JPH0819015A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0819015A
JPH0819015A JP14919794A JP14919794A JPH0819015A JP H0819015 A JPH0819015 A JP H0819015A JP 14919794 A JP14919794 A JP 14919794A JP 14919794 A JP14919794 A JP 14919794A JP H0819015 A JPH0819015 A JP H0819015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
telephone
ringing
caller
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14919794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kayoko Kojima
加代子 小島
Minoru Senda
実 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14919794A priority Critical patent/JPH0819015A/ja
Publication of JPH0819015A publication Critical patent/JPH0819015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電話機の鳴動状態で発呼者への応答を行い、
応答動作と着呼者への応答の要求動作とを効率的に、且
つ適確に行なうボタン電話機を提供する。 【構成】 着呼により電話機3が鳴動を開始し、タイマ
5で鳴動時間が検出され、一定時間不応答の着信には、
電話機3の鳴動の継続状態で、中央処理装置6の指令に
より、ガイダンス記憶装置20から「しばらく、お待ち
ください」という遅延メッセージ20aが読み出され、
電話機3から発呼先に送出され、鳴動状態の電話機3に
応答がされると、中央処理装置6の指令で、通話状態に
切換えられる。遅延メッセージ20aの送出から所定時
間が経過すると、中央処理装置6の指令で、電話機3の
鳴動が停止され、ガイダンス記憶装置20から「ただい
ま席を外していますので、伝言をお願いします。」とい
う代理応答メッセージ20bが発呼先に送出され、発呼
先から伝言が伝えられると、音声情報記憶装置9に該伝
言が録音される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボタン電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のボタン電話装置の構成を示
すブロック図であり、従来のボタン電話装置は、電話機
3と主装置1と音声蓄積装置7とで構成され、主装置1
は全体の動作を制御する中央処理装置6に、バスBを介
して着信によって電話機が鳴動している時間を監視する
タイマ5、電話機との間のインタフェース動作を行なう
電話機インタフェース2、及び局線との間のインタフェ
ース動作を行なう局線インタフェース4が接続してあ
る。そして、電話機インタフェース2には電話機3が接
続してあり、局線インタフェース4には公衆回線が接続
してある。
【0003】また、音声蓄積装置7には、動作を制御す
る制御装置8が設けてあり、この制御装置8にバスB1
を介して、通話中の会話や伝言を格納する音声情報記憶
装置9と、代理応答メッセージが格納されているガイダ
ンス記憶装置10とが接続してあり、制御装置8と前記
中央処理装置が互いに接続してある。
【0004】このような構成の従来のボタン電話機で
は、公衆回線から局線インタフェース4に着信が発生す
ると、中央処理装置6の指令によって、局線インタフェ
ース4及び電話機インタフェース2を介して、該公衆回
線と電話機3とが接続され、電話機3が鳴動を開始す
る。同時に、中央処理装置6の指令によって、タイマ5
が計時を開始して鳴動時間が監視され、所定時間内に着
信に対する応答がない場合には、中央処理装置の指令に
よって、電話機3の鳴動が停止され、制御装置8が作動
する。
【0005】そして、制御装置8の指令によつて、ガイ
ダンス記憶装置10に格納されている代理応答メッセー
ジが読み出され、代理応答メッセージ信号が、制御装置
8、中央処理装置6及び電話機インタフェース2を介し
て電話機3に送出され、電話機3を通じて発呼者に、例
えば「ただいま席を外していますので、伝言をお伝え下
さい。」という代理応答メッセージが送出される。
【0006】この代理応答メッセージに対して、発呼者
から伝言メッセージが伝えられると、中央処理装置6の
指令によって作動する制御装置8により、該伝言メッセ
ージが音声情報記憶装置9に格納され、電話機3に格納
の表示が行なわれる。そして、席に戻った着呼者が、電
話機3に所定の操作を行なうことにより、着呼者は、音
声情報記憶装置9から発呼者の伝言メッセージを読出し
て聴くことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のボタン
電話機では、ガイダンス記憶装置10の代理応答が遅い
と、応答前に発呼者が発呼を中断してしまい、逆にガイ
ダンス記憶装置10の代理応答が早過ぎると、鳴動も同
時に停止して着呼者が応答ができなくなるという問題が
あった。
【0008】本発明は、前述したようなボタン電話機の
動作の現状に基づいてなされたものであり、その目的
は、電話機を鳴動させた状態で発呼者への応答を行い、
応答動作と着呼者への応答の要求動作とを効率的に、且
つ適確に行なうことが可能なボタン電話機を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、電話機の鳴動時間を検出す
る鳴動時間検出手段と、一定時間不応答の着信に対し
て、電話機の鳴動の継続状態で、発呼者に遅延メッセー
ジを送出する遅延メッセージ送出手段と、鳴動継続時の
電話機に応答すると、通話状態に切換を行なう切換手段
と、遅延メッセージの送出から所定時間が経過すると、
電話器の鳴動停止状態で、発呼者に代理応答メッセージ
を送出する代理応答メッセージ送出手段と、発呼者の伝
言を録音する録音手段と、前記電話機の鳴動と鳴動停止
の制御をする制御手段を有することを特徴とするもので
ある。
【0010】同様に前記目的を達成するために、請求項
2記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、着信に
対する電話機の鳴動状態を変更制御する着信音制御手段
をさらに有することを特徴とするものである。
【0011】同様に前記目的を達成するために、請求項
3記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、前記代
理応答メッセージが、連絡先電話番号のダイヤル要求を
含み、発呼者がダイヤルした電話番号を記憶する電話番
号記憶手段をさらに有することを特徴とするものであ
る。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明では、着呼が発生すると、
制御手段の制御によつて電話機が鳴動を開始し、鳴動時
間検出手段によって鳴動時間が検出され、一定時間不応
答の着信に対しては、電話機の鳴動を継続させた状態
で、遅延メッセージ送出手段によって、例えば「しばら
く、お待ちください」という遅延メッセージが発呼先に
送出される。そして、鳴動状態の電話機に応答がされる
と、切換手段によって、通話状態に切換が行なわれる。
【0013】この遅延メッセージの送出から所定時間の
経過が、鳴動時間検出手段によって検出されると、制御
手段の制御によって、電話機の鳴動が停止され、代理応
答メッセージ送出手段から、例えば「ただいま席を外し
ていますので、伝言をお願いします。」という代理応答
メッセージが発呼先に送出される。そして、発呼先から
伝言が伝えられると、録音手段によってその伝言が録音
される。
【0014】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明の作用に加えて、着信音制御手段によって、着信に
対する電話機の鳴動状態が変更制御され、着呼者に鳴動
に対する応答が促される。
【0015】請求項3記載の発明では、着呼が発生する
と、制御手段の制御によつて電話機が鳴動を開始し、鳴
動時間検出手段によって鳴動時間が検出され、一定時間
不応答の着信に対しては、電話機の鳴動を継続させた状
態で、遅延メッセージ送出手段によって、例えば「しば
らく、お待ちください」という遅延メッセージが発呼先
に送出される。そして、鳴動状態の電話機に応答がされ
ると、切換手段によって、通話状態に切換が行なわれ
る。
【0016】この遅延メッセージの送出から所定時間の
経過が、鳴動時間検出手段によって検出されると、制御
手段の制御によって、電話機の鳴動が停止され、代理応
答メッセージ送出手段から、例えば「ただいま席を外し
ています。伝言をいただくか、後でこちらから電話をす
る連絡先をダイヤルしてください。」という代理応答メ
ッセージが発呼先に送出される。そして、発呼者から伝
言が伝えられると、録音手段により該伝言が録音され、
発呼者から電話番号がダイヤル入力されると、該電話番
号が電話番号記憶手段に記憶される。
【0017】
【実施例】
(実施例1)本発明の第1の実施例を図1を参照して説
明する。
【0018】図1は本発明の第1の実施例の構成を示す
ブロック図であり、すでに説明した図4と同一部分には
同一符号が付されている。
【0019】図1に示すように、本実施例は、すでに図
4を参照して説明した従来のボタン電話装置に対して、
新たなガイダンス記憶装置20が設けてあり、このガイ
ダンス記憶装置20には、遅延メッセージ20aと代理
応答メッセージ20bとが格納してある。
【0020】本実施例のその他の部分の構成は、すでに
図4を参照して説明した従来のボタン電話装置と同一な
ので、重複する説明は行なわない。
【0021】次に、本実施例の動作を説明する。公衆回
線からの着呼が、局線インタフェース4で検出される
と、中央制御装置6の指令によつて、局線インタフェー
ス4及び電話機インタフェース2を介して、該公衆回線
と電話機3とが接続され、電話機3が鳴動を開始する。
同時に、中央処理装置6の指令によって、タイマ5が計
時を開始して鳴動時間が監視され、所定時間内に着信に
対する応答がない場合には、中央処理装置6の指令によ
って、電話機3を鳴動させたままの状態で、ガイダンス
記憶装置20から遅延メッセージ20aが読み出され、
遅延メッセージ20aに対応する遅延メッセージ信号
が、制御装置8、中央処理装置6及び電話機インタフェ
ース2を介して電話機3に送出され、電話機3を通じて
発呼者に、「しばらく、お待ちください」という遅延メ
ッセージが送出される。この状態で、着呼者が鳴動状態
の電話機に応答すると、中央処理装置6の指令によっ
て、発呼者と着呼者が通話状態になるように切換が行な
われ、発呼者と着呼者間で通話が行なわれる。
【0022】一方、遅延メッセージの送出から所定時間
が経過しても、着呼者の応答がないと、中央処理装置6
の指令で、電話機3の鳴動が停止されると共に制御装置
8が作動し、ガイダンス記憶装置20から代理応答メッ
セージ20bが読み出され、代理応答メッセージ20b
に対応する代理応答メッセージ信号が、制御装置8、中
央処理装置6及び電話機インタフェース2を介して電話
機3に送出され、電話機3を通じて発呼者に、「ただい
ま席を外していますので、伝言をお願いします。」とい
う代理応答メッセージが送出される。この代理応答メッ
セージに応じて、発呼者から伝言が伝えられると、中央
処理装置6の指令によって制御装置8が作動し、該伝言
が音声情報記憶装置9に録音され、電話機3に伝言録音
の表示が行なわれる。
【0023】そして、不在だった着呼者が戻って電話機
3の伝言録音の表示に基づいて、電話機3に所定の操作
を行なうと、音声情報記憶装置9に録音された発呼者の
伝言を聴くことができる。
【0024】このように、本実施例によると、着呼に対
して一定時間不応答であると、電話機3を鳴動させたま
まの状態で、発呼元に「しばらく、お待ちください」と
いう遅延メッセージが送出され、この遅延メッセージの
送出から所定時間内に応答がないと、「ただいま席を外
していますので、伝言をお願いします。」という代理応
答メッセージが送出され、この代理応答メッセージに応
じて、発呼先から伝言が伝えられると、その伝言が音声
情報記憶装置9に録音される。
【0025】このように、本実施例では、遅延メッセー
ジを送出しながら、電話機3の鳴動を継続したままで着
呼者に応答を促すので、発呼者に不快感を与えずに効率
的に着呼者の呼び出しを行なうことが可能である。ま
た、遅延メッセージの送出から、所定時間内に応答がな
いと代理応答メッセージを送出し、この代理応答メッセ
ージに応じて、発呼者から伝言が伝えられると、該伝言
が録音されるので、着呼者が不在の場合でも発呼者の伝
言が確実に伝達される。
【0026】(実施例2)次に、本発明の第2の実施例
を図2を参照して説明する。
【0027】図2は本実施例の構成を示すブロック図
で、すでに説明した図1と同一部分には同一符号が付さ
れている。
【0028】本実施例は、図2に示すように、すでに図
1を参照して説明した第1の実施例に対して、中央処理
装置6にバスBを介して、電話機3の鳴動の状態を変更
する着信音制御装置21が新たに接続してある。
【0029】本実施例のその他の部分の構成は、すでに
図1を参照して説明した第1の実施例と同一なので、重
複した説明は行なわない。
【0030】次に、本実施例の動作を説明する。本実施
例の動作は、基本的にはすでに説明した第1の実施例の
動作と同一であり、特に本実施例では、遅延メッセージ
の送出時に、中央処理装置6の指令によって、着信音制
御装置21が作動し、電話機3の鳴動の音色や鳴動パタ
ーンが、その時点からそれまでとは異なる状態に変更制
御される。
【0031】従って、本実施例によると、着信に対する
遅延メッセージの送出と同時に、電話機3の鳴動の音色
や鳴動パターンが変更制御されるので、着呼者に対して
電話機3の鳴動の変化で、発呼者が待機状態にあること
を知らせ、応答を効果的に促すことが可能になる。
【0032】本実施例のその他の動作及び効果は、すで
に説明した第1の実施例と同一なので、重複した説明は
行なわない。
【0033】(実施例3)次に、本発明の第3の実施例
を図3を参照して説明する。
【0034】図3は本実施例の構成を示すブロック図
で、すでに説明した図1と同一部分には同一符号が付さ
れている。
【0035】本実施例は、図3に示すように、すでに図
1を参照して説明した第1の実施例に対して、ガイダン
ス記憶装置20に代えて、新たなガイダンス記憶装置2
0Aを設け、このガイダンス記憶装置20Aには、遅延
メッセージ20a、代理応答メッセージ20b及び番号
入力案内メッセージ20cが格納され、このガイダンス
記憶装置20Aが、制御装置8にバスB1を介して接続
してある。また、新たに発呼者番号記憶装置22が、制
御装置8にバスB1を介して接続してある。
【0036】本実施例のその他の部分の構成は、すでに
説明した第1の実施例と同一なので、重複する説明は行
なわない。
【0037】次に、本実施例の動作を説明する。本実施
例の動作は、基本的にはすでに説明した第1の実施例の
動作と同一であり、特に本実施例では、代理応答メッセ
ージの送出時に、中央処理装置6の指令によつて、制御
装置8が作動し、代理応答メッセージ20bと番号入力
案内メッセージ20cとが読み出され、対応する応答信
号が、制御装置8、中央処理装置6及び電話機インタフ
ェース2を介して電話機3に送出され、電話機3を通じ
て発呼元に、「ただいま席を外していますので、伝言を
いただくか、ご連絡先の電話番号をダイヤル入力して下
さい。」という代理応答メッセージが発呼者に送出され
る。
【0038】この代理応答メッセージに応じて、発呼者
から伝言が伝えられると、中央処理装置6の指令で作動
する制御装置8によって、該伝言が音声情報記憶装置9
に録音される。また、代理応答メッセージに応じて、発
呼者が連絡先の電話番号をダイヤル入力すると、中央処
理装置6の指令によって、制御装置8が作動し、該電話
番号が発呼者番号記憶装置22に格納される。そして、
伝言の録音或いは電話番号の記憶が電話機3に表示さ
れ、不在だった着呼者が戻って電話機3の表示に基づい
て、電話機3に所定の操作を行なうと、音声情報記憶装
置9に録音された発呼者の伝言を聴き、或いは、簡単な
操作で発呼者番号記憶装置22に記憶された発呼者の連
絡先の電話番号を回線に送出して、発呼者に迅速に発信
することができる。
【0039】このように、本実施例では、遅延メッセー
ジを送出しながら、電話機3の鳴動を継続したままで着
呼者に応答を促すので、発呼者に不快感を与えずに効率
的に着呼者の呼び出しを行なうことが可能になる。ま
た、遅延メッセージの送出から、所定時間内に応答がな
いと代理応答メッセージを送出し、この代理応答メッセ
ージに応じて、発呼者から伝言が伝えられると、該伝言
が録音され、発呼者から連絡先電話番号がダイヤル入力
されると、該電話番号が記録されるので、着呼者が不在
の場合でも発呼者の伝言が確実に伝達され、或いは発呼
者に簡単な操作で迅速に発信することが可能になる。
【0040】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、着呼によ
り電話機が鳴動を開始すると、鳴動時間が検出され、一
定時間不応答の着信に対しては、電話機の鳴動を継続し
た状態で、遅延メッセージが送出され、鳴動状態の電話
機に応答がされると通話状態に切換えられ、遅延メッセ
ージの送出から所定時間後に電話機の鳴動が停止され、
代理応答メッセージが送出され、この代理応答メッセー
ジに応じて発呼先から伝言が伝えられると、その伝言が
録音されるので、電話機を鳴動させた状態で、発呼者に
不快感を与えない応答動作と着呼者への応答の要求動作
とを効率的に行ない、所定時間内に応答がないと発呼者
の伝言を記憶し、着呼者に適確に発呼者の伝言を提供す
ることが可能になる。
【0041】請求項2記載の発明によると、請求項1記
載の発明の効果に加えて、着信中に着信に対する鳴動の
状態を変更することにより、鳴動に対する応答が促され
るので、より効果的に着呼者の呼び出しを行なうことが
可能になる。
【0042】請求項3記載の発明によると、着呼により
電話機が鳴動を開始すると、鳴動時間が検出され、一定
時間不応答の着信に対しては、電話機の鳴動を継続した
状態で、遅延メッセージが送出され、鳴動状態の電話機
に応答がされると通話状態に切換えられ、遅延メッセー
ジの送出から所定時間後に電話機の鳴動が停止され、代
理応答メッセージが送出され、この代理応答メッセージ
に応じて発呼先から伝言が伝えられると、その伝言が録
音され、発呼者の連絡先の電話番号がダイヤルされる
と、該電話番号が記憶されるので、電話機を鳴動させた
状態で発呼者に不快感を与えない応答動作と着呼者への
応答の要求動作とを効率的に行ない、所定時間内に応答
がないと着呼者に適確に発呼者の伝言を提供し、或いは
着呼者から発呼者へ発信を迅速に行なうことが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示すブロツク図
【図2】本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
【図3】本発明の第3の実施例の構成を示すブロック図
【図4】従来のボタン電話機の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 主装置 3 電話機 5 タイマ 6 中央処理装置 7 音声蓄積装置 8 制御装置 9 音声情報記憶装置 20、20A ガイダンス記憶装置 20a 遅延メッセージ 20b 代理応答メッセージ 20c 番号入力案内メッセージ 21 着信音制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機の鳴動時間を検出する鳴動時間検
    出手段と、一定時間不応答の着信に対して、電話機の鳴
    動の継続状態で、発呼者に遅延メッセージを送出する遅
    延メッセージ送出手段と、鳴動継続時の電話機に応答す
    ると、通話状態に切換を行なう切換手段と、遅延メッセ
    ージの送出から所定時間が経過すると、電話器の鳴動停
    止状態で、発呼者に代理応答メッセージを送出する代理
    応答メッセージ送出手段と、発呼者の伝言を録音する録
    音手段と、前記電話機の鳴動と鳴動停止の制御をする制
    御手段を有することを特徴とするボタン電話装置。
  2. 【請求項2】 着信に対する電話機の鳴動状態を変更制
    御する着信音制御手段をさらに有することを特徴とする
    請求項1記載のボタン電話装置。
  3. 【請求項3】 前記代理応答メッセージが、連絡先電話
    番号のダイヤル要求を含み、発呼者がダイヤルした電話
    番号を記憶する電話番号記憶手段をさらに有することを
    特徴とする請求項1記載のボタン電話装置。
JP14919794A 1994-06-30 1994-06-30 ボタン電話装置 Pending JPH0819015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14919794A JPH0819015A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14919794A JPH0819015A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0819015A true JPH0819015A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15469950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14919794A Pending JPH0819015A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819015A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522471A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 フランス テレコム 呼出者から被呼出者に向けた電話呼出管理方法およびその装置
JP2010093599A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nec Engineering Ltd 緊急指令装置および緊急指令方法
JP5877485B1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電話装置および着信鳴動制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522471A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 フランス テレコム 呼出者から被呼出者に向けた電話呼出管理方法およびその装置
US8498398B2 (en) 2004-11-30 2013-07-30 France Telecom Method and system for managing a caller's telephone call to a called party
JP2010093599A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nec Engineering Ltd 緊急指令装置および緊急指令方法
JP5877485B1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電話装置および着信鳴動制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0819015A (ja) ボタン電話装置
JPH0738629A (ja) 通話中着信応答機能付き電話機
JPH0614531Y2 (ja) 電話機
JPH082068B2 (ja) 自動応答機能付コールウエイテイング装置
JPH0292058A (ja) 電話装置
JPH0637895A (ja) 保留解除制御方式
JPH02142263A (ja) 自動応答保留方式
JP3296004B2 (ja) 着信保留方式
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JPH066456A (ja) 着信系サービス切替方式
JPH02277359A (ja) 保留解除通知方式
JPS5963856A (ja) 自動着信呼通知方式
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPS61200749A (ja) ペ−ジング機能付留守番電話装置
JPH04212556A (ja) コールウェイティング接続方式
JP2000078286A (ja) 構内自動交換機
JPS6291051A (ja) 割込通話方式
JPH02135961A (ja) 交換システムの話中遭遇呼通知方式
JPH089433A (ja) ボタン電話装置
JPS6226967A (ja) 網制御装置の着信自動切換方式
JPS62260459A (ja) フアクシミリ装置
JPH04108248A (ja) コールウェイティング制御方式
JPS63253750A (ja) 電話機
JPH0349346A (ja) 局線着信制御方式
JPH04237253A (ja) ボタン電話装置