JPH08169644A - ファインワイヤ供給用スプール - Google Patents

ファインワイヤ供給用スプール

Info

Publication number
JPH08169644A
JPH08169644A JP33442894A JP33442894A JPH08169644A JP H08169644 A JPH08169644 A JP H08169644A JP 33442894 A JP33442894 A JP 33442894A JP 33442894 A JP33442894 A JP 33442894A JP H08169644 A JPH08169644 A JP H08169644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
wire
fine wire
spool body
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33442894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940425B2 (ja
Inventor
Akira Togashi
亮 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP33442894A priority Critical patent/JP2940425B2/ja
Publication of JPH08169644A publication Critical patent/JPH08169644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940425B2 publication Critical patent/JP2940425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/18Guides for filamentary materials; Supports therefor mounted to facilitate unwinding of material from packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低廉な製造コストで必要個所を導電性にで
き、充分な腐食性をも有するファインワイヤ供給用スプ
ールを提供する。 【構成】 筒状に形成されたA1スプール本体の軸芯方
向の両端にフランジが形成され、ファインワイヤは、ス
プール本体の一端で、対接支持されて、スプール本体に
巻装され、他端側がスプール本体から巻き戻されて、半
導体素子のワイヤボンディングが行うワイヤボンダに供
給される。スプール本体のファインワイヤの対接支持部
分とファインワイヤのスプール保持具との接触部分で、
スプール本体の内外壁の陽極酸化処理の皮膜厚が、0.
01μm〜0.5μmに設定され、処理皮膜が導電性
で、ファインワイヤ、スプール本体の他端のスプール保
持具及びワイヤボンダの導通により、ファインワイヤの
断線を監視しながら、ファインワイヤの供給が可能で、
耐蝕性があり製造コスト上でも有利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子のワイヤボ
ンディングに使用されるファインワイヤ供給用スプール
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子上の電極とリード端子との結
線(以下ボンディングという)には、直径10〜50ミ
クロン、なかんずく20〜30ミクロンの金、アルミニ
ウム及び銅等の微細線(以下ファインワイヤという)が
用いられている。このようなファインワイヤは、通常胴
部の端部にフランジを有するスプールに巻装され、スプ
ールから巻き戻されてボンディングを行うワイヤボンダ
に供給される。
【0003】このスプールは、通常アルミで形成され、
その表面には腐食防止のために、陽極酸化処理が施され
ている。
【0004】このようなワイヤボンディングに使用され
るファインワイヤは、抗張力が小さく僅かの食い込みや
引っ掛かりがあると、比較的簡単に折れ曲がったり断線
したりする。このため、ボンディングの途中でファイン
ワイヤが断線した時、ワイヤボンダがそのまま作動し続
けると、ボンディング不良の半導体部品を生産すること
になるので、これを防止するために、ワイヤボンダとフ
ァインワイヤとの間での導通を検知しながらボンディン
グを行い、ファインワイヤの断線が検出されると、ボン
ディングを停止しオペレータに警報を発するようにして
いる。
【0005】ところで、スプール本体は通常アルミで作
成され、その表面には腐食防止のために、陽極酸化処理
が施され、15μm程度の厚みの陽極酸化皮膜が形成さ
れているので、ワイヤボンダとファインワイヤとの間で
の導通検知のために、必要な個所においてスプール本体
のアルミ地にニッケルやクロムのメッキを施したり、サ
ンドブラストや切削加工によって、アルミの露出部を形
成したりしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来のこの種の
スプールでは、導通検知個所にアルミ露出部を形成する
方法は、通常のアルミを使用すると製造コスト上では有
利であるが、露出部が腐食し易く寿命が短くなり、鉄等
の不純物の少ないアルミをして、寿命を延長しようとす
ると、製造コストが増大してしまう。また、導通検知個
所にニッケルやクロムのメッキを施す方法では、腐食抑
制上では問題はないが、製造コスト上で問題が生じる。
【0007】本発明は、前述したようなこの種のスプー
ルの現状に鑑みてなされたものであり、その目的は、低
廉な製造コストで必要個所を導電性にすることができ、
充分な腐食性をも有するファインワイヤ供給用スプール
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、導電材で筒状に形成されたスプール本体
の軸芯方向の端部にフランジが形成され、前記スプール
本体の内外壁面には、陽極酸化処理が施され、前記フラ
ンジ位置において一端が前記スプール本体に対接保持さ
れたファインワイヤが、前記スプール本体に巻装され、
ワイヤボンダに取り付けられた状態では、前記スプール
本体の他端を保持するスプール保持具、前記ワイヤボン
ダ、前記ファインワイヤ及び前記スプール本体を通じた
導通により、前記ファインワイヤの断線を監視しなが
ら、半導体素子に対するワイヤボンディングを行うワイ
ヤボンダに、前記スプール本体から巻き戻したファイン
ワイヤを供給するファインワイヤ供給用スプールであ
り、前記スプール本体の前記ファインワイヤの対接支持
部分及び前記ファインワイヤの前記スプール保持具との
接触部分において、前記陽極酸化処理の皮膜厚が、0.
01μm〜0.5μmに設定されていることを特徴とす
るものである。
【0009】
【作用】本発明に係るファインワイヤ供給用スプール
は、導電材で筒状に形成され、軸芯方向の端部にフラン
ジが形成され、スプール本体の内外壁面には陽極酸化処
理が施されている。このファインワイヤ供給用スプール
のフランジ位置に、ファインワイヤの一端がスプールに
対接保持され、ファインワイヤが、スプール本体に巻装
されており、スプール本体の他端側は、スプール保持具
で保持され、ファインワイヤの他端側が、スプール本体
から巻き戻されてワイヤボンダに供給される。
【0010】この場合、スプール本体のファインワイヤ
の対接支持部分及びファインワイヤのスプール保持具と
の接触部分において、陽極酸化処理の皮膜厚が、0.0
1μm〜0.5μmに設定され、これらの部分では陽極
酸化処理の皮膜が導電性になっていて、ファインワイ
ヤ、スプール本体、スプール保持具及びワイヤボンダを
通じての導通に基づいて、ファインワイヤの断線を監視
しながら、ファインワイヤの他端が前記スプールから巻
き戻されて、半導体素子のワイヤボンディングを行うワ
イヤボンダに供給される。
【0011】
【実施例】以下に本発明の一実施例を、図1及び図2を
参照して説明する。
【0012】図1は本実施例の構成を示す平面図、図2
は本実施例のワイヤボンダへの装着時の全体構成を示す
説明図である。
【0013】本実施例では、図1に示すように、スプー
ル本体1は、ほぼ円筒状に形成され、その軸芯方向の両
端部には、スプール本体1の外周面に直角に突出したフ
ランジ1a、1bが一体に形成されている。このスプー
ル本体1の外周面の全面には、陽極酸化処理によりほぼ
厚み10μmの処理皮膜3が形成されており、スプール
本体1の内周面及び両端面の全面には、陽極酸化処理に
よりほぼ厚み0.15μmの処理皮膜2が形成されてい
る。
【0014】本実施例に係るスプール本体1は、図2に
示すように、ワイヤボンダに装着されて使用されるが、
スプール本体1の一端側で、フランジ1aにスプールキ
ャップ8が係止固定され、スプール本体1の他端には、
スプール保持具6が嵌合固定されている。また、ファイ
ンワイヤ4は、一端がスプールキャップ8側のフランジ
1aに対接するように、テープ5によって保持され、こ
のファインワイヤ4は、スプール1の胴部1cに巻装さ
れ、その他端側は、スプールキャップ8の開口8a及び
スプール保持具6の開口6aに挿通保持されているガラ
ス管7を挿通して導出され、その端部にはキャピラリー
10が取り付けられ、このキャピラリー10がアースさ
れた電気トーチ11に対向配置されている。さらに、断
線検出器9の一方の端子が、信号線9aによってスプー
ル保持具6の端部に接続され、断線検出器9の他方の端
子はアースされている。
【0015】このような構成の本実施例の動作を説明す
る。
【0016】スプール本体1の内周面及び両端面の全面
に、陽極酸化処理により形成されているほぼ厚み0.1
5μmの処理皮膜2は、充分な耐蝕性を有しながら導電
性を保持しているので、図示せぬ半導体素子に対して、
ワイヤボンディングを行う場合、ファインワイヤ4に断
線がない状態では、キャピラリー10、電気トーチ1
1、断線検出器9、スプール保持具6、処理皮膜2及び
ファインワイヤ4で閉回路が形成され、断線検出器9に
よって正常状態が確認される。従って、通常は断線検出
器9による正常状態の判定下で、キャピラリー10と電
気トーチ11によって、半導体素子に対してボンディン
グが行われる。
【0017】このボンディングの過程において、ファイ
ンワイヤ4に断線が生じると、キャピラリー10、電気
トーチ11、断線検出器9、スプール保持具6、処理皮
膜3及びファインワイヤ4で閉回路が形成されなくな
り、この断線状態を断線検出器9が検知して、ボンディ
ングが停止されオペレータに警報が発せられる。
【0018】また、本実施例の耐蝕性の試験を行うため
に、スプールに直径30μmの金線を36回巻装したも
のを、3%の食塩溶液にスプールの中間位置まで浸した
状態で放置し、スプールの表面の変化状態を試験確認し
た結果を表1に示す。
【0019】
【表1】 耐食性加速試験結果(目視観察) ─────────────────────────────────── 経過日数 本発明品A 比較品B 比較品C 比較品D ─────────────────────────────────── 開始日 変化無し 変化無し 変化無し Ni面で発泡 1日目 変化無し 変化無し 変化無し Ni面で発泡 2 変化無し 変化無し 変化無し 白色懸濁物 3 変化無し 変化無し 全面薄灰色化 白色懸濁物 4 変化無し 変化無し 全面灰色化 Ni面にヒビ 5 孔食6ケ所 変化無し 変わらず Ni面はがれ 6 変わらず 変化無し 変わらず はがれ進行 7 孔食15ケ所 変化無し 液面部濃灰色 白濁ゲル化 8 孔食50ケ所 変化無し 変わらず 白濁固化 9 孔食白色化 変化無し 変わらず 変わらず 12 半面灰色化 変化無し 液面上部白色化 変わらず ─────────────────────────────────── 図3は耐蝕性の試験に使用した試験スプールの構成を示す説明図である。
【0020】試験スプールとしては、本体1の外周面の
全面に、陽極酸化処理により厚み10μmの処理皮膜3
が形成され、スプール本体1の内周面及び両端面の全面
に、陽極酸化処理により厚み0.15μmの処理皮膜2
が形成された本実施例に係るスプール本体1をスプール
Aとして取り上げて腐食性の試験を行った。この場合、
図3(a)に示すように、本実施例と同形のスプール本
体を用い、その全面に、陽極酸化処理により厚み15μ
mの処理皮膜20が形成されたスプールB、同図(b)
に示すように、スプール本体の外周面のほぼ全面に、陽
極酸化処理により厚み15μmの処理皮膜20が形成さ
れ、その他の表面ではアルミを露出させたスプールC、
同図(c)に示すように、スプール本体の外周面のほぼ
全面に、陽極酸化処理により厚み15μmの処理皮膜2
0が形成され、その他の表面には厚み5μmのニッケル
メッキ21を施したスプールDに対して、同一の耐蝕性
の試験を行い比較データを取った。なお、これらの試験
スプールに形成される陽極酸化処理による処理皮膜は、
緑色に着色している。
【0021】表1から明らかなように、スプールCで
は、試験開始3日目に溶液に浸されていたアルミニウム
面の全面に薄い灰色皮膜が形成され、スプールDでは、
5日目に溶液に浸っていたニッケルメッキに剥がれが生
じた。
【0022】これに対して、スプールAでは、溶液に浸
されている胴部1cの内壁には、試験開始5日目に6個
所に灰色の直径0.5mm以下の孔食が発生したが、ア
ルミニウムの光沢は損なわれず、9日目にはその孔食は
白色に変化し、灰色面が観察されたのは、試験開始から
12日目であった。
【0023】また、金線の下の陽極酸化皮膜の着色が最
も脱色したのは、スプールCであり、スプールA、スプ
ールB及びスプールDがほぼ同程度に脱色した。
【0024】このように、本実施例では、外周面の全面
に、陽極酸化処理により厚み10μmの処理皮膜9が形
成され、内周面及び両端面の全面に、陽極酸化処理によ
り厚み0.15μmの処理皮膜2が形成されたスプール
本体1にファインワイヤ4を巻装し、ファインワイヤ4
の一端を処理皮膜2に対接保持させて、このスプール本
体1をワイヤボンダに取り付けると、簡単にファインワ
イヤ4とワイヤボンダ間の導通が得られる。そして、ス
プール本体1は充分な耐蝕性を有し、ファインワイヤ4
とワイヤボンダ間の導通によって、断線検出器9でファ
インワイヤ4の断線を監視しながら、常に安定した状態
で半導体素子のボンディングを行うことが可能になる。
本実施例に係るスプール本体1は、メッキ工程や陽極酸
化処理後の金属面露出工程を行わずに、陽極酸化処理工
程のみで製造されるので、製造コストは全面陽極酸化処
理スプールと同程度に抑えることができる。
【0025】なお、実施例では、スプール本体1の内周
面及び両端面の全面に、陽極酸化処理により厚み0.1
5μmの処理皮膜2を形成する場合を説明したが、本発
明は実施例に限定されず、厚み0.15μmの処理皮膜
2は、スプール本体のファインワイヤの対接支持部分及
びファインワイヤのスプール保持具との接触部分に存在
すればよいので、その他の部分で処理皮膜を厚くして、
より耐蝕性を高めた構成とすることも可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明に係るファインワイヤ供給用スプ
ールは、導電材で筒状に形成され、軸芯方向の端部にフ
ランジが形成され、スプール本体の内外壁面には陽極酸
化処理が施され、一端がフランジ位置でスプール本体に
対接支持されたファインワイヤが、スプール本体に巻装
され、その他端がスプール本体から巻き戻されて、半導
体素子のワイヤボンディングを行うワイヤボンダに供給
される。
【0027】この場合、スプール本体のファインワイヤ
の対接支持部分及びファインワイヤのスプール保持具と
の接触部分において、陽極酸化処理の皮膜厚が、0.0
1μm〜0.5μmに設定されているので、これらの部
分では陽極酸化処理の皮膜が導電性になっていて、ファ
インワイヤ、スプール本体、スプール保持具及びワイヤ
ボンダを通じての導通により、ファインワイヤの断線を
監視しながら、半導体素子のワイヤボンディングを行う
ワイヤボンダに、ファインワイヤの供給が可能で、耐蝕
性があり製造コスト上でも有利なファインワイヤ供給用
スプールが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す平面図である。
【図2】同実施例のワイヤボンダへの装着時の全体構成
を示す説明図である。
【図3】同実施例の耐蝕性試験に使用した試験スプール
を示す説明図で、(a)〜(c) は各構成を有する試験
スプールの断面図である。
【符号の説明】
1 スプール本体 1a、1b フランジ 2、3 処理皮膜 4 ファインワイヤ 6 スプール保持具 8 スプールキャップ 9 断線検出器 10 キャピラリー 11 電気トーチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電材で筒状に形成されたスプール本体
    の軸芯方向の端部にフランジが形成され、前記スプール
    本体の内外壁面には、陽極酸化処理が施され、前記フラ
    ンジ位置において一端が前記スプール本体に対接保持さ
    れたファインワイヤが、前記スプール本体に巻装され、 ワイヤボンダに取り付けられた状態では、前記スプール
    本体の他端を保持するスプール保持具、前記ワイヤボン
    ダ、前記ファインワイヤ及び前記スプール本体を通じた
    導通により、前記ファインワイヤの断線を監視しなが
    ら、半導体素子に対するワイヤボンディングを行うワイ
    ヤボンダに、前記スプール本体から巻き戻したファイン
    ワイヤを供給するファインワイヤ供給用スプールであ
    り、 前記スプール本体の前記ファインワイヤの対接支持部分
    及び前記ファインワイヤの前記スプール保持具との接触
    部分において、前記陽極酸化処理の皮膜厚が、0.01
    μm〜0.5μmに設定されていることを特徴とするフ
    ァインワイヤ供給用スプール。
JP33442894A 1994-12-19 1994-12-19 ファインワイヤ供給用スプール Expired - Fee Related JP2940425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33442894A JP2940425B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 ファインワイヤ供給用スプール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33442894A JP2940425B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 ファインワイヤ供給用スプール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169644A true JPH08169644A (ja) 1996-07-02
JP2940425B2 JP2940425B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18277273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33442894A Expired - Fee Related JP2940425B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 ファインワイヤ供給用スプール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029558A1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-05 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系フィルムロール及びそれを用いた偏光膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029558A1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-05 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系フィルムロール及びそれを用いた偏光膜
CN105283396A (zh) * 2013-08-28 2016-01-27 日本合成化学工业株式会社 聚乙烯醇系薄膜卷和使用其的偏光膜
TWI609911B (zh) * 2013-08-28 2018-01-01 Mitsubishi Chemical Corporation 聚乙烯醇系薄膜捲筒及利用此薄膜捲筒之偏光膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940425B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0465109B1 (en) Electrode for use in plasma arc working torch
JPH08169644A (ja) ファインワイヤ供給用スプール
CN104152959A (zh) 镀膜制造方法
KR960005712B1 (ko) 스포트용접기
HUT54249A (en) Electric lamp
JPH05276853A (ja) 中通し釣竿およびその製造方法
JPH07228996A (ja) 金属箔の製造方法
JPH07216586A (ja) カソード体表面への陽極酸化皮膜形成装置
KR20190138489A (ko) 금형 도금장치
US2681403A (en) Method for the soldering of articles comprising aluminium or alloys thereof
SU363124A1 (ru) ВСЕСОЮЗНАЯ ПАТЕНГйО-ГЕХййЧЕСаУ
JPH04341598A (ja) 電気めっき用陽極構体
JP7489697B2 (ja) アルマイト処理方法
JP4169848B2 (ja) 電解電極及び電解電極の製造方法
JPS62173748A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ムの製造方法
JPH07285027A (ja) 電解研磨法
JP2917435B2 (ja) プラズマアーク加工用電極およびその製造方法
JP3004496U (ja) ノズルチップ鍍金用治具
US5672254A (en) Contact element for transmitting current to a workpiece for use in electrochemical material working
JP3008447B2 (ja) プラズマアーク加工用電極およびその製造方法
WO2022014316A1 (ja) めっき電極、めっき装置およびめっき方法
JP2880212B2 (ja) 電着ドラム
JP3768893B2 (ja) 電着ベローズの製造方法および電極吊り金具
JPH11186618A (ja) 熱電半導体のメッキ前処理方法
JPH05185321A (ja) 放電加工装置のワイヤガイド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees