル基、ハロゲン原子、C1〜C4−アルキルス
ルホニル基、置換されていてもよいフエニルスルホニル
基、C1〜C4−アルコキシ基、フエノキシ基、置換されて
いてもよいC1〜C4−アルキルチオ基又はフエニルチオ
基、T5は置換されていてもよいC1〜C4−アルキル基又は
フエニル基、Yは水素原子、C1〜C4−アルキル基、置換
されていてもよいフエニル基、塩素原子、臭素原子、ニ
トロ基、シアノ基、C1〜C4−アルカノイル基、ベンゾイ
ル基、C1〜C4−アルコキシカルボニル基、C1〜C4−アル
キル−又はフエニルスルホニル基、Zは前記のもの、そ
してWはシアノ基、ニトロ基、C1〜C4−アルコキシカル
ボニル基、フエノキシカルボニル基、塩素原子又は臭素
原子である。
T1及びT2は前記のほか、例えば次の基である。メチ
ル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルカルボニル、
エトキシカルボニル、エチルスルホニル、フエニルスル
ホニル、ジメチルカルバモイル、2−ヒドロキシエチル
カルバモイル又は2−ヒドロキシプロピルスルフアモイ
ル。
T3は前記のほか、例えば次の基である。メチル、エチ
ル、プロピル又はブチル。
T4が置換されたC1〜C4−アルキルチオ基の場合は、置
換基としては水酸基、C1〜C4−アルコキシカルボニル
基、C1〜C4−アルキルカルボニル基、シアノ基又はニト
ロ基があげられる。T4は例えば次のものである。メチル
基、エチル基、4−クロルフエニル基、チエニル−2
基、フリル−2基、塩素原子、臭素原子、メチルスルホ
ニル基、エチルスルホニル基、メトキシ基、エトキシ
基、メチルチオ基、エチルチオ基又は2−ヒドロキシエ
チルチオ基。
T5は例えば塩素原子、臭素原子、水酸基又はC1〜C4
アルコキシ基により置換されていてもよい。C1〜C4−ア
ルキル基はさらにフエニル基により置換されていてもよ
い。T5の例は次の基である。メチル、エチル、イソプロ
ピル、ベンジル、2−フエニルエチル、2−ヒドロキシ
エチル、2−メトキシエチル、2−クロルフエニル又は
2−ヒドロキシフエニル。
Yは前記のほか例えば次のものである。HCO、CH3CO、C
2H5CO、C6H5CO、CH3SO2、C2H5SO2、C6H5SO2、CH3、C2H5、C3H7
C4H9、C6H5、C6H4CH3、C6H4Cl又はC6H4OCH3
Wとしては前記のほか、例えば次の基が用いられる。
メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ブトキシカ
ルボニル又はフエノキシカルボニル。
カツプリング成分の残基Kは、好ましくはアニリン
系、α−ナフチルアミン系、ピラゾール系、アミノピラ
ゾール系、インドール系、チアゾール系、チオフエン
系、フエノール系、ナフトール系、テトラヒドロキノリ
ン系、ピリドン系又はピリジン系から導かれるもので、
その中でもピラゾール系、ピリドン系、チオフェン系、
チアゾール系又はピリジン系、そして特にアニリン系か
ら誘導されるもの優れている。
更に、カップリング成分HKは特に次のものである。
この式中、R1は水素原子、フエニル基により置換され
ていてもよいC1〜C4−アルキル基、又は置換されていて
もよいフエニル基、R2は水素原子又はR3と同じもの、R3
は置換されていてもよいC1〜C6−アルキル基、C5〜C7
シクロアルキル基、C3〜C4−アルケニル基又は置換され
ていてもよいフエニル基、R4及びR5は互いに無関係に水
素原子、C1〜C4−アルキル基、C1〜C4−アルコキシ基、
フエノキシ基、ベンジルオキシ基、ハロゲン原子、C1
C4−アルキルスルホニルアミノ基、C1〜C4−ジアルキル
アミノスルホニルアミノ基又はそれぞれ置換されていて
もよいC1〜C4−アルコキシカルボニルアミノ基、ベンゾ
イルアミノ基又はC1〜C6−アルカノイルアミノ基、R6
シアノ基、カルバモイル基、C1〜C4−モノ−又はジアル
キルカルバモイル基、ニトロ基又はC1〜C8−アルコキシ
カルボニル基で、そのアルキル鎖は1個又は数個の酸素
原子により中断されていてもよく、R7はハロゲン原子、
置換されていてもよいフエニル基、C1〜C10−アルキル
基又はC1〜C10−アルコキシ基で、それぞれフエニル基
により置換され及び/又はそのアルキル鎖がそれぞれ1
個又は数個の酸素原子により中断されていてもよく、あ
るいはフエノキシ基、ニトロ基、C1〜C4−アルコキシカ
ルボニル基、C1〜C4−モノ−もしくはジアルキルアミノ
基、C1〜C4−アルキルチオ基、フエニルチオ基、C1〜C5
−アルカノイルアミノ基、C1〜C4−アルコキシカルボニ
ルメチル基又はシアノメチル基である。
R1の例は前記のほか次の基である。メチル、エチル、
プロピル、ブチル、ベンジル、フエニルエチル、フエニ
ル、o−、m−、p−トリル又はo−、m−、p−クロ
ルフエニル。
R3が置換されたC1〜C6−アルキル基である場合の置換
基の例は、Cl、Br、OHのほか次の基である。C1〜C8−ア
ルコキシ、フエノキシ、フエニル、シアノ、カルボキ
シ、C1〜C8−アルカノイルオキシ、C1〜C8−アルコキシ
−C1〜C4−アルコキシ、ベンゾイルオキシ、o−、m
−、p−メチルベンゾイルオキシ、o−、m−、p−ク
ロルベンゾイルオキシ、C1〜C4−アルコキシ−C1〜C8
アルカノイルオキシ、フエノキシアルカノイルオキシ、
C1〜C8−アルコキシカルボニルオキシ、C1〜C4−アルコ
キシ−C1〜C4−アルコキシカルボニルオキシ、ベンジル
オキシカルボニルオキシ、フエネチルオキシカルボニル
オキシ、フエノキシエトキシカルボニルオキシ、C1〜C8
−アルキルアミノカルボニルオキシ、シクロヘキシルア
ミノカルボニルオキシ、フエニルアミノカルボニルオキ
シ、C1〜C8−アルコキシカルボニル、C1〜C4−アルコキ
シ−C1〜C4−アルコキシカルボニル、フエノキシカルボ
ニル、ベンジルオキシカルボニル、フエノキシ−C1〜C4
−アルコキシ又はフエネチルオキシカルボニル。
R3の個々の例は次の基である。メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、アリル、メタリ
ル、2−クロルエチル、2−ブロムエチル、2−シアノ
エチル、2−ヒドロキシエチル、2−フエニル−2−ヒ
ドロキシエチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−ヒ
ドロキシプロピル、2−ヒドロキシブチル、2−ヒドロ
キシ−3−フエノキシプロピル、2−ヒドロキシ−3−
メトキシプロピル、2−ヒドロキシ−3−ブトキシプロ
ピル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエチル、
2−エトキシエチル、2−プロポキシエチル、2−ブト
キシエチル、2−フエノキシエチル、2−フエノキシプ
ロピル、2−アセトキシエチル、2−プロピオニルオキ
シエチル、2−ブチリルオキシエチル、2−イソブチリ
ルオキシエチル、2−メトキシメチルカルボニルオキシ
エチル、2−エトキシメチルカルボニルオキシエチル、
2−フエノキシメチルカルボニルオキシエチル、2−メ
トキシカルボニルオキシエチル、2−エトキシカルボニ
ルオキシエチル、2−プロポキシカルボニルオキシエチ
ル、2−ブトキシカルボニルオキシエチル、2−フエニ
ルオキシカルボニルオキシエチル、2−ベンジルオキシ
カルボニルオキシエチル、2−メトキシエトキシカルボ
ニルオキシエチル、2−エトキシエトキシカルボニルオ
キシエチル、2−プロポキシエトキシカルボニルオキシ
エチル、2−ブトキシエトキシカルボニルオキシエチ
ル、2−メチルアミノカルボニルオキシエチル、2−エ
チルアミノカルボニルオキシエチル、2−プロピルアミ
ノカルボニルオキシエチル、2−ブチルアミノカルボニ
ルオキシエチル、2−メトキシカルボニルエチル、2−
エトキシカルボニルエチル、2−プロポキシカルボニル
エチル、2−ブトキシカルボニルエチル、2−フエノキ
シカルボニルエチル、2−ベンジルオキシカルボニルエ
チル、2−β−フエニルエトキシカルボニルエチル、2
−メトキシエトキシカルボニルエチル、2−エトキシエ
トキシカルボニルエチル、2−プロポキシエトキシカル
ボニルエチル、2−ブトキシエトキシカルボニルエチ
ル、2−フエノキシエトキシカルボニルエチル、2−ベ
ンゾイルエチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フ
エニル又は4−メトキシフエニル。
R4及びR5がそれぞれ置換されたC1〜C4−アルコキシカ
ルボニルアミノ基、ベンゾイルアミノ基又はC1〜C6−ア
ルカノイルアミノ基である場合の置換基は例えばCl、B
r、CN、メトキシ基、エトキシ基又はフエノキシ基であ
る。R4及びR5の例は次の基である。メチル、エチル、メ
トキシ、エトキシ、Cl、Br、メチルスルホニルアミノ、
ジメチルアミノスルホニルアミノ、メトキシカルボニル
アミノ、アセチルアミノ又はクロルアセチルアミノ。
R6の例は前記のほか、次の基である。カルバモイル、
メチルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、
エチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、
メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−又はi
−プロポキシカルボニル、n−、i−又は二級ブトキシ
カルボニル、メトキシエトキシカルボニル、エトキシエ
トキシカルボニル、n−又はi−プロポキシエトキシカ
ルボニル又はn−、i−又は二級ブトキシエトキシカル
ボニル。
R7の例はCl及びBrのほか、次の基である。4−クロル
フエニル、メチル、エチル、ベンジル、フエニルエチ
ル、メトキシ、エトキシ、2−メトキシエトキシ、2−
ブトキシエトキシ、ベンジルオキシ、メトキシカルボニ
ル、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、メ
チル−エチルアミノ、メチルチオ、アセチルアミノ、プ
ロピオニルアミノ又はメトキシカルボニルメチル。
式Iの化合物の製造は既知の方法により行われる。例
えば次式 D−NH2 (II) (Dは前記の意味を有する)のアミンのジアゾ化物を、
次式 (X及びZは前記の意味を有する)のアミノチオフエン
とカツプリンさせ、得られた次式 (D、X及びZは前記の意味を有する)の染料を再度ジ
アゾ化し、これを次式 H−K (V) (Kは前記の意味を有する)のカツプリング成分とカツ
プリングさせることにより、式Iの化合物が得られる。
式IIIのアミノチオフエンは、先の特許出願DE−A−3
507421及び同3535134により既知であり、あるいはそこ
に記載の方法又は他の方法により製造できる。
そのほか次式 (D、Z及びKは前記の意味を有し、Halはハロゲンで
ある)の染料中のハロゲン原子を、対応する基Y例えば
フエニルチオ基又はフエニルスルホニル基と交換するこ
とにより、他の本発明の染料を製造できる。
その他の製造の詳細は実施例に示される。
新規の式Iのジスアゾチオフエン染料は、染色が完了
した状態で赤色ないしトルコ色の染色色調を示す。この
染料は合成繊維例えばポリエステル、ポリアミド、セル
ロースエステル又はポリエステルとセルロース繊維の混
紡織物の染色に適する。普通は特にポリエステル上に、
良好ないしきわめて良好な堅牢性を有する染色が得られ
る。
適当な構造においてこの染料は、常法によりアルカリ
性で及び/又は還元的に抜染することもできる。
特に重要な式Iのジスアゾチオフエン染料は、Xが塩
素原子、臭素原子、水酸基、メルカプト基、フエニル基
により置換されていてもよいC1〜C4−アルコキシ基、C5
〜C7−シクロアルコキシ基、置換されていてもよいフエ
ノキシ基、フエニル基により置換されていてもよいC1
C4−アルキルチオ基、C5〜C7−シクロアルキルチオ基、
置換されていてもよいフエニルチオ基又は基SO2−E
(Eはメチル基、エチル基又はフエニル基)を意味し、
Zがシアノ基又はC1〜C8−アルコキシカルボニル基(ア
ルキル鎖は1個又は数個の酸素原子により中断されてい
てもよい)、Dがベンゾール系、チオフエン系又はイソ
チアゾール系のジアゾ成分の残基、そしてKがアニリン
系又はピリジン系のカツプリング成分の残基を意味する
ものである。
工業上特に優れた式Iの化合物は、Xが塩素原子、エ
トキシ基、フエニルスルホニル基又はフエニルメルカプ
ト法、Zがシアノ基、Dがベンゾール系のジアゾ成分の
残基、そしてKがアニリン系のカツプリング成分の残基
を意味するものである。
下記実施例中の部及び%は、特に指示のない限り重量
に関する。
実施例1 アニリン9.3部を水50部、5N塩酸70容量部及び氷100部
の中で攪拌しながら0℃に冷却し、水33部中のNaNO27.6
部の溶液を滴加する。0〜5℃で約1時間攪拌し、過剰
の亜硝酸をアミドスルホン酸を用いて分解したのち、こ
のジアゾニウム塩溶液を、メタノール500容量部及び氷5
00部中の2−アミノ−4−クロル−3−シアノチオフエ
ン16.6部の懸濁液に徐々に加入する。沈殿した次式 の染料を約5時間後に0〜5℃で吸引過し、水で中性
に洗浄したのち、50℃で減圧乾燥すると、染料20部が得
られる。
この染料3.9部を85%燐酸34容量部及び氷酢酸34容量
部に溶解し、溶液を0℃に冷却して40%ニトロシル硫酸
4.95部を添加する。0℃で1時間攪拌し、このジアゾニ
ウム塩溶液を、メタノール60容量部中のN−ブチル−
(N−2−シアノエチル)−アニリン3.2部の溶液に、
氷約100部及びアミドスルホン酸0.2部を添加しながら徐
々に滴加する。沈殿した次式 の染料を2時間後に吸引過し、中性に洗浄したのち乾
燥すると、染料6.2部が得られ、これはポリエステル織
物を堅牢なマリーン青の色調に染色する。
実施例2 4−クロルアニリン13部を水80部及び濃塩酸30容量部
に溶解し、氷100部を添加して0℃に冷却する。次いで
水33部に溶解したNaNO27.6部を滴加し、0〜5℃で3時
間攪拌したのち、亜硝酸の過剰をアミドスルホン酸を用
いて分解する。このジアゾニウム塩溶液を、メタノール
500容量部及び氷500部中の2−アミノ−4−クロル−3
−シアノチオフエン16.6部の懸濁液に徐々に添加する。
沈殿した次式 の染料を約6時間後に0〜5℃で吸引過し、中性に洗
浄したのち乾燥する。収量23.2部。
この染料4.45部を85%燐酸34容量部及び氷酢酸34容量
部に溶解し、溶液を0℃に冷却し、40%ニトロシル硫酸
4.95部を添加する。0℃で1時間攪拌したのち、このジ
アゾニウム塩溶液を、メタノール60容量部中の(N−2
−シアノエチル)−N−エチルアニリン2.8部の溶液
に、氷約100部及びアミドスルホン酸0.2部を添加して徐
々に滴加する。沈殿した次式 の染料を約3時間後に吸引過し、中性に洗浄したのち
乾燥する。染料4.9部が得られ、これはポリエステル織
物を堅牢な青色色調を染色する。
前記と同様にして得られる他の染料を第1表に示す。
第1表の染料も、第2及び第3表の染料も次式に相当す
る。
実施例67 4−ニトロアニリン7.05部を氷酢酸/プロピオン酸
(3:1)50容量部中で攪拌し、15〜20℃で濃硫酸60容量
