JPH08192263A - ろう付け方法 - Google Patents

ろう付け方法

Info

Publication number
JPH08192263A
JPH08192263A JP241295A JP241295A JPH08192263A JP H08192263 A JPH08192263 A JP H08192263A JP 241295 A JP241295 A JP 241295A JP 241295 A JP241295 A JP 241295A JP H08192263 A JPH08192263 A JP H08192263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
temperature
powder
heating
powdered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP241295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Momozaki
博人 桃崎
Ken Toma
建 当摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP241295A priority Critical patent/JPH08192263A/ja
Publication of JPH08192263A publication Critical patent/JPH08192263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉末ろう材を用いた場合に、製品の耐蝕性に
富む技術を提供することを目的とする。 【構成】 犠牲陽極効果を奏する成分を有する粉末ろう
材を用いたろう付け方法であって、ろう付けの為の加熱
に際し、ろう付け温度に昇温させる途中のろう付け温度
より低い所定の温度で一時的に昇温を停止、あるいは所
定の温度から前記昇温速度より遅い昇温速度でろう付け
温度に加熱するろう付け方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車用のエバ
ポレータ、コンデンサ、ラジエータ等の熱交換器の製造
に際して用いるろう付け技術に関する。
【0002】
【発明の背景】アルミニウム又はアルミニウム合金(以
下、Al)材料からなる熱交換器は、ろう材がクラッド
されたブレージングシートでチューブ又はフィンを構成
し、これを所定の形状に組み立て、ろう付けすることに
より製造されている。しかし、ブレージングシートは製
造が難しく、歩留りが悪い為に、コストが高く付く。し
かも、ブレージングシートはリサイクルに適していない
ことから、廃棄物の処理が高く付く。更には、ブレージ
ングシートでチューブを構成する為には、電縫等の特殊
な技術が必要である。又、ブレージングシートでフィン
を構成する場合には、加工性が悪く、治工具の損耗が激
しい。更に、薄肉化できない為に、熱交換器の小型・軽
量化が図れ難い。
【0003】そこで、かかる問題点を解決する為、本願
出願人により、ろう材を粉末にし、これをバインダでA
l材料表面に塗布することが提案されるに至った。この
粉末ろう材は、熱交換器の耐蝕性を向上させる為、通
常、Zn等の犠牲陽極効果を奏する成分を持っている。
そして、ろう付け加熱中に、ろう材中のZn成分がAl
材料(チューブあるいはフィン)表面に拡散し、耐蝕性
が向上する。
【0004】ところで、ブレージングシートの場合に
は、この耐蝕性向上効果が予想通りであるのに対して、
粉末ろう材を用いた場合には、この耐蝕性向上効果が予
想した程でないことが判って来た。
【0005】
【発明の開示】前記粉末ろう材を用いた場合の耐蝕性向
上効果についての研究を鋭意押し進めて行くうちに、次
のことが判った。すなわち、ブレージングシートの場合
には、ろう材層と芯材とが面で接触していることから、
ろう材から芯材へのZnの拡散は活発に起きる。従っ
て、犠牲陽極効果を奏するZn拡散層が確実に形成され
ている。
【0006】しかしながら、粉末ろう材を用いた場合に
は、ろう材と芯材とは、面でなく、点で接触しているに
過ぎない。この為、粉末ろう材から芯材へのZnの拡散
が起き難い。従って、犠牲陽極効果を奏するZn拡散層
の形成が、ブレージングシートの場合に比べると、劣っ
ていた。特に、ろう付け温度までの昇温速度が速いと、
Znの拡散が不充分であることが判った。
【0007】しかも、ろう付け時に溶融したろう材は毛
管現象により移動してフィレットを形成する為、Al材
料表面にろう材が多い部分と少ない部分とが出来、Zn
濃度にバラツキが生じる。従って、Zn拡散層の形成が
場所によって異なり、フィレット部分はAl材料中に拡
散しなかった高濃度のZnが残る為、腐食速度が速ま
り、ろうが流れた後のZnが少ない部分は孔食が発生し
易い等の問題もあることが判った。
【0008】上記の問題点に対する検討を鋭意押し進め
て行くうちに、Znの拡散を担保できる時間を設けてや
れば良いことに気付いた。このような知見に基づいて本
発明が達成されたものであり、本発明は、粉末ろう材を
用いた場合に、製品の耐蝕性に富む技術を提供すること
を目的とする。この本発明の目的は、犠牲陽極効果を奏
する成分を有する粉末ろう材を用いたろう付け方法であ
って、ろう付けの為の加熱に際し、ろう付け温度に昇温
させる途中のろう付け温度より低い所定の温度で一時的
に昇温を停止することを特徴とするろう付け方法によっ
て達成される。
【0009】特に、犠牲陽極効果を奏する成分を有する
粉末ろう材を用いたろう付け方法であって、ろう付けの
為の加熱に際し、ろう付け温度に昇温させる途中のろう
付け温度より低い所定の温度で一時的に昇温を停止し、
その後、再度、昇温を開始し、ろう付け温度まで加熱す
ることを特徴とするろう付け方法によって達成される。
【0010】ここで、昇温停止時間は1分以上であるこ
とが好ましい。より好ましくは、2〜5分程度である。
又、犠牲陽極効果を奏する成分を有する粉末ろう材を用
いたろう付け方法であって、ろう付けの為の加熱に際
し、所定の昇温速度でろう付け温度より低い所定の温度
まで加熱し、所定の温度から前記昇温速度より遅い昇温
速度でろう付け温度に加熱することを特徴とするろう付
け方法によって達成される。
【0011】ここで、最初の昇温速度が50℃/分以上
(望ましくは、60℃/分以上、100℃/分以下)で
あるのに対して、後からの昇温速度は40℃/分以下
(5℃/分以上、25℃/分以下)であるのが好まし
い。ろう付け温度より低い所定の温度とは、500〜6
00℃の範囲内の温度であることが好ましい。又、50
0℃から粉末ろう材が溶融する温度より低い温度である
ことが好ましい。より好ましくは520℃以上、もっと
好ましくは540℃以上である。又、560℃以下、も
っと好ましくは550℃以下である。これは次のような
理由に基づく。Znの拡散は、通常、400℃より低い
温度から始まる。しかし、粉末にした場合には、これが
多少遅れ、420℃程度から始まり、500℃を越えた
時点で活発になり始める。又、単位時間当たりの拡散深
さも温度が高い方が高い。よって、500℃以上の温度
で一時的に昇温を停止し、あるいは昇温速度を低下さ
せ、Znの拡散が担保されるようにした。
【0012】又、犠牲陽極効果を奏する成分を有する粉
末ろう材を用いたろう付け方法であって、ろう付けの為
の加熱に際し、500℃から粉末ろう材が溶融する温度
に至るまでの時間が3分以上であることを特徴とするろ
う付け方法によって達成される。又、犠牲陽極効果を奏
する成分を有する粉末ろう材を用いたろう付け方法であ
って、ろう付けの為の加熱に際し、540℃から粉末ろ
う材が溶融する温度に至るまでの時間が2分以上である
ことを特徴とするろう付け方法によって達成される。
【0013】すなわち、500℃から粉末ろう材が溶融
する温度に至るまでの時間が3分以上(好ましくは、5
分以上)、更に厳密に言うならば520℃から粉末ろう
材が溶融する温度に至るまでの時間が2.5分以上(好
ましくは、4分以上)、もっと厳密に言うならば540
℃から粉末ろう材が溶融する温度に至るまでの時間が2
分以上(好ましくは、3分以上)かけて昇温させること
によって、Znの拡散が担保される。
【0014】従って、この時間限定の技術と前記した5
00℃以上の温度で一時的に昇温を停止したり、昇温速
度を低下させる技術とを併合させれば、Znの拡散がよ
り確実に担保される。尚、粉末ろう材が溶融する温度に
至るまでの時間の下限値は、Znの拡散を担保する為に
必要である。上限値を規定する必要はない。しかしなが
ら、生産性を考慮すると、10分程度が上限となる。
【0015】そして、本発明によれば、粉末ろう材を用
いた場合における犠牲陽極効果を奏する成分、例えばZ
nやInの充分な拡散が担保され、耐蝕性が向上した製
品が得られる。本発明で用いる粉末ろう材は、Zn粉末
とAl粉末とSi粉末と言った各粉末の混合タイプ、Z
n粉末とAl−Si粉末と言ったZn粉末とろう材粉末
との混合タイプ、あるいはAl−Si−Zn粉末と言っ
た合金タイプいずれであっても良い。用いられる形態と
して多いのは、Zn粉末とAl−Si粉末との混合粉末
かAl−Si−Zn合金粉末である。Zn含有量は5〜
55wt%が好ましい。より好ましくは10〜35wt
%、更に好ましくは12〜25wt%である。Si含有
量は5〜15wt%が好ましい。より好ましくは5〜1
1wt%である。又、Inを含有しても良い。Inを含
有する場合には、その含有量は0.001〜0.1wt
%(特に、0.01〜0.1wt%)が好ましい。又、
0.01〜0.07wt%のBe、0.02〜0.20
wt%のBi、その他の不可避不純物を含んでいても良
い。
【0016】粉末ろう材は、平均粒径が10〜200μ
m(特に、10〜53μm)が好ましい。粉末ろう材を
チューブやヘッダーパイプ等のAl材料の表面に設ける
為に、バインダが用いられる。このバインダはろう付温
度より低い温度で揮発する傾向の高いものが好ましい。
特に、分子量1000〜100000のアクリル系ある
いはメタクリル系の樹脂が好ましい。例えば、分子量1
000〜100000のポリアクリル酸ブチル等が挙げ
られる。
【0017】粉末ろう材とバインダとの配合割合は、粉
末ろう材/バインダが重量比で100/0.1〜100
/100(特に、100/5〜100/20)が好まし
い。粉末ろう材をAl材表面に設ける為、一般的には、
塗布手段が用いられる。塗布手段としては、例えばスプ
レー法、フローコーター法、ロールコーター法、刷毛塗
りといった各種の手段を採用できる。そして、かかる手
段により、乾燥後の厚さが約5〜200μmとなるよう
粉末ろう材が塗布される。より好ましくは約10〜15
0μm、もっと好ましくは約10〜60μmである。特
に、粉末ろう材が20〜400g/m2 、特に40〜1
20g/m2 程度あるように塗布されることが好まし
い。この塗布の為に用いられる溶剤としては、例えばメ
タノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、イ
ソプロピルアルコール、ペンタノール等の炭素数1〜8
の脂肪族アルコールが挙げられる。これらの中で最も好
ましい溶剤はイソプロピルアルコールである。
【0018】バインダと溶剤との配合割合は、バインダ
/溶剤が重量比で100/100〜100/10000
(特に、100/500〜100/2000)が好まし
い。ろう付けに際しては、例えばKF−AlF3 ,Rb
F−AlF3 のようなフッ化物系のフラックスが用いら
れる。この為、予め、このようなフラックスを粉末ろう
材の組成物(塗膜)に添加しておくことが出来る。勿
論、前記以外のフラックスを用いても良い。このような
フラックスの配合割合は、粉末ろう材/フラックスが重
量比で100/3〜100/50(特に、100/10
〜100/30)が好ましい。尚、フラックスは粉末ろ
う材の組成物(塗膜)中に最初から添加されていること
が好ましいけれども、ろう付時に後から添加しても良
い。
【0019】粉末ろう材が塗布されるAl材は、熱交換
器を構成する部品、すなわちフィンであっても良いが、
チューブやヘッダーパイプの表面に塗布されることが好
ましい。そして、粉末ろう材が表面に塗布されたチュー
ブ(及びヘッダーパイプ)とフィンとを所定のものに組
み合わし、この後真空雰囲気や不活性雰囲気下でのフラ
ックスを用いたろう付けにより接合し、熱交換器とな
る。このろう付けに際して、本発明が応用される。
【0020】これにより、犠牲陽極効果を奏するZnを
チューブあるいはヘッダーパイプ表面層に充分に拡散さ
せることが出来、チューブやヘッダーパイプの耐蝕性及
び耐孔食性を向上させることが出来る。又、クラッドな
どの技術が不要で、極めて簡単に実施できる。この為、
コストは低廉である。
【0021】以下、具体的な実施例を挙げて説明する。
【0022】
【実施例】アトマイズ法を用いて、乾燥窒素雰囲気中に
おいて、下記の表−1に示す組成で、平均粒径10〜4
5μmの略球状の粉末を作成した。 表−1 組 成(wt%) 平均粒径 Si Zn In Be Bi Al (μm) No.1 6.00 5.00 0.00 0.00 0.00 残り 10 No.2 8.00 5.00 0.00 0.00 0.00 残り 30 No.3 10.00 10.00 0.00 0.00 0.00 残り 30 No.4 10.00 15.00 0.00 0.00 0.00 残り 20 No.5 10.00 15.00 0.02 0.00 0.00 残り 20 No.6 10.15 15.00 0.02 0.04 0.08 残り 30 この合金粉末100重量部と、バインダ(平均分子量1
0000のポリアクリル酸ブチル)10重量部と、溶剤
(イソプロピルアルコール)50重量部と、フラックス
(KF−AlF3 )15重量部とを混合、攪拌し、ろう
付用組成物を作成した。
【0023】そして、厚さ2mm、幅20mm、長さ5
00mmのAl製の押出偏平多穴管の表面に上記ろう付
用組成物を厚さ約30μm(合金粉末量60g/m2
となるように塗布した。又、押出偏平多穴管が差し込ま
れるAl製のヘッダーパイプの部分にも上記ろう付用組
成物を厚さ約60μm(合金粉末量120g/m2 )と
なるように塗布した。
【0024】これらAl製押出偏平多穴管とAl製ヘッ
ダーパイプとAl製フィンとを組み付け、乾燥窒素雰囲
気下において下記の表−2に示す昇温速度で加熱し始
め、所定の温度で昇温を一時停止し、その後前記昇温速
度と同じ昇温速度で600℃まで加熱し、この600℃
で5分間保持してろう付けを行い、そして50℃/分の
速度で冷却し、車載用コンデンサを得た。
【0025】 表−2 昇温速度 昇温一時 停止温度で 停止温度から溶融 停止温度 の保持時間 するまでの時間 実施例1 50℃/分 500℃ 4分 1.4分 実施例2 50℃/分 535℃ 2分 0.8分 実施例3 100℃/分 550℃ 5分 0.2分 実施例4 100℃/分 560℃ 4分 0.2分 比較例1 50℃/分 昇温一時停止なし − − 比較例2 100℃/分 昇温一時停止なし − − 又、下記の表−3に示す第1昇温速度で加熱し始め、所
定の温度から昇温速度を落とした第2昇温速度で600
℃まで加熱し、この600℃で5分間保持してろう付け
を行い、そして50℃/分の速度で冷却し、車載用コン
デンサを得た。
【0026】 表−3 第1昇温速度 昇温速度を低 第2昇温速度 第2昇温速度で溶 (℃/分) 下させた温度 (℃/分) 融するまでの時間 実施例5 50 535℃ 10 3.5分 実施例6 100 550℃ 5 4分 これらの熱交換器について、耐蝕性(SWAAT試験)
を調べたので、その結果を表−4に示す。
【0027】 表−4 ろう材粉末No Zn拡散深さ SWAAT試験 (μm) 20日後 30日後 実施例1 No.1 121 ◎ △ No.3 120 ◎ ○ No.5 120 ◎ ◎ No.7 122 ◎ △ 実施例2 No.2 124 ◎ △ No.4 123 ◎ ○ No.6 123 ◎ ◎ No.8 124 ◎ ○ 実施例3 No.1 129 ◎ ○ No.3 128 ◎ ◎ No.5 130 ◎ ◎ No.7 129 ◎ ○ 実施例4 No.2 123 ◎ △ No.4 124 ◎ ○ No.6 121 ◎ ◎ No.8 123 ◎ ○ 実施例5 No.1 125 ◎ ○ No.3 124 ◎ ○ No.5 123 ◎ ◎ No.7 125 ◎ ○ 実施例6 No.2 126 ◎ ○ No.4 125 ◎ ◎ No.6 128 ◎ ◎ No.8 126 ◎ ○ 比較例1 No.1 94 × × No.3 96 △ × No.5 93 △ × No.7 95 × × 比較例2 No.2 82 × × No.4 84 △ × No.6 83 △ × No.8 81 × × *No.7の粉末ろう材は、No.1の粉末ろう材95
重量部と20μmの大きさのZn粉末5重量部との混合 *No.8の粉末ろう材は、No.1の粉末ろう材90
重量部と20μmの大きさのZn粉末10重量部との混
合 *耐蝕性における◎印:極く表面のみが腐食 ○印:僅かに侵食が見られる △印:貫通に近い侵食が見られる ×印:貫通孔が多数見られる これによれば、本発明になるものは、Znが充分に拡散
し、耐蝕性に優れたものであることが判る。
【0028】しかも、ろう付け温度に至るまでの時間は
僅か長くなるのみであり、生産性の低下は殆どない。
【0029】
【効果】本発明によれば、耐蝕性に富む製品が効率良く
得られる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 犠牲陽極効果を奏する成分を有する粉末
    ろう材を用いたろう付け方法であって、ろう付けの為の
    加熱に際し、ろう付け温度に昇温させる途中のろう付け
    温度より低い所定の温度で一時的に昇温を停止すること
    を特徴とするろう付け方法。
  2. 【請求項2】 犠牲陽極効果を奏する成分を有する粉末
    ろう材を用いたろう付け方法であって、ろう付けの為の
    加熱に際し、所定の昇温速度でろう付け温度より低い所
    定の温度まで加熱し、所定の温度から前記昇温速度より
    遅い昇温速度でろう付け温度に加熱することを特徴とす
    るろう付け方法。
  3. 【請求項3】 ろう付け温度より低い所定の温度が50
    0〜600℃の範囲内の温度であることを特徴とする請
    求項1または請求項2のろう付け方法。
  4. 【請求項4】 ろう付け温度より低い所定の温度が、5
    00℃から粉末ろう材が溶融する温度より低い温度であ
    ることを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかのろう
    付け方法。
  5. 【請求項5】 犠牲陽極効果を奏する成分を有する粉末
    ろう材を用いたろう付け方法であって、ろう付けの為の
    加熱に際し、500℃から粉末ろう材が溶融する温度に
    至るまでの時間が3分以上であることを特徴とするろう
    付け方法。
  6. 【請求項6】 犠牲陽極効果を奏する成分を有する粉末
    ろう材を用いたろう付け方法であって、ろう付けの為の
    加熱に際し、540℃から粉末ろう材が溶融する温度に
    至るまでの時間が2分以上であることを特徴とするろう
    付け方法。
  7. 【請求項7】 粉末ろう材が、Si,Zn,Al成分を
    少なくとも有するものであることを特徴とする請求項1
    〜請求項6いずれかのろう付け方法。
JP241295A 1995-01-11 1995-01-11 ろう付け方法 Pending JPH08192263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP241295A JPH08192263A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 ろう付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP241295A JPH08192263A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 ろう付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192263A true JPH08192263A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11528539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP241295A Pending JPH08192263A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 ろう付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08192263A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021859A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Showa Denko Kk 熱交換器用チューブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021859A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Showa Denko Kk 熱交換器用チューブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07314177A (ja) ろう付用組成物及びろう付用組成物が設けられてなる Al材料並びに熱交換器
JP6253212B2 (ja) 熱交換器組立体構成用チューブ
JP5115963B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材および耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器の製造方法
KR101274122B1 (ko) 알루미늄 납땜용 페이스트상 조성물, 그것이 도포된알루미늄 함유 부재 및 그것을 이용한 알루미늄 함유부재의 납땜 방법
JP2009058167A (ja) 耐食性に優れたチューブを用いたアルミニウム熱交換器および耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器の製造方法
JP6294537B1 (ja) ろう付け用混合組成物塗料
JP2009058139A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材
JP5334086B2 (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交器およびその製造方法
JP2009106947A (ja) アルミニウム合金チューブ
JPH07278779A (ja) 熱交換器の製造方法
JP6226642B2 (ja) アルミニウム合金材料のろう付け方法及びろう付け構造体の製造方法
JPH08192263A (ja) ろう付け方法
JP3601257B2 (ja) 熱交換器用ろう材被覆AlまたはAl合金押出チューブ
JP4248433B2 (ja) Mg含有アルミニウム合金材のろう付け方法
JP3514268B2 (ja) ろう付用組成物及びろう付用組成物が設けられてなるa1系材料並びに熱交換器
JP4088887B2 (ja) 水系アルミニウムろう付け用組成物、及びろう付け方法
JPH08118000A (ja) ろう材及びこのろう材によりろう付けされてなる熱交換器
JP2005207728A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPH08246086A (ja) チューブ
JP2002294378A (ja) ヘッダータンクを製造するためのアルミニウム合金押出管
JP3354274B2 (ja) ろう付用組成物及びろう付用組成物が設けられてなるAl系材料並びに熱交換器
JPH03114654A (ja) 熱交換器
JP2019155430A (ja) ろう付け用混合組成物塗料
JP2009058140A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材および耐食性に優れたアルミニウム熱交換器の製造方法
JP3434997B2 (ja) ろう付性に優れるアルミニウム合金粉末ろう材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040414

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02