JPH08185396A - 中国語漢字検索方式 - Google Patents

中国語漢字検索方式

Info

Publication number
JPH08185396A
JPH08185396A JP6339142A JP33914294A JPH08185396A JP H08185396 A JPH08185396 A JP H08185396A JP 6339142 A JP6339142 A JP 6339142A JP 33914294 A JP33914294 A JP 33914294A JP H08185396 A JPH08185396 A JP H08185396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
chinese
character
file
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6339142A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Takahashi
忠雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6339142A priority Critical patent/JPH08185396A/ja
Priority to CN95113184A priority patent/CN1084900C/zh
Publication of JPH08185396A publication Critical patent/JPH08185396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中国語漢字検索処理における検索効率,検索
精度および検索速度の向上を図る。 【構成】 中国語漢字ファイル3は、アルファベット文
字および特殊記号文字で表現されるピンイン記号と数字
で表現される声調記号とによって特定される中国語漢字
と、漢字コードとの、対応情報を格納する。漢字ファイ
ル検索部6は、ピンイン記号等入力部4により入力され
たアルファベット文字および特殊記号文字ならびに数字
に対応する漢字コードを、中国語漢字ファイル3から読
み出す。文字パターンファイル検索部5は、漢字ファイ
ル検索部6により読み出された漢字コードに対応する漢
字文字パターンを中国語文字パターンファイル2から読
み出し、その読出しに基づいて検索候補表示情報を表示
装置8に表示し、その検索候補表示情報に対する選択指
定に基づいて検索対象の中国語漢字を確定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中国語漢字をピンイン
【外5】 音)記号(発音記号)と声調記号(四声記号)との組み
合わせで表現してその表現に基づいて中国語漢字の検索
を行う中国語漢字検索方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の中国語漢字検索方式で
は、中国語漢字のピンイン記号がアルファベット文字
(ここでは、英語における26文字のアルファベット文
字を意味する)で表現され、声調記号が数字で表現さ
れ、そのような表現に基づいて中国語漢字の検索が行わ
れていた。すなわち、それらの表現で表される各種のフ
ァイルが作成され、それらの表現によってキーボード等
の入力装置からの検索入力(中国語漢字検索処理時の情
報の入力)が行われていた。
【0003】なお、このような表現を使用した発明とし
ては、本願の発明者および出願人によるのものとして、
以下の〜に示すもの等がある。 特開昭62−47774号公報に係る「中国語の漢
字検索方式」 特開昭62−210578号公報に係る「中国語か
ら日本語への翻訳方式」 特開昭63−10264号公報に係る「中国語から
日本語への翻訳方式」
【0004】ここで、中国語のピンイン記号は、主にア
ルファベット文字が使用されて表現されている。したが
って、上述のような表現態様は、中国語漢字の検索にお
いて妥当なものといえる。
【0005】ただし、中国語の発音の多様性等に起因し
て、中国語には、l
【外6】 ,l
【外7】 e,n
【外8】 およびn
【外9】 eというピンイン記号も存在している。従来の中国語漢
字検索方式では、このようなピンイン記号については、
類似したアルファベット文字であるlu,lue,nu
およびnueを使用して対処していた(なお、本来的に
lu,lue,nuおよびnueというアルファベット
文字のみで表現されるピンイン記号も存在する)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の中国語
漢字検索方式では、ピンイン記号がアルファベット文字
のみで表現されており、アルファベット文字以外の文字
が使用されているピンイン記号については類似したアル
ファベット文字によって表現されているので、ある中国
語漢字の検索における検索候補の数の増加を招き、検索
効率,検索精度および検索速度が低下するという問題点
があった(これらの問題点は中国語ワードプロセッサ等
では深刻な問題となる)。
【0007】具体的には、l
【外10】 ,l
【外11】 e,n
【外12】 およびn
【外13】 eというピンイン記号の表現はlu,lue,nuおよ
びnueの使用で対処されており、本来的にlu,lu
e,nuおよびnueというアルファベット文字で示さ
れるピンイン記号も存在することに鑑みると、同じピン
イン記号の表現(例えば、lu)によって特定される中
国語漢字の数(検索時に検索者に対して提示される検索
候補の数)が増大し、検索効率等の低下を招いていた。
【0008】本発明の目的は、上述の点に鑑み、中国語
漢字のピンイン記号をアルファベット文字と特殊記号文
字とを組み合わせて表現することにより、本来のピンイ
ン記号に近い表現での検索入力が可能となり、中国語漢
字をより細分化した形態で入力・表現することができ
(同一の内容の検索入力で特定される中国語漢字の数を
削減でき)、中国語漢字検索処理における検索効率,検
索精度および検索速度の向上を図ることができる中国語
漢字検索方式を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の中国語漢字検索
方式は、漢字コードと漢字文字パターンとの対応情報を
格納する中国語文字パターンファイルと、アルファベッ
ト文字および特殊記号文字で表現されるピンイン記号と
数字で表現される声調記号とによって特定される中国語
漢字と漢字コードとの対応情報を格納する中国語漢字フ
ァイルと、中国語漢字検索処理時に、ピンイン記号を示
すアルファベット文字および特殊記号文字と声調記号を
示す数字とを入力し、入力した情報を表示装置に表示す
るピンイン記号等入力部と、中国語漢字検索処理時に、
前記ピンイン記号等入力部により入力されたアルファベ
ット文字および特殊記号文字ならびに数字に対応する漢
字コードを前記中国語漢字ファイルから読み出す漢字フ
ァイル検索部と、中国語漢字検索処理時に、前記漢字フ
ァイル検索部により読み出された漢字コードに対応する
漢字文字パターンを前記中国語文字パターンファイルか
ら読み出し、その読出しに基づいて検索候補表示情報を
表示装置に表示し、その検索候補表示情報に対する選択
指定に基づいて検索対象の中国語漢字を確定する文字パ
ターンファイル検索部とを有する。
【0010】
【作用】本発明の中国語漢字検索方式では、中国語文字
パターンファイルが漢字コードと漢字文字パターンとの
対応情報を格納し、中国語漢字ファイルがアルファベッ
ト文字および特殊記号文字で表現されるピンイン記号と
数字で表現される声調記号とによって特定される中国語
漢字と漢字コードとの対応情報を格納し、ピンイン記号
等入力部が中国語漢字検索処理時にピンイン記号を示す
アルファベット文字および特殊記号文字と声調記号を示
す数字とを入力しその入力情報を表示装置に表示し、漢
字ファイル検索部が中国語漢字検索処理時にピンイン記
号等入力部により入力されたアルファベット文字および
特殊記号文字ならびに数字に対応する漢字コードを中国
語漢字ファイルから読み出し、文字パターンファイル検
索部が中国語漢字検索処理時に漢字ファイル検索部によ
り読み出された漢字コードに対応する漢字文字パターン
を中国語文字パターンファイルから読み出しその読出し
に基づいて検索候補表示情報を表示装置に表示しその検
索候補表示情報に対する選択指定に基づいて検索対象の
中国語漢字を確定する。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例に係る中国語漢
字検索方式の構成を示すブロック図である。
【0013】本実施例の中国語漢字検索方式は、中国語
漢字を特定する情報としてピンイン記号を示すアルファ
ベット文字および特殊記号文字と声調記号を示す数字と
が利用者(ファイル作成者および検索者等)によって投
入される入力装置1と、漢字コードと漢字文字パターン
との対応情報を格納する中国語文字パターンファイル2
(具体的な格納情報については図2参照)と、アルファ
ベット文字および特殊記号文字で表現されるピンイン記
号と数字で表現される声調記号とによって特定される中
国語漢字と漢字コードとの対応情報を格納する中国語漢
字ファイル3(具体的な格納情報については図3参照)
と、漢字コード,ピンイン記号を示すアルファベット文
字および特殊記号文字,ならびに声調記号を示す数字を
入力して表示装置8上にそれらを表示するピンイン記号
等入力部4と、中国語文字パターンファイル2に対する
検索処理を行う文字パターンファイル検索部5と、中国
語漢字ファイル3に対する検索処理を行う漢字ファイル
検索部6と、中国語漢字ファイル3の作成処理を行う漢
字ファイル作成部7と、漢字コード,ピンイン記号を示
すアルファベット文字および特殊記号文字,声調記号を
示す数字,検索候補表示情報,ならびに検索結果(検索
対象の中国語漢字)を表示する表示装置8と、検索結果
等の印字出力を行う印字装置9とを含んで構成されてい
る。なお、当初より中国語漢字ファイル3が作成されて
いるものとし、漢字ファイル作成部7が存在しない構成
も実現可能である(請求項1記載の発明参照)。
【0014】ここで、以下の〜に、上述の構成要素
の中のいくつかに関する好適の実現例を示す。 入力装置1は、JIS規格における標準のキーボー
ドによって実現され得る。 中国語文字パターンファイル2は、中国GBコード
に準拠した文字セット(GB−2312−80準拠の文
字セット等)を使用して実現することが可能である。 表示装置8は、CRT(Cathode Ray
Tube)ディスプレイや液晶ディスプレイによって実
現され得る。 印字装置9は、コードデータばかりでなくイメージ
データの印字出力も可能なドットプリンタによって実現
され得る。
【0015】図2は、中国語文字パターンファイル2の
内容の具体例を示す図である。中国語文字パターンファ
イル2は、「漢字コード」と「漢字文字パターン」との
対応情報を有するエントリの集合である。
【0016】図3は、中国語漢字ファイル3の内容の具
体例を示す図である。中国語漢字ファイル3は、「
【外14】 音(ピンイン記号を示すアルファベット文字および特殊
記号文字)」と「声調(声調記号を示す数字)」と「漢
字コード」との対応情報を有するエントリの集合であ
る。なお、「備考」の項目は、説明の便宜のために図示
したものであり、実際の中国語漢字ファイル3には存在
しない。
【0017】図4は、本実施例の中国語漢字検索方式に
よる中国語漢字ファイル作成処理を示す流れ図である。
この処理は、漢字コード入力ステップ401と、漢字コ
ード表示ステップ402と、漢字コード引渡しステップ
403と、漢字文字パターン読出しステップ404と、
漢字文字パターン表示ステップ405と、ピンイン記号
情報等入力ステップ406と、ピンイン記号情報等表示
ステップ407と、ピンイン記号情報等引渡しステップ
408と、漢字コード引渡しステップ409と、中国語
漢字ファイルエントリ設定ステップ410と、終了判定
ステップ411とからなる。
【0018】図5は、本実施例の中国語漢字検索方式に
よる中国語漢字検索処理を示す流れ図である。この処理
は、ピンイン記号情報等入力ステップ501と、ピンイ
ン記号情報等表示ステップ502と、ピンイン記号情報
等引渡しステップ503と、漢字コード読出しステップ
504と、漢字コード引渡しステップ505と、漢字文
字パターン読出しステップ506と、検索候補表示情報
表示ステップ507と、選択指定入力ステップ508
と、検索対象中国語漢字確定ステップ509と、検索結
果表示ステップ510とからなる。
【0019】次に、このように構成された本実施例の中
国語漢字検索方式の動作について説明する。
【0020】第1に、中国語漢字ファイル3の作成時
(中国語漢字ファイル作成処理時)の動作について説明
する(図4参照)。
【0021】ファイル作成者は、入力装置1から、中国
語漢字ファイル3に情報を格納したい各中国語漢字につ
いて、順次に、その漢字コードを投入する。
【0022】ピンイン記号等入力部4は、その漢字コー
ドを入力し(ステップ401)、その漢字コードを表示
装置8に表示し(ステップ402)、それとともにその
漢字コードを文字パターンファイル検索部5に渡す(ス
テップ403)。なお、ステップ402の表示は、ファ
イル作成者の確認の便宜等のために行われるものである
(ステップ405の表示等も同様)。
【0023】文字パターンファイル検索部5は、中国語
文字パターンファイル2からその漢字コードに対応する
漢字文字パターンを読み出し(ステップ404)、その
漢字文字パターンを表示装置8に表示する(ステップ4
05)。
【0024】次に、ファイル作成者は、その表示を参照
して、入力装置1から、当該中国語漢字(ステップ40
1で漢字コードが入力された中国語漢字)のピンイン記
号を示す情報と当該中国語漢字の声調記号を示す情報と
を投入する。ここで、ピンイン記号を示す情報には、ア
ルファベット文字と特殊記号文字とが使用される。特殊
記号文字としては、例えば、中黒点である・が使用され
る。これによって、l
【外15】 ,l
【外16】 e,n
【外17】 およびn
【外18】 eというピンイン記号が、lu・,lu・e,nu・お
よびnu・eによって表現される。また、声調記号を示
す情報には、数字が使用される。なお、
【外19】 をu・で表現する理由は、本来のピンイン記号における
上部の点を・によって想起しやすく、それによって利用
者(検索者等)の負担が軽減されるからである(ただ
し、ピンイン記号を示すための特殊記号文字が・に限定
されるものでないことはいうまでもない)。
【0025】ピンイン記号等入力部4は、当該ピンイン
記号を示す情報と当該声調記号を示す情報とを入力し
(ステップ406)、それらの情報を表示装置8に表示
し(ステップ407)、漢字ファイル作成部7にそれら
の情報を渡す(ステップ408)。
【0026】また、漢字ファイル作成部7は、ステップ
401で入力された漢字コードを文字パターンファイル
検索部5を介して受け取る(ピンイン記号等入力部4か
ら直接受け取ることも可能である)(ステップ40
9)。
【0027】さらに、漢字ファイル作成部7は、ステッ
プ408で受け取った当該ピンイン記号を示す情報およ
び当該声調記号を示す情報と、ステップ409で受け取
った当該漢字コードとを、中国語漢字ファイル3内の1
つのエントリ(その中国語漢字に対応するエントリ)に
設定する(ステップ410)。
【0028】以上のような処理が中国語漢字ファイル3
に情報を格納すべき全ての中国語漢字について繰り返さ
れて(ステップ411参照)、図3に示すような中国語
漢字ファイル3が作成される。
【0029】例えば、図3中の「
【外20】 」という中国語漢字に関する中国語漢字ファイル3内の
情報の設定について説明する。
【0030】この中国語漢字に関しては、入力装置1か
ら投入された「Cn01Cm01」という漢字コードが
ピンイン記号等入力部4によって入力される。
【0031】また、文字パターンファイル検索部5の検
索により、中国語文字パターンファイル2から当該漢字
コードに対応する漢字文字パターン(「
【外21】 」の“漢字文字パターン”)が読み出されて表示装置8
に表示される。
【0032】さらに、当該漢字文字パターンに対応する
ピンイン記号と声調記号とを示す「lu1」が、ピンイ
ン記号等入力部4によって入力される。
【0033】これらの入力等に基づいて、漢字ファイル
作成部7により、中国語漢字ファイル3内のエントリ
(図3では1番目のエントリ)において、「
【外22】 音」の項目に「lu」が設定され、「声調」の項目に
「1」が設定され、「漢字コード」の項目に「Cn01
Cm01」が設定される。
【0034】また、例えば、図3中の「
【外23】 」という中国語漢字に関する中国語漢字ファイル3内の
情報の設定について説明する。
【0035】この中国語漢字に関しては、入力装置1か
ら投入された「Cn27Cm27」という漢字コードが
ピンイン記号等入力部4によって入力される。
【0036】また、文字パターンファイル検索部5の検
索により、中国語文字パターンファイル2から当該漢字
コードに対応する漢字文字パターン(「
【外24】 」の“漢字文字パターン”)が読み出されて表示装置8
に表示される。
【0037】さらに、当該漢字文字パターンに対応する
ピンイン記号と声調記号とを示す「lu・2」が、ピン
イン記号等入力部4によって入力される。このように、
ピンイン記号中の「
【外25】 」は「u・」によって表現される。
【0038】これらの入力等に基づいて、漢字ファイル
作成部7により、中国語漢字ファイル3内のエントリ
(図3では27番目のエントリ)において、「
【外26】 音」の項目に「lu・」が設定され、「声調」の項目に
「2」が設定され、「漢字コード」の項目に「Cn27
Cm27」が設定される。
【0039】第2に、以上のようにして作成された中国
語漢字ファイル3を使用して行われる中国語漢字検索処
理時の動作について説明する(図5参照)。
【0040】検索者は、入力装置1から、検索対象の中
国語漢字を特定するためのピンイン記号を示す情報およ
び声調記号を示す情報を投入する。ここで、ピンイン記
号を示す情報には、アルファベット文字と特殊記号文字
とが使用される。特殊記号文字としては、例えば、中黒
点である・が使用される。これによって、l
【外27】 ,l
【外28】 e,n
【外29】 およびn
【外30】 eというピンイン記号が、lu・,lu・e,nu・お
よびnu・eによって表現される。また、声調記号を示
す情報には、数字が使用される。ここでは、ピンイン記
号として「lu・」が入力され、声調記号として「2」
が入力されるものとする。
【0041】ピンイン記号等入力部4は、当該ピンイン
記号を示す情報および当該声調記号を示す情報を入力し
(ステップ501)、それらの情報を表示装置8に表示
し(ステップ502)、それらの情報を漢字ファイル検
索部6に渡す(ステップ503)。
【0042】漢字ファイル検索部6は、当該ピンイン記
号を示す情報および当該声調記号を示す情報に対応する
漢字コードの全てを中国語漢字ファイル3から読み出し
(ステップ504)、読み出した漢字コード(ここで
は、「lu・2」に対応する「Cn27Cm27」およ
び「Cn28Cm28」)を文字パターンファイル検索
部5に渡す(ステップ505)。
【0043】文字パターンファイル検索部5は、当該漢
字コードに対応する漢字文字パターン(ここでは、「
【外31】 」の“漢字文字パターン”および「
【外32】 」の“漢字文字パターン”)を中国語文字パターンファ
イル2から読み出し(ステップ506)、当該全ての漢
字文字パターンにそれぞれ数字(符号)を付した表示情
報(検索候補表示情報。ここでは、「1:
【外33】 ,2:
【外34】 」という表示情報)を表示装置8に表示する(ステップ
507)。なお、検索者に検索候補を提示するための表
示態様は、このような「符号を有する検索候補表示情報
の表示」という態様に限定されるものでないことはいう
までもない。
【0044】検索者は、入力装置1から、表示装置8上
の検索候補表示情報を参照して、所望の中国語漢字(検
索対象の中国語漢字)に付されている符号を選択する指
定を行う(ここでは、「1」の選択指定を行う)。
【0045】文字パターンファイル検索部5は、その選
択指定を入力し(ステップ508)、その選択指定に基
づいて検索対象の中国語漢字を確定し(ステップ50
9)、その中国語漢字の漢字文字パターン(ここでは、
【外35】 」の“漢字文字パターン”)を検索結果として表示装置
8に表示する(ステップ510)。
【0046】以上のような処理(ピンイン記号を示すア
ルファベット文字および特殊記号と声調記号を示す数字
との入力に基づく検索処理)が繰り返されることによ
り、中国語漢字群の検索を行うことができる。したがっ
て、例えば、本実施例の中国語漢字検索方式が中国語ワ
ードプロセッサに適用されると、上述のような中国語漢
字検索処理を行いつつ中国語文章を作成することが可能
になる。
【0047】なお、表示装置8に表示されている検索結
果の中国語漢字を印字装置9から印字出力することも可
能である。この場合には、入力装置1から投入される印
字指示コマンド等に基づく文字パターンファイル検索部
5の制御によって、印字装置9(イメージデータの印字
出力も可能なドットプリンタ等)への印字出力が可能に
なる(請求項6記載の発明参照)。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ピンイン
記号をアルファベット文字と特殊記号文字(・等)とを
組み合わせて表現することにより、本来のピンイン記号
通りの表現に近い表現で中国語漢字の検索を行うことが
でき、中国語漢字を従来技術よりも細分化した形態で入
力・表現することが可能になり(これによって中国語漢
字の検索におけるヒット率が向上する)、中国語漢字検
索処理における検索効率,検索精度および検索速度を向
上させることができるという効果を有する。
【0049】以下に、図6(a)および(b)を参照し
て、上述の効果について説明を加える。
【0050】図6(a)に示すように、本発明による
と、中国語漢字の本来のピンイン記号および声調記号
(図6(a)中の,,…という各項目における矢線
の左側参照)により近い態様で「ピンイン記号および声
調記号を示す情報」(図6(a)中の,,…という
各項目における矢線の右側参照)が表現がされている。
また、図6(a)中の全種類のピンイン記号が別個の
「アルファベット文字および特殊記号文字」で表現され
ている(従来技術では、異なるピンイン記号が同一のア
ルファベット文字で表現されることがあった)。
【0051】したがって、図6(b)に示すように、例
えば、「
【外36】 」という中国語漢字を検索する場合に、従来技術では1
0文字の中から1文字を選択しなけらばならなかった
が、本発明では2文字(「
【外37】 」および「
【外38】 」)の中から1文字を選択すればよくなり、検索効率の
向上という効果が生じる(また、本発明によると、本来
のピンイン記号通りの表現に近い表現で中国語漢字の検
索を行うことができるという効果も生じる)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る中国語漢字検索方式の
構成を示すブロック図である。
【図2】図1中の中国語文字パターンファイルの内容の
具体例を示す図である。
【図3】図1中の中国語漢字ファイルの内容の具体例を
示す図である。
【図4】図1に示す中国語漢字検索方式における中国語
漢字ファイル作成処理を示す流れ図である。
【図5】図1に示す中国語漢字検索方式における中国語
漢字検索処理を示す流れ図である。
【図6】本発明の中国語漢字検索方式の効果を説明する
ための図である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 中国語文字パターンファイル 3 中国語漢字ファイル 4 ピンイン記号等入力部 5 文字パターンファイル検索部 6 漢字ファイル検索部 7 漢字ファイル作成部 8 表示装置 9 印字装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/30 8420−5L G06F 15/38 C 9194−5L 15/40 370 J

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 漢字コードと漢字文字パターンとの対応
    情報を格納する中国語文字パターンファイルと、 アルファベット文字および特殊記号文字で表現されるピ
    ンイン記号と数字で表現される声調記号とによって特定
    される中国語漢字と漢字コードとの対応情報を格納する
    中国語漢字ファイルと、 中国語漢字検索処理時に、ピンイン記号を示すアルファ
    ベット文字および特殊記号文字と声調記号を示す数字と
    を入力し、入力した情報を表示装置に表示するピンイン
    記号等入力部と、 中国語漢字検索処理時に、前記ピンイン記号等入力部に
    より入力されたアルファベット文字および特殊記号文字
    ならびに数字に対応する漢字コードを前記中国語漢字フ
    ァイルから読み出す漢字ファイル検索部と、 中国語漢字検索処理時に、前記漢字ファイル検索部によ
    り読み出された漢字コードに対応する漢字文字パターン
    を前記中国語文字パターンファイルから読み出し、その
    読出しに基づいて検索候補表示情報を表示装置に表示
    し、その検索候補表示情報に対する選択指定に基づいて
    検索対象の中国語漢字を確定する文字パターンファイル
    検索部とを有することを特徴とする中国語漢字検索方
    式。
  2. 【請求項2】 中国語漢字ファイル作成処理時に、各中
    国語漢字について漢字コードと「ピンイン記号を示すア
    ルファベット文字および特殊記号文字ならびに声調記号
    を示す数字」とを入力し、入力した情報を表示装置に表
    示するピンイン記号等入力部と、 中国語漢字ファイル作成処理時に、前記ピンイン記号等
    入力部により入力された漢字コードに対応する漢字文字
    パターンを中国語文字パターンファイルから読み出し、
    その漢字文字パターンを表示装置に表示することにより
    「ピンイン記号を示すアルファベット文字および特殊記
    号文字ならびに声調記号を示す数字」の入力装置からの
    投入を促す文字パターンファイル検索部と、 前記ピンイン記号等入力部により入力された情報に基づ
    いて中国語漢字ファイルを作成する漢字ファイル作成部
    とを有することを特徴とする請求項1記載の中国語漢字
    検索方式。
  3. 【請求項3】 l 【外1】 というピンイン記号をluというアルファベット文字と
    特殊記号文字とで表現し、l 【外2】 eというピンイン記号をlueというアルファベット文
    字と当該特殊記号文字とで表現し、n 【外3】 というピンイン記号をnuというアルファベット文字と
    当該特殊記号文字とで表現し、n 【外4】 eというピンイン記号をnueというアルファベット文
    字と当該特殊記号文字とで表現することを特徴とする請
    求項1または請求項2記載の中国語漢字検索方式。
  4. 【請求項4】 ピンイン記号を示すための特殊記号文字
    が・であることを特徴とする請求項3記載の中国語漢字
    検索方式。
  5. 【請求項5】 ピンイン記号等入力部,漢字ファイル検
    索部および文字パターンファイル検索部に対して情報を
    投入する入力装置がJIS規格における標準のキーボー
    ドであることを特徴とする請求項1,請求項2,請求項
    3または請求項4記載の中国語漢字検索方式。
  6. 【請求項6】 印字装置に対して検索結果の印字出力を
    行う文字パターンファイル検索部を有することを特徴と
    する請求項1,請求項2,請求項3,請求項4または請
    求項5記載の中国語漢字検索方式。
  7. 【請求項7】 中国語ワードプロセッサに適用されるこ
    とを特徴とする請求項6記載の中国語漢字検索方式。
JP6339142A 1994-12-29 1994-12-29 中国語漢字検索方式 Pending JPH08185396A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339142A JPH08185396A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 中国語漢字検索方式
CN95113184A CN1084900C (zh) 1994-12-29 1995-12-29 中文汉字的检索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339142A JPH08185396A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 中国語漢字検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08185396A true JPH08185396A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18324640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6339142A Pending JPH08185396A (ja) 1994-12-29 1994-12-29 中国語漢字検索方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08185396A (ja)
CN (1) CN1084900C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010067827A (ko) * 2001-04-02 2001-07-13 금하연 다국어 한자 데이터 베이스 구조
KR100517970B1 (ko) * 2002-08-01 2005-09-30 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 일본어 입력 장치 및 방법
JP2008052742A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Nhn Corp 声調を用いて中国語を検索する方法及びその方法を実行するシステム
KR100900564B1 (ko) * 2007-03-30 2009-06-02 (주)에이트리 휴대단말기 및 그를 이용한 문자 획순 표시방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100606807B1 (ko) * 2004-12-07 2006-08-02 엘지전자 주식회사 중문 데이터베이스의 실시간 검색 및 정렬 방법, 그리고그를 위한 단말기

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1015410B (zh) * 1987-07-30 1992-02-05 夏普公司 汉字的变换处理方法
JPH06208559A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中国語漢字変換装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010067827A (ko) * 2001-04-02 2001-07-13 금하연 다국어 한자 데이터 베이스 구조
KR100517970B1 (ko) * 2002-08-01 2005-09-30 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 일본어 입력 장치 및 방법
JP2008052742A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Nhn Corp 声調を用いて中国語を検索する方法及びその方法を実行するシステム
KR100837750B1 (ko) * 2006-08-25 2008-06-13 엔에이치엔(주) 성조를 이용하여 중국어를 검색하는 방법 및 상기 방법을수행하는 시스템
JP2011003218A (ja) * 2006-08-25 2011-01-06 Nhn Corp 声調を用いて中国語を検索する方法及びその方法を実行するシステム
US8271265B2 (en) 2006-08-25 2012-09-18 Nhn Corporation Method for searching for chinese character using tone mark and system for executing the method
KR100900564B1 (ko) * 2007-03-30 2009-06-02 (주)에이트리 휴대단말기 및 그를 이용한 문자 획순 표시방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1131770A (zh) 1996-09-25
CN1084900C (zh) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330801B1 (ko) 언어식별장치및언어식별방법
JPH08185396A (ja) 中国語漢字検索方式
JPH0630107B2 (ja) 文書処理装置
JP2002312401A (ja) 電子ファイリング装置及びその制御方法、記憶媒体並びにプログラム
JPH0375912B2 (ja)
JP3847869B2 (ja) 文字列変換装置及び方法
JPH01214963A (ja) 辞書引き装置
JPH05282293A (ja) 文書作成装置
JP3213991B2 (ja) ワードプロセッサ
JP2760432B2 (ja) 文字処理装置
JP3537888B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2593433B2 (ja) 文字処理装置
JPH06266765A (ja) 文章検索装置
JPS63184864A (ja) 文章作成装置
JPH08180052A (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPS6175467A (ja) 仮名漢字変換方式
JPH1011433A (ja) 仮名漢字変換方式における同音異義語選択方法及びその装置
JPH0981555A (ja) 文書処理装置及びその方法
JPS608922A (ja) 日本語処理装置
JPH06251203A (ja) 手書き文字認識装置と手書き入力文字のかな漢字変換方法
JPH06149787A (ja) かな漢字変換装置
JPH0589093A (ja) 文書作成装置
JPH056360A (ja) 文字処理装置
JPH0115105B2 (ja)
JPH1097525A (ja) 文書作成装置、文書作成装置の地名変換方法、及び地名変換を行うコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819