部を添加し、0℃に冷却する。次いで40%ニトロシル硫
酸16.5部を徐々に滴加し、溶液を0〜5℃で4時間攪拌
する。
このジアゾニウム塩溶液に約10℃で、氷酢酸150容量
部に懸濁させた2−アミノ−3−シアノ−4−エトキシ
チオフエン9.8部を滴加する。次いでアミドスルホン酸
1部を添加し、溶液を氷水を用いて2000容量部に希釈す
る。0〜5℃で水100部中の水酸化ナトリウム約38部を
用いてpHを3.5となし、4時間後に、沈殿した次式 の染料を吸引過し、水洗して乾燥する。収量14.9部。
この染料4.75部を85%燐酸34容量部及び氷酢酸34容量
部に溶解し、溶液を0℃に冷却し、40%ニトロシル硫酸
4.95部を徐々に添加する。0℃で1時間攪拌したのち、
このジアゾニウム塩溶液を、メタノール60容量部中のN
−ブチル−(N−2−シアノエチル)−アニリン3.2部
の溶液に、氷約100部及びアミドスルホン酸0.2部を添加
して徐々に滴加する。沈殿した次式 の染料を吸引過し、水洗して乾燥する。収量6.1部。
この染料はポリエステル織物を堅牢な青緑色色調に染色
する。
同様にして得られる他の染料を第2表に示す。
実施例83 実施例1に記載のジスアゾ染料1.2部を、フエニルス
ルフイン酸ナトリウム0..62部と共にN,N−ジメチルホル
ムアミド25容量部に添加し、25℃で12時間攪拌する。反
応混合物を水300部に添加し、食塩で塩析した次式 の染料を吸引過し、水洗して乾燥する。染料1.4部が
得られ、これはポリエステル繊維を堅牢な青色色調に染
色する。
実施例84 実施例1に記載のジスアゾ染料1.2部を、チオフエノ
ール0.41部及び30%メタノール性ナトリウムメチラート
溶液0.7容量部と共に、N,N−ジメチルホルムアミド25容
量部に添加し、25℃で24時間攪拌する。反応混合物を水
300部に添加し、食塩で塩析した次式 の染料を吸引過し、水洗して乾燥する。染料1.3部が
得られ、これはポリエステル繊維を堅牢な青色色調に染
色する。
前記と同様にして得られる他の染料を第3表に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エルンスト・シエフツイーク ドイツ連邦共和国6700ルードウイツヒスハ ーフエン・ヅブリナー・シユトラーセ7 (72)発明者 ヘルムート・ライヘルト ドイツ連邦共和国6701ニーデルキルヘン・ ワインバツハシユトラーセ20 (56)参考文献 特開 昭59−170147(JP,A) 特開 昭51−41734(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I: [式中、Xは、 (1)塩素原子、臭素原子、 (2)C1〜C4−アルコキシ基、置換されていてもよいフ
    ェノキシ基、 (3)C1〜C4−アルキルチオ基、置換されていてもよい
    フェニルチオ基又は (4)SO2−E;Eは置換されていてもよいフェニル基を表
    し、 Zは、 (1)シアノ基又は (2)C1〜C8−アルコキシカルボニル基(そのアルキル
    鎖は1個又は数個の酸素原子により中断されていてもよ
    い)を表し、 Dは、ジアゾ成分の残基を表し、かつ Kは、カップリング成分の残基を表わす]のジスアゾチ
    オフェン染料。
  2. 【請求項2】Dが式: のジアゾ成分から誘導される残基であり、ここで、 T1及びT2は、 (1)塩素原子、臭素原子、 (2)ニトロ基、 (3)C1〜C4−アルキル基、 (4)C1〜C4−アルコキシ基、 (5)C1〜C4−アルコキシカルボニル基、 (6)C1〜C4−アルキルスルホニル基、置換されていて
    もよいフェニルスルホニル基又は (7)C1〜C4−ジアルキルスルファモイル基を表し、 T4は、C1〜C4−アルキル基又はハロゲン原子を表し、 T5は、フェニルで置換されていてよいC1〜C4−アルキル
    基を表し、 Yは、C1〜C4−アルコキシカルボニル基又はホルミル基
    を表し、 Zは、シアノ基を表し、かつ Wは、シアノ基を表すことを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項記載のジスアゾチオフェン染料。
  3. 【請求項3】Kが式: のカップリング成分から誘導される残基であって、ここ
    で、 R1は、C1〜C4−アルキル基又はC5〜C7−シクロアルキル
    基を表し、 R2は、水素原子又はR3と同じものを表し、 R3は、C1〜C6−アルキル基(フェニル、ヒドロキシ、シ
    アノ、アルコキシ基で置換されていてよい)、アシルオ
    キシ−又はベンゾイルオキシアルキル基、アルコキシカ
    ルボニルアルキル基、アルコキシ−又はフェノキシカル
    ボニルオキシアルキル基、アルキルアミノカルボニルオ
    キシアルキル基又はC3〜C4−アルケニル基を表し、 R4及びR5は、互いに独立して、C1〜C4−アルキル基、C1
    〜C4−アルコキシ基、ハロゲン原子、C1〜C4−アルキル
    スルホニルアミノ基又はハロゲンで置換されていてよい
