JPH08187181A - 自動製パン機 - Google Patents

自動製パン機

Info

Publication number
JPH08187181A
JPH08187181A JP77595A JP77595A JPH08187181A JP H08187181 A JPH08187181 A JP H08187181A JP 77595 A JP77595 A JP 77595A JP 77595 A JP77595 A JP 77595A JP H08187181 A JPH08187181 A JP H08187181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
kneading
baking
foodstuffs
making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP77595A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Tanaka
郁子 田中
Mikiyo Iida
美紀代 飯田
Akihisa Nakano
昭久 仲野
Takahiro Oshita
孝博 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP77595A priority Critical patent/JPH08187181A/ja
Publication of JPH08187181A publication Critical patent/JPH08187181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家庭で利用される自動製パン機に関し、小麦
粉・塩・砂糖・ドライイ−スト等の製パン材料と水に乳
製品・種実・畜産品・雑穀・野菜等種々の食材入りの製
パンを行うに際し、これらの種々の食材を投入するため
の食材投入工程を設けることにより、投入された食材の
細分化・成分溶出を抑制し、品質の優れたパンを得るこ
を目的とする。 【構成】 製パン材料を入れる練り羽根3付きのパンケ
−ス4、及び練り羽根3を回転させ混捏調理を行うため
の駆動源5、加熱調理を行うための熱源6、焼成室の温
度を検知する温度検知装置7、これらを制御する制御装
置8を備え、種々の食材入りの製パンを行うに際し、種
々の食材を投入するための食材投入工程を設けた製パン
工程を有することを特徴とする自動製パン機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般家庭において、製
パンメニュ−の拡大と調理性能を高める自動製パン機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から製パンには、混練・発酵・焼成
の工程を要する。これらの工程を自動制御により、小麦
粉・水・イ−スト等の基本の製パン材料による製パンを
行う自動製パン機は実用化されている。また、乳製品・
種実・畜産物・雑穀・野菜類等の種々の食材(以後は種
々の食材と称する)入りの製パン、および製パン生地作
りには、この基本の製パン材料による製パン工程を利用
する方法が一般的に知られている。
【0003】次に、製パンを行うための自動製パン機に
おける一般的な自動製パン機の構成と、種々の食材入り
の製パン、および製パン生地作り工程について説明す
る。
【0004】図1は、従来の自動製パン機の構成を示す
ものである。1は焼成室、2はドライイ−スト容器、3
は練り羽根、4はパンケ−ス、5は練り羽根を回転させ
る駆動源であり、パンケ−ス4に入れた製パン材料を練
り羽根3が駆動することにより混練、ガス抜き工程を行
う。6は加熱を行うための熱源であり、混練により生じ
たパン生地の発酵・焼成の工程を行う。7は焼成室内の
温度を検知する温度検知装置である。そして、8は温度
検知装置7、駆動源5、熱源6等を制御する制御装置で
ある。また、9はこの制御装置の制御条件を設定する入
力装置である。このような構成で、パンケ−スに製パン
材料を投入し、入力装置に焼き上がり時刻等を入力する
と、駆動源が所定時刻に運転を開始し、焼成室が所定温
度、あるいは所定時間になると、駆動源が停止し発酵工
程に入る。途中に、駆動源の回転によるガス抜き動作が
数回行われながら進行し、そして所定時間経過後に焼成
工程が行われ、所望時刻にパンが焼き上がるものであ
る。
【0005】図5は、上記構成の自動製パン機による、
基本の製パン材料による製パン工程を示している。ドラ
イイ−スト以外の製パン材料と水を混練する第1混練工
程と、この第1混練工程で混練された生地にドライイス
トを投入後に再度パン生地を混練する第2混練工程と、
この第2混練工程で混練されたパン生地を発酵する第1
発酵工程と整形発酵工程と、この発酵工程で発酵された
パン生地を焼成する焼成工程が有り、この一連の工程を
制御装置に入力された制御条件により制御するようにし
てある。そして、種々の食材入りの製パンを行う時、第
1混練工程前にドライイ−スト以外の製パン材料と水と
一緒にこれらの種々の食材を混練する。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】一般に、良いパン
は、キメの細かい、膜の薄い、かつ、これらが均質な、
すだちのもの、また、形の整った、容積の大きいものと
されている。従って、できの良いパンを焼き上げるに
は、キメ・膜の均質化を図り、更に、外観の優れた、容
積の大きくすることが重要なのである。
【0007】上記の製パン工程を用い、種々の食材入り
の製パンを行う時、第1混練工程前に、これらの種々の
食材を投入し、そして、この投入された種々の食材は、
第1混練、第2混練の2回の混練工程を行われるため、
混練時間が長くなりすぎ、投入した種々の食材の細分化
・成分溶出(糖・酵素等)を生じる。そのため、種々の
食材の細分化により外観が悪い、かつ、イ−スト菌の活
性力に差が生じ、パンの膨れすぎによる天面焦げ、さら
に膨れすぎによる陥没等 外観の悪い、容積の小さいも
の、かつ、キメの粗い、膜の厚い、すだちの不均質なも
のになる。また、パンの内部に種々の食材を不均一に点
在(マ−ブル状等)させた異なる種類のパンを作れない
という問題点を有していた。
【0008】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、種々の食材入り製パンにおいて種々の食材の細分化
・成分溶出(糖・酵素等)を抑制することにより、イ−
スト菌の活性力を一定化することによりパンの膨化を一
定化し、陥没のない、天面の焦げない外観の良い、容積
の大きい、かつ、キメの細かい、膜の薄い、すだちの均
質な製パンを行う自動製パン機を提供することを第1の
目的とする。
【0009】また、第2の目的は、種々の食材入り製パ
ンにおいて、上記 以上に種々の食材の細分化・成分溶
出(糖・酵素等)を防止し、イ−スト菌の活性力を種々
の食材の入らないパン生地と同一化し、陥没のない、天
面の焦げない外観の良い、容積の大きい、かつ、キメの
細かい、膜の薄い、すだちの均質な製パンを行う。ま
た、種々の食材が均一に混合されることを防止し、種々
の食材がマ−ブル状にパン内部に点在する自動製パン機
を提供することである。
【0010】また、第3の目的は、種々の食材入りパン
生地作りにおいて、上記 同様に、種々の食材の細分化
・成分溶出(糖・酵素等)を抑制することにより、食材
によるイ−スト菌の活性力を一定化し、手作業の行いや
すいパン生地を作る自動製パン機を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために本発明の第1の手段は、製パンを行うための焼
成室内に、製パン材料を入れる練り羽根付きのパンケ−
スと、練り羽根を回転させ混練・ガス抜き調理を行うた
めの駆動源と、発酵・焼成調理を行うための熱源と、焼
成室の温度を検知する温度検知装置と、これらを制御す
る制御装置とを備え、ドライイースト以外の製パン材料
と水を混練する第1混練工程と、この第1混練工程で混
練された生地にドライイーストを投入後に再度パン生地
を混練する第2混練工程と、この第2混練工程で混練さ
れたパン生地を発酵する第1発酵工程と整形発酵工程
と、この発酵工程で発酵されたパン生地を焼成する焼成
工程を有し、乳製品・種実・畜産物・雑穀・野菜等の種
々の食材入り製パンを行うに際し、前記、第1混練工程
と第2混練工程の間に、種々の食材を投入するための食
材投入工程を設けるものである。
【0012】また、第2の目的を達成するために本発明
の第2の手段は、第1の手段に加えて、種々の食材入り
製パンを行うに際し、整形発酵工程前に、種々の食材を
投入する食材投入工程を設けるものである。
【0013】また、第3の目的を達成するために本発明
の第3の手段は、第1の手段に加えて、種々の食材入り
パン生地作りを行うに際し、第1混練工程と第2混練工
程の間に、種々の食材の投入する食材投入工程を設ける
ものである。
【0014】
【作用】本発明は上記した第1の手段により、第1混練
工程と第2混練工程の間に、種々の食材を投入するよう
にしたもので、この場合、投入された種々の食材は、第
2混練工程のみを行うため、混練時間が短くなり、投入
した種々の食材の細分化・成分溶出(糖・酵素等)を抑
制することになり、イ−スト菌の活性力を一定化させる
作用が得られ、できの良い種々の食材入り製パンを可能
にするものである。
【0015】また、第2の手段により、整形発酵工程前
に、種々の食材を投入するようにしたもので、こも場
合、投入された種々の食材は、混練工程を行わないた
め、投入した種々の食材の細分化・成分溶出(糖・酵素
等)を防止することになり、投入された種々の食材によ
るイ−スト菌の活性力は影響されないため、できの良い
種々の食材入り製パンを可能にするものである。また、
種々の食材が均一に混合されることを防止することにな
り、種々の食材がマ−ブル状にパン内部に点在するした
種類の異なる製パンを可能にするものである。
【0016】また、第3の手段により、第1混練工程と
第2混練工程の間に、種々の食材を投入するようにした
もので、この場合、投入された種々の食材は、第2混練
工程のみを行うため、混練時間が短くなり、投入した種
々の食材の細分化・成分溶出(糖・酵素等)を抑制する
ことになり、イ−スト菌の活性力を一定化させる作用が
得られ、手作業の行いやすいパン生地を可能にするもの
である。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0018】本発明のの自動製パン機の構成は従来の自
動製パン記と同様であるので説明を省く。前記構成をも
とに本発明の種々の食材を投入するための食材工程の特
徴について説明する。
【0019】(実施例1)図2において、製パン工程図
が示すように、ドライイ−スト以外の製パン材料と水を
混練する第1混練工程と、この第1混練で混練された生
地にドライイ−ストを投入後、かつ、スタ−トから一定
時間後(約15分〜30分後)に、種々の食材投入報知
と投入作業(材料準備時間)に要する工程として一定の
投入工程(1分〜30分)を設け その後、第2混練工
程を行い、上記のパン生地に後から投入した食材を混合
させる。その後、第1発酵工程、整形発酵工程と、この
発酵されたパン生地を焼成工程を行いパンが焼き上が
る。
【0020】これにより、種々の食材の混練は第1混練
工程では行われず、第2混練工程で行われるのみとなる
ため、混練時間が短くなり、種々の食材の細分化は認め
られず、均一に分散している。また、細分化される時に
生ずる食材からの成分溶出(糖・酵素等)による、パン
生地の糖濃度・酵素によるパン生地組成変化が小さくな
り、従来には得られなかった発酵におけるパン生地の膨
化量は一定化している。その結果、投入した食材は外観
をきれいに残し、天面焦げは認められず、パンの陥没も
認められない、容積の大きいものとなる。また、パンの
すだちはキメが細かく、膜が薄い、かつ、これらが均一
なものとなり、舌触りがソフトなできの良いパンを得る
ことができるものである。
【0021】(実施例2)図3において、製パン工程図
が示すように、ドライイ−スト以外の製パン材料と水を
混練する第1混練工程と、この第1混練で混練された生
地にドライイ−ストを投入し混練する第2混練工程と、
この第2混練で混練されたパン生地を発酵させる第1発
酵工程後、または、整形発酵工程を行う前、かつ、焼成
終了の一定時間前(約1時間〜2時間前)に、種々の食
材投入報知と投入作業(材料準備時間)に要する工程と
して一定の投入工程(1分〜30分)を設けその後、整
形発酵工程と、この発酵されたパン生地を焼成工程を行
いパンが焼き上がる。これにより、種々の食材の混練
は、混練工程を行わないため、種々の食材の細分化が防
げ、細分化される時に生ずる食材からの成分溶出(糖・
酵素等)は認められず、パン生地の糖濃度・酵素による
パン生地組成は種々の食材を入ってないパン生地と同じ
であり、パン生地の膨化量は種々の食材の有無にかかわ
らず一定化している。また、種々の食材はパン内部に不
均一に点在している。
【0022】その結果、投入した食材の形をそのまま残
し、かつ、マ−ブル状に点在した実施例1では得られな
かった、種類の異なったパンとなる。また、実施例1以
上にパンのすだち、外観は種々の食材がはいらなっかた
パンに近似した、できの良いパンを得ることができるも
のである。
【0023】(実施例3)図4において、パン生地作り
工程図が示すように、ドライイ−スト以外の製パン材料
と水を混練する第1混練工程と、この第1混練で混練さ
れた生地にドライイ−ストを投入後、かつ、スタ−トか
ら一定時間後(約15分〜30分後)に、種々の食材投
入報知と投入作業(材料準備時間)に要する工程として
一定の投入工程(1分〜30分)を設け その後、第2
混練工程を行い、上記のパン生地に後から投入した食材
を混合させる。その後、第1発酵工程を行い、パン生地
ができる。
【0024】これにより、種々の食材の混練は第1混練
工程では行われず、第2混練工程で行われるのみとなる
ため、混練時間が短くなり、種々の食材の細分化が防
げ、均一に分散させることのできる、また、細分化され
る時に生ずる食材からの成分溶出(糖・酵素等)によ
る、パン生地の糖濃度・酵素によるパン生地組成変化が
小さくなっており、従来には得られなかった発酵におけ
るパン生地の膨化量を一定化し、パン生地のダレも認め
られない。その結果、投入した食材は外観をきれいに残
し、パン生地が発酵しすぎてないため手作業が行いやす
いので、パンのすだちはキメが細かく、膜が薄い、か
つ、これらが均一なものとなり、舌触りがソフトなでき
の良いパンを得ることができるものである。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の自動製パン機は、
第1混練工程と第2混連行体の間に、種々の食材を投入
するようにしているため、投入した食材の混練時間が短
くなり、食材の細分化・成分溶出(糖・酵素等)を抑制
するため、イ−スト菌の活性力は食材による影響をうけ
にくくなり一定化することができる。その結果、投入し
た食材の形をきれいに残した外観の優れたものになる。
かつ、膨れすぎによる天面焦げ、更に、膨れすぎによ陥
没等 外観の悪い、容積の小さいものがなくなる、ま
た、パンのすだちはキの細かく、膜の薄い、かつ、これ
らが均一なものとなることにより、舌触りがフトな出来
映えの優れた製パンのできる自動製パン機を提供するこ
とができる。
【0026】また、整形発酵前に、種々の食材を投入す
るようにしているため、投入した食材は混練工程を行わ
ないため、食材の細分化・成分溶出(糖・酵素等)を防
止するため、イ−スト菌の活性力は種々の食材の有無に
よる影響をうけることがなく一定化することができる。
また、種々の食材はパン内部に不均一に点在させること
ができる。その結果、投入した食材の形がそのまま残し
た、かつ、マ−ブル状に点在した種類の異なったパン、
また、すだち、外観は種々の食材がはいらなっかたパン
に近似した出来映えの優れた製パンのできる自動製パン
機を提供することができる。
【0027】また、種々の食材入りパン生地作りを行う
に際しても、第1混練工程と第2混連行呈の間に、種々
の食材を投入するようにしているため、投入した食材の
混練時間が短くなり、食材の細分化・成分溶出(糖・酵
素等)を抑制するため、イ−スト菌の活性力は食材によ
る影響をうけにくくなり一定化することができる。その
結果、投入した食材の形をきれいに残した外観の優れた
ものになる。かつ、パン生地の発酵しすぎない、生地が
ダレていないため手作業が行いやすい自動製パン機を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動製パン機の実施例における構成図
【図2】本発明の自動製パン機の第1の実施例における
製パン工程図
【図3】本発明の自動製パン機の第2の実施例における
製パン工程図
【図4】本発明の自動製パン機の第3の実施例における
製パン工程図
【図5】従来の自動製パン機における製パン工程図
【符号の説明】
1 焼成室 2 イ−スト容器 3 練り羽根 4 パンケ−ス 5 駆動源 6 熱源 7 温度検知装置 8 制御装置 9 入力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大下 孝博 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製パンを行うための焼成室内に、製パン
    材料を入れる練り羽根付きのパンケ−スと、練り羽根を
    回転させ混練・ガス抜き調理を行うための駆動源と、発
    酵・焼成調理を行うための熱源と、焼成室の温度を検知
    する温度検知装置と、これらを制御する制御装置とを備
    え、ドライイースト以外の製パン材料と水を混練する第
    1混練工程と、この第1混練工程で混練された生地にド
    ライイーストを投入後に再度パン生地を混練する第2混
    練工程と、この第2混練工程で混練されたパン生地を発
    酵する第1発酵工程と整形発酵工程と、この発酵工程で
    発酵されたパン生地を焼成する焼成工程を有し、乳製品
    ・種実・畜産物・雑穀・野菜等の種々の食材入り製パン
    を行うに際し、前記、第1混練工程と第2混練工程の間
    に、種々の食材を投入するための食材投入工程を設けた
    ことを特徴とする自動製パン機。
  2. 【請求項2】 乳製品・種実・畜産物・雑穀・野菜等の
    種々の食材入り製パンを行うに際し、整形発酵工程前
    に、種々の食材を投入するための食材投入工程を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の自動製パン機。
  3. 【請求項3】 製品・種実・畜産物・雑穀・野菜等の種
    々の食材入りパン生地作りを行うに際し、第1混練工程
    と第2混練工程の間に、種々の食材を投入するための食
    材投入工程を設けたことを特徴とする請求項1記載の自
    動製パン機。
JP77595A 1995-01-06 1995-01-06 自動製パン機 Pending JPH08187181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP77595A JPH08187181A (ja) 1995-01-06 1995-01-06 自動製パン機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP77595A JPH08187181A (ja) 1995-01-06 1995-01-06 自動製パン機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187181A true JPH08187181A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11483082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP77595A Pending JPH08187181A (ja) 1995-01-06 1995-01-06 自動製パン機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187181A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284054A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Panasonic Corp パン製造機
WO2011024589A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 三洋電機株式会社 自動製パン器
WO2011065272A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 三洋電機株式会社 自動製パン器
JP2011110273A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 自動製パン器
CN102949109A (zh) * 2012-11-09 2013-03-06 中山市美斯特实业有限公司 一种分段加料的多功能食品加工机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284054A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Panasonic Corp パン製造機
WO2011024589A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 三洋電機株式会社 自動製パン器
JP2011045410A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 自動製パン器
WO2011065272A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 三洋電機株式会社 自動製パン器
JP2011110273A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 自動製パン器
CN102949109A (zh) * 2012-11-09 2013-03-06 中山市美斯特实业有限公司 一种分段加料的多功能食品加工机
CN102949109B (zh) * 2012-11-09 2015-08-19 中山市美斯特实业有限公司 一种分段加料的多功能食品加工机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885176A (en) Method of making bread
JPS60133826A (ja) 微小孔穀物による菓子類生産物の製造方法
JPH08187181A (ja) 自動製パン機
US3617305A (en) Flour-based dry mixes for home baking
US3438786A (en) Continuous sponge preparation
JPH09322857A (ja) 自動製パン機の製パン方法
US691749A (en) Art of making dough for bread.
JP5810278B2 (ja) 自動製パン器
JPH10201634A (ja) 自動製パン機およびその製パン方法
JP4393982B2 (ja) 自動製パン機
JP3257061B2 (ja) 自動製パン機
JP3422116B2 (ja) 自動製パン機
JP2800215B2 (ja) 自動製パン機
JP3489583B2 (ja) 自動製パン機
JPH08191760A (ja) 自動製パン機
JP2001057938A (ja) 自動製パン機
JP2594133B2 (ja) パン製造機
JP2578925B2 (ja) 自動製パン機
JPH0439300B2 (ja)
JP2017164333A (ja) 自動製パン器
JP2729380B2 (ja) 自動製パン機
JPH078263B2 (ja) 全自動製パン機
US4028471A (en) Yeast leavened dough composition
RU2242126C2 (ru) Способ изготовления заварок для производства теста и хлебобулочных изделий
JPS645887B2 (ja)