JPH0817973A - 半導体半田付け装置およびそれを用いた半田付け方法 - Google Patents

半導体半田付け装置およびそれを用いた半田付け方法

Info

Publication number
JPH0817973A
JPH0817973A JP14841794A JP14841794A JPH0817973A JP H0817973 A JPH0817973 A JP H0817973A JP 14841794 A JP14841794 A JP 14841794A JP 14841794 A JP14841794 A JP 14841794A JP H0817973 A JPH0817973 A JP H0817973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
circuit board
printed circuit
soldering
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14841794A
Other languages
English (en)
Inventor
Norito Tsukahara
法人 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14841794A priority Critical patent/JPH0817973A/ja
Publication of JPH0817973A publication Critical patent/JPH0817973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75754Guiding structures
    • H01L2224/75756Guiding structures in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体装置をプリント基板に高い信頼性をもっ
て接合でき、また容易に取り外しできるようにする。 【構成】半導体素子2と、半導体素子2を保持するとと
もに半導体素子2の電極4に接続された複数の電極6に
対して電気的接続が成された外部電極端子8を有する絶
縁性基体から成る半導体キャリア3とを備えた半導体装
置1を吸着するための吸着口21を上部中央に有し、半
導体キャリア3とプリント基板12との間の隙間を確保
するための高さ規制脚部22を周辺に有し、高さ規制脚
部22の下端内側部に開口24を設け、高さ規制脚部2
2内の通路23を通して送られてくる熱風14を開口2
4から半導体キャリア3とプリント基板12の間に送り
込んで、半導体キャリア3の外部電極端子8とプリント
基板12の電極パッド11を接合する半田9を溶融す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置をプリント基
板に高密度・高信頼性で実装することを可能とする、ま
たプリント基板上に実装された半導体装置を容易に取り
外すことを可能とする半導体半田付け装置およびそれを
用いた方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体半田付け装置について、図
9を参照しながら説明する。図9において、半導体装置
1は、半導体素子2を絶縁性基体から成る半導体キャリ
ア3上に配置して構成されている。また、半導体キャリ
ア3の上面には半導体素子2の電極4に半田5若しくは
導電性接着剤で接続された複数の電極6が配設され、底
面には格子状に配置された外部電極端子8が配設され、
これら電極6と外部電極端子8は電気的接続が成されて
いる。また、半導体素子2と半導体キャリア3との間の
隙間および半導体素子2の周辺部はエポキシ系樹脂7に
て充填被覆されている。
【0003】なお、図9において、12は半導体装置1
を実装するプリント基板であり、半導体装置1の実装位
置に外部電極端子8に対応して格子状に電極パッド11
が設けられている。そして、半導体装置1の外部電極端
子8はプリント基板12の電極パッド11に合致するよ
うに半田9で接合されている。13はプリント基板12
に半導体装置1を接合し、さらにプリント基板12に接
合された半導体装置1を取り外すための半導体半田付け
装置であり、半導体キャリア3とプリント基板12の間
に周囲から熱風14を送り込み、半田9を溶融する構造
になっている。
【0004】また、図10において、15はプリント基
板12に半導体装置1を接合し、さらにプリント基板1
2に接合された半導体装置1を取り外すための他の半導
体半田付け装置であり、ヒータ16により半田9を溶融
し、吸着口17で半導体装置1を吸着し、取り外す構造
になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9に
示すような構成の半導体半田付け装置13では、半田9
を溶融した後、プリント基板12より半導体装置1を取
り外す際、ピンセットなどの別の治具を半導体半田付け
装置13とプリント基板12の隙間より挿入し、半導体
装置1を掴まなければならず、困難な作業であるととも
に、手間も必要とした。
【0006】図10に示すような半導体半田付け装置1
5では、半田9を溶融した後に、プリント基板12より
半導体装置1を半導体半田付け装置15の吸着口17に
より取り外す際、半導体装置1を吸着して取り外してい
るが、図11(a)に示すように半田9を加熱、溶融す
るときの半導体キャリア3とプリント基板12との隙間
高さHを確保することが難しく、半導体半田付け装置1
5の押し込み過ぎにより、半導体装置1の取り外し後、
図11(b)に示すように、プリント基板12の電極パ
ッド11上でブリッジ18が発生するという問題があっ
た。
【0007】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、高い
信頼性をもってプリント基板に半導体装置を接合するこ
とができ、またプリント基板に接合された半導体装置を
容易に取り外すことができる半導体半田付け装置および
それを用いた半田付け方法を提供することを目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の半導体半田付け装置は、半導体素子と、半
導体素子を保持するとともに半導体素子の電極の接続さ
れた複数の電極に対して電気的接続が成された外部電極
端子を有する絶縁性基体から成る半導体キャリアとを備
えた半導体装置を吸着するための手段と、半導体キャリ
アとプリント基板との間の隙間を確保するための高さ規
制手段と、半導体キャリアとプリント基板の間に熱風を
送り込んで、半導体キャリアの外部電極端子とプリント
基板の電極パッドを接合する半田を溶融するための手段
とを備えたことを特徴とするものである。
【0009】また、本発明の半導体半田付け装置は、半
導体素子と、半導体素子を保持するとともに半導体素子
の電極に接続された複数の電極に対して電気的接続が成
された外部電極端子を有する絶縁性基体から成る半導体
キャリアとを備えた半導体装置を吸着するための手段
と、半導体キャリアとプリント基板との間の隙間を確保
するための高さ規制手段と、ヒータ熱により半導体キャ
リアの外部電極端子とプリント基板の電極パッドを接合
する半田を溶融するように加熱するための手段とを備え
たことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記構成のように、半導体キャリアとプリント
基板との間の隙間を確保するための高さ規制手段を設け
ることにより、半導体装置をプリント基板に積載する
際、または半導体装置をプリント基板より取り外す際、
半導体装置の押し込み過ぎにより発生するブリッジ発生
が無くなる。また、半導体装置を吸着するための手段と
半導体キャリアとプリント基板を接合している半田を溶
融するための手段を同時に備えているため、半導体装置
をプリント基板から取り外す際、別の治具が必要で無く
なる。また、半導体装置をプリント基板に積載し、接合
することも、逆にプリント基板から取り外すことも上記
構成の半導体半田付け装置1つで容易に行える。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の第1の実施例の半導
体半田付け装置の断面図である。図1において、1は半
導体装置で、半導体素子2が絶縁性基体からなる半導体
キャリア3上に配置されている。半導体キャリア3の上
面には半導体素子2の電極4に半田5若しくは導電性接
着剤で接続された複数の電極6が配設され、底面には格
子状に配置された外部電極端子8が配設され、これら電
極6と外部電極端子8は電気的接続が成されている。ま
た、半導体素子2と半導体キャリア3との間の隙間およ
び半導体素子2の周辺部はエポキシ系樹脂7にて充填被
覆されている。
【0012】プリント基板12には、半導体装置1の実
装位置に外部電極端子8に対応して格子状に電極パッド
11が設けられており、半導体装置1の外部電極端子8
はプリント基板12の電極パッド11に合致するように
半田9で接合されている。
【0013】20は半導体半田付け装置で、半導体装置
1を吸着するために上部中央に設けられた吸着口21
と、半導体半田付け装置20がプリント基板12上に載
置されたときに半導体装置1の半導体キャリア3とプリ
ント基板12との間に隙間を確保するために周辺に設け
られた高さ規制脚部22を有し、高さ規制脚部22は内
部に熱風14を送るための通路23を備え、さらに、下
端内側部に、半導体キャリア3の外部電極端子8とプリ
ント基板12の電極パッド11を接合する半田9を溶融
するように半導体キャリア3とプリント基板12の間に
熱風14を送り込むための開口24を備えている。
【0014】図2、図3は図1に示す半導体半田付け装
置20を用いた半導体装置取り外し方法の工程を段階的
に示す断面図である。図2(a)に示すように、まず半
導体半田付け装置20をプリント基板12上に接合され
た半導体装置1に合致するように下降させる。そして、
図2(b)に示すように、半導体キャリア3とプリント
基板12との間の隙間を確保するための高さ規制脚部2
2がプリント基板12に接触するまで下降したら、吸着
口21よりエアーを引き込み、半導体装置1を吸着して
おく。
【0015】次に図3(a)に示すように、開口24を
通して半田9に熱風14を送り込み、半田9を溶融す
る。溶融後、図3(b)に示すように、半導体半田付け
装置20を上昇させることにより、半導体装置1をプリ
ント基板12より取り外すことができる。
【0016】この実施例によれば、半導体キャリア3と
プリント基板12との間の隙間を確保するための高さ規
制脚部22を設けているために、半導体半田付け装置2
0の押し込み過ぎにより、半導体装置1の取り外し後に
プリント基板12の電極パッド11上で発生するブリッ
ジを防ぐことができる。また、半田9の溶融から半導体
装置1の取り外しまで半導体半田付け装置20のみで容
易に行える。
【0017】図4は図1に示す半導体半田付け装置20
を用いた半導体装置の半田付け方法の工程を段階的に示
す断面図である。図4(a)に示すように、半導体半田
付け装置20に半導体装置1を吸着し、プリント基板1
2上の電極パッド11に半導体キャリア3の外部電極端
子8が合致するように位置決めして半導体半田付け装置
20を下降させる。なお、プリント基板12の電極パッ
ド11にはクリーム状の半田25が印刷されていても良
い。
【0018】図4(b)に示すように、半導体キャリア
3とプリント基板12との間の隙間を確保するための高
さ規制脚部22がプリント基板12に接触するまで下降
したら、開口24を通して半田9に熱風14を送り込
み、半田9を溶融し接合する。なお、半導体装置1の吸
着は半導体キャリア3とプリント基板12との間の隙間
を確保するための高さ規制脚部22がプリント基板12
に接触するまで下降した時点で終了していても、半田9
を溶融し接合した後まで続けていても良い。
【0019】この実施例によれば、半導体キャリア3と
プリント基板12との間の隙間を確保するための高さ規
制脚部22を設けているために、半導体半田付け装置2
0の押し込み過ぎにより、接合後にプリント基板12の
電極パッド11と半導体キャリア3の外部電極9の間で
発生するブリッジを防ぐことができる。また、半導体装
置1のプリント基板12上への積載から半田9の溶融、
接合までを半導体半田付け装置20のみで容易に、高い
信頼性をもって行える。
【0020】図5は本発明の第2の実施例の半導体半田
付け装置の断面図、図6はその斜視図である。図5にお
いて、26は半導体半田付け装置で、半導体装置1を吸
着するために上部中央に設けられた吸着口27と、半導
体半田付け装置20がプリント基板12上に載置された
ときに半導体装置1の半導体キャリア3とプリント基板
12との間の隙間を確保するために周辺に設けられた高
さ規制脚部28を有し、さらに、半導体キャリア3の外
部電極端子8とプリント基板12の電極パッド11を接
合する半田9を溶融するためのヒータ29を有してい
る。
【0021】図7は図5、図6に示す半導体半田付け装
置を用いた半導体装置取り外し方法の工程を段階的に示
す断面図である。図7(a)に示すように、まず半導体
半田付け装置26をプリント基板12上に接合された半
導体装置1に合致するように下降させる。そして図7
(b)に示すように、半導体キャリア3とプリント基板
12との間の隙間を確保するための高さ規制脚部がプリ
ント基板12に接触するまで下降したら、吸着口27よ
りエアーを引き込み、半導体装置1を吸着し、かつヒー
タ29により熱を半田9に伝え、溶融する。次に図7
(c)に示すように半導体半田付け装置26を半導体装
置1を吸着しながら、上昇させることにより、半導体装
置1をプリント基板12より取り外すことができる。
【0022】この実施例によれば、半導体キャリア3と
プリント基板12との間の隙間を確保するための高さ規
制脚部28を設けているために、半導体半田付け装置2
6の押し込み過ぎにより、半導体装置1の取り外し後に
プリント基板12の電極パッド11上で発生するブリッ
ジを防ぐことができる。また、半田9の溶融から半導体
装置1の取り外しまで半導体半田付け装置20のみで容
易に行える。
【0023】図8は図5、図6に示す半導体半田付け装
置26を用いた半導体装置の半田付け方法の工程を段階
的に示す断面図である。図8(a)に示すように、半導
体半田付け装置26に半導体装置1を吸着し、プリント
基板12上の電極パッド11に半導体キャリア3の外部
電極端子8が合致するように位置決めして半導体半田付
け装置26を下降させる。なお、プリント基板12の電
極パッド11にはクリーム状の半田30が印刷されてい
ても良い。
【0024】図8(b)に示すように、半導体キャリア
3とプリント基板12との間の隙間を確保するための高
さ規制脚部28がプリント基板12に接触するまで下降
したら、半田9にヒータ29により、熱を伝え半田9を
溶融し接合する。なお、半導体装置1の吸着は半導体キ
ャリア3とプリント基板12との間の隙間を確保するた
めの高さ規制脚部28がプリント基板12に接触するま
で下降した時点で終了していても、半田9を溶融し接合
した後まで続けていても良い。
【0025】この実施例によれば、半導体キャリア3と
プリント基板12との間の隙間を確保するための高さ規
制脚部28を設けているために、半導体半田付け装置の
押し込み過ぎにより、接合後にプリント基板12の電極
パッド11と半導体キャリア3の外部電極9の間で発生
するブリッジを防ぐことができる。また、半導体装置1
のプリント基板12上への積載から半田9の溶融、接合
までを半導体半田付け装置26のみで容易に、高い信頼
性をもって行える。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、半導体半田付け装置に半導体装置を吸着する
ための手段と、半導体キャリアとプリント基板との間の
隙間を確保するための高さ規制手段と、半導体キャリア
の外部電極端子とプリント基板の電極パッドを接合する
半田を溶融するための手段とを同時に設けたことによ
り、半導体装置のプリント基板上への接合、あるいは取
り外しが容易に、ブリッジが発生することも無く高い信
頼性をもって行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における半導体半田付け
装置の断面図
【図2】本発明の第1の実施例における半導体装置の取
り外し工程を示した断面図
【図3】本発明の第1の実施例における半導体装置の取
り外し工程を示した断面図
【図4】本発明の第1の実施例における半導体装置の半
田付け工程を示した断面図
【図5】本発明の第2の実施例における半導体半田付け
装置の断面図
【図6】本発明の第2の実施例における半導体半田付け
装置の斜視図
【図7】本発明の第2の実施例における半導体装置の取
り外し工程を示した断面図
【図8】本発明の第2の実施例における半導体装置の半
田付け工程を示した断面図
【図9】従来の半導体半田付け装置の断面図
【図10】従来の他の半導体半田付け装置の断面図
【図11】従来例における問題点を説明する要部の断面図
【符号の説明】
1 半導体装置 2 半導体素子 3 半導体キャリア 4,6 電極 5 半田 8 外部電極端子 9 半田 11 電極パッド 12 プリント基板 14 熱風 20,26 半導体半田付け装置 21,27 吸着口 22,28 高さ規制脚部 23 通路 24 開口 29 ヒータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子と、半導体素子を保持すると
    ともに半導体素子の電極に接続された複数の電極に対し
    て電気的接続が成された外部電極端子を有する絶縁性基
    体から成る半導体キャリアとを備えた半導体装置を吸着
    する手段と、プリント基板と半導体キャリアとの間の隙
    間を確保するための高さ規制手段と、半導体キャリアと
    プリント基板の間に熱風を送り込んで、半導体キャリア
    の外部電極端子とプリント基板の電極パッドを接合する
    半田を溶融するように加熱するための手段を設けたこと
    を特徴とする半導体半田付け装置。
  2. 【請求項2】 半導体素子と、半導体素子を保持すると
    ともに半導体素子の電極に接続された複数の電極に対し
    て電気的接続が成された外部電極端子を有する絶縁性基
    体から成る半導体キャリアとを備えた半導体装置を吸着
    する手段と、プリント基板と半導体キャリアの隙間を確
    保するための高さ規制手段と、半導体キャリアの外部電
    極端子とプリント基板の電極パッドを接合する半田を溶
    融するようにヒータ熱により加熱するための手段を設け
    たことを特徴とする半導体半田付け装置。
  3. 【請求項3】 半導体装置を請求項1または2記載の半
    導体半田付け装置で吸着し、プリント基板上に半導体キ
    ャリアの外部電極端子に対応して設けられた電極パッド
    に位置決めして前記半導体半田付け装置を下降させる第
    1の工程と、この第1の工程の後に半導体キャリアの外
    部電極端子上に設けられた半田バンプおよびプリント基
    板の電極パッド上に設けられた予備半田を加熱し溶融し
    て前記外部電極端子と電極パッドを半田付けして接合す
    る第2の工程とを有する半導体装置の半田付け方法。
  4. 【請求項4】 プリント基板上に実装された半導体装置
    を請求項1または2記載の半導体半田付け装置で吸着す
    る第1の工程と、この第1の工程の後に半導体キャリア
    の外部電極端子と基板の電極パッドを接続している半田
    を加熱し溶融する第2の工程と、この第2の工程の後に
    前記半導体半田付け装置を上昇させて半導体装置をプリ
    ント基板上から取り外す第3の工程とを有する半導体装
    置の取り外し方法。
JP14841794A 1994-06-30 1994-06-30 半導体半田付け装置およびそれを用いた半田付け方法 Pending JPH0817973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14841794A JPH0817973A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 半導体半田付け装置およびそれを用いた半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14841794A JPH0817973A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 半導体半田付け装置およびそれを用いた半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0817973A true JPH0817973A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15452332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14841794A Pending JPH0817973A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 半導体半田付け装置およびそれを用いた半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330956A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Nec Corp 半導体装置のリペア方法とリペア装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09330956A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Nec Corp 半導体装置のリペア方法とリペア装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0795554B2 (ja) はんだ球整列装置
JP2000349123A (ja) 半導体素子の実装方法
JP3146849B2 (ja) 電子部品および電子部品の製造方法
JP2001110925A (ja) 導電性キャップ、電子部品及び導電性キャップの絶縁皮膜形成方法
JPH0817973A (ja) 半導体半田付け装置およびそれを用いた半田付け方法
JP3365048B2 (ja) チップ部品の実装基板およびチップ部品の実装方法
JP3938810B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH05136146A (ja) 半導体装置の電極と検査方法
JPH0666544B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH10294552A (ja) 実装回路装置
JP2000031217A (ja) 半導体装置用リワークノズル
JPH08340164A (ja) Bga型パッケージの面実装構造
JP3704229B2 (ja) 半導体装置の製造方法および装置
JPH09153562A (ja) パッド・エリア・アレイ・パッケージにソルダ・ボールを取り付ける方法
JPH09260420A (ja) 回路モジュールの製造方法及び回路モジュール
JP3580087B2 (ja) バンプによる電子部品の実装方法
JPH08236984A (ja) 電子部品リペア装置及び電子部品取り外し方法
JPH09246714A (ja) 半導体製造方法および装置ならびにそれを用いて製造した半導体集積回路装置
JP3020093B2 (ja) ボンディング方法
JP2002270629A (ja) 電子部品およびその製造方法
JPH07235628A (ja) 電子装置及び半導体集積回路装置の実装方法
JP3003435B2 (ja) 電子部品の製造方法および電子部品のボンディング方法
JP3611159B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH10199908A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004022566A (ja) 半導体装置とその製造方法