    C2〜C3−カルボン酸アミドを表し、 R6は、シアノ基を表し、かつ R7は、置換されていてよいフェニル基を表すことを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項記載のジスアゾチオフェ
    ン染料。
JP62155627A 1986-07-03 1987-06-24 ジスアゾチオフエン染料 Expired - Fee Related JPH0819338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3622297.6 1986-07-03
DE19863622297 DE3622297A1 (de) 1986-07-03 1986-07-03 Disazothiophenfarbstoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312668A JPS6312668A (ja) 1988-01-20
JPH0819338B2 true JPH0819338B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=6304281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155627A Expired - Fee Related JPH0819338B2 (ja) 1986-07-03 1987-06-24 ジスアゾチオフエン染料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4837269A (ja)
EP (1) EP0251120B1 (ja)
JP (1) JPH0819338B2 (ja)
DE (2) DE3622297A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN167384B (ja) * 1985-05-14 1990-10-20 Basf Ag
GB8704727D0 (en) * 1987-02-27 1987-08-05 Ici Plc Aromatic disazo compound
KR20000057281A (ko) 1996-11-27 2000-09-15 해리 제이. 그윈넬 광흡수 중합체성 조성물의 제조 방법
JP4596857B2 (ja) * 2003-09-24 2010-12-15 富士フイルム株式会社 水性インク及びインクジェット記録用インク
US9140825B2 (en) 2011-12-23 2015-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels
US9156934B2 (en) 2011-12-23 2015-10-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone hydrogels comprising n-vinyl amides and hydroxyalkyl (meth)acrylates or (meth)acrylamides

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264495A (en) * 1972-05-15 1981-04-28 Eastman Kodak Company 2-Thienyl azo dyestuff compounds
DE2438496A1 (de) * 1974-08-10 1976-02-26 Bayer Ag Disazofarbstoffe
DE2443485C2 (de) * 1974-09-11 1983-04-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Disazofarbstoffe und deren Verwendung
GB2093056B (en) * 1980-12-26 1985-06-12 Mitsubishi Chem Ind Disazo dyestuffs and dyeing process
IN156096B (ja) * 1981-03-19 1985-05-11 Usv Pharma Corp
JPS57212255A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Disazo dye for polyester fiber
JPS58129059A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai ジスアゾ染料の製造方法
JPS5942376A (ja) * 1982-09-02 1984-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd チオフエン系化合物及びその製造法
JPS59145254A (ja) * 1983-02-04 1984-08-20 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai ポリエステル繊維用ジスアゾ系染料
