JPH08190091A - 液晶ディスプレイ用薄膜基板及びこの薄膜基板を使用した液晶ディスプレイ並びに液晶ディスプレイ用薄膜基板の作成装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ用薄膜基板及びこの薄膜基板を使用した液晶ディスプレイ並びに液晶ディスプレイ用薄膜基板の作成装置

Info

Publication number
JPH08190091A
JPH08190091A JP7019843A JP1984395A JPH08190091A JP H08190091 A JPH08190091 A JP H08190091A JP 7019843 A JP7019843 A JP 7019843A JP 1984395 A JP1984395 A JP 1984395A JP H08190091 A JPH08190091 A JP H08190091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
liquid crystal
crystal display
chromium
film substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7019843A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwata
寛 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANERUBA KK
Original Assignee
ANERUBA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANERUBA KK filed Critical ANERUBA KK
Priority to JP7019843A priority Critical patent/JPH08190091A/ja
Priority to TW084111775A priority patent/TW400459B/zh
Priority to US08/570,511 priority patent/US5976639A/en
Priority to KR1019950051064A priority patent/KR100216142B1/ko
Publication of JPH08190091A publication Critical patent/JPH08190091A/ja
Priority to US08/839,862 priority patent/US5922181A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/027Graded interfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄膜の部分での外光(太陽光,室内光)の反
射率を低減させて画面の見やすい液晶ディスプレイを構
成する。 【構成】 カラーフィルタを構成するブラックマトリッ
クス用のクロムの薄膜等に適用される。透明基板2に形
成した酸化クロム薄膜51は、液晶ディスプレイに対し
て外光が入射する向きに順に、クロムの組成比率が低い
一定の値である低クロム層511と、外光が入射する向
きにクロムの組成比率が徐々に増加する増加層512
と、クロムの組成比率が高い一定の値である高クロム層
513とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願の発明は、パソコンやワープ
ロ等の表示部として普及している液晶ディスプレイの技
術に関するものであり、特にその液晶ディスプレイに使
用される薄膜基板に関するものである。尚、薄膜基板と
は、何らかの基板の表面に薄膜を形成したものの総称で
ある。具体的には、カラー画面を得るためのカラーフィ
ルタや透明基板に透明電極を構成する薄膜を形成したも
の等を指している。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来から採用されている代表
的なカラー液晶ディスプレイの断面構造を示す図であ
る。図11に示すように、カラー液晶ディスプレイは、
二枚の透明基板1,2の間に液晶材料3を封入した構造
であり、一方の透明基板1の内面にはTFT(Thin
Film Transistor)等の透明電極11
が形成され、他方の透明基板2の内面にはカラーフィル
タを構成するカラーフィルタ画素21が形成されてい
る。また、カラーフィルタ画素21の表面にはさらにも
う一方の透明電極22が形成され、一対の透明電極1
1,22に印加される電圧によって、間に挟み込んだ液
晶3を駆動するようになっている。
【0003】尚、各々の透明基板1,2の外側には偏光
フィルム110,210が設けられている。また、照明
光源としてのバックライトは、TFT等の透明電極11
が形成された透明基板1の外側に配置される。上記のよ
うな構成の液晶ディスプレイでは、上記一対の透明電極
11,22によって駆動された液晶3がバックライトか
らの光の透過状態を制御することでデータが画面上に表
示され、カラーフィルタ画素21が形成された側の透明
基板2の外側からこれを観察することになる。
【0004】図12は、カラーフィルタを構成するカラ
ーフィルタ画素の配列状態を説明する平面図である。カ
ラーフィルタ画素21の配列状態は、幾つか種類がある
が、図12にはストライプタイプの配列状態が示されて
いる。即ち、R(赤),G(緑),B(青)の各カラー
フィルタ画素21がストライプ状に並んで形成されたも
のである。カラーフィルタ画素21は、印刷法や染色法
等によって形成される。印刷法の場合、色の元になる顔
料をインキ基剤に混ぜ合わせるととも必要な添加剤を添
加して調合した印刷インキを使用して印刷を行う。
【0005】さて、上述のようなカラーフィルタ画素2
1の周囲には、ブラックマトリックス5が形成されてい
る。このブラックマトリックス5は、各々のカラーフィ
ルタ画素21の輪郭を形成するようなパターンで配置さ
れたものであり、パターン幅は10μmから数10μm
程度のものである。このブラックマトリックス5は、不
透明性の黒色の材料で形成されたものであり、このよう
なブラックマトリックス5を形成しておくことで各カラ
ーフィルタ画素21の色あいが強調されて映し出され、
画面が全体としてくっきりした色合いになるという効果
が得られる。
【0006】図13は、図12に示すブラックマトリッ
クスの従来の構成を説明する断面図である。ブラックマ
トリックス5は、材料としては金属酸化物が使用される
場合が多く、例えばクロム(Cr)の酸化物が採用され
る。この場合、透明基板2上に酸化クロムの薄膜(以
下、酸化クロム薄膜)51を形成し、その上に純クロム
の薄膜(以下、クロム薄膜)52を積層して形成するよ
うにしている。外光(太陽光や室内光等の液晶ディスプ
レイの外部から入射する光の総称)が入射する順でいう
と、酸化クロム薄膜51、クロム薄膜52、の順とな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のような液晶ディ
スプレイ用薄膜基板一般に要求される特性として、外光
の反射率の低減が挙げられる。これは、例えば上述のカ
ラーフィルタを構成するブラックマトリックスの部分で
外光が多く反射すると、反射光によって画面が非常に見
づらくなるからである。ブラックマトリックスのような
薄膜の反射率を評価する指標として、分光反射率の極小
値を意味するボトム反射率が従来より採用されている
が、従来のブラックマトリックスでは、ボトム反射率を
5%にするのが限界であった。
【0008】また、炭素を添加物として酸化クロム薄膜
に添加することによって、ボトム反射率を1%程度に低
減させる方法があるが、この方法を使用すると炭素が部
分的に凝集してピンホールが発生し、液晶ディスプレイ
の品質を著しく損なってしまう。さらに、クロム薄膜の
部分を薄くすることにより反射率を低減させる方法もあ
るが、この方法を用いるとブラックマトリックスの黒色
の濃度も同時に低くなるため、バックライトからの光の
多くがブラックマトリックスを透過してしまい、カラー
フィルタ画素の輪郭を強調するという効果が低下してし
まう。この結果、画面の色合いの鮮明さが無くなってし
まう。
【0009】このような外光の反射率の低減は、上記カ
ラーフィルタのブラックマトリックスに限らず、液晶デ
ィスプレイに使用される他の薄膜基板においても一般的
に要求される課題である。本願の発明は、上述のような
課題を解決するためになされたものであり、外光の反射
率を効果的に低減させることを可能にすることを目的と
している。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願の請求項1に記載の発明は、透明基板の表面に
金属酸化物の薄膜を形成した液晶ディスプレイ用薄膜基
板であって、その金属酸化物薄膜中の当該金属の組成比
率は、液晶ディスプレイに対して外光が入射する向きに
徐々に又は段階的に増加しているという構成を有する。
同様に上記目的を達成するため、本願の請求項2に記載
の発明は、上記請求項1の構成において、薄膜基板は、
液晶ディスプレイに使用されるカラーフィルタであり、
薄膜は、カラーフィルタ画素の輪郭として形成されるブ
ラックマトリックスであるという構成を有する。同様に
上記目的を達成するため、本願の請求項3に記載の発明
は、上記請求項2の構成において、薄膜は、酸化クロム
から構成されており、液晶ディスプレイに対して外光が
入射する向きに当該酸化クロム薄膜中のクロムの組成比
率が徐々に又は段階的に増加しているという構成を有す
る。同様に上記目的を達成するため、本願の請求項4に
記載の発明は、上記請求項1の構成において、薄膜は、
透明電極の絶縁層として形成されているという構成を有
する。同様に上記目的を達成するため、本願の請求項5
に記載の発明は、上記請求項1,2,3又は4記載の薄
膜基板を使用した液晶ディスプレイであるという構成を
有する。
【0011】
【実施例】以下、本願発明の実施例を説明する。前述し
た従来技術と同様、カラーフィルタのブラックマトリッ
クスを例に取り上げて説明する。図1は、本願発明の液
晶ディスプレイ用薄膜基板の実施例としてのブラックマ
トリックスを説明する図であって、その薄膜構造と組成
比率の分布とを概略的に示したものである。
【0012】まず、この実施例におけるブラックマトリ
ックスは、従来と同様、透明基板2上に酸化クロム薄膜
51を形成して得られるものである。透明基板2として
は、ソーダライムガラス基板又は無アルカリガラス基板
等が用いられる。そして、図1に示すように、酸化クロ
ム薄膜51は、液晶ディスプレイに対して外光が入射す
る向き(矢印Lで示す)に順に、クロムの組成比率が低
い一定の値である低クロム層511と、外光が入射する
向きLにクロムの組成比率が徐々に増加する増加層51
2と、クロムが組成比率が高い一定の値である高クロム
層513とから構成されている。
【0013】尚、この場合の組成比率は、当該酸化クロ
ム中のクロムの含有モル比率のことである。つまり、酸
化クロムには、酸化数が2,3,4,5,6,10の六
つがあり、CrO,Cr23,CrO2,Cr25,C
rO3,CrO5 となって存在している。また、これ以
外にも、Cr35,Cr59,Cr512,Cr513
Cr38,CrO4,の存在が確認されている。このよ
うな各種の酸化クロム中のクロム全体のモル比率が、図
1に示すような勾配を示すように薄膜を形成するのであ
る。
【0014】具体的な組成比率について説明すると、低
クロム層511におけるクロムの組成比率は10〜40
%程度であることが好ましい。また、高クロム層513
におけるクロムの組成比率は理想的には100%である
が、80%以上が実用上好ましく、最低限50%以上必
要である。また、増加層512については、低クロム層
511と高クロム層513の組成比率差が20%程度以
上は必要であり、組成比率の増加勾配については、10
0オングストロームあたりの増加量が0.5%から20
%程度の勾配にすることが好ましい。尚、増加層512
の膜厚を大きくして勾配をより緩やかなものにすること
が反射率低減のためには好ましいが、ブラックマトリッ
クス全体の膜厚の規制から上限が存在する。
【0015】典型的な数値例について説明すると、酸化
クロム薄膜51全体の厚さが2000オングストローム
程度であることが要求される場合、増加層512の厚さ
は500オングストローム程度に設定される。そして、
低クロム層511のクロム組成比率は30%、増加層5
12においては100オングストロームあたり10%程
度クロム組成比率が増加し、高クロム層513における
最終的なクロム組成比率は80%程度とされる。尚、高
クロム層513は、バックライトからの光を充分遮蔽す
る都合上、1000〜1400オングストローム程度必
要である。一方、低クロム層511は本質的には必要不
可欠とされるものではなく、透明基板2の表面から直ち
に増加層512が形成されるようになっていても良い。
【0016】さて、図13に示す従来のように単に酸化
クロム薄膜51とクロム薄膜52とを積層した場合に比
べ、上述のように増加層512を介在させると、外光の
反射率の低減に特段の効果を発揮することが発明者の実
験で確認されている。
【0017】図2から図5は、本願発明の効果を確認し
た実験データを示す図である。このうち、図2は本願発
明の実施例におけるブラックマトリックスの分光反射率
のデータを示す図であり、図3は、図2のデータを得た
ブラックマトリックスの酸化クロム薄膜のクロム組成比
率の分布を示す図である。また、図4は、従来と同様に
増加層を設けないで構成したブラックマトリックスの分
光反射率のデータを示す図であり、図5は図4のデータ
を得たブラックマトリックスのクロム組成比率の分布を
示す図である。尚、図2及び図4において、横軸は波長
を示し縦軸は反射率を示している。また、図3及び図5
において、横軸は膜厚方向の位置を示し、右から左が液
晶ディスプレイに対して外光が入射する向きになってい
る。図3及び図5の縦軸は組成比率を示している。尚、
図3及び図5において、曲線Crは酸化クロム薄膜中の
クロムの組成比率のデータを示し、曲線Oは酸素の組成
比率を示している。
【0018】図2に示すように、本願発明の実施例によ
れば、ボトム反射率はほとんどゼロであり、反射率の高
い波長領域でも5%程度の反射率に抑えられていること
が分かる。この際の酸化クロム薄膜中のクロム組成比率
の分布を見ると、図3から、低クロム層のクロム組成比
率が40%程度、高クロム層のクロム組成比率が90%
程度である。また増加層では300オングストロームで
50%程度増加しているから、100オングストローム
あたり17%程度の増加率ということになる。尚、図3
において、クロム(又は酸素)の組成比率が勾配を示し
ている部分は500オングストローム程度の幅である
が、検出装置として用いられたオージェ電子分光装置の
分解能が200オングストロームまでであり、従って、
現実に組成比率が勾配を有している部分は300オング
ストローム程度の幅ということになる。
【0019】一方、図4に示す従来のタイプのブラック
マトリックスでは、ボトム反射率が5%程度もあり、反
射率の高い波長領域では10%以上に達していることが
分かる。そして、この際のクロム組成比率の分布を図5
で見ると、クロムが増加している幅は検出装置の分解能
の200オングストローム程度しかないから、実施例の
ような増加層はこの例では本質的に存在していないこと
が分かる。
【0020】上述のような増加層によって何故反射率が
低減するかについては完全には明かではないが、以下の
ようなものが原因の一つであると考えられる。図6は、
反射率低減についての説明図である。酸化クロム薄膜中
のクロム組成比率が徐々に増加するということは、媒質
の屈折率が徐々に高くなることを意味している。この場
合、光はより高い屈折率の媒質側に屈折するから、酸化
クロム薄膜に入射した外光は、図6の光線514で示す
ように徐々に入射角が小さくなる。そして、高クロム層
513に入射する際にかなり小さな入射角となり結果的
にこの部分での反射率が低くなる。また、屈折率の変化
する増加層512中で発生した反射光515は、低クロ
ム層511に向けて一旦進むが、その反射光が進む向き
は屈折率が徐々に低くなる向きであるので光は高クロム
層513側に戻るようにして徐々に曲げられ、入射面の
接線方向に近づく。このような過程を通じて、透明基板
2側に戻る反射光が低減するものと考えられる。
【0021】図7、図8及び図9は、本願発明の他の実
施例についての説明図である。前述した実施例は、増加
層512におけるクロム組成比率が直線的に増加する例
であったが、図7や図8に示すように弧状に増加するよ
うに構成しても良いし、図9に示すように段階的に増加
するようにしても良い。段階的に増加させる場合、一段
の増加の度合いは20%ぐらいまでが限度であり、それ
以上急激に増加させると反射率低減の効果が充分得られ
なくなるものと予想される。
【0022】尚、上記実施例では、酸化クロム薄膜中の
クロムの組成比率が徐々に又は段階的に増加するとして
説明したが、このことは、酸素の組成比率が徐々に又は
段階的に減少するということと技術的に等価なものであ
ることは、勿論である。さらに、酸化クロム薄膜中には
他の元素の材料が混入している場合があることは勿論で
あり、特に薄膜の付着性の改善等の目的で特定の材料を
積極的に添加する場合が有り得る。
【0023】また、酸化クロム以外の金属酸化物の薄膜
についても本願発明は実施できる。例えば、シリコンの
組成比率が徐々に又は段階的に増加する酸化シリコン薄
膜、タングステンの組成比率が徐々に又は段階的に増加
する酸化タングステン薄膜、タンタルの組成比率が徐々
に又は段階的に増加する酸化タンタル薄膜等により、本
願発明を構成することが可能である。
【0024】次に、上述のような液晶ディスプレイ用薄
膜基板を実際に作成する方法について簡単に説明する。
図10は、上記実施例の液晶ディスプレイ用薄膜基板を
作成する方法の説明図である。上記実施例の液晶ディス
プレイ用薄膜基板は、具体的にはスパッタ法により作成
されるのが好適であり、図10には、上述のような薄膜
を作成するのに好適なスパッタ装置の概略構成が示され
ている。
【0025】図10に示されたスパッタ装置は、排気系
を備えた真空容器6と、真空容器6内に配置されたマグ
ネトロン陰極7と、マグネトロン陰極7の前面に配置さ
れた所定の金属よりなるターゲット8と、ターゲット8
の前方の放電空間に所定のガスを供給する二つのガス供
給系91,92と、放電空間を臨むようにして透明基板
2を移送させる不図示の基板移送系とから主に構成され
ている。そして、二つのガス供給系91,92は、一方
がスパッタ放電のためのアルゴン等の不活性ガスのガス
供給系91であり、他方が酸素のガス供給系92となっ
ている。二つのガス供給系91,92の配管のガス噴出
口911,921は放電空間を挟んで向かい合わせた姿
勢で配置されている。尚、図10に示すように、酸素の
ガス噴出口(以下、酸素ガス噴出口)921は透明基板
2の移送ライン101の上流側に配置され、不活性ガス
のガス噴出口(以下、不活性ガス噴出口)911は下流
側に配置されている。
【0026】図10に示すスパッタ装置は、通常のマグ
ネトロンスパッタ装置と同様にマグネトロン陰極7にお
いてスパッタ放電を起こしてターゲット8をスパッタ
し、スパッタされた金属材料(上述の例ではクロム)
を、移送される透明基板2に付着させて薄膜を堆積させ
る。そして、この際、酸素ガス噴射口921から供給さ
れる酸素ガスにより、透明基板2の表面には金属酸化物
が所定の組成で堆積することになる。尚、金属と酸素と
の反応は、ターゲット8の表面上で行われる場合もある
し、スパッタされた金属原子が放電空間を浮遊する過程
で行われる場合もある。また、金属原子が透明基板2に
付着してから酸素と化合する場合もある。
【0027】ここで、上述のように酸素ガス噴出口92
1と不活性ガス噴出口911とを向かい合わせて配置し
たことから、放電空間における酸素ガスの分圧は図10
に曲線922として示すように勾配を持ったものとな
り、透明基板2が移送される向きに徐々に酸素分圧が低
下するような状態となっている。このような放電空間を
臨むようにして透明基板2を移送させると、最初は酸素
分圧の高い空間を臨む状態となるため、酸素の組成比率
の高い薄膜即ち金属の組成比率の低い薄膜が作成され
る。そして、移送に従って徐々に酸素分圧が低くなって
金属の組成比率が高い薄膜が作成され、不活性ガス噴射
口911付近に達した際には最も金属の組成比率が高い
薄膜が作成される。
【0028】このようにして、酸素分圧が勾配を有する
放電空間を臨むようにして基板を移送させることで膜厚
方向で金属の組成比率が勾配を有する薄膜を形成できる
のである。具体的な成膜条件の一例について説明する
と、雰囲気圧力が0.5Pa、マグネトロン陰極7への
投入電力が1000W、ターゲット8が幅d=150m
m程度のクロムからなるという条件の場合には、酸素ガ
ス噴射口921から毎分10cm3 の流量で酸素ガスを
噴射するとともに不活性ガス噴射口911から毎分20
0cm3 の流量で不活性ガスを噴射し、ターゲット8か
ら100mm程度前方の移送ライン101上で透明基板
2を毎分200mm程度の速度で移送させれば、前述し
た実施例の液晶ディスプレイ用薄膜基板とほぼ同様のも
のが作成できる。尚、例えばブラックマトリックスの場
合には図13に例示するようなパターンの薄膜にするこ
とが必要であり、実際には上述の薄膜作成工程の後に露
光、現像、エッチング等の工程を経て、所望のパターン
の薄膜を得ることになる。
【0029】尚、以上の説明では、ブラックマトリック
スを形成したカラーフィルタを薄膜基板の例として取り
上げたが、これに限られず、駆動電極を形成した透明基
板などの他の薄膜基板にも本願発明は実施することが可
能である。例えば、液晶ディスプレイの駆動電極の部分
に絶縁層として採用されたSiO2 や、MIM(Met
al Insulator Metal)方式の駆動電
極として用いられたTaの絶縁層としてのTa25の薄
膜の部分にも、本願発明の構成を応用することが可能で
ある。
【0030】また、上述した実施例の液晶ディスプレイ
用薄膜基板を使用することで、請求項5の液晶ディスプ
レイの発明の実施例は構成される。具体的な構造は、前
述した図11に示す従来のものと同様にできるので、説
明を省略する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本願の請求項1,
2,3又は4記載の発明によれば、外光の反射率を効果
的に低減させることが可能な薄膜基板が構成される。ま
た、請求項5記載の発明によれば、そのような薄膜基板
を使用することで、画面の見やすい液晶ディスプレイが
構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の液晶ディスプレイ用薄膜基板の実施
例としてのブラックマトリックスを説明する図であっ
て、その薄膜構造と組成比率の分布とを概略的に示した
ものである。
【図2】本願発明の実施例であるブラックマトリックス
の分光反射率のデータを示す図である。
【図3】図2のデータを得たブラックマトリックスの酸
化クロム薄膜のクロム組成比率の分布を示す図である。
【図4】従来と同様に増加層を設けないで構成したブラ
ックマトリックスの分光反射率のデータを示す図であ
る。
【図5】図4のデータを得たブラックマトリックスのク
ロム組成比率の分布を示す図である。
【図6】反射率低減についての説明図である。
【図7】本願発明の他の実施例についての説明図であ
る。
【図8】本願発明の他の実施例についての説明図であ
る。
【図9】本願発明の他の実施例についての説明図であ
る。
【図10】実施例の液晶ディスプレイ用薄膜基板を作成
する方法の説明図である。
【図11】従来から採用されている代表的なカラー液晶
ディスプレイの断面構造を示す図である。
【図12】カラーフィルタを構成するカラーフィルタ画
素の配列状態を説明する平面図である。
【図13】図12に示す従来のブラックマトリックスの
構成を説明する断面図である。
【符号の説明】 1 透明基板 2 透明基板 3 液晶 5 ブラックマトリックス 51 酸化クロム薄膜 511 低クロム層 512 増加層 513 高クロム層 L 外光が入射する向き
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月8日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 液晶ディスプレイ用薄膜基板及びこの
薄膜基板を使用した液晶ディスプレイ並びに液晶ディス
プレイ用薄膜基板の作成装置
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願の請求項1に記載の発明は、透明基板の表面に
金属酸化物の薄膜を形成した液晶ディスプレイ用薄膜基
板であって、その金属酸化物薄膜中の当該金属の組成比
率は、液晶ディスプレイに対して外光が入射する向きに
徐々に又は段階的に増加しているという構成を有する。
同様に上記目的を達成するため、本願の請求項2に記載
の発明は、上記請求項1の構成において、薄膜基板は、
液晶ディスプレイに使用されるカラーフィルタであり、
薄膜は、カラーフィルタ画素の輪郭として形成されるブ
ラックマトリックスであるという構成を有する。同様に
上記目的を達成するため、本願の請求項3に記載の発明
は、上記請求項2の構成において、薄膜は、酸化クロム
から構成されており、液晶ディスプレイに対して外光が
入射する向きに当該酸化クロム薄膜中のクロムの組成比
率が徐々に又は段階的に増加しているという構成を有す
る。同様に上記目的を達成するため、本願の請求項4に
記載の発明は、上記請求項1の構成において、薄膜は、
透明電極の絶縁層として形成されているという構成を有
する。同様に上記目的を達成するため、本願の請求項5
に記載の発明は、上記請求項1,2,3又は4記載の薄
膜基板を使用した液晶ディスプレイであるという構成を
有する。同様に上記目的を達成するため、本願の請求項
6記載の発明は、排気系を備えた真空容器と、真空容器
内に配置されたマグネトロン陰極と、マグネトロン陰極
の前面に配置された所定の金属よりなるターゲットと、
ターゲットの前方の放電空間に所定のガスを供給する二
つのガス供給系と、放電空間を臨むようにして透明基板
を移送する基板移送系とから構成され、スパッタによっ
て前記金属の酸化物からなる薄膜を透明基板の表面に作
成する液晶ディスプレイ用薄膜基板の作成装置であっ
て、前記二つのガス供給系は、一方がスパッタ放電のた
めの不活性ガスのガス供給系であり、他方が酸素ガスの
ガス供給系となっており、二つのガス供給系の配管のガ
ス噴出口は放電空間を挟んで向かい合わせた姿勢で配置
され、この結果、透明基板が移送される向きに徐々に酸
素分圧が低下するような状態とされるという構成を有す
る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】次に、上述のような液晶ディスプレイ用薄
膜基板を実際に作成する作成装置の発明の実施例につい
説明する。図10は、本願発明の液晶ディスプレイ用
薄膜基板の作成装置の実施例の説明図である。上記実施
例の液晶ディスプレイ用薄膜基板は、具体的にはスパッ
タ法により作成されるのが好適であり、図10には、上
述のような薄膜を作成するのに好適なスパッタ装置の概
略構成が示されている。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の液晶ディスプレイ用薄膜基板の実施
例としてのブラックマトリックスを説明する図であっ
て、その薄膜構造と組成比率の分布とを概略的に示した
ものである。
【図2】本願発明の実施例であるブラックマトリックス
の分光反射率のデータを示す図である。
【図3】図2のデータを得たブラックマトリックスの酸
化クロム薄膜のクロム組成比率の分布を示す図である。
【図4】従来と同様に増加層を設けないで構成したブラ
ックマトリックスの分光反射率のデータを示す図であ
る。
【図5】図4のデータを得たブラックマトリックスのク
ロム組成比率の分布を示す図である。
【図6】反射率低減についての説明図である。
【図7】本願発明の他の実施例についての説明図であ
る。
【図8】本願発明の他の実施例についての説明図であ
る。
【図9】本願発明の他の実施例についての説明図であ
る。
【図10】本願発明の液晶ディスプレイ用薄膜基板の作
成装置の実施例の説明図である。
【図11】従来から採用されている代表的なカラー液晶
ディスプレイの断面構造を示す図である。
【図12】カラーフィルタを構成するカラーフィルタ画
素の配列状態を説明する平面図である。
【図13】図12に示す従来のブラックマトリックスの
構成を説明する断面図である。
【符号の説明】 1 透明基板 2 透明基板 3 液晶 5 ブラックマトリックス 51 酸化クロム薄膜 511 低クロム層 512 増加層 513 高クロム層 L 外光が入射する向き

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板の表面に金属酸化物の薄膜を形
    成した液晶ディスプレイ用薄膜基板であって、その金属
    酸化物薄膜中の当該金属の組成比率は、液晶ディスプレ
    イに対して外光が入射する向きに徐々に又は段階的に増
    加していることを特徴とする液晶ディスプレイ用薄膜基
    板。
  2. 【請求項2】 前記薄膜基板は、液晶ディスプレイに使
    用されるカラーフィルタであり、前記薄膜は、カラーフ
    ィルタ画素の輪郭として形成されるブラックマトリック
    スであることを特徴とする請求項1記載の液晶ディスプ
    レイ用薄膜基板。
  3. 【請求項3】 前記薄膜は、酸化クロムから構成されて
    おり、液晶ディスプレイに対して外光が入射する向きに
    当該酸化クロム薄膜中のクロムの組成比率が徐々に又は
    段階的に増加していることを特徴とする請求項2記載の
    液晶ディスプレイ薄膜基板。
  4. 【請求項4】 前記金属酸化物薄膜は、透明電極の絶縁
    層として形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の液晶ディスプレイ用薄膜基板。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3又は4記載の薄膜基板
    を使用したことを特徴とする液晶ディスプレイ。
JP7019843A 1995-01-11 1995-01-11 液晶ディスプレイ用薄膜基板及びこの薄膜基板を使用した液晶ディスプレイ並びに液晶ディスプレイ用薄膜基板の作成装置 Pending JPH08190091A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019843A JPH08190091A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 液晶ディスプレイ用薄膜基板及びこの薄膜基板を使用した液晶ディスプレイ並びに液晶ディスプレイ用薄膜基板の作成装置
TW084111775A TW400459B (en) 1995-01-11 1995-11-07 Black matrix laminated film and reactive sputtering apparatus
US08/570,511 US5976639A (en) 1995-01-11 1995-12-11 Black matrix laminated film and reactive sputtering apparatus
KR1019950051064A KR100216142B1 (ko) 1995-01-11 1995-12-16 블랙 매트릭스용 적층막 및 리액티브 스퍼터링장치
US08/839,862 US5922181A (en) 1995-01-11 1997-04-22 Black matrix laminated film and reactive sputtering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019843A JPH08190091A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 液晶ディスプレイ用薄膜基板及びこの薄膜基板を使用した液晶ディスプレイ並びに液晶ディスプレイ用薄膜基板の作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190091A true JPH08190091A (ja) 1996-07-23

Family

ID=12010553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019843A Pending JPH08190091A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 液晶ディスプレイ用薄膜基板及びこの薄膜基板を使用した液晶ディスプレイ並びに液晶ディスプレイ用薄膜基板の作成装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5976639A (ja)
JP (1) JPH08190091A (ja)
KR (1) KR100216142B1 (ja)
TW (1) TW400459B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101489070B1 (ko) * 2012-06-01 2015-02-02 헤레우스 머티어리얼즈 테크놀로지 게엠베하 운트 코 카게 흡광 층상 구조체

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3966614B2 (ja) * 1997-05-29 2007-08-29 三星電子株式会社 広視野角液晶表示装置
KR19990024917A (ko) * 1997-09-09 1999-04-06 윤종용 액정 표시 장치의 블랙 매트릭스 및 제조 방법
KR100354904B1 (ko) 1998-05-19 2002-12-26 삼성전자 주식회사 광시야각액정표시장치
EP1111438A3 (en) * 1999-12-23 2003-03-19 Samsung SDI Co., Ltd. Black matrix and preparing method thereof
KR100768176B1 (ko) * 2001-02-07 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 광학적 전기적 특성을 지닌 기능성 박막
KR100708640B1 (ko) 2001-02-07 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 광학적 전기적 특성을 지닌 기능성 박막
KR100768175B1 (ko) * 2001-02-07 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 광학적 전기적 특성을 지닌 기능성 박막
FR2820510B1 (fr) * 2001-02-07 2005-11-18 Samsung Sdi Co Ltd Film fonctionnel aux proprietes optiques et electriques ameliorees
KR100399787B1 (ko) * 2001-05-04 2003-09-29 삼성에스디아이 주식회사 기판과 이 기판의 제조방법 및 이 기판을 가지는 플라즈마표시장치
KR100777718B1 (ko) * 2001-09-14 2007-11-19 삼성에스디아이 주식회사 기능성 박막 형성용 타겟 및 이를 이용한 기능성 박막의형성방법
US7026057B2 (en) * 2002-01-23 2006-04-11 Moen Incorporated Corrosion and abrasion resistant decorative coating
TWI248540B (en) * 2003-03-14 2006-02-01 Innolux Display Corp Color filter and liquid crystal display device with the same
KR101333864B1 (ko) 2004-10-21 2013-11-27 코닝 인코포레이티드 개구가 형성된 불투명한 크롬 코팅을 갖는 광학 소자 및 이의 제조방법
US7459095B2 (en) * 2004-10-21 2008-12-02 Corning Incorporated Opaque chrome coating suitable for etching
US7160628B2 (en) * 2004-10-21 2007-01-09 Corning Incorporated Opaque chrome coating having increased resistance to pinhole formation
US20080041716A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Schott Lithotec Usa Corporation Methods for producing photomask blanks, cluster tool apparatus for producing photomask blanks and the resulting photomask blanks from such methods and apparatus
CN101713062B (zh) * 2008-10-08 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 遮光元件及其镀膜方法
EP2584062A1 (de) 2011-10-19 2013-04-24 Heraeus Materials Technology GmbH & Co. KG Sputtertarget und seine Verwendung
CN113848601A (zh) * 2021-09-28 2021-12-28 浙江水晶光电科技股份有限公司 一种基底模组及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4309261A (en) * 1980-07-03 1982-01-05 University Of Sydney Method of and apparatus for reactively sputtering a graded surface coating onto a substrate
DE3611492A1 (de) * 1986-04-05 1987-10-22 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum beschichten von werkzeugen fuer die zerspanungs- und umformtechnik mit hartstoffschichten
JPH01268859A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Casio Comput Co Ltd 透明導電膜の形成方法および形成装置
JPH0242755A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Nec Corp 半導体集積回路のパッケージ
DE3926877A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Leybold Ag Verfahren zum beschichten eines dielektrischen substrats mit kupfer
US5254397A (en) * 1989-12-27 1993-10-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Carbon fiber-reinforced composite material having a gradient carbide coating
JPH041727A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
US5427665A (en) * 1990-07-11 1995-06-27 Leybold Aktiengesellschaft Process and apparatus for reactive coating of a substrate
JPH07109034B2 (ja) * 1991-04-08 1995-11-22 ワイケイケイ株式会社 硬質多層膜形成体およびその製造方法
JPH05127014A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Fujitsu Ltd カラーフイルタ用ブラツクマスク
US5517080A (en) * 1992-12-14 1996-05-14 Westinghouse Norden Systems Inc. Sunlight viewable thin film electroluminescent display having a graded layer of light absorbing dark material
US5504389A (en) * 1994-03-08 1996-04-02 Planar Systems, Inc. Black electrode TFEL display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101489070B1 (ko) * 2012-06-01 2015-02-02 헤레우스 머티어리얼즈 테크놀로지 게엠베하 운트 코 카게 흡광 층상 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
KR100216142B1 (ko) 1999-08-16
TW400459B (en) 2000-08-01
US5976639A (en) 1999-11-02
KR960029849A (ko) 1996-08-17
US5922181A (en) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08190091A (ja) 液晶ディスプレイ用薄膜基板及びこの薄膜基板を使用した液晶ディスプレイ並びに液晶ディスプレイ用薄膜基板の作成装置
JP3390579B2 (ja) 液晶ディスプレイ用薄膜の作成方法及び作成装置
US20090051860A1 (en) Blank, black matrix, and color filter
JPH08234674A (ja) 表示デバイス用反射防止ブラックマトリクス及びその作製方法
CN104932139A (zh) 彩膜基板的制作方法及其结构
JP2000250021A (ja) カラー液晶表示パネルおよびその製造方法
KR100222279B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
JPH0580327A (ja) 液晶表示体用拡散反射板およびその製造方法
JPH0836171A (ja) 液晶表示装置用遮光膜および液晶表示装置
JPH1195009A (ja) チタン系ブラックマスク及びその製造方法、それを用いるカラーフィルター並びに液晶ディスプレイ
JP3305189B2 (ja) カラー表示装置及び該カラー表示装置の製造方法
JPH1152117A (ja) ブラックマスク、カラーフィルター及び液晶ディスプレイ
JPH08152612A (ja) 液晶表示装置
JP3382461B2 (ja) 透明導電膜及び液晶表示素子の製造方法
JPH11344603A (ja) ブラックマスク、カラーフィルター、液晶ディスプレイ及びブラックマスクの製造方法
JP3131375B2 (ja) カラー表示装置及び該カラー表示装置の製造方法
JPH07325300A (ja) カラー液晶表示パネル
JPH0772464A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JP2001316813A (ja) ブラックマトリクス用クロムのスパッタリング方法
JPH11142615A (ja) ブラックマスク、カラーフィルター及び液晶ディスプレイ
JPH0829768A (ja) 液晶表示装置用遮光膜と液晶表示装置
JPH1195008A (ja) ニッケル系ブラックマスク及びその製造方法、それを用いるカラーフィルター並びに液晶ディスプレイ
JPH08234186A (ja) 表示装置用基板の製造方法
JP3390561B2 (ja) 液晶表示装置用遮光膜
JP3234150B2 (ja) カラー表示装置