JPS60190776A - チオフエン化合物類及びその製造方法 - Google Patents

チオフエン化合物類及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60190776A
JPS60190776A JP4385084A JP4385084A JPS60190776A JP S60190776 A JPS60190776 A JP S60190776A JP 4385084 A JP4385084 A JP 4385084A JP 4385084 A JP4385084 A JP 4385084A JP S60190776 A JPS60190776 A JP S60190776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
thioglycolic acid
ester
malononitrile
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4385084A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ito
伊藤 尚登
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Masumi Nishihara
西原 益實
Naoyuki Yano
矢野 直之
Takeshi Nishida
西田 武士
Tatsuya Nagayoshi
永吉 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4385084A priority Critical patent/JPS60190776A/ja
Publication of JPS60190776A publication Critical patent/JPS60190776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規のチオフェン化合物類及びその製造方法
に関する。更に詳しくは、2−アミノ−3−シアン−4
−ヒドロキシチオフェン及びその互変異性体である2−
アミノ−3−シアノ−4−ヂエノンを含む下式チオフェ
ン化合物類及びその製造方法に関する。
上記チオフェン化合物は新規化合物であり、チオグリコ
ール酸またはそのエステルとマロンニトリルとを塩基性
化合物の存在下に環化縮合させることにより得られる。
即ち、本発明化合物は、一般式(I) H3CH,C0OR、(I) 〔式(I+中Rは、水素原子、低級アルキル基を表わす
。〕 で示されるチオグリコール酸またはそのエステル類と、
マロノニトリルを、塩基性化合物存在下に反応させるこ
とにより、平衡状態の互変異性体として得られ、これは
質量分析および元素分析の結果により支持される。その
赤外線吸収スペクトルは図−1に示すとおりである。
本発明製造方法においては、上記一般式(1)としては
式中のRがメチル基、エチル基、n−プロピル基、1s
o−プロピル基、n−ブチル基、1so−ブチル基、n
−ペンチル基、n−ヘキシル基などで示されるチオグリ
コール酸エステルまたはチオグリコール酸が使用でき、
又、塩基性化合物としては、ナトリウムメチラート、ナ
トリウムメチラート等のアリコラート、水酸化すl〜ツ
リウム水酸化カリウム、ソーダ灰等の無機化合物、ピリ
ジン、ピペリジン、ジメチルホルムアミド、1−リエチ
ルアミン、ピコリン、モルホリン、N、 N−ジメチル
アニリン、1,4−ジアザビシクロ(2,2,2:]オ
クタン(DABCO’)、1,8−ジアザビシクロC5
,4,’0 )−7−ウンデセン(DBU)等の有機性
塩基化合物が挙げられる。
チオグリコール酸またはそのエステル類とマロノニトリ
ルの反応は、−10℃〜60°C1好ましくは一5℃〜
20°Cで行う。又、反応溶媒としては、水、メタノー
ル、エタノール、n−プロパツール、is。
=プロパツール、n−ブタノール、N、 N−ジメチル
ホルムアミド等の存在下で実施するのが好ましい。
反応のモル比は、チオグリコール酸またはそのエステル
類1モルに対して、マロンニトリル0.8〜12モル比
、好ましくは0.9〜IIモル比である。
反応終了後は、必要に応じて、酸にてP Hを6〜□ 反応工程に使用することも出来る。
本発明のチオフェン化合物類は、染料、有機化合物の原
料及び中間体として有用な化合物の文献未載の新規物質
である。
特に、本発明のチオフェン化合物類と、ジメチルホルム
アミドとオキシ塩化リンより調製したウィルスマイヤー
試薬との縮合反応により得られる下式3式% は染料及び農医薬中間体として有用な化合物である。
]実施例〕 エタノール400m1にす1ヘリウム工チラー1〜35
gを溶解後、これにマロノニトリル33gをエタノール
20m1に溶解した溶液を0°Cで滴下した。0°Cで
1時間保持した後、チオグリコール酸エチルエステル6
0gを加えた。0°Cで2時間反応させ、反応終了後濾
過、エタノール洗浄をした。
P塊を水20nmlに溶解し、35%塩酸48gを加え
、30分間中和反応し、水200.9を留去した後濾過
し、2−アミノ−3−シアン−4−ヒドロキシチオフェ
ンないしすその互変異性体結晶6 fl 、!7を得た
。収率85幅。
この化合物の赤外吸収スペクトル(KBr錠剤法)を図
−1に示す。
又、元素分析の結果は次表の様であった。
【図面の簡単な説明】
図−1は本発明のチオフェン化合物互変異性体の赤外線
吸収スペクトル図を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記互変異性式 で示されるチオフェン化合物類
  2. (2)チオグリコール酸またはそのエステルとマロノニ
    )−リルとを、塩基性化合物の存在下反応させて、下記
    互変異性式 で示されるチオフェン化合物類の製造方法。
JP4385084A 1984-03-09 1984-03-09 チオフエン化合物類及びその製造方法 Pending JPS60190776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4385084A JPS60190776A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 チオフエン化合物類及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4385084A JPS60190776A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 チオフエン化合物類及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60190776A true JPS60190776A (ja) 1985-09-28

Family

ID=12675187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4385084A Pending JPS60190776A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 チオフエン化合物類及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190776A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0258855A2 (de) * 1986-09-04 1988-03-09 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Aminothiophenderivaten
US4837269A (en) * 1986-07-03 1989-06-06 Basf Aktiengesellschaft 2-aminothiophene radical substituted by an electron withdrawing group
US4908437A (en) * 1987-05-19 1990-03-13 Basf Aktiengesellschaft Thien-2-one compounds with an alkylidene or imino group in the 5-position of the ring
US5206375A (en) * 1985-03-02 1993-04-27 Basf Aktiengesellschaft Thiophene derivatives

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206375A (en) * 1985-03-02 1993-04-27 Basf Aktiengesellschaft Thiophene derivatives
US4837269A (en) * 1986-07-03 1989-06-06 Basf Aktiengesellschaft 2-aminothiophene radical substituted by an electron withdrawing group
EP0258855A2 (de) * 1986-09-04 1988-03-09 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Aminothiophenderivaten
JPS6363677A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト アミノチオフエン誘導体の製法
US4908437A (en) * 1987-05-19 1990-03-13 Basf Aktiengesellschaft Thien-2-one compounds with an alkylidene or imino group in the 5-position of the ring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58109474A (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体、その製法及び該化合物を含有する人の炎症性又はアレルギ−性疾患の治療用薬剤並びに偏頭及び月経困難症の治療用薬剤
SU795468A3 (ru) Способ получени производныхуРАцилА
JPH0517470A (ja) ピラゾール誘導体
JPS60190776A (ja) チオフエン化合物類及びその製造方法
JPH0378395B2 (ja)
CS203172B2 (en) Method of producing 2-/4-furoylpiperazin-1-yl-/4-amino-6,7-dimethoxyquinazoline derivatives
NO137999B (no) Analogifremgangsm}te ved fremstilling av terapeutisk aktive oxofurylestere av 6-(alfa-aminofenylacetamido)-penicillansyre
FI73680C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt verksam 5,11-dihydro-11-/(4-metyl-1-piperazinyl)- acetyl/-6h-pyrido/2,3-b//1,4/benzodiazepin-6-on.
US5236926A (en) 9-substituted-8-halo or -8-hydroxy-9-deazaguanines as inhibitors or PNP for pharmaceutical compositions
HIGASHINO et al. Studies on Pyrazolo [3, 4-d] pyrimidine Derivatives. XIII. Aryl Migration of 4-Aroyl-1H-pyrazolo [3, 4-d] pyrimidines to 4-Aryl-4, 5-dihydro-1H-pyrazolo [3, 4-d] pyrimidine-4-carboxylic Acids
EP0062068B1 (en) N-phthalidyl-5-fluorouracil derivatives
KR920009884B1 (ko) 2,3-티오모르폴린디온-2-옥심유도체 및 이것의 제조방법
EP0026675B1 (en) 1-azaxanthone-3-carboxylic acids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA1161433A (en) Amidines, processes for their manufacture, pharmaceutical preparations containing them, and their use
SU432719A3 (ru) Способ получения производных 8-триазол-
JPS61137886A (ja) プリン誘導体
US2807616A (en) Oxazolopyrimidines and method of preparing same
US3880850A (en) Pyrimido(4,5-d)pyridazine derivatives and process for producing them
JPH0220638B2 (ja)
CA1077050A (en) Thiophene or furan derivatives and process for preparation thereof
US3862154A (en) 4-chloro-7-(4-pyridyl)-3-quinolinecarboxylates
US3998822A (en) Morpholino containing pyrido (3,4-d) pyridazines
JPS59204194A (ja) 7−ジアザビシクロアルカン置換−6,8−ジフオロ−4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸誘導体
RU2002744C1 (ru) Способ получени 1-замещенной 6-фтор-4-оксо-7-(1-пиперазинил)-1,4-дигидрохинолин-3-карбоновой кислоты
JPS6019314B2 (ja) 2,3,6,7↓−テトラヒドロ↓−3↓−オキソ↓−5H↓−ピリダジノ〔3,4↓−b〕〔1,4〕オキサジン誘導体