JPS59170147A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd 塩基性ジスアゾ染料
JPS59197464A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 合成繊維用ジスアゾ染料
JPS60190776A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Mitsui Toatsu Chem Inc チオフエン化合物類及びその製造方法
JPS60223863A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Mitsui Toatsu Chem Inc ジスアゾ系色材およびその製造方法
JPS6128556A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Mitsui Toatsu Chem Inc ジスアゾ系色材及びその製造方法
DE3535134A1 (de) * 1985-10-02 1987-04-02 Basf Ag Thiophenderivate
DE3507421A1 (de) * 1985-03-02 1986-09-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thiophenderivate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312668A (ja) 1988-01-20
EP0251120A3 (en) 1988-06-15
DE3764550D1 (en) 1990-10-04
US4837269A (en) 1989-06-06
EP0251120A2 (de) 1988-01-07
DE3622297A1 (de) 1988-01-07
EP0251120B1 (de) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843153A (en) Azo dyes containing thienothiophene radicals as radicals of the diazo component
KR940000659B1 (ko) 티오펜기를 함유하는 염료의 제조방법
US4264495A (en) 2-Thienyl azo dyestuff compounds
JP2006052521A (ja) フルオロスルホニル基を有するモノアゾ染料およびその使用
US5679800A (en) 2-Amino-3,5,disubstituted-4-halothiophenes and processes for the synthesis thereof
JPH0764989B2 (ja) 複素環族アゾ染料
JPH07108954B2 (ja) アシルオキシ基を有するジアミノピリジンアゾ染料
JP3011721B2 (ja) ピリドンアゾ染料及びポリエステル織物の染色法
JPH0819338B2 (ja) ジスアゾチオフエン染料
US4313731A (en) Mono-azo compound, mono-azo dye and dyeing process for polyester fibers
KR100275390B1 (ko) 분산염료
JPH0316983B2 (ja)
JP2563946B2 (ja) チオフェンアゾ染料
JPH0524942B2 (ja)
JP4452420B2 (ja) 新規化合物
US4221711A (en) Brown to violet substituted phenyl-substituted anilino azo dyes
US4554348A (en) 2-Amino-cinnamoylthiophene acid azo dye compounds having an aniline, tetrahydroquinoline, or benzomorpholine coupler
US6191265B1 (en) Thermomigrationfast azo dyes
US4904777A (en) Mono azo dyes containing as diazo radical a thiophene radical which possesses an oxime group
JPH032910B2 (ja)
DD259201A5 (de) Verfahren zur herstellung von farbstoffen mit thiophenresten
JP2641107B2 (ja) アゾ顔料の製造方法
JPH01141953A (ja) アゾ染料
GB2024836A (en) Azo dyes
JPH04331262A (ja) o−アミノアゾ化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees