JPH08184203A - 居住施設 - Google Patents

居住施設

Info

Publication number
JPH08184203A
JPH08184203A JP32642894A JP32642894A JPH08184203A JP H08184203 A JPH08184203 A JP H08184203A JP 32642894 A JP32642894 A JP 32642894A JP 32642894 A JP32642894 A JP 32642894A JP H08184203 A JPH08184203 A JP H08184203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
dormitory
floor
rooms
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32642894A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Shimodaira
万里夫 下平
Michio Tanaka
理夫 田中
Shichirou Takashima
志知郎 崇島
Takeo Anzai
健雄 安齊
Kaori Kasai
香織 笠井
Tokuji Kaminari
篤司 神成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP32642894A priority Critical patent/JPH08184203A/ja
Publication of JPH08184203A publication Critical patent/JPH08184203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各室の間口をより小さくし得てより多数の室
を設置し得るとともに、居住性を改善することができ、
独身寮やワンルームマンションに適用して好適な居住施
設を提供する。 【構成】 寮室、住戸等の各室11をいわゆるメゾネッ
トタイプとしてその内部をそれぞれ下階11aと上階1
1bとの2階層に構成し、室内階段19を設ける。いず
れか一方の階に共用通路12に通じる出入口13を設
け、他方の階には共用廊下の上方または下方に重なる跳
ね出し部14を設けてその跳ね出し部も室内空間の一部
とする。跳ね出し部にはユニットバス15を配置すると
ともに、外部に通じる通風用の開口部を設けることが好
適である。各室内には吹抜部16を設けることが好適で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、比較的小さな独立した
室が多数設けられる形態の居住施設、特に、たとえば独
身寮やワンルームマンションにおいて一般的な形態であ
る間口の小さな寮室や住戸を共用廊下に沿って多数連続
的に配置する形態の居住施設に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の居住施設を計画、設計するに当
たっては、各室が限られた空間の中ではあっても快適な
居住性を確保し得るものであることはもとより、一定の
敷地面積の中に可能な限り多数の室を確保することが要
求されることが通常である。このため、この種の居住施
設の最も効率的な形態として、たとえば図5に示す独身
寮のように、比較的間口の小さい寮室1を共用廊下2に
沿って多数連続的に配置するものが採用されることが多
い。
【0003】図5に示す独身寮は、各寮室1の間口を
2.8〜3.0m程度、奥行きを7.5m程度としたも
ので、およそ21m2 程度の決して広いとはいえない面
積の中にユニットバス3、ミニキッチン4、収納庫5を
設置し、ベッド6、デスク7の設置スペースを確保する
ようにしたものである。符号8は共用廊下2に通じる出
入口、9は外部に面する開口部(通常は南向きに設定さ
れることが多い)である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、地価が著し
く高騰した近年においては敷地を最大限に有効活用して
投資効果を高めることが望まれており、そのため各室の
間口をより小さくしてより多数の室数を確保したいとい
う要請がある。しかしながら、図5に示すような形態の
独身寮では、ユニットバス3の設置スペースを確保した
うえでその前面側に通路を確保しなければならない関係
上、その間口は2.7m程度とすることが限界であって
それ以下にはできるものではなく、したがって単に寮室
1の間口を小さくすることによる室数の増大はもはや望
めるものではない。
【0005】また、図5に示す形態の独身寮では、各寮
室1の通風を確保できず(通風を確保するためには開口
部9のみならず出入口8を開放しなければならないが、
その場合は共用廊下2から室内が見通されてプライバシ
ーが確保できない)、また、ベッド6やデスク7の設置
スペース以外の部分は室内通路として空けておかなばな
らないから自由に使えるスペースは殆どなく、したがっ
て居住性の点においても改善の余地があった。
【0006】このことは、独身寮のみならず、ほぼ同様
の形態とされるワンルームマンション等の他の居住施設
においても事情は同じである。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、各室の間口をより小さくし得てより多数の室を確保
し得るとともに、居住性を改善し得る有効な居住施設を
提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記事情に鑑み、本発明
は、寮室、住戸等の独立した室が共用廊下に沿って多数
連続的に配置されている独身寮、ワンルームマンション
