JPH0818382A - 圧電部品 - Google Patents

圧電部品

Info

Publication number
JPH0818382A
JPH0818382A JP6144516A JP14451694A JPH0818382A JP H0818382 A JPH0818382 A JP H0818382A JP 6144516 A JP6144516 A JP 6144516A JP 14451694 A JP14451694 A JP 14451694A JP H0818382 A JPH0818382 A JP H0818382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
relay
terminal
contact piece
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6144516A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Niimura
隆司 新村
Kenichi Nishimoto
健一 西本
Masashige Nishikigawa
正成 錦川
Takashi Hosoe
隆志 細江
Masaaki Tsuchiya
正明 土谷
Hirohide Yoshino
博秀 吉野
Manabu Sumida
学 炭田
Takeshi Yamazaki
武志 山崎
Shigeo Oshima
茂夫 尾嶋
Sadayuki Kato
貞幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6144516A priority Critical patent/JPH0818382A/ja
Priority to US08/457,760 priority patent/US5705880A/en
Priority to CN95108367A priority patent/CN1077742C/zh
Publication of JPH0818382A publication Critical patent/JPH0818382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • H03H9/605Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1028Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being held between spring terminals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケースに圧電共振子や端子を組付け易い構造
を有する圧電部品を得る。 【構成】 圧電部品はケース1、圧電共振子6〜9、入
力端子10、グランド端子11、出力端子12、一対の
中継端子13,14にて構成されている。中継端子13
は接触片部13aとこの接触片部13aの四隅部から上
方に略垂直に延在している中継片部13c〜13fを有
している。中継端子14は接触片部14aとこの接触片
部14aの四隅部から上方に略垂直に延在している中継
片部14b〜14eを有している。一対の中継片部1
3,14は中継片部13cと14b、13dと14c、
13eと14d、13fと14eが圧接して電気的に接
続し、一体化している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発振回路やフィルタ回
路等を構成する際に使用される圧電部品に関する。
【0002】
【従来の技術と課題】圧電部品の一種類として圧電共振
子やリード端子を重ねて略箱形状をなすケースに収納す
る構造のものがある。この圧電部品の端子は、入力端
子、出力端子、グランド端子及びケース内部で引き回さ
れている中継端子の4種類である。ところが、中継端子
はコ字形をしているため、ケースに圧電共振子や端子を
組付ける作業が煩雑であった。このため、自動組立機の
機構が複雑なものになり、自動化推進の妨げとなってい
た。
【0003】そこで、本発明の課題は、ケースに圧電共
振子や端子を組付け易い構造を有する圧電部品を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段と作用】以上の課題を解決
するため、本発明に係る圧電部品は、(a)開口部を有
するケースと、(b)前記ケースの開口部からケース内
部に挿入される圧電共振子と、(c)前記ケースの開口
部からケース内部に挿入される入力端子、出力端子及び
グランド端子と、(d)前記ケースの開口部からケース
内部に挿入される一対の中継端子とを備え、(e)前記
一対の中継端子が、それぞれ接触片部とこの接触片部に
設けた中継片部とを有し、前記中継片部相互を電気的に
接続して一体化していること、を特徴とする。
【0005】以上の構成において、一対の中継端子は、
ケースに組付けられる前は分割されているため、他の端
子や圧電共振子と同様の取扱いでケースに組付けられ
る。そして、ケースに組付けられた後は、中継片部相互
が電気的に接続して一体化しているので、従来のコ字形
中継端子と同様の機能を有することになる。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る圧電部品の実施例につい
て添付図面を参照して説明する。各実施例では圧電部品
としてラダー型フィルタを例にして説明する。また、以
下の実施例において、共通部品及び共通部分には同じ符
号を付した。
【0007】[第1実施例、図1〜図4]図1〜図3に
示すように、ラダー型フィルタは、ケース1、4枚の圧
電共振子6,7,8,9、入力端子10、グランド端子
11、出力端子12、一対の中継端子13,14で構成
されている。圧電共振子6〜9はそれぞれ表裏面に振動
電極を設けた周知のものである。
【0008】ケース1は開口部1a,1bを有し、一方
の開口部1aから端子10,12が導出し、他方の開口
部1bから端子11が導出している。入力端子10は接
触片部10aと外部接続部10bを有し、接触片部10
aに設けた突起が圧電共振子6の上面に圧接している。
グランド端子11は接触片部11aと折り曲げて二重に
重ね合わせた接触片部11bと外部接続部11cを有
し、接触片部11aに設けた突起が圧電共振子8の上面
に圧接し、接触片部11bに設けた突起が圧電共振子7
の下面に圧接している。
【0009】出力端子12は接触片部12aと折り曲げ
て二重に重ね合わせた接触片部12bと外部接続部12
cを有し、接触片部12aに設けた突起が圧電共振子8
の下面に圧接し、接触片部12bに設けた突起が圧電共
振子9の上面に圧接している。中継端子13は接触片部
13aと折り曲げて二重に重ね合わせた接触片部13b
と中継片部13c,13d,13e,13fを有し、接
触片部13aに設けた突起が圧電共振子7の上面に圧接
し、接触片部13bに設けた突起が圧電共振子6の下面
に圧接している。中継片部13c〜13fは接触片部1
3aの四隅部から上方に略垂直に延在している。
【0010】中継端子13と対の中継端子14は接触片
部14aと中継片部14b,14c,14d,14eを
有し、接触片部14aに設けた突起が圧電共振子9の下
面に圧接している。中継片部14b〜14eは接触片部
14aの四隅部から上方に略垂直に延在している。
【0011】これら圧電共振子6〜9及び端子10〜1
4は予めケース1の外で積み重ねられる。一対の中継端
子13,14はそれぞれ独立しているので、他の端子1
0〜12や圧電共振子6〜9と同様の取扱いで積み重ね
られる。従って、組立て手順が簡略となり、自動化を促
進することができる。一方、積み重ねられた後の中継端
子13,14は中継片部13cと14b、13dと14
c、13eと14d、13fと14eが圧接して電気的
に接続し、一体化している。すなわち、一体化した中継
端子13,14は従来のコ字形中継端子と同様の機能を
有することができる。積み重ねられた圧電共振子6〜9
および端子10〜14は一括してケース1の開口部1a
から挿入される。入力端子10及び出力端子12それぞ
れの外部接続部10b,12cは開口部1aから導出さ
れ、、グランド端子11の外部接続部11cは開口部1
bから導出される。
【0012】さらに、ケース1の開口部1aの段部に、
絶縁性シート20をセットした後、開口部1a,1bを
エポキシ樹脂等の封止用シール材25,26にて充填
し、硬化させる。この後、外部接続部10b,11c,
12cを、ケース1の形状に沿って折曲げて表面実装タ
イプとする。
【0013】図4は得られたラダー型フィルタの電気等
価回路図である。入力端子10と出力端子12の間に直
列に圧電共振子6,9が接続されており、入力端子10
と出力端子12の間に並列に圧電共振子7,8が接続さ
れている。
【0014】[第2実施例、図5]図5に示すように、
ラダー型フィルタはケース31、蓋部材32、4枚の圧
電共振子6,7,8,9、入力端子10、グランド端子
11、出力端子12及び一対の中継端子43,44で構
成されている。圧電共振子6〜9及び端子10〜12は
第1実施例に使用されたものと同様のものであるので、
その詳細な説明は省略する。
【0015】ケース31は上部に開口部31aを有し、
一方の側壁には端子10,12を導出するための溝31
b,31cが形成され、他方の側壁には端子11を導出
するための溝31dが形成されている。蓋部材32は下
面に溝31cに嵌合する突起部32aと溝31dに嵌合
する突起部32bとを備えている。中継端子43は接触
片部43aと折り曲げて二重に重ね合わせた接触片部4
3bと四つの中継片部43c,43d,43e,43f
(ただし、43fは図示せず)を有し、接触片部43a
に設けた突起が圧電共振子7の上面に圧接し、接触片部
43bに設けた突起が圧電共振子6の下面に圧接してい
る。中継片部43c〜43fは接触片部43aの四隅部
から下方に略垂直に延在している。
【0016】中継端子43と対の中継端子44は接触片
部44aと四つの中継片部44b,44c,44d,4
4e(ただし、44eは図示せず)を有し、接触片部4
4aに設けた突起が圧電共振子9の下面に圧接してい
る。中継片部44b〜44eは接触片部44aの四隅部
から上方に略垂直に延在している。
【0017】これら圧電共振子6〜9及び端子10〜1
2,43,44は順にケース31の開口部31aからケ
ース31内部に挿入され、積み重ねられる。一対の中継
端子43,44はそれぞれ独立しているので、他の端子
10〜12や圧電共振子6〜9と同様の取扱いで積み重
ねられる。従って、組立て手順が簡略となり、自動化を
促進することができる。一方、積み重ねられた後の中継
端子43,44は中継片部43cと44b、43dと4
4c、43eと44d、43fと44eが圧接して電気
的に接続し、一体化している。すなわち、一体化した中
継端子43,44は従来のコ字形中継端子と同様の機能
を有することができる。第2実施例の場合、中継片部4
3c〜43fを長くして中継片部相互の接続部分を第1
実施例の場合よりも長く設定することができるので、よ
り接続信頼性の高い製品が得られる。入力端子10及び
出力端子12それぞれの外部接続部10b,12cは溝
31b,31cから導出され、、グランド端子11の外
部接続部11cは溝31dから導出される。
【0018】さらに、ケース31の開口部31aを蓋部
材32にて塞いだ後、外部接続部10b,11c,12
cを、ケース31の形状に沿って折曲げて表面実装タイ
プとする。こうして得られたラダー型フィルタは前記第
1実施例のラダー型フィルタと同様の作用効果を奏す
る。
【0019】[他の実施例]なお、本発明に係る圧電部
品は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範
囲内で種々に変形することができる。前記実施例は一つ
の中継端子が四つの中継片部を有するものについて説明
したが、必ずしもこれに限らない。例えば、中継片部を
一つしか有さないものであってもよい。この場合、中継
端子相互の電気的接続手段としては半田付けや導電性ペ
ースト等が利用される。また、圧電部品としてはラダー
型フィルタに限るものではなく、発振子やLCフィルタ
等であってもよい。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、一対の中継端子が、ケースに組付けられる前は
分割されているため、他の端子や圧電共振子と同様の取
扱いでケースに組付けられる。そして、ケースに組付け
られた後は、中継片部相互が電気的に接続して一体化し
ているので、従来のコ字形中継端子と同様の機能を有す
ることになる。この結果、圧電部品はケースに圧電共振
子や端子を組付け易い構造となり、自動組立化に容易に
対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧電部品の第1実施例を示す組立
て斜視図。
【図2】前記第1実施例の断面図、図1のII−II線相当
部分で切断されている。
【図3】前記第1実施例の断面図、図1のIII−III線相
当部分で切断されている。
【図4】前記第1実施例の等価回路図。
【図5】本発明に係る圧電部品の第2実施例を示す組立
て斜視図。
【符号の説明】
1…ケース 1a…開口部 6,7,8,9…圧電共振子 10…入力端子 11…グランド端子 12…出力端子 13,14…中継端子 13a,14a…接触片部 13c〜13f,14b〜14e…中継片部 31…ケース 31a…開口部 43,44…中継端子 43a,44a…接触片部 43c〜43f,44b〜44e…中継片部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細江 隆志 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 土谷 正明 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 吉野 博秀 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 炭田 学 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 山崎 武志 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 尾嶋 茂夫 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 加藤 貞幸 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有するケースと、 前記ケースの開口部からケース内部に挿入される圧電共
    振子と、 前記ケースの開口部からケース内部に挿入される入力端
    子、出力端子及びグランド端子と、 前記ケースの開口部からケース内部に挿入される一対の
    中継端子とを備え、 前記一対の中継端子が、それぞれ接触片部とこの接触片
    部に設けた中継片部とを有し、前記中継片部相互を電気
    的に接続して一体化していること、 を特徴とする圧電部品。
JP6144516A 1994-06-27 1994-06-27 圧電部品 Pending JPH0818382A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144516A JPH0818382A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 圧電部品
US08/457,760 US5705880A (en) 1994-06-27 1995-06-01 Piezoelectric device
CN95108367A CN1077742C (zh) 1994-06-27 1995-06-26 压电部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144516A JPH0818382A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 圧電部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0818382A true JPH0818382A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15364168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144516A Pending JPH0818382A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 圧電部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5705880A (ja)
JP (1) JPH0818382A (ja)
CN (1) CN1077742C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3327932A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-21 Hamon-Sobelco Kühltürme und Apparatebau GmbH, 4630 Bochum Vorrichtung und verfahren zum rueckkuehlen von wasser in kuehltuermen

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271517B2 (ja) * 1996-04-05 2002-04-02 株式会社村田製作所 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
US6016024A (en) * 1996-04-05 2000-01-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric component
JP3266031B2 (ja) * 1996-04-18 2002-03-18 株式会社村田製作所 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
US5939819A (en) * 1996-04-18 1999-08-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and ladder filter
JPH1079639A (ja) * 1996-07-10 1998-03-24 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JPH1084244A (ja) * 1996-07-18 1998-03-31 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP3271541B2 (ja) * 1996-07-26 2002-04-02 株式会社村田製作所 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP3577170B2 (ja) * 1996-08-05 2004-10-13 株式会社村田製作所 圧電共振子とその製造方法およびそれを用いた電子部品
JPH10107579A (ja) * 1996-08-06 1998-04-24 Murata Mfg Co Ltd 圧電部品
JPH10126203A (ja) * 1996-08-27 1998-05-15 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP3267171B2 (ja) * 1996-09-12 2002-03-18 株式会社村田製作所 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JPH10126202A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP3271538B2 (ja) * 1996-11-28 2002-04-02 株式会社村田製作所 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
JP3277849B2 (ja) * 1997-07-07 2002-04-22 株式会社村田製作所 ラダー形フィルタ
JPH1146487A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Canon Inc 振動アクチュエータ
JPH11330902A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Murata Mfg Co Ltd ラダー型圧電フィルタ
JPH11330903A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Murata Mfg Co Ltd ラダー型圧電フィルタおよびその製造方法
JP3760766B2 (ja) * 2000-12-25 2006-03-29 株式会社村田製作所 セラミック発振子の製造方法
GB0211508D0 (en) * 2002-05-20 2002-06-26 New Transducers Ltd Transducer
KR20180088483A (ko) * 2015-12-22 2018-08-03 써머툴 코포레이션 워크피스 가열을 위한 엄격하게 통제된 출력을 갖는 고주파수 파워 서플라이 시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657524U (ja) * 1979-10-09 1981-05-18
JPS639141Y2 (ja) * 1980-10-22 1988-03-18
JPS60169927U (ja) * 1984-04-17 1985-11-11 株式会社村田製作所 ラダ−型フイルタ
JPH0749863Y2 (ja) * 1989-02-14 1995-11-13 日本特殊陶業株式会社 梯子型電気濾波器
US5272595A (en) * 1990-03-05 1993-12-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Terminal structure for an electronic device
US5274529A (en) * 1990-03-05 1993-12-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device with molded case
US5394123A (en) * 1991-03-13 1995-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ladder type filter comprised of stacked tuning fork type resonators
JPH04284015A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ
US5392012A (en) * 1991-09-18 1995-02-21 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Piezoelectric filter in a casing sealed by an insulating filler and having cranked connecting legs
JPH06209228A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ
JPH07240660A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3327932A1 (de) * 1983-08-03 1985-02-21 Hamon-Sobelco Kühltürme und Apparatebau GmbH, 4630 Bochum Vorrichtung und verfahren zum rueckkuehlen von wasser in kuehltuermen

Also Published As

Publication number Publication date
CN1077742C (zh) 2002-01-09
CN1133511A (zh) 1996-10-16
US5705880A (en) 1998-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0818382A (ja) 圧電部品
US5565824A (en) Ladder filter having reduced size
JPH06209228A (ja) ラダー型フィルタ
US5824951A (en) Electronic part comprising a casing with a narrow groove formed in the casing
US4639698A (en) Ceramic electronic filter
JPH07105690B2 (ja) 圧電共振部品、その製造方法および圧電共振器装置
JPH0823251A (ja) 圧電部品
JP3186477B2 (ja) ラダー型フィルタ
JPS6156503A (ja) 複合型素子
EP0727873B1 (en) Piezoelectric component having curved relay terminal
JPH0818383A (ja) 圧電部品
JPH07235859A (ja) ラダー型フィルタ
JPH05121986A (ja) ラダー型フイルタの製造方法
JP2605183Y2 (ja) ラダー型フィルタ
JP2567103Y2 (ja) ラダー型フィルタ
JPH0758575A (ja) 圧電部品用リード端子
JPH0614504Y2 (ja) セラミックフイルタ
KR970007085Y1 (ko) 세라믹 발진자
JPH11330903A (ja) ラダー型圧電フィルタおよびその製造方法
JPH07176977A (ja) 圧電部品
JP2567101Y2 (ja) ラダー型フィルタ
JPH06209230A (ja) ラダー型フィルタ
JPH0774580A (ja) 圧電部品
JP2002111427A (ja) 表面実装用の水晶振動子
JPH06310977A (ja) ラダー型フィルタ