JPH08182276A - スイッチドリラクタンスモータ - Google Patents

スイッチドリラクタンスモータ

Info

Publication number
JPH08182276A
JPH08182276A JP7253853A JP25385395A JPH08182276A JP H08182276 A JPH08182276 A JP H08182276A JP 7253853 A JP7253853 A JP 7253853A JP 25385395 A JP25385395 A JP 25385395A JP H08182276 A JPH08182276 A JP H08182276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
housing
rotor
reluctance motor
stator pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7253853A
Other languages
English (en)
Inventor
Uearingu Ansonii
ウェアリング アンソニー
Uu Shiyuufun
ウー シューフン
Takeshi Ikeyama
山 健 池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Publication of JPH08182276A publication Critical patent/JPH08182276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成にてスイッチドリラクタンスモー
タの騒音を低減すること. 【解決手段】 各ステータポール部13a,13b;1
4a,14b;15a,15bが設けられた部位のステ
ータ12の外周面とハウジング11との間に軸方向に延
びる間隙(溝)21a,21b,22a,22b,23
a,23bを設けたこと.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチドリラク
タンスモータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に知られているスイッチドリ
ラクタンスモータは、例えば、英国特許公開公報GB2
231214Aに開示されている。このスイッチドリラ
クタンスモータは、ハウジングと、電磁鋼板の積層によ
り形成されて、ハウジングの内孔内に固定されたステー
タと、電磁鋼板を積層されて成り、出力軸に固定され、
該出力軸と共にステータ内を回転可能に配設されるロー
タを備えている。ロータは、径方向外方に突出し且つ、
軸方向に延びる複数個のロータポール部を有し、またス
テータは、径方向内方に互いに夫々対向するように突出
し且つ、軸方向に延びる複数個の対のステータポール部
を有している。各ステータポール部は、ロータの回転に
応じて各ロータポール部と対向し、対向しているポール
間には所定の隙間が保たれている。また、ステータポー
ル部には、夫々コイルが巻回され、互いに対向する対の
ステータポール部に巻回されるコイルは、互いに直列に
接続されており、電流供給時に同対のステータポール部
間に磁束を発生させる。該磁束により、磁束が発生して
いるステータポール部に所定の隙間を介して対向してい
るロータポール部に吸引力が作用し、この吸引力を、ロ
ータの回転位置に応じてコイルへの電流供給をスイッチ
ング素子等により制御することにより、変化させてトル
クを発生させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一対もしくは複数の対
のロータポール部が近づきつつある一対もしくは複数の
対のステータポール部に巻回されているコイルへの供給
電流は、パルス状にオン・オフされる。通常、一対のロ
ータポール部が夫々対のステータポール部へ対向し始め
たときにオンされ、完全に対向する前にオフされる。こ
れにより、電流が供給されている間、当然吸引力は比例
的に増加し、電流供給がオフされると瞬時に吸引力は消
滅する。この吸引力の変化でトルクが得られる一方、こ
の吸引力により、ステータポール部がロータポール部に
引き付けられ、ステータ及びステータが固定されるハウ
ジングが歪む。この吸引力が消滅すると、急激にステー
タの歪みが戻ると同時にハウジングが急激に径方向外方
にステータにより押される。このハウジングの衝撃的な
変動が、ロータの回転に応じて周期的に生じ、それによ
りハウジングに振動が生じ、大きな騒音を招いている。
【0004】それゆえ、本発明は当該スイッチドリラク
タンスモータにおいて、簡単な構成にて上記騒音を低減
することを、その課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に講じた本発明の第1の技術的手段は、軸方向に延びる
内孔を有するハウジングと、該ハウジングの内孔内に固
定されると共に、径方向内方に互いに夫々対向するよう
に突出し且つ、軸方向に延びる複数個の対のステータポ
ール部を有するステータと、該ステータ内に回転可能に
配設されると共に、径方向外方に突出して前記ステータ
ポール部と所定の隙間を保ちながら対向可能で且つ、軸
方向に延びる複数個のロータポール部を有するロータ
と、前記各対のステータポール部に巻回される複数個の
コイルとを備えるスイッチドリラクタンスモータにおい
て、前記各ステータポール部が設けられた部位の前記ス
テータの外周面と前記ハウジングとの間に軸方向に延び
る間隙を設けたことである。
【0006】上記課題を解決するために講じた本発明の
第2の技術的手段は、第1の技術的手段の間隙を、前記
各ステータポール部が設けられた部位に対応する前記ス
テータの外周面に形成され、軸方向に延びる溝により構
成したことである.また、上記課題を解決するために講
じた本発明の第3の技術的手段は、第1の技術的手段の
間隙を、前記各ステータポール部が設けられた部位に対
応する前記ステータの外周面に対向する前記ハウジング
の内孔の内周面に形成され、軸方向に延びる溝により構
成したことである.また、更に上記課題を解決するため
に講じた本発明の第4の技術的手段は、上記第1乃至第
3の技術的手段の間隙の周方向長さを、各ステータポー
ル部の周方向幅よりも長くしたことである.上記手段に
よれば、ロータへの吸引力が消滅して急激にステータの
歪みが戻ることによりハウジングに作用する応力が、間
隙により分散され、ハウジングの歪が小さくされる。こ
れにより、ハウジングの振動が低減され、騒音が低減さ
れる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に従ったスイッチド
リラクタンスモータの実施の形態を図面に基づき、説明
する。
【0008】図1及び図2において、スイッチドリラク
タンスモータ10は、アルミニウムから成る円筒状のハ
ウジング11を有し、該ハウジング11の内孔11aに
は、円筒状のステータ12が配設されている。ステータ
12は、円環状の電磁鋼板の積層により形成されてお
り、その外周部をハウジング11の内孔11aに焼きば
めにより固定されている。
【0009】ステータ12は、径方向内方に互いに夫々
対向するように等間隔に突出し且つ、軸方向に延びる3
対のステータポール部13a,13b;14a,14
b;15a,15bを有している。各対のステータポー
ル部、例えば、ステータポール部13a,13bには、
夫々コイル16a,16bが巻回されており、両コイル
16a,16bは直列に接続されている。尚、図1に図
示はされていないが、各ステータポール部14a,14
b;15a,15bにも同様にコイルが巻回されてお
り、これら各対のステータポール部に巻回されるコイル
は、直列に接続される。また、各コイルは、後述する駆
動回路26に接続されている。
【0010】本実施例においては、各ステータポール部
13a,13b;14a,14b;15a,15bが設
けられた部位のステータ12の外周面に、軸方向に延び
る溝21a,21b,22a,22b,23a,23b
が形成されている。また、本実施例においては、各溝の
周方向幅は、各ステータポール部の基部の周方向幅以上
とされている。
【0011】ステータ12内には、電磁鋼板の積層によ
り形成されるロータ17が配設されている。ロータ17
の軸心には、軸方向に延びる孔が形成されており、該孔
内には、その両端を図示しないサイドハウジングにより
回転可能に支承された出力軸18が貫通され且つ固定さ
れている。これにより、ロータ17は、出力軸18と共
に回転可能にステータ12内に配設される。また、ロー
タ17は、径方向外方に互いに逆方向に等間隔に突出し
且つ、軸方向に延びる2対のロータポール部19a,1
9b;20a,20bを有している。これら各ロータポ
ール部19a,19b;20a,20bは、図1に示さ
れるように、ロータ17の回転に伴い、各ステータポー
ル部14a,14b;15a,15bに対向する際、両
者間に所定の隙間を保つ。
【0012】出力軸18の図示しない端部には、ロータ
17の回転位置を検出するために、エンコーダ又はレゾ
ルバ等から成る周知の回転センサ24が配設されてい
る。該回転センサ24は、コントローラ25に接続され
ており、回転センサ24により検出されたロータ17の
位置信号及び角度信号は、コントローラ25に送られ
る。
【0013】各ステータポール部13a,13b;14
a,14b;15a,15bに巻回されるコイル16
a,16b等が接続される駆動回路26には、コントロ
ーラ25が接続されている。駆動回路26は、トランジ
スタ又はサイリスタのようなスイッチング素子から成る
インバーターにより構成されており、回転センサ24に
より検出されたロータ17の位置信号及び角度信号に応
じたコントローラ25の出力信号に応じ、各コイルへ電
流をパルス状に供給する。
【0014】以上の構成から成る本第1実施形態の作用
を説明する。
【0015】回転センサ24により、2対のロータポー
ル部19a,19b;20a,20bの内の1つが、3
対のステータポール部13a,13b;14a,14
b;15a,15bの内の1つに対向し始める所定位置
にロータ17があることが検出されると、コントローラ
25は回転センサ24の検出信号に応じた出力信号を駆
動回路26に送る。コントローラ25の出力信号に応
じ、駆動回路26は、1対のロータポール部に対向し始
めた1対のステータポール部に巻回されたコイルへ電流
を供給する。これにより、同コイルが巻回されたステー
タポール部が磁化し、同ステータポール部間にその間に
位置するロータポール部を介して磁束が生じ、該磁束に
よりステータポール部とロータポール部間に吸引力が作
用する。この吸引力の分力により、ロータ17に同ロー
タがステータポール部に完全に対向する方向にトルクが
作用する。このトルクによりロータ17が回転し、磁化
しているステータポール部に完全に対向する前の所定位
置、換言すれば、上記トルクをロータ17に作用させる
上記分力が作用する最終有効位置にロータ17があるこ
とが回転センサ24により検出されると、回転センサ2
4のこの検出信号に応じたコントローラ25の出力信号
によって、駆動回路26が磁化しているステータポール
部に巻回されているコイルへの電流供給を停止する。こ
のように、各対のロータポール部が対向しているステー
タポール部の各対に巻回されているコイルへの電流は、
駆動回路26によりパルス状に供給され、上記した吸引
力の作用により所定のモータートルクが得られる。上記
した一つのコイルへの電流供給時におけるトルク、電
流、吸引力の変化を図3に示す。尚、上記した電流供給
開始及び停止のタイミングは、回転数及びトルクの要求
に応じて決められる。
【0016】一方、この吸引力により、ロータポール部
に対向しているステータポール部が同ロータポール部に
引き付けられ、ステータ12及びステータ12が固定さ
れるハウジング11が歪む。例えば、図1において、ロ
ータポール部19a,19bに対向しているステータポ
ール部13a,13bは、コイル16a,16bへの電
流供給により磁化され、ロータポール部19a,19b
に引き付けられる。これにより、ステータ12及びハウ
ジング11が図において縦方向にその直径を短くするよ
うに歪む。そして、この吸引力が消滅すると、急激にス
テータ12の歪みが戻ると同時にハウジング11が急激
に径方向外方にステータ12により押される。これによ
り、ステータ12及びこのハウジング11の衝撃的な変
動が、ロータ17の回転に応じて各ステータポール部が
ロータポール部に対向し且つ、上記したようにコイルへ
の通電により磁化されることにより周期的に生じる。
【0017】ここで、本実施例においては、各ステータ
ポール部13a,13b;14a,14b;15a,1
5bが設けられた部位に対応するステータ12の外周面
に、各ステータポール部の基部の周方向幅以上の周方向
幅を有し、軸方向に延びる溝21a,21b,22a,
22b,23a,23bが形成されており、これら溝に
よりハウジング11の衝撃的な変動が和らげられてい
る。以下にこれら溝の作用についてを、FEM解析の結
果を基に説明する。
【0018】図4は、FEM解析に用いたステータ11
2及びハウジング111のモデルを示す。図4に示すよ
うに、簡易化のためにモデルは、ステータ及びハウジン
グを1/4にしたもので、1/2の周方向幅を有する1
つのステータポール部113aを備えている。溝121
aの周方向幅(W)は、ステータポール部113aの基
部の周方向幅(W1)とほぼ同等とされており、また溝
の径方向深さは、1mmである。この他に、溝121a
の周方向幅(W)を、ステータポール部113aの基部
の周方向幅(W1)の1/2としたもの及び1.5倍大
きくしたものを用いた。尚、本実施形態と同様に、ステ
ータは鋼製で、またハウジングはアルミニウム製である
ことを前提にしている。これらモデルを用い、コイルへ
の電流供給が停止された時にステータポール部に加わる
応力(52.92N)の1/2(26.46N)が、ス
テータポール部113aのA点に作用した場合のハウジ
ング111の変形を解析した。図5にその解析結果とし
て、ハウジング111の外周面(B点からC点まで)の
変位量の変化を示す。図5から、溝の周方向幅がステー
タポール部の基部の周方向幅よりも長い場合には、C点
の変位量(ハウジングの歪)が低減され、溝の周方向幅
(W)がステータポール部の基部の周方向幅(W1)の
1.5倍のものは、14%ハウジングの歪を低減できる
ことがわかる。尚、溝の深さは、1mm以上でも格別な
効果は認められない。
【0019】以上のように、本実施形態によれば、吸引
力が消滅して急激にステータ12の歪が戻ることにより
ハウジング11に作用する応力が、溝21a,21b,
22a,22b,23a,23bにより分散され、ハウ
ジング11の歪が小さくされる。これにより、ハウジン
グ11の振動が低減され、騒音が低減される。
【0020】図6は、本発明に従ったスイッチドリラク
タンスモータの第2の実施形態のハウジング211, ス
テータ212及びロータ217を示す。この実施例にお
いては、各ステータポール部213a,213b;21
4a,214b;215a,215bが設けられた部位
に対応するステータ212の外周面に対向するハウジン
グ211の内孔211aの内周面に、夫々各ステータポ
ール部の基部の周方向幅以上の周方向幅を有し、軸方向
に延びる溝221a,221b,222a,222b,
223a,223bが形成されている。本実施形態にお
いても、上記した実施形態と同様な作用効果が得られ
る。
【0021】尚、上記した2つの実施形態では、3対の
ステータポール部を有するステータと、2対のロータポ
ール部を有するロータとを備えたスイッチドリラクタン
スモータに本発明を適用したが、6対のステータポール
部を有するステータと、4対のロータポール部を有する
ロータとを備えたスイッチドリラクタンスモータ等の他
のタイプにも適用することは可能である。
【0022】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、ロータへ
の吸引力が消滅して急激にステータの歪が戻ることによ
りハウジングに作用する応力が、間隙により分散され、
ハウジングの歪が小さくされる。これにより、ハウジン
グの振動が低減され、ハウジングの振動に起因する騒音
を低減することができる。
【0023】また、間隙に空気、オイル及び水等の熱交
換媒体を供給してやれば、ステータ及びハウジングの冷
却効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従ったスイッチドリラクタンスモータ
の第1の実施の形態の概略図である。
【図2】上記実施形態のハウジング, ステータ及びロー
タを示す斜視図である。
【図3】上記実施形態の一つのコイルへの電流供給時に
おけるトルク、電流、吸引力の変化を示すグラフであ
る。
【図4】上記実施形態のハウジングとステータのFEM
解析用モデルの平面図である。
【図5】上記FEM解析の結果としての、図4に示すモ
デルのハウジング外周面の変位量を示すグラフである。
【図6】本発明に従ったスイッチドリラクタンスモータ
の第2の実施の形態のハウジング, ステータ及びロータ
の斜視図である。
【符号の説明】
10 スイッチドリラクタンスモータ 11 ハウジング 12 ステータ 13a,13b;14a,14b;15a,15b ス
テータポール部 16a,16b コイル 17 ロータ 19a,19b;20a,20b ロータポール部 21a,21b,22a,22b,23a,23b 溝
(間隙)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に延びる内孔を有するハウジング
    と、該ハウジングの内孔内に固定されると共に、径方向
    内方に互いに夫々対向するように突出し且つ、軸方向に
    延びる複数個の対のステータポール部を有するステータ
    と、該ステータ内に回転可能に配設されると共に、径方
    向外方に突出して前記ステータポール部と所定の隙間を
    保ちながら対向可能で且つ、軸方向に延びる複数個のロ
    ータポール部を有するロータと、前記各対のステータポ
    ール部に巻回される複数個のコイルとを備えるスイッチ
    ドリラクタンスモータにおいて、前記各ステータポール
    部が設けられた部位に対応する前記ステータの外周面と
    前記ハウジングとの間に軸方向に延びる間隙を設けたこ
    とを特徴とするスイッチドリラクタンスモータ。
  2. 【請求項2】 前記間隙は、前記各ステータポール部が
    設けられた部位に対応する前記ステータの外周面に形成
    され、軸方向に延びる溝から成ることを特徴とする請求
    項1に記載のスイッチドリラクタンスモータ。
  3. 【請求項3】 前記間隙は、前記各ステータポール部が
    設けられた部位に対応する前記ステータの外周面に対向
    する前記ハウジングの内孔の内周面に形成され、軸方向
    に延びる溝から成ることを特徴とする請求項1に記載の
    スイッチドリラクタンスモータ。
  4. 【請求項4】 前記間隙の周方向長さは、各ステータポ
    ール部の周方向幅よりも長いことを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載のスイッチドリラクタンスモー
    タ。
JP7253853A 1994-09-30 1995-09-29 スイッチドリラクタンスモータ Pending JPH08182276A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9419753A GB2293694B (en) 1994-09-30 1994-09-30 Switched reluctance motor
GB9419753.0 1994-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08182276A true JPH08182276A (ja) 1996-07-12

Family

ID=10762150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253853A Pending JPH08182276A (ja) 1994-09-30 1995-09-29 スイッチドリラクタンスモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08182276A (ja)
GB (1) GB2293694B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263783A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Vorwerk & Co Interholding Gmbh リラクタンスモータ
US8120215B2 (en) 2005-05-17 2012-02-21 Denso Corporation Motor and control unit thereof
WO2024004294A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 日立Astemo株式会社 回転電機
US11942849B2 (en) 2018-08-30 2024-03-26 Lg Innotek Co., Ltd. Motor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0874444A1 (en) 1997-04-22 1998-10-28 General Motors Corporation Heat conducting means for electric motor or generator
JP3559909B2 (ja) * 2002-11-07 2004-09-02 日産自動車株式会社 機電一体型駆動装置
FR3042076B1 (fr) * 2015-10-01 2018-11-23 Valeo Systemes De Controle Moteur Machine electrique
CN105471156B (zh) * 2016-02-05 2018-02-02 上海市雷智电机有限公司 一种电机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8024246U1 (de) * 1980-09-11 1981-01-08 Aluminium-Walzwerke Singen Gmbh, 7700 Singen Motorengehaeuse in form eines rohrartigen mantels
DE3134080A1 (de) * 1981-08-28 1983-04-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrische maschine, insbesondere drehstromgenerator, mit innenliegenden kuehlkanaelen
GB9112059D0 (en) * 1991-06-05 1991-07-24 Jestar Ltd Electrical machines
US5489810A (en) * 1994-04-20 1996-02-06 Sundstrand Corporation Switched reluctance starter/generator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8120215B2 (en) 2005-05-17 2012-02-21 Denso Corporation Motor and control unit thereof
JP2010263783A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Vorwerk & Co Interholding Gmbh リラクタンスモータ
TWI487246B (zh) * 2009-05-08 2015-06-01 Vorwerk Co Interholding 磁阻馬達
US11942849B2 (en) 2018-08-30 2024-03-26 Lg Innotek Co., Ltd. Motor
WO2024004294A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 日立Astemo株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
GB2293694A (en) 1996-04-03
GB9419753D0 (en) 1994-11-16
GB2293694B (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188727B2 (ja) 複合型単相可変リラクタンスモータ
JP6272293B2 (ja) ブラシレスdc電動機
JP3633106B2 (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JP2002262528A5 (ja)
JP2003125566A (ja) 永久磁石式回転電機
JP4791013B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2018082610A (ja) 車両用モータの取付構造及び車載機器
JPH08182276A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JPH1198794A (ja) トルク発生装置
JP4781660B2 (ja) 電気モータ
JPH10108437A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JP2001028851A (ja) モータおよびスタータ・ジェネレータ
JP2005057941A (ja) 回転電機
JPH09103055A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JPH09103056A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JP4212983B2 (ja) 回転電機
JP2000037049A (ja) モータ
JP2016178801A (ja) スイッチトリラクタンス回転機、及び回転装置
JP2005057940A (ja) 回転電機
JP5324025B2 (ja) 回転電機
WO2018084108A1 (ja) 車両用モータの取付構造、車載機器及びブラシレスモータ
JPH10146029A (ja) 可変リラクタンスモータ
JP3466706B2 (ja) ブラシレスモータ及びその回転制御方法
EP1076402A2 (en) A permanent magnet electric motor
JPS5914975B2 (ja) ステツプモ−タ