JPH08183247A - 両面接着性記録シート - Google Patents

両面接着性記録シート

Info

Publication number
JPH08183247A
JPH08183247A JP6328908A JP32890894A JPH08183247A JP H08183247 A JPH08183247 A JP H08183247A JP 6328908 A JP6328908 A JP 6328908A JP 32890894 A JP32890894 A JP 32890894A JP H08183247 A JPH08183247 A JP H08183247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive layer
recording sheet
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6328908A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Iguchi
裕二 井口
Sukeji Wakaura
資治 若浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP6328908A priority Critical patent/JPH08183247A/ja
Publication of JPH08183247A publication Critical patent/JPH08183247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再剥離可能な圧着性の両面接着性記録シート
及び圧着記録シートを提供する。 【構成】 不透明支持体の片面に、少なくとも一方が
マイクロカプセル化されている発色剤と顕色剤の組成
物、粘着剤、顔料との感圧自己発色性混合物からな
る自己発色性感圧接着層、該支持体の反対面に感圧接着
層をそれぞれ設けたもので、通常の状態では接着性及び
粘着性を共に示さず、塗布面同士を対向させて加圧する
ことにより、該自己発色性感圧接着層としては剥離不
能、感圧接着層としては剥離可能に、それぞれ接着する
ことのできる両面接着性記録シート、並びにそれらを用
いた圧着記録シート。 【効果】 重ね合わせて圧着することにより圧着記録シ
ートの作製が可能であり、その際自己発色性感圧接着面
が発色して記録部分を隠ぺい情報として取り扱うことが
できるため、地紋印刷なしに内部の情報を隠ぺいして剥
離可能に一体化でき、剥離性親展葉書として使用でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感圧記録シートに関す
るものであり、その中でも常温圧着シーラーで貼合せが
可能で、貼合された感圧接着層はその界面を剥離するこ
とにより内部に隠ぺいされた情報を見ることができる再
剥離可能な圧着性の両面接着性記録シートに関するもの
である。又、圧着された自己発色性感圧接着層は、一旦
接着すると剥離できないか、あるいは剥離しにくい程度
の接着性を有し、かつ圧着の際マイクロカプセルが破壊
され発色し内部を判読することが困難になるものであ
る。この記録シートは、親展用の葉書、給料明細や健康
診断などのプライベートな情報の出力や伝達に用いるこ
とができる。
【0002】
【従来の技術】印刷あるいは他の記録手段により、不透
明支持体上に情報を設けた記録体を2つ折りや3つ折
り、あるいは2枚を重ね合わせ、剥離可能な接着により
密着し、見掛け上1枚のシートの葉書として郵送し、受
取人が剥離可能な接着部分を剥離して内部に設けられた
情報を読むことのできる剥離性葉書や隠ぺい葉書、ある
いは圧着葉書は、一般の葉書よりも多くの情報を郵送で
き、且つ金額や暗証番号など外部の人間には知られたく
ない秘密情報を外部からは隠ぺいしたまま葉書として郵
送できるというメリットから、世の中に広く使われ始め
ている。
【0003】剥離性葉書のメリットは、多くの情報量や
秘密情報を葉書の郵送価格で送れるということばかりで
なく、3つ折り葉書に見られるように1枚の用紙の一面
に住所、氏名などの表書きの情報、折り畳んだ際に表書
き面の裏側の隠ぺいされる情報、同じく折り畳んだ際に
裏書面の裏側に隠ぺいされる情報、以上3種の情報を同
時に印字した後、Z字状に3つ折りにすることにより表
書きの情報を表面に、隠ぺいされるべき情報を内側にし
て畳み込むことにより、一面のみの印字によって実質3
面の印字を行ったのと同じ効果を生むことができるとい
う工程数減少のメリットもある。
【0004】このような剥離性葉書において、最も重要
な再剥離可能な接着(以後、剥離可能な接着と称する)
は、主に次のような方法によるものである。即ち、
(1)2枚の透明シートを剥離可能に接着し、その両面
に強粘・接着層を設け、記録した支持体を両面に貼り合
わせて一体化する方法、(2)1枚の透明シートの両側
に接着強度の異なる接着層を設け、記録した支持体を両
面に貼り合わせて一体化する方法、(3)支持体の少な
くとも1面に剥離可能な接着層を設け、その層上に記録
を行った後、剥離可能な接着層同士を重ね合わせて圧着
することにより一体化する方法などである。
【0005】これらの方法の中では、(1)、(2)の
方法が記録した支持体と透明シートを重ね合わせて一体
化しなければいけないのに対し、(3)の方法はあたか
もフォーム用紙など一般紙のごとく扱え、印刷・記録後
において剥離可能な接着層を内側にして折り畳み圧着さ
せるだけであるので、工程が簡単なばかりでなく工程数
減少のメリットもあり、加工コスト、加工方法ともに優
れているものである。
【0006】また、3つ折り葉書の場合、隠蔽される情
報が外部より判読できないようにするために情報表示面
の反対面である感圧接着層面全面、あるいは3つ折りに
された際露出する1面に地紋印刷をすることが一般的に
なっている。しかしながら、地紋印刷を設けるためは、
印刷が隠蔽される情報を印字する感圧接着面と地紋印刷
を設ける情報表示面の反対面である感圧接着層面とに必
要になるため、一般に印刷工程で次のような方法が採ら
れている。隠蔽される情報を印字する感圧接着面と情
報表示面の反対面である感圧接着層面を別工程で2度に
分けて印刷する方法、ターンバーを介し隠蔽される情
報を印字する感圧接着面への印刷と情報表示面の反対面
である感圧接着層面への印刷を1工程で行う方法。の
場合、工程が2回になってしまうため非常に作業性が悪
くなる。の場合、現在使われているターンバーに接触
式と非接触式があるが、接触式を用いると感圧接着面あ
るいは感圧接着層面を擦るため、その接着性能を劣化さ
せてしまい、その後の圧着工程等で接着しなかったり、
接着したがすぐ剥がれてしまうとかいう性能的な不具合
やターンバーに感圧接着層から剥がれ落ちたカスが付着
し、ブランケットロールまでカスが移行し印刷トラブル
が発生する不具合が生じてしまう。また、、どちら
の場合も、隠蔽される情報を印字する感圧接着面と情報
表示面の反対面である感圧接着層面の印刷の位置合わせ
を行う。
【0007】本発明は、このような問題点を、自己発色
型感圧記録方式を用いて解決したものである。本発明に
用いられる自己発色性感圧接着層は、いわゆるノーカー
ボン複写紙から発展したものである。一般のノーカーボ
ン複写紙の構成は、無色染料(以下、発色剤と称する)
を内包するマイクロカプセルを支持体に設ける工程と、
更にその塗層上に酸性白土、フェノール樹脂、有機酸性
物質などの電子受容性物質(以下顕色剤と称する)を設
ける工程との都合2工程からなる2層塗工による製造方
法(塗工順序を逆にしたものも含む)や、上記2成分の
少なくとも1成分をマイクロカプセル化し、均一に混合
して一層塗工による製造方法(特公昭47−16096
号公報)が知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、印字記録が容易に行えるばかりでなく、容
易に剥離可能な加圧接着を行って印字記録情報を隠ぺい
でき、印字記録情報をより判読しにくくする地紋印刷の
不要な再剥離可能な両面接着性記録シートを提供するこ
とにある。この再剥離可能な両面接着性記録シートは、
印字記録後に圧着して一体化することにより圧着記録シ
ートとなり、具体的には再剥離可能な圧着葉書として用
いられるものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述した
問題点を解決するため鋭意研究の結果、以下の様な方法
を見い出した。すなわち、不透明支持体の片面に、少
なくとも一方がマイクロカプセル化されている発色剤と
顕色剤との組成物、粘着剤、顔料との3成分の感圧
自己発色性混合物からなる自己発色性感圧接着層、該支
持体の反対面に感圧接着層をそれぞれ設けたもので、通
常の状態では接着性及び粘着性を共に示さず、塗布面同
士を対向させて加圧することにより、該自己発色性感圧
接着層としては剥離不能、感圧接着層としては剥離可能
に、それぞれ接着し得る両面接着性記録シートの発明、
該両面接着性記録シートをZ字状に折り畳み圧着し一体
化してなる3つ折りの圧着記録シートの発明である。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいては、不透明支持体上に再剥離性の感圧接着層を設
け、その反対面に再剥離性でない自己発色性感圧接着層
を設けた記録シートを両面接着性記録シート、該両面接
着性記録シートをZ字状に折り畳んで圧着して一体化し
たシートを圧着記録シートと呼ぶが、その用途は葉書に
限定されるものではなく、伝票、くじ、貼合せ封書、メ
モ、健康診断や預貯金管理などプライベートな記録、ラ
ベルなど他の用途に使用することは何等差し支えない。
【0011】本発明の両面接着性記録シートに用いられ
る支持体としては、上質紙、アート紙、コーテッド紙、
キャスト紙、グラシン紙などの一般紙を用いることがで
き、木材パルプ、合成パルプ、填料、サイズ剤、紙力増
強剤、染料など、通常抄紙で用いられる原材料を必要に
応じて使用することが可能である。また、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リアミド、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
メチルペンテンなどのプラスッチクシート、及びこれら
の合成繊維からなる合成紙や不織布、またはこれらの合
成樹脂を紙に片面、または両面にラミネートしたラミネ
ート紙、金属箔、または金属箔と紙の貼り合わせ品、蒸
着紙、ホログラム処理を施した不透明シート、合成樹脂
フィルムとの貼り合わせ品、マイカ紙、ガラスペーパー
なども使用可能である。これらの支持体は無機あるいは
有機染顔料、インク、トナーなどにより不透明化するこ
とができる。
【0012】本発明の接着性記録シートを得るには、支
持体の片面に自己発色性感圧接着層を設ける工程、その
反対面に感圧接着剤を塗布、乾燥して感圧接着層を設け
る工程より製造することができる。このようにして得ら
れた両面接着性記録シート用の用紙にレーザープリンタ
ー等により記録を行ったのち、Z字状に折り畳み、圧着
することにより一体化して圧着記録シートとし、再剥離
可能な圧着葉書とすることができる。
【0013】本発明の両面接着性記録シートは、折り目
にあたる部分に切れ込み部分や圧縮線を入れ、折り畳み
やすくすることは何等差し支えない。接着性記録シート
を圧着するには、一般に用いられている常温圧着シーラ
ーで圧着するか、あるいはカレンダーロールを用いて圧
着を行うことができる。圧着する圧力は高い方が自己発
色性感圧接着層の発色が良好となり好ましいが、あまり
強すぎると隠蔽される情報を印字する再剥離性の感圧接
着層まで剥離不能となり好ましくない。
【0014】本発明に利用し得る自己発色性感圧接着層
中で用いられる発色剤、顕色剤及びそのカプセル化方法
については、特に制限されることなく、従来から公知の
ものを使用できる。例えば、マイクロカプセル化の方法
やマイクロカプセルの壁材、発色剤や発色剤を溶解する
油、あるいは顕色剤、接着樹脂、マイクロカプセル保護
剤などである。
【0015】マイクロカプセル化法としては、コアセル
ベーション法(米国特許2800458号明細書な
ど)、界面重合法(特公昭47−1763号公報な
ど)、インサイチュー重合法(特開昭51−9079号
公報など)などが使用できる。
【0016】マイクロカプセルの壁材としては、ポリウ
レタン、ポリ尿素、エポキシ樹脂、尿素/ホルマリン樹
脂、メラミン/ホルマリン樹脂などが使用できる。
【0017】発色剤としては、トリアリルメタン系化合
物、ジアリールメタン系化合物、キサンテン系化合物、
チアジン系化合物、スピロピラン系化合物などが使用で
き、一般に感圧記録材料や感熱記録材料に用いられてい
るものであれば、特に制限されない。例えば、発色剤と
しては、トリアリルメタン系化合物、ジアリ−ルメタン
系化合物、キサンテン系化合物、チアジン系化合物、ス
ピロピラン系化合物、ジフェニルメタン系染料、スピロ
系染料、ラクタム系染料、フルオラン系染料などが使用
でき、一般に感圧記録材料や感熱記録材料に用いられて
いるものであれば特に制限されない。
【0018】具体的には、3,3−ビス(p−ジメチル
アミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリド、3,
3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド、3
−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(1,2−ジ
メチルインド−ル−3−イル)フタリド、 3−(p−
ジメチルアミノフェニル)−3−(2−メチルインド−
ル−3−イル)フタリド、3,3−ビス(1,2−ジメ
チルインド−ル−3−イル)−5−ジメチルアミノフタ
リド、3,3−ビス(9−エチルカルバゾ−ル−3−イ
ル)−6−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(2
−フェニルインド−ル−3−イル)−6−ジメチルアミ
ノフタリド、3−p−ジメチルアミノフェニル−3−
(1−メチルピロ−ル−3−イル)−6−ジメチルアミ
ノフタリドなどのトリアリルメタン系染料、
【0019】4,4’−ビス−ジメチルアミノベンズヒ
ドリルベンジルエ−テル、N−ハロフェニル、ロイコオ
−ラミン、N−2,4,5−トリクロロフェニルロイコ
オ−ラミンなどのジフェニルメタン系染料、ベンゾイル
ロイコメチレンブル−、p−ニトロベンゾイルロイコメ
チレンブル−などのチアジン系染料、3−メチル−スピ
ロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフトピ
ラン、3−フェニル−スピロ−ジナフトピラン、3−ベ
ンジル−スピロ−ジナフトピラン、3−メチル−ナフト
(6’−メトキシベンゾ)スピロピラン、3−プロピル
−スピロ−ジベンゾピランなどのスピロ系染料、ロ−ダ
ミン−B−アニリノラクタム、ロ−ダミン(p−ニトロ
アニリノ)ラクタム、ロ−ダミン(o−クロロアニリ
ノ)ラクタムなどのラクタム系染料、
【0020】3−ジメチルアミノ−7−メトキシフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−6−メトキシフルオラン、
3−ジエチルアミノ−7−メトキシフルオラン、3−ジ
エチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−6,7−ジメチルフルオラン、3−(N−エ
チル−p−トルイジノ)−7−メチルフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−N−アセチル−N−メチルアミノ
フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−N−メチルアミ
ノフルオラン、3−ジメチルアミノ−7−ジベンジルア
ミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−メチル−N
−ベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7
−N−クロロエチル−N−メチルアミノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−N−ジエチルアミノフルオラ
ン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−6−メチル
−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N−エチル−
p−トルイジノ)−6−メチル−7−(p−トルイジ
ノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7
−フェニルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7
−(2−カルボメトキシ−フェニルアミノ)フルオラ
ン、3−(N−エチル−N−iso−アミルアミ ノ)−6
−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N−
シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−6−メチル−7
−フェニルアミノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メ
チル−7−フェニルアミノフルオラン、3−ピロリジノ
−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−ジ
エチルアミノ−6−メチル−7−キシリジノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−(o−クロロフェニルア
ミノ)フルオラン、3−ジブチルアミノ−7−(o−ク
ロロフェニルアミノ)フルオラン、3−ピロリジノ−6
−メチル−7−p−ブチルフェニルアミノフルオランな
どのフルオラン系染料などが挙げられる。
【0021】発色剤を溶解する油としては、ジアリール
アルカン系、アルキルナフタレン系、アルキル化ビフェ
ニル、水添ターフェニルの如き芳香族合成油、ケロシ
ン、ナフサ、パラフィン油、塩素化パラフィンの如き脂
肪族合成油、綿実油、大豆油、亜麻仁油の如き植物油な
どが使用できる。
【0022】マイクロカプセルの保護剤としては、セル
ロース粉末、デンプン粒子、タルク、焼成カオリン、炭
酸カルシウムなどが使用できる。
【0023】顕色剤としては、粘土類(例えば、活性白
土、酸性白土、アタパルジャイト、ベントナイト、コロ
イダルシルカ、硅酸アルミニウムなど)、有機酸(例え
ば、サリチル酸の如き芳香族カルボキシ化合物またはこ
れらの金属塩など)、有機酸と金属化合物の混合物、酸
性重合体(例えば、フェノ−ル/ホルムアルデヒド樹
脂、サリチル酸系樹脂またはこれらの亜鉛、マグネシウ
ム、アルミニウム、カルシウム、チタン、マンガン、ス
ズ、ニッケルなどの多価金属塩など)などが使用でき
る。
【0024】本発明において、自己発色性感圧接着層の
形成に使用される粘着剤は一般的なアクリル樹脂、天然
及び合成ゴム、スチレン/ブタジエン共重合体、ポリ酢
酸ビニル、酢酸ビニル/エチレン共重合体、デンプン、
シリコーン系化合物、ニカワ、カゼイン、ポリビニルア
ルコール、ポリウレタン、ポリウレタン等の樹脂から成
る粘着剤を単独で、あるいは溶液、水溶液、エマルジョ
ンの形で用いることができる。
【0025】自己発色性感圧接着層中に使用される顔料
は、自己発色性感圧接着層表面のタックをなくし、印刷
等の取り扱いを可能にするために添加するものであり、
特に制限するものではなく、例えば具体的にはアルミニ
ウム、亜鉛、マグネシウム、バリウム、チタン等の炭酸
塩、酸化物、水酸化物、硫酸塩など、及び天然シリカ、
クレー、ゼオライト、カオリン、焼成カオリン等の粘土
類を含む無機系顔料、澱粉、合成シリカ、スチレン樹
脂、メラミン樹脂、アクリル樹脂、尿素樹脂等の共重合
体を含む有機系顔料から1種又は2種以上使用される。
【0026】その他に、助剤として、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸カルシウムなどの高級脂肪酸金属塩、
パラフィン、酸化パラフィン、ポリエチレン、酸化ポリ
エチレン、ステアリン酸アミド、カスターワックスなど
のワックス類、また、ジオクチルスルホコハク酸ナトリ
ウム、スルホン酸変性ポリビニルアルコールなどの分散
剤、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系などの紫
外線吸収剤、更らに界面活性剤、蛍光染料、帯電防止
剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、消泡剤、離型剤、滑
剤、耐ブロッキング向上剤、粘着付与剤などが自己発色
性感圧接着層に必要に応じて添加される。
【0027】本発明において、自己発色性感圧接着層の
形成方法としては、ブレード塗工法、エアナイフ塗工
法、グラビア塗工法、ロールコーティング塗工法、バー
塗工法、落下カーテン塗工法などの公知の塗工方法が利
用可能である。
【0028】本発明の隠蔽される情報を印字する感圧接
着層に用いられる感圧性接着剤において、接着性の制御
は、配合上からも塗布量の制御からも可能である。この
感圧性接着剤に用いられる接着剤ベースポリマーとして
は、天然ゴム、変性天然ゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、アクリロニトリル−ブタジエンゴムなどの合成ゴ
ム、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、アクリル酸エ
ステル樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂
などが溶液あるいはエマルジョンの形で用いられ、さら
に接着性を制御する目的でシリカ、カオリン、クレー、
炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化チタン、酸
化亜鉛、メラミン樹脂粒子、ベンゾグアナミン樹脂粒
子、澱粉粒子などを併用することができる。また、本発
明の感圧性接着剤には粘着付与剤としてロジン系樹脂及
びその誘導体、テルペン系樹脂、クマロインデン系樹
脂、キシレン系樹脂、アルキルフェノール系樹脂、石油
樹脂などを接着性、耐ブロッキング性、耐熱性を損なわ
ない範囲で併用できる。さらに、剥離性を制御する目的
で離型剤を併用することも可能で、例えば、各種パラフ
ィン、ワックス、脂肪酸又はその誘導体、高級アルコー
ル類、金属石鹸類、シリコーン樹脂類などを接着性を損
なわない範囲で用いることができる。さらに、本発明に
用いる感圧性接着剤には、必要により帯電防止剤、増粘
剤、分散剤、防腐剤、酸化防止剤、老化防止剤、紫外線
防止剤、消泡剤などを添加することができる。
【0029】本発明の接着性記録シートを用いた圧着記
録シートでは、感圧接着層表面に電子写真方式により情
報が記録された後圧着されるため、情報の非公開性が完
全であり、且つ一旦剥離した圧着記録シートは再接着し
ないため、情報の秘守性が高いものである。
【0030】本発明の剥離性の圧着記録シートは、本発
明の両面接着性記録シートを感圧接着層同士が重なるよ
うにZ字状に重ね合わせ圧着して得られるものである。
【0031】本発明の接着性記録シートは、その剥離可
能な接着による一体化工程において、自己発色性感圧接
着層が発色するため、事前に記録情報の隠蔽のために地
紋印刷をしておく必要がなく、葉書形態としたとき地紋
印刷が所定の位置よりずれていて隠蔽の役割を果たさな
いといった問題が起こらず、印刷工程での工程数減少、
表裏の位置合わせといった作業がなくなると共にターン
バーにカスが付着するという印刷トラブルが発生しな
い。
【0032】
【作用】本発明の両面接着性記録シートにおいては、Z
字状に重ね合わせ圧着し圧着記録シートとすることがで
き、その際自己発色性感圧接着面が発色して記録部分を
隠ぺい情報として取り扱うことができる。また、この一
体化は剥離可能な接着であり、軽い力で再度剥離して、
内部の隠ぺい情報を読むことができるため、例えば、圧
着記録シートを用いた剥離性葉書において、郵送後に受
取人のみがその情報を確認することが可能である。ま
た、葉書形態になったとき自己発色性感圧接着面が圧着
時発色することにより、地紋印刷が不要となり、地紋印
刷が所定の位置よりずれていて隠蔽の役割を果たさない
といったこともなく、印刷工程での工程数減少、表裏の
位置合わせといった作業がなくなると共にターンバーに
カスが付着するという印刷トラブルが発生しない。
【0033】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳しく説明する
が、本発明の内容は、実施例に限られるものではない。
以下に示す部及び%のいずれも重量基準である。また、
塗抹量を示す値は断わりのない限り乾燥後の塗抹量であ
る。また、圧着は全て圧着ローラー(日本エーディーエ
ム社製、SP401)を用いた。
【0034】予備操作: [自己発色性感圧接着層塗液の作製]自己発色性感圧記
録層に用いる発色剤内包マイクロカプセルは、次のとお
り作製した。まず、クリスタルバイオレットラクトン2
0部をハイゾールSAS N−296(日本石油化学社
製)90部に加熱溶解して内相油とした。メラミン10
部と37%ホルマリン25部を水100部と共に加温
し、メラミン−ホルマリン初期重縮合物を得た。次い
で、内相油を6%のスチレン/無水マレイン酸共重合体
水溶液150部に乳化し、この乳化液に、上記のメラミ
ン−ホルマリン重縮合物を添加して、液温を70℃に3
時間保持して、メラミン−ホルマリン樹脂皮膜を持つ発
色剤内包のマイクロカプセル分散液を得た。得られたマ
イクロカプセルの平均粒子径は、約5μmであった。
【0035】自己発色性感圧接着層塗液は、以下の処方
により作製した。単位は、乾燥重量部である。 発色剤内包のマイクロカプセル 150部 顕色剤(住友デュレズ(株)製、PR26298) 85部 デンプン粒子 275部 カオリンクレー 100部 粘着剤(中央理化工業製、リカボンドAP−37) 200部 炭酸カルシウム 120部
【0036】[感圧接着剤の作製]以下の処方により感
圧接着剤を作製した。単位は、乾燥重量部である。アクリル 酸エステル系エマルシ゛ョン(日本合成ゴム株式会社製、AE-923) 60部 合成シリカ(水沢化学工業製、ミズカシルP−832) 50部 でんぷん粒子 40部
【0037】実施例1 81g/m2の上質紙の片面に感圧接着剤をエアーナイフコ
ーターを用いて10g/m2の割合で塗抹、乾燥した後、反
対面に自己発色性感圧接着層塗液をエアーナイフコータ
ーを用いて15g/m2の割合で塗抹、乾燥し両面接着性記
録シートを得た。感圧接着層、自己発色性感圧接着層共
にタック性を示さず良好であった。
【0038】比較例1 81g/m2の上質紙の片面に感圧接着剤をエアーナイフコ
ーターを用いて10g/m2の割合で塗抹、乾燥した後、反
対面に同様の感圧接着剤をエアーナイフコーターを用い
て15g/m2の割合で塗抹、乾燥し両面接着性記録シート
を得た。
【0039】[隠蔽性]実施例と比較例の両面接着性記
録シートの再剥離性の感圧接着面の一部にレーザープリ
ンターを用いてベタ印字する。その後、圧着性試験と同
様にZ字型に折り曲げ葉書大(10cm×15cm)に
した後、クリアランス可変の圧着ローラー(日本エー・
ディ・エム社製、SP401)を通過させて圧着一体化
させ、3つ折りの圧着記録シートを得た。濃度計マクベ
スRD918を用いて、自己発色性感圧接着層面側から
印字がある部分の裏側の濃度と白紙部の濃度を測定し
た。両濃度の差がOD値で0.4以下であれば印字は透
けて見えにくい。
【0040】[圧着性]実施例と比較例の両面接着性記
録シートをZ字型に折り曲げ葉書大(10cm×15c
m)にした後、クリアランス可変の圧着ローラー(日本
エー・ディ・エム社製、SP401)を通過させて圧着
一体化させ、3つ折りの圧着記録シートを得た。加圧は
クリアランス目盛りで調整した。圧着後、25mmの幅
で短冊状に切り取り、テンシロン万能引っ張り試験機で
180゜剥離強度を隠蔽される情報を印字する感圧接着
面について測定した。郵送中などに不用意に剥がれるこ
となく、且つ剥離したい場合には、良好な剥離ができる
剥離強度としては10〜200gf/25mmであり、
それより低いと郵送中などに剥離してしまうトラブルが
発生しやすく、それより高いと剥離する場合に紙が破れ
るなどのトラブルが発生しやすい。
【0041】上記の方法により試験を行い、その評価結
果を表1に示した。
【0042】
【表1】
【0043】評価:実施例において得られた両面接着性
記録シートを用いた圧着記録シートは、表1の結果より
明らかなように印字情報の隠蔽性に優れ、情報表示面の
反対面である感圧接着層面への地紋印刷が不要なレベル
にある。一方、比較例1の両面接着性記録シートを用い
た圧着記録シートは、印字情報が外側から透けて見えて
しまい、このままの使用では情報の非公開性が不完全で
あり情報表示面の反対面である感圧接着層面への地紋印
刷が必要である。
【0044】
【発明の効果】本発明の接着性記録シートにおいては、
重ね合わせて圧着することにより圧着記録シートの作製
が可能である。その際自己発色性感圧接着面が発色して
記録部分を隠ぺい情報として取り扱うことができる。こ
の圧着は剥離可能な接着であり、端部から剥離しようと
すれば容易に剥離する事が出来る。このため、印字した
情報を外部に公開、露出することなく取り扱うことがで
き、且つ必要に応じて剥離可能な接着部分を剥離するこ
とにより、内部に印字した情報を読むことができる。ま
た、自己発色性感圧接着面が圧着時発色することによ
り、地紋印刷が不要となり、いざ葉書形態になったとき
地紋印刷が所定の位置よりずれていて隠蔽の役割を果た
さないといったこともなく、印刷工程での工程数減少、
表裏の位置合わせといった作業がなくなると共にターン
バーにカスが付着するという印刷トラブルが発生しな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】両面接着性記録シートの断面図の略図。
【図2】3つ折りの圧着記録シートの断面図の略図。
【符号の説明】
1、4 自己発色性感圧接着層 2、5 不透明支持体 3、6 感圧接着層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不透明支持体の片面に、少なくとも一
    方がマイクロカプセル化されている発色剤と顕色剤との
    組成物、粘着剤、顔料との3成分の感圧自己発色性
    混合物からなる自己発色性感圧接着層、該支持体の反対
    面に感圧接着層をそれぞれ設けたもので、通常の状態で
    は接着性及び粘着性を共に示さず、塗布面同士を対向さ
    せて加圧することにより、該自己発色性感圧接着層とし
    ては剥離不能、感圧接着層としては剥離可能に、それぞ
    れ接着し得るものであることを特徴とする両面接着性記
    録シート。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の両面接着性記録シー
    トをZ字状に折り畳み圧着し一体化してなる3つ折りの
    圧着記録シート。
JP6328908A 1994-12-28 1994-12-28 両面接着性記録シート Pending JPH08183247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328908A JPH08183247A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 両面接着性記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328908A JPH08183247A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 両面接着性記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08183247A true JPH08183247A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18215439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328908A Pending JPH08183247A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 両面接着性記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08183247A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417752B2 (en) * 2001-07-02 2008-08-26 Pitney Bowes Inc. Method and system for customized mail piece production utilizing a data center

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417752B2 (en) * 2001-07-02 2008-08-26 Pitney Bowes Inc. Method and system for customized mail piece production utilizing a data center

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09142015A (ja) 接着性記録シート
JP2000033788A5 (ja)
JPH11170745A (ja) 名刺シート
JP2000033788A (ja) 記録用シート
JPH08183247A (ja) 両面接着性記録シート
JPH0872395A (ja) 接着性記録シート、両面接着性記録シート並びに圧着記録シート
JPH0899460A (ja) 接着性記録シート、両面接着性記録シート並びに圧着記録シート
JP3204788B2 (ja) 感圧記録シートおよびその製造方法
JP3204803B2 (ja) 感圧記録シート
JP4315413B2 (ja) 情報隠蔽シート
JP2001039044A (ja) 一体型感熱複写シート
JPH07228040A (ja) 再剥離可能な熱圧着性感圧記録シート及びそれを用いた剥離性葉書
JPH10258570A (ja) 圧着記録用紙および記録方法
JP3204758B2 (ja) 感圧記録シート
JP4335517B2 (ja) 経時変色シートおよびそれに用いるインク
JP3349844B2 (ja) 再剥離可能な圧着性の記録シートおよび帳票
JPH09254537A (ja) 記録用紙
JPH0858229A (ja) 積層型感圧記録シート及びその製造方法
JPH11314477A (ja) 情報伝達用シート
JPH08175001A (ja) ラベル用感圧記録シート
JPH09267552A (ja) 記録用紙
JPH10258576A (ja) 圧着記録用紙および記録方法
JPH07329417A (ja) 積層感圧記録シート及びその製造方法
JP2007001064A (ja) 感圧複写シート
JPH0822248A (ja) ラベル用感圧記録シート