JP2006200295A - 集合住宅 - Google Patents

集合住宅 Download PDF

Info

Publication number
JP2006200295A
JP2006200295A JP2005015349A JP2005015349A JP2006200295A JP 2006200295 A JP2006200295 A JP 2006200295A JP 2005015349 A JP2005015349 A JP 2005015349A JP 2005015349 A JP2005015349 A JP 2005015349A JP 2006200295 A JP2006200295 A JP 2006200295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcove
corridor
external corridor
outer corridor
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005015349A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Kobayashi
小林  芳樹
Kimifumi Fukazawa
公文 深沢
Yoshitaka Ishiwatari
義隆 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2005015349A priority Critical patent/JP2006200295A/ja
Publication of JP2006200295A publication Critical patent/JP2006200295A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

【課題】 外廊下からの視線の遮断と採光・換気の確保という相反する2つの機能を両立させることができる集合住宅を提供する。
【解決手段】 住戸の外廊下2に面する部分は、外廊下2に面する窓際部3aを除いて住戸側にセットバックしており、玄関12と外廊下2との間には第一ポケットアルコーブ20が設けられ、外廊下2側の居室3と外廊下2との間には第ニポケットアルコーブ21がそれぞれ設けられている。第一ポケットアルコーブ20および第ニポケットアルコーブ21と外廊下2との境界には、それぞれ縦型のルーバー26が設置されており、外廊下2からの視線を遮断している。また、第一ポケットアルコーブ20と玄関12との間の壁には採光用の窓25が設けられ、窓際部3aの両側部と第一ポケットアルコーブ20および第ニポケットアルコーブ21の側部との間の壁には、それぞれ通風用の窓23、24が設けられている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、集合住宅に関し、特に、外廊下型の集合住宅に関する。
共用の外廊下に面して配置された隣接する住戸からなる板状の外廊下型集合住宅では、外廊下から住戸内が見えないように視線を遮断し、プライバシーを確保することが重要である。このため、外廊下と玄関扉との間にアルコーブを設けることがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−88831号公報 (第2−6頁、第1−7図)
しかしながら、従来の外廊下型集合住宅では、外廊下から住戸内が見えないように視線を遮断し、プライバシーを確保した場合、採光・換気の確保ができなくなるという問題が生じる。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、外廊下からの視線の遮断と採光・換気の確保という相反する2つの機能を両立させることができる集合住宅を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、共用の外廊下に面して配置された隣接する住戸からなる集合住宅において、前記住戸は、前記外廊下と当該外廊下側に配置される窓との間にアルコーブ状の空間を備え、当該アルコーブ状の空間と前記外廊下との境界にはルーバーが設置されていることを特徴とする。
本発明では、外廊下と当該外廊下側に配置される窓との間にアルコーブ状の空間を備え、さらにアルコーブ状の空間と外廊下との境界にはルーバーが設置されているので、ルーバーで外廊下からの視線を遮断して居住者のプライバシーを確保できるとともに、窓を介して採光・通風(換気)を確保することができる。
以下、本発明に係る集合住宅の実施形態について図面に基づいて説明する。
本発明に係る集合住宅は、各階ごとに、共用の外廊下に面して配置された隣接する住戸からなる板状の外廊下タイプの集合住宅である。本発明に係る集合住宅では、スケルトン(構造躯体)とインフィル(住戸内の内装・設備等)とが分離されており、スケルトンにおいて長期耐久性を実現するとともに、インフィル部において将来的な変更が可能なように造られている。
図1は、本発明に係る集合住宅を構成する住戸の基本プランを示したものである。
図示した住戸1は、3つの居室3、4、9と、1つのリビングダイニングルーム10、および台所8とを備え、外廊下2の反対側にバルコニー11を有する3LDKタイプであり、外廊下2と玄関扉12aとの間には、プライバシーを確保するためのアルコーブ13が設けられている。
バルコニー11とアルコーブ13の縁部には、それぞれ共用配管スペース16、17が設けられており、共用配管スペース16、17内には図示しない複数の縦管(設備配管)が配設されている。
バルコニー11に隣接する居室4とリビングダイニングルーム10とを仕切っている間仕切り18、およびアルコーブ13側の居室9とリビングダイニングルーム10とを仕切っている間仕切り19は、それぞれ可動間仕切りになっており、取り外したり移動したりすることができる。
また、住戸1内の各所にはキャスター付きの可動家具14が置かれており、可動家具14を移動して部屋の模様替えを行うことができる。
一方、バルコニー11に隣接する居室4から浴室7に向かう通路5の天井には、通路5に沿って吊ベッドレール15が敷設されており、高齢者を吊ベッドに寝かせた状態で移動させることができるようになっている。
なお、床スラブは、梁が無く、柱に直接支持されるフラットスラブから構成されており、住戸1内に梁形が突出することがない。加えて、住戸1内の床は、床スラブと床材との間に空間を設けた二重床として遮音性を高めるとともに、段差の無いバリアフリーとしている 。
図2は外廊下に面した部分の平面図である。
図2に示すように、住戸1の外廊下2に面する部分は、外廊下2に面する窓22の部分(以下、窓際部3aと呼ぶ。)を除いて住戸1側にセットバックしており、玄関12と外廊下2との間にはアルコーブ状の空間としての第一ポケットアルコーブ20が設けられ、外廊下2側の居室3と外廊下2との間にはアルコーブ状の空間としての第ニポケットアルコーブ21がそれぞれ設けられている。
第一ポケットアルコーブ20および第ニポケットアルコーブ21と外廊下2との境界には、それぞれ縦型のルーバー26が設置されており、外廊下2からの視線を遮断している。一方、外廊下2に面する窓22の前面には欄間27が設置されている。
また、第一ポケットアルコーブ20と玄関12との間の壁には採光用の窓25が設けられ、窓際部3aの両側部と第一ポケットアルコーブ20および第ニポケットアルコーブ21の側部との間の壁には、それぞれ通風用の窓23、24が設けられている。
第一ポケットアルコーブ20の床スラブ上には屋外空調機20aが設置されており、空間の有効活用を図っている。
本実施形態による集合住宅では、外廊下2側の窓23、24、25と外廊下2との間に第一ポケットアルコーブ20および第ニポケットアルコーブ21を備え、さらに第一ポケットアルコーブ20および第ニポケットアルコーブ21と外廊下2との境界には縦型のルーバー26が設置されているので、ルーバー26で外廊下2からの視線を遮断して居住者のプライバシーを確保できるとともに、窓23、24、25を介して採光・通風(換気)を確保することができる。
以上、本発明に係る集合住宅の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、上記の実施形態では、3LDKタイプの住戸を示しているが、2LDKや4LDKなど他の間取りでもよいことは言うまでもない。要は、本発明において所期の機能が得られればよいのである。
本発明に係る集合住宅を構成する住戸プランを示す図である。 外廊下に面した部分の平面図である。
符号の説明
1 住戸
2 外廊下
3、4、9 居室
5 通路
6 トイレ
7 浴室
8 台所
10 リビングダイニングルーム
11 バルコニー
12 玄関
13 アルコーブ
14 可動家具
15 吊ベッドレール
16、17 共用配管スペース
18、19 可動間仕切り
20 第一ポケットアルコーブ(アルコーブ状の空間)
21 第ニポケットアルコーブ(アルコーブ状の空間)
22、23、24、25 窓
26 ルーバー
27 欄間

Claims (1)

  1. 共用の外廊下に面して配置された隣接する住戸からなる集合住宅において、
    前記住戸は、前記外廊下と当該外廊下側に配置される窓との間にアルコーブ状の空間を備え、当該アルコーブ状の空間と前記外廊下との境界にはルーバーが設置されていることを特徴とする集合住宅。
JP2005015349A 2005-01-24 2005-01-24 集合住宅 Withdrawn JP2006200295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015349A JP2006200295A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 集合住宅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005015349A JP2006200295A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 集合住宅

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006200295A true JP2006200295A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36958532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005015349A Withdrawn JP2006200295A (ja) 2005-01-24 2005-01-24 集合住宅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006200295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018029553A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 積水ハウス株式会社 植栽ルーバ構造
JP2019065679A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 旭化成ホームズ株式会社 集合住宅

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018029553A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 積水ハウス株式会社 植栽ルーバ構造
JP2019065679A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 旭化成ホームズ株式会社 集合住宅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190041835A (ko) 가변 타입의 벽체
JP2006200295A (ja) 集合住宅
JP6185333B2 (ja) 板状集合住宅における住戸の間取り構造
JPH0972114A (ja) カーポート付建物
JP3163741U (ja) 集合住宅の間取り構造
JPS63268878A (ja) 集合住宅用建築物
JP2009041224A (ja) 集合住宅
JP7190371B2 (ja) 建物
JP6452277B2 (ja) 建物
JP7457397B2 (ja) 集合住宅
JP4597545B2 (ja) 重層長屋住宅
JPH11280275A (ja) 集合住宅用玄関外構造
JP4018090B2 (ja) 共同住宅
JP2017128859A (ja) 建物
JP7040720B2 (ja) 狭小建物
JP2008214949A (ja) 住居
JP2003278392A (ja) 集合住宅
JP6804856B2 (ja) 建物
JP2008127749A (ja) 集合住宅の住戸構造
JP2017214808A (ja) 建物
JP2008045300A (ja) 採光構造部分を備える建物
JP4446756B2 (ja) 集合住宅
JPH08184203A (ja) 居住施設
JP2001090360A (ja) 集合住宅構造
JP2015169060A (ja) 建物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401