等の居住施設であって、前記各室の内部はそれぞれ上階
と下階との2階層に構成されていてそれら上下階を連絡
する階段が各室内に設けられ、各室におけるいずれか一
方の階には前記共用通路に通じる出入口が設けられてい
るとともに、他方の階には前記共用廊下の上方または下
方に重なる跳ね出し部が設けられていることを特徴とし
ている。そして、前記跳ね出し部にはユニットバスを配
置することが好適であり、跳ね出し部には外部に通じる
通風用の開口部を設けることが好適であり、各室内には
吹抜部を設けることが好適である。
【0009】
【作用】本発明の居住施設は、各室をそれぞれ上下2階
層に構成したいわゆるメゾネットタイプとすることによ
り、各室の間口を小さくしても有効面積を確保し、しか
も、各室のいずれかの階の一部が共用廊下の上方もしく
は下方に跳ね出させてその跳ね出し部も室内空間として
有効活用する。特に、跳ね出し部にユニットバスを設置
することによりユニットバスへの格別の通路が不要とな
ってその点においても間口を小さくし得る。また、跳ね
出し部に外部に通じる通風用の開口部を設けて通風を確
保することができ、したがって従来のように通風のため
に出入口を開放する必要がなく、プライバシーを確保で
きる。さらに、室内に吹抜部を設ければ天井の高い開放
的な空間を確保できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図4を参照
して説明する。本実施例の居住施設は独身寮に適用され
たもので、各寮室11が共用廊下12に沿って連続的に
配置されているが、本実施例における各寮室11はそれ
ぞれの室内が上下2階層に構成されていて、1階(下
階)11aと中2階(上階)11bとを有するいわゆる
メゾネットタイプとされている。
【0011】図1および図2は各寮室11の1階11a
および中2階11bの平面図、図3はその立面図であっ
て、図1に示すように各寮室11の1階11aには共用
廊下12に通じる出入口13が設けられ、中2階11b
には図2、図3に示すように共用廊下12の上方に重な
る跳ね出し部14が設けられていて、その跳ね出し部1
4も寮室11の一部として利用されるようになってい
る。そして、本実施例においては跳ね出し部14にユニ
ットバス15が配置されていて、この寮室11の間口寸
法はそのユニットバス15の幅寸法よりやや大きい程度
すなわち本実施例においては2.1mに設定されてい
る。また、寮室11の階高は適宜設定すれば良いが、本
実施例においてはたとえば1階11aの階高は2.3
m、中2階11bの階高は2.25m、したがって寮室
11全体の階高は4.55mに設定されている。
【0012】また、図3に示すように寮室11内には吹
抜部16が設けられているとともに、外部に面する開口
部17が全階高にわたって設けられていて、寮室11内
には天井高の大きい開放感に溢れた吹抜空間が確保され
たものとなっている。また、図2に示すようにユニット
バス15の内部およびその扉15aの側部には外部に面
する通風用の窓(開口部)18がそれぞれ設けられてい
て、これらの開口部18と上記開口部17、ユニットバ
ス15の扉15aを開放することにより室内通風が確保
されるようになっている。したがって従来のように通風
のために廊下に面する出入口を開放する必要がなく、プ
ライバシーを確保できるものとなっている。なお、図1
〜図3において符号19は室内階段、20は室内階段1
9の下部に設けられたミニキッチン、21は収納式のテ
ーブルカウンタ、22は収納庫、23は吹抜部に面する
ように設置されたデスクカウンタ、24はベッドであ
る。
【0013】本実施例の独身寮においては、各寮室11
をメゾネットタイプとし、しかも共用廊下12の上方に
重なる跳ね出し部14を室内空間の一部として利用する
ので、間口を2.0m程度まで小さくしても従来一般の
平面的な形態の寮室と同等程度の床面積を確保すること
ができる。特に、跳ね出し部14にユニットバス15を
設置するようにしたことにより、図5に示した従来一般
の平面プランの場合のようにユニットバス3の前面側に
通路を確保する必要がなく、このために寮室11の間口
を上記のように2.0m程度まで充分に小さくすること
が可能となっている。また、ユニットバス15、室内階
段19、ミニキッチン20を出入口13側に集中配置
し、デスクカウンタ23やベッド24を中2階11bに
集中配置しているので、1階11aには通路として確保
しておくべき空間が最小限で済み、したがって充分なフ
リースペースを確保することができる。すなわち、従来
一般の寮室では図5に示したようにベッド6やデスク7
等の設置スペース以外の部分は室内通路として空けてお
く必要があるのに対し、本実施例のものでは室内通路と
ならない独立した空間をフリースペースとして確保でき
るのである。このため、本実施例の寮室11では、上述
したように吹抜部16による開放的な空間が確保され、
しかも、通風が確保されてプライバシーが確保されるこ
ととも相俟って、従来一般の平面的な寮室に比して居住
性を格段に改善することができ、快適な住環境を提供で
きるものとなっている。
【0014】さらに、寮室11をメゾネットタイプとし
てその間口を小さくしたことにより、本実施例の独身寮
では、同一面積の敷地に対してより多数の寮室を確保す
ることが可能なものである。そのことについて図4を参
照して以下に説明する。
【0015】第一種住居専用地域(建ぺい率60%、高
さ制限10m)内の面積1,000m2の敷地に、図5
に示したような従来一般的な独身寮と、上記実施例のよ
うな独身寮とを建設する場合について比較検討する。な
お、共用廊下以外の共用部については双方に共通である
として本検討においては無視する。
【0016】まず、図5に示したような従来一般の形態
の独身寮とする場合において、図4(a)に示すように
寮室1の間口3m、奥行き7mとし、共用廊下2の幅
1.35mとする。この場合は、寮室面積21m2、寮
室1室当たりの共用廊下面積が4.05m2であり、寮
室1室当たりの所要面積はそれらの合計25.05m2
となる。したがって、建築可能面積600m2に対して
設置可能な寮室は1階当たり23室となる(600m2
÷25.05m2/室≒23.9室)。また、同図(b)
に示すように階高を2.8mとすると、制限高さ10m
の範囲で3階建てとすることが可能であるから、設置可
能な寮室数は最大で69室(23室×3階=69室)と
なる。
【0017】これに対し、上記実施例の形態の独身寮と
する場合において、図4(c)に示すように寮室11の
間口2.1m、1階の奥行き5.5m、中2階の奥行き
5.275m(跳ね出し部を含み、吹抜部は含まない)
とし、共用廊下12の幅1.35mとする。この場合
は、寮室面積は1階および中2階合計で22.35
2、寮室1室当たりの共用廊下面積が2.56m2であ
り、寮室1室当たりの所要面積はそれらの合計24.9
2となるが、寮室1室当たりの所要建築面積は寮室1
階床面積11.55m2および共用廊下面積2.56m2
の合計で14.11m2であるから、建築面積600m2
に対して設置可能な寮室は1階当たり42室となる(6
00m2÷14.11m2/室≒42.5室)。また、同
図(d)に示すように寮室全体の階高を4.55mとす
ると、独身寮全体としては制限高さ10mの範囲内で2
階建てとすることが可能であるから、設置可能な寮室は
最大で84室(42室×2階=84室)となる。
【0018】すなわち、この場合は、従来の形態とする
場合に比して各寮室の床面積を大きくしたにも拘らず全
体で15室も多く確保できることになる。そして、この
独身寮全体を南向きに配置すれば、従来より多くの寮室
の全てを南向きとできることになり、しかも、上記のよ
うに各寮室に吹抜部を設けることにより全ての寮室に南
向きの開放的かつ快適なフリースペースを確保すること
ができる。
【0019】以上で本発明を独身寮に適用した場合の実
施例について説明したが、本発明は独身寮に限らず、比
較的間口の小さい室を多数連続的に配置する形態の他の
建築物たとえばワンルームマンション等、に対しても全
く同様に適用できることは勿論であるし、室内の平面プ
ランも上記実施例に限定されるものではないことは言う
までもない。そして、上記実施例では、各室の1階(下
階)に共用廊下に通じる出入口を設けるとともに中2階
(上階)に共用廊下の上方に重なるような跳ね出し部を
設けたが、逆に、中2階に相当する上階に共用廊下およ
びそれに通じる出入口を設けるとともに1階に相当する
下階に共用廊下の下方に重なるような跳ね出し部を設け
ることも可能であり、さらにはそれら双方のタイプを混
在させることも可能であり、そのようにしても全く同様
の効果が得られる。
【0020】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明の居住施
設は、各室をそれぞれ2階層に構成したいわゆるメゾネ
ットタイプとし、しかも、各室に共用廊下の上方もしく
は下方に重なるような跳ね出し部を設けてその跳ね出し
部も室内空間として有効活用するので、各室の間口を小
さくしても有効面積を確保することができることはもと
より、フリースペースを有する快適な住環境を創造する
ことができ、しかも、従来一般の形態の場合に比して同
一敷地により多数の室を確保することが可能となるとい
う優れた効果を奏する。そして、特に、跳ね出し部にユ
ニットバスを設置することとすればユニットバスへの通
路が不要となるので間口を充分に小さくすることができ
るし、跳ね出し部に外部に通じる通風用の開口部を設け
れば通風を確保することが可能となり、したがって廊下
に面する出入口を開放する必要がないのでプライバシー
を確保でき、さらに、室内に吹抜部を設ければ天井の高
い開放的な空間を確保できて居住性をより一層改善する
ことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る居住施設の一実施例である独身寮
における寮室の1階の平面図である。
【図2】同、中2階の平面図である。
【図3】同、立断面図である。
【図4】従来一般の形態の独身寮と本発明の形態の独身
寮とを比較するための説明図である。
【図5】従来一般の独身寮における寮室の平面図であ
る。
【符号の説明】
11 寮室(室) 11a 1階(下階) 11b 中2階(上階) 12 共用廊下 13 出入口 14 跳ね出し部 15 ユニットバス 16 吹抜部 17 開口部 18 窓(開口部) 19 室内階段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安齊 健雄 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 笠井 香織 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 神成 篤司 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 寮室、住戸等の独立した室が共用廊下に
    沿って多数連続的に配置されている独身寮、ワンルーム
    マンション等の居住施設であって、前記各室の内部はそ
    れぞれ上階と下階との2階層に構成されていてそれら上
    下階を連絡する階段が各室内に設けられ、各室における
    いずれか一方の階には前記共用通路に通じる出入口が設
    けられているとともに、他方の階には前記共用廊下の上
    方または下方に重なる跳ね出し部が設けられていること
    を特徴とする居住施設。
  2. 【請求項2】 前記跳ね出し部にユニットバスが配置さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の居住施設。
  3. 【請求項3】 前記跳ね出し部に外部に通じる通風用の
    開口部が設けられていることを特徴とする請求項1また
    は2記載の居住施設。
  4. 【請求項4】 前記各室内に吹抜部が設けられているこ
    とを特徴とする請求項1,2または3記載の居住施設。
JP32642894A 1994-12-27 1994-12-27 居住施設 Pending JPH08184203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32642894A JPH08184203A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 居住施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32642894A JPH08184203A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 居住施設

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08184203A true JPH08184203A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18187692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32642894A Pending JPH08184203A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 居住施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08184203A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001906A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Kabushiki Kaisha Mei Kenchiku Sekkei Jimusyo Modele de structure condominial en beton arme de type duplex
WO2013122429A1 (ko) * 2012-02-17 2013-08-22 Gang Yong Eon 복층 고시텔 원룸
JP2016108753A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 大和ハウス工業株式会社 建物の採光構造
JP2016113763A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 大和ハウス工業株式会社 建物の構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001906A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Kabushiki Kaisha Mei Kenchiku Sekkei Jimusyo Modele de structure condominial en beton arme de type duplex
WO2013122429A1 (ko) * 2012-02-17 2013-08-22 Gang Yong Eon 복층 고시텔 원룸
JP2016108753A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 大和ハウス工業株式会社 建物の採光構造
JP2016113763A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 大和ハウス工業株式会社 建物の構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08184203A (ja) 居住施設
JPH0972114A (ja) カーポート付建物
JP3151454U (ja) 南側(東側・西側)に面するアプローチテラスと住戸玄関を備えた集合住宅
JP3242770U (ja) カーテンレス建築物
JPS63268878A (ja) 集合住宅用建築物
JPH08120955A (ja) 集合住宅
JP7319216B2 (ja) ユニット建物
JP2003278392A (ja) 集合住宅
JP6689021B2 (ja) 建物
JP3228639U (ja) 住宅
JPH11280275A (ja) 集合住宅用玄関外構造
JPH0853943A (ja) 住 宅
JP2006200295A (ja) 集合住宅
JP3238059U (ja) 複合型ユニットハウス構造
JP4018090B2 (ja) 共同住宅
JP2569398B2 (ja) 住 宅
JP2004011158A (ja) 壁式構造の住宅
JP3142164U (ja) 集合住宅
JP2001295481A (ja) 開放型住宅
JPH0726510Y2 (ja) アパート用建築物
JPH0127217B2 (ja)
JP2023003477A (ja) 住宅
JP2008214949A (ja) 住居
KR20210116107A (ko) 공동주택의 평면구조
KR20210116117A (ko) 로비를 구비하는 공동주택 1층의 평면구조

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030902