JPH08187433A - 光触媒機能体 - Google Patents

光触媒機能体

Info

Publication number
JPH08187433A
JPH08187433A JP7016385A JP1638595A JPH08187433A JP H08187433 A JPH08187433 A JP H08187433A JP 7016385 A JP7016385 A JP 7016385A JP 1638595 A JP1638595 A JP 1638595A JP H08187433 A JPH08187433 A JP H08187433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
tio
binder
compound
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7016385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Nakamura
伸也 中村
Koji Suzuki
浩二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7016385A priority Critical patent/JPH08187433A/ja
Publication of JPH08187433A publication Critical patent/JPH08187433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、従来技術の矛盾や欠点を解
決して、環境にやさしい光触媒機能体を提供することで
ある。 【構成】 有機化合物を少なくともバインダーの一部と
して用いて、半導体性を有する材料が混練、造粒、成
形、又は被覆されている光触媒機能体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、環境浄化に使用するのに
適した光触媒機能体に関し、特に有機化合物を少なくと
もバインダーとして用いた光触媒機能体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、本多・藤島効果として知られて
いるTiO2 の半導体性に基づく光触媒作用が発見され
て以来、TiO2 の環境浄化手段への応用が鋭意試みら
れてきた。
【0003】例えば、特開平2−280818号は紫外
線をTiO2 に照射して大気中の悪臭成分を分解する光
触媒による脱臭方法を示している。特開平3−8448
号は導体金属の基体にTiO2 などの光触媒を被着させ
て食品の腐敗防止や水の浄化等に効果を奏することを示
している。
【0004】その他には、TiO2 ゾルを多孔質基材例
えば軽石などに担持させて水中に沈め、水中の有機物や
藻を分解除去したり、不織布にTiO2 ゾルを含浸させ
て壁に貼り、NOxのような有害ガスを酸化して無害化
する等の試みや、幼児の砂遊びの為の砂場の砂にTiO
2 を被覆しておくことにより、犬猫等の糞や細菌、バク
テリア等の環境汚染物質を分解させることも試みられて
いる。
【0005】さらには、鋳物工場等の集塵機で捕集した
微細な鋳物砂ダスト等にTiO2 ゾルを加えて適当な径
に造粒して前記の如き環境浄化への応用をはかることも
研究されている。
【0006】このように、環境浄化とともに廃棄物の有
効利用にも貢献しようとしているが、光触媒の環境浄化
への応用は、一般には、半導体性をもつTiO2 ゾル
(アナテース型)を何らかの基体に担持させて行うこと
が多い。その理由を述べると、光触媒の性質上、紫外線
の照射をうけることが触媒作用発現の第一条件であるか
ら、触媒の有効厚みは数μm程度に止まる。さらに、触
媒作用の発現の為には反応物質が触媒表面に吸着又は接
触することが必要である。これらのことから経済性を考
慮して半導体性をもつTiO2 ゾルを基体に担持させる
ものである。
【0007】当然のことながら、光触媒の比表面積を増
大させるためには微細な光触媒の使用が望ましい。たと
えば、TiO2 ゾル等が好んで利用される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
TiO2 ゾルを軽石に担持させるには、含浸工程ののち
に焼成する工程が必要となる。この工程を省くと、例え
ば水の浄化に利用するとき、せっかく含浸したTiO2
ゾルが軽石から流失してしまうからである。
【0009】また、TiO2 ゾルの場合、焼成温度は6
00℃程度以下に限定される。その理由は、600℃程
度以上では、TiO2 の結晶系が低温型のアナテースか
ら高温型のルチルに転移して、光触媒機能が低下するか
らである。
【0010】鋳物砂ダスト等の微粉を活用する為には、
微粉にTiO2 ゾルと共に水ガラスを加えて適当な粒径
に造粒することも提案されている。ところが、水ガラス
をバインダーとした場合には、例えば水の浄化の為に水
中に粒を沈めると、アルカリが徐々に水中に滲み出して
くるばかりでなく、アルカリの抜け出た部分が順次剥離
してゆき、それが水底に沈澱してヘドロとなる。そのた
め、環境浄化の目的に逆行してしまう。これを防止する
対策として、水ガラスに替えて有機物を使用することが
考えられるが、もともとTiO2 等の光触媒は有機物の
分解を目的にするものだから水ガラスに替えて樹脂等の
有機物をバインダーとして使用することは自己矛盾であ
る。
【0011】本発明の目的は、このような従来技術の矛
盾や欠点を解決して、環境にやさしい光触媒機能体を提
供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、請求項1〜4に記載の光触媒機能体、す
なわち、有機化合物を少なくともバインダーの一部とし
て用いて、半導体性を有する材料が混練、造粒、成形、
又は被覆されている光触媒機能体を要旨としている。
【0013】
【実施例】本発明においては、有機シリコン化合物や有
機チタン化合物のような有機化合物を少なくともバイン
ダーの一部として用いる。
【0014】好ましくは、有機シリコン化合物は加水分
解によってシリコンと酸素の鎖状結合を発現するものを
用い、有機チタン化合物は加水分解によってチタンと酸
素の鎖状結合を発現するものを用いる。さらに、これら
の化合物は600℃以下の温度でSiO2 やTiO2
変化するものを使用するのが望ましい。
【0015】本発明においては、前述の有機化合物をバ
インダーとして用いるのであるが、その際、バインダー
が前述の有機化合物(単独又は組合せ)のみから成るよ
うにしてもよいし、前述の有機化合物と他の物質(たと
えばポリ塩化ビニル)とを混合したものでもよい。
【0016】本発明はこのようなバインダーと、半導体
性を有する材料、および場合により基体とを混練、造
粒、成形、又は被覆した物であるが、ここで「半導体
性」とは半導体としての特性を意味し、半導体性を有す
る材料は、たとえばチタニア、二酸化マンガン、硫化カ
ドミウム、炭化珪素等がある。
【0017】混練の好適な態様は、土練機等の混練機に
より半導体性を有する材料と微細な無機粉末とバインダ
ーを混練し、この混練物をそのまま光触媒機能体として
利用する。
【0018】造粒の好適な態様は、パン式またはドラム
式造粒機によって造粒する。このとき、造粒物の形は球
状であり、大きさは粒子径2〜20mmのものが使用し
やすい。
【0019】成形の好適な態様は、既知の成形方法、た
とえば鋳込法、押出法、加圧法等により、板、円柱また
は円筒の形状に成形する。
【0020】被覆の好適な態様は、砂のような無機質粒
状物の表面に触媒の層を均一に形成する。
【0021】次に、有機化合物のバインダーを用いたと
きの作用効果を説明する。
【0022】鋳物工場の集塵機補集ダスト等の微粉にT
iO2 ゾルを添加して造粒する際に、バインダーとして
フェノール樹脂やアルコキシチタンの如き有機化合物を
用いると、水ガラスバインダーの様なアルカリの連続的
滲み出しがないだけでなく、それに伴う粒表面からの剥
離がなく、光触媒作用としての有機物分解能力にも実質
的な差のないことが本出願人の実験で確かめられた。
【0023】しかしながら、これらの有機化合物もアル
キル基等を含む有機物であるが故に光触媒の作用で徐々
にではあるが分解作用を蒙ることは覚悟しなければなら
ない。ところが、幸いなことに、樹脂の如き高分子材料
は分解の進行が極めて遅いので、実際上問題になること
はない。たとえ徐々に分解が進み、TiO2 が流出して
ゆくとしても、絶えず新しいTiO2 が表面に現れてく
ることになるから、環境浄化能力は衰えることはない。
【0024】アルコキシチタンタイプの有機チタネート
は、化1に示すように加水分解を経て容易に縮合し、最
終的にはTiO2 の骨格を作るので、崩壊し難い利点を
有する。
【0025】
【化1】 また、有機チタネートは、大気中で600℃以下の温度
であれば熱処理されてもアナテース型のTiO2 になる
から、熱処理されると、光触媒としての機能もあわせも
つ。ここで、有機チタネートとはテトラアルコキシチタ
ン及びその誘導体をいう。
【0026】実施例1 電鋳耐火物の鋳造工程、原料配合工程、及び押湯破砕工
程で使用する集塵機から回収した微粉(平均組成はSi
2 52重量%、Al2 3 30重量%、ZrO2 15
重量%、その他であり、平均粒子径は30μmである)
にチタニアゾル(石原産業製CS−C、TiO2 分40
0g/リットル)を添加し、さらに、それに自硬性フェ
ノール樹脂(大日本インキ製フェライトDJ−407)
を適宜加え、パン式造粒機にかけて10〜20mm径の
粒を得てから、それらを常温で自然硬化させた。
【0027】実施例2 実施例1と同一の微粉にチタニアゾルを添加し、さら
に、アルコキシチタンタイプの有機チタネートを適宜加
えてから造粒機にかけて10〜20mm径の粒を得て、
60℃で3時間乾燥させた。
【0028】実施例3 実施例1と同一の微粉にチタニアゾルを添加し、さら
に、ジメチルポリシロキサンを適宜加えてから造粒機に
かけて10〜20mm径の粒を得て、60℃で3時間乾
燥させた。
【0029】比較例1 実施例1と同一の微粉にチタニアゾルを添加し、さら
に、水ガラス3号を適宜加えてからパン式造粒機にかけ
て、造粒後に520℃で3時間焼成してから粒子を10
〜20mm径に分級した。
【0030】かくして得た実施例1〜3と比較例1の4
種の光触媒機能体を別々にメチルアルコール水溶液に入
れ、紫外線電球を点灯してメチルアルコール濃度の減少
率を測定したところ、図1に示すように、比較例1と実
施例1〜3は、すべてアルコール濃度の半減期45時間
程度の成績が得られた。それゆえ、バインダーの差は考
慮しなくてもよいと結論された。
【0031】pHを測定したところ、比較例1では、2
時間後にpH=10、15時間後にpH=11であった
のに対し、実施例1〜3では、終始ほぼpH=7を保ち
不変であった。
【0032】また、よく観察したところ、比較例1では
水底に微粉がわずかに沈澱しているのが認められたが、
実施例1〜3では、予想に反し、沈澱は全く視認出来な
かった。
【0033】本発明の実施例1〜3については自硬性フ
ェノール樹脂、アルコキシチタンタイプの有機チタネー
トおよびジメチルポリシロキサンを使って説明したが、
本発明はこれらに限定されるものではない。自硬性であ
るか否かを問わず、本発明は全ての硬化性樹脂及び全て
の有機チタン化合物および有機シリコン化合物に適用さ
れ得るものである。
【0034】有機チタネート及び有機シリコン重合物の
様に容易に加水分解して縮合するものは、樹脂の架橋を
作り易く、硬化剤の働きもするから、これらを樹脂に適
宜混ぜて使用することはさしつかえない。
【0035】また、光触媒としてTiO2 ゾルを例にあ
げて説明したが、本発明はTiO2だけに限定されるも
のではなく、MnO2 その他の光触媒作用をもつ半導体
材料の全てに適用され得る。
【0036】本発明は、造粒用バインダーを例にとって
説明したが、これに限定されず、光触媒の混練、成形、
又は被覆の為のバインダーとして適用することも本発明
の範囲内である。これら混合、成形、又は被覆に適用し
たときも、造粒のときと同様の作用効果を奏する。
【0037】
【発明の効果】本発明による光触媒機能体は、Ti
2 、MnO2 等の半導体性に基づく光触媒作用を利用
して水の浄化、悪臭除去、腐敗防止、ペット糞の分解等
を行える。
【0038】さらに、本発明によれば、環境浄化の為の
光触媒機能体を高能率で作製できるばかりでなく、光触
媒機能体自らがアルカリ滲出などの環境汚染を引き起こ
さない。
【0039】本発明においては、バインダー硬化の為の
熱処理の工程を省くことができる。熱処理をするにして
も、熱処理温度が600℃以下の低温であるので、混
練、造粒、成形、又は被覆の経済性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】メチルアルコール水溶液の濃度の経時変化を示
すグラフ。
【符号の説明】
○ 比較例1 △ 実施例1 × 実施例2 ● 実施例3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機化合物を少なくともバインダーの一
    部として用いて、半導体性を有する材料が混練、造粒、
    成形、又は被覆されている光触媒機能体。
  2. 【請求項2】 有機化合物が有機シリコン化合物又は有
    機チタン化合物であることを特徴とする請求項1に記載
    の光触媒機能体。
  3. 【請求項3】 有機シリコン化合物、有機チタン化合物
    が加水分解によってシリコンと酸素の鎖状結合又はチタ
    ンと酸素の鎖状結合を発現する請求項2に記載の光触媒
    機能体。
  4. 【請求項4】 有機シリコン化合物又は有機チタン化合
    物が600℃以下の温度でSiO2 又はTiO2 に変化
    する請求項2または請求項3記載の光触媒機能体。
JP7016385A 1995-01-09 1995-01-09 光触媒機能体 Pending JPH08187433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016385A JPH08187433A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 光触媒機能体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7016385A JPH08187433A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 光触媒機能体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187433A true JPH08187433A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11914808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7016385A Pending JPH08187433A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 光触媒機能体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106974A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Nippon Soda Co Ltd 光触媒複合体、光触媒層形成用塗布液および光触媒担持構造体
JP2005066433A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Kusatsu Electric Co Ltd 光触媒成型体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106974A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Nippon Soda Co Ltd 光触媒複合体、光触媒層形成用塗布液および光触媒担持構造体
JP2005066433A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Kusatsu Electric Co Ltd 光触媒成型体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832342B2 (ja) 光触媒粒子及びその製造方法
JPH07171408A (ja) 光触媒体およびその製造方法
JP2001269573A (ja) 光触媒粒子及びその製造方法並びにその用途
JP3430188B2 (ja) 固定化光触媒及びその製造方法
JP2945926B2 (ja) 光触媒粒子及びその製造方法
JPH11226422A (ja) 光触媒体粉末、光触媒用組成物、光触媒体及びその用途
KR100305091B1 (ko) 석회와주물모래형틀로부터생성되는미분사를이용한세라믹성제올라이트정화제및그제조방법
KR102246108B1 (ko) 이산화티탄으로 이루어진 광촉매 복합체가 포함된 보차도용 블록 및 그 제조방법
JPH08187433A (ja) 光触媒機能体
JPH01262944A (ja) 脱臭触媒
JP2000140634A (ja) 液体中に含有した有害物の除去方法
JP3567693B2 (ja) 固定化光触媒の製造方法および有害物質の分解・除去方法
JP5358433B2 (ja) 複合体及びその製造方法並びにそれを含む組成物
KR102278891B1 (ko) 이산화티탄으로 이루어진 광촉매 복합체가 포함된 테라조 타일 및 그 제조방법
JP3091820B2 (ja) 排ガスの脱臭および脱硝用触媒およびその触媒を用いる脱臭および脱硝方法
JPH049581B2 (ja)
JP2007117999A (ja) 酸化チタン系光触媒とその用途
JP3868705B2 (ja) 燃焼排ガスの処理方法
JPS63182032A (ja) 脱臭触媒
KR20010048631A (ko) 제선, 제강 및 주물 산업의 부산물로 발생되는 슬래그와주물 모래형틀로부터 생성되는 미분사를 이용하여 다공성세라믹 정화제 및 그 제조 방법
JP4563689B2 (ja) 光触媒体及びその製造方法
JP2004130156A (ja) 光触媒担持粒体およびその製造方法
JPH11263660A (ja) 吹付けコンクリート用セメント組成物
JP4296533B2 (ja) 窒素酸化物除去性能にすぐれた酸化チタン光触媒
JP4177661B2 (ja) 排ガス処理用触媒の